埼玉県【総合】 (4ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

151件~200件 (全 98142件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/02/19 23:30:40

    >>38634ひぇー
    一回目とかなかなか無駄な出費だけどねー

    • 2
    • 19/02/19 23:37:00

    ふと思い出したんだけど、行田あたりに横の外壁部分がほぼガラスの家があったよね?テレ東?で放送された家。土地も水分が多くてすぐカビそうな感じだったけど満足して住んでるんだろうか?

    • 1
    • 19/02/19 23:38:12

    >>38638
    すぐ空き家になったらしいね
    今はどうなってるかわからないけど

    • 0
    • 19/02/19 23:43:16

    >>38638
    桶川だよね?あの家なら空き家になったという噂はガセで、おそらく今も住んでるはず

    • 1
    • 19/02/19 23:43:46

    >>38638桶川じゃない?

    • 0
    • 19/02/19 23:57:47

    >>38600
    公立うかれば、まだ日程は余裕あるけど、私立延納手続きした学校に入学になると合格発表の日に振り込みして手続きしにいって、その週に入学説明会でバタバタだったよ

    • 2
    • 19/02/20 00:08:12

    公立高校の志願先変更考えてる人ーって今日学校で聞かれて、クラスで7人手を挙げたって言ってたよ。まぁ全員変えるわけじゃないと思うけど、迷ってる子は結構いるんだねぇ。

    • 0
    • 19/02/20 07:10:05

    濃霧凄いね
    田畑あると余計凄いのかな?
    行田より

    • 4
    • 19/02/20 07:12:16

    東武スカイツリーライン遅延。遅延証出るか?

    • 1
    • No.
    • 38646
    • 石鹸の詰め合わせセット

    • 19/02/20 07:14:24

    >>38633
    そのうちテレ玉でやるのかねー

    • 0
    • 19/02/20 07:43:06

    >>38643え、個人的に話すんじゃなくてみんなの前で挙手なの?!

    • 0
    • 19/02/20 08:12:07

    >>38640
    そうなの?友達がテレビ出た後少ししたら誰も住んでなかったって言ってたよ
    違う人が住んでるのかもね

    • 0
    • 19/02/20 08:13:06

    >>38648
    それがガセでなく?

    • 0
    • 19/02/20 08:39:16

    >>38643倍率が昨年度と全く違う高校多いからね。
    昨年度倍率高めだった高校がほぼ倍率なしだったり定員割れしてたのに1.20倍とか。
    でも変更して吉となる場合のが少ない気がする。

    • 0
    • 19/02/20 08:50:34

    >>38648
    近所の人に取材した記事で、ずっと住んでるのに引っ越したと噂が流れてかわいそうって書いてるのを読んだ記憶がある

    • 0
    • 19/02/20 09:07:49

    今年、全体的に倍率低くない?
    違う?
    手厚い私立高へ行く子が多いのかな?

    • 2
    • 19/02/20 09:09:24

    >>38652
    思った!
    一人っ子も多いし私立単願が多いのかな

    • 1
    • 19/02/20 09:11:27

    浦和北、与野高今回、倍率高い…
    大宮、一女、浦和南より高くなるって何故?

    • 0
    • 19/02/20 10:47:25

    外が白く見えるのは、霧のせいだよね?
    まさか、花粉ではないのよねえ???

    • 0
    • 19/02/20 13:38:34

    やっぱり自分の家の市か隣くらいまで希望が多いのかな?

    • 0
    • 19/02/20 14:39:52

    >>38652
    大学受験を考えて私立行く子多くなったね。
    下の子が受験生だけど、上の子の時より私立行く子多いよ。
    塾でも、補助金出るし後々の事を考えたら私立の方がいいよって言われた。

    • 1
    • 19/02/20 15:19:00

    さいたま市、雨降りそう。

    お隣さん、洗濯物まだ干してる

    • 1
    • 19/02/20 18:37:03

    私立行っても塾行く子もいるって聞く
    なら、公立でいいや(笑)

    • 5
    • 19/02/20 19:36:42

    私立は部活内容が違うよね。
    部費の手厚さコーチは外部とか。

    塾なしで済むのはどうかな。他県だけれど私立は夏休みみっちり希望制で見てくれるらしいよね。
    埼玉県の私立はあるのかな?

    • 0
    • No.
    • 38661
    • 実家から送られる大量の餅

    • 19/02/20 22:40:42

    >>38657
    そう言う安易な考えで私立に入学して払いきれずに辞めてく子を何人も見てるわ…

    • 5
    • 19/02/20 23:57:48

    今週土曜、雪ー?どうなってるのー?やだな

    • 1
    • 19/02/21 00:47:23

    あー、もうー
    みんな志願先変更してー

    • 0
    • 19/02/21 02:37:28

    >>38663

    うちは、志願先変更しないでほしいわ。
    流れてこないでくれーと願うばかり。

    親のがヒヤヒヤだよね、本当に。

    • 0
    • 19/02/21 07:03:41

    川口市立高校どうなんだろ?

    • 1
    • 19/02/21 07:17:36

    >>38665
    去年から出来た学校ですか?
    うちも行かせたいので情報がほしいです。部活活発な子が有利なのかな

    • 0
    • 19/02/21 07:24:07

    >>38660
    うち私立で部活してる。かなり強くて有名。
    他の部活にも力を入れてるけど勉強も凄くて進学クラスの子達は長期休み毎に合宿があるよ。毎日7時間授業当たり前だし放課後も学校で勉強出来る環境。0時間目も毎日。土曜日も授業。英語の授業もスカイプ使って本格的だしiPadを使った授業だから苦手な所とか一目瞭然だったり克服対策もばっちり。

    • 0
    • 19/02/21 07:29:00

    >>38665
    今年受験ですが偏差値60の人が行く感じです。新設校だから今の高1以外制服が三校分なので変な感じ。大学の指定校推薦や進学率もわからないので少し不安です

    • 0
    • 19/02/21 07:34:25

    >>38666 川口総合高等学校、川口高等学校、県陽高等学校が統合されてできた学校だよ。校舎まだあたらしいよ。第2グラウンドとかまだ出来上がってないけどね。

    • 0
    • No.
    • 38670
    • 個性的すぎる食器

    • 19/02/21 07:47:00

    >>38662
    うちの方、雨マークだよ。
    しかも最高気温14度って。

    • 0
    • 19/02/21 07:56:46

    >>38665 野球部、吹奏楽部がそれなりに活発な気がする。

    • 0
    • No.
    • 38672
    • 実家から送られる大量の餅

    • 19/02/21 08:03:39

    >>38663
    志願先変更後の倍率って出るの?

    • 0
    • 19/02/21 08:44:31

    出るよ

    • 0
    • 19/02/21 09:17:07

    >>38668
    頑張ってください!通学することになっなら情報がほしいです。市内が圧倒的に多いのかな

    • 2
    • 19/02/21 09:19:03

    >>38665
    倍率やばいんだよね
    実際は5、0ぐらいって記事で見た

    • 1
    • 19/02/21 09:24:32

    >>38675
    え!そしたら倍率県内1位じゃない?

    • 0
    • 19/02/21 09:26:51

    >>38674 横だけど、市内と市外じゃ授業料・入学料が違うからねぇ。やっぱり市内から通う子が多いよ。

    • 2
    • 19/02/21 09:39:37

    >>38677
    そうなんですね(泣)調べてみます

    • 1
    • 19/02/21 09:48:25

    >>38678
    授業料
    全日制
    市内9,900円、市外14,900円
    定時制
    市内2,700円、市外4,100円

    入学料
    全日制
    市内無償、市外5,650円
    定時制
    市内無償、市外2,100円

    • 0
    • 19/02/21 09:48:51

    >>38675
    一番高い科で2.15だけど。
    実際はってどういうこと?

    • 3
    • 19/02/21 10:00:35

    >>38665 3校が合併する前から、市高や総合は人気だったよね

    • 0
    • No.
    • 38682
    • 個性的すぎる食器

    • 19/02/21 10:03:13

    受験の話ばかり。
    ウンザリ……。

    • 10
    • 19/02/21 10:05:14

    風強すぎ
    銀行行きたいんだがー

    • 3
    • 19/02/21 10:06:51

    >>38682
    この時期だからね。今だけだよ。

    • 4
    • 19/02/21 10:18:44

    >>38679
    ありがとうございます!川口市内に引っ越したくなるわ。こちらの市にも市立高校ほしいな

    • 1
    • 19/02/21 10:27:43

    >>38685 私は合併前の市立川口の卒業生だけど、殆ど市内の子で自転車通学だったよ。
    川口市立は廊下にそれぞれロッカールームがあったり、少人数制の教室があったり近代的だよね。始動したばかりだから、先生も生徒も探り探り学校生活を送ってるみたいだよ。まだ学校全体が出来上がってない感じ。

    • 1
151件~200件 (全 98142件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ