50メートル下の沢に転落。男児(6)と男性死亡。

  • ニュース全般
  • トピあったら下げて
  • F03A
  • 09/07/13 22:15:24

12日、山形県蔵王の仙人沢にて子供会でハイキングにきていた男児が50メートル下の沢に転落。
助けようとした男性も飛び込んで死亡した。

男児は母親(39)と姉(7)と参加しており、救助しようとした男性も妻と子と一緒に参加していた。



コピーできなくてすみません。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 44
    • 行ってみて気付いたにせよ
    • P906i
    • 09/07/14 23:16:31

    普通上がらないと思わない?

    それに>>31にあるように断ってたなら知ってたはず…と私は思ったの…

    まぁ確かに後の~だよね

    • 0
    • 09/07/14 23:15:53

    学校や園の遠足だと先生が下見してるよね…?
    子供会の行事でも登山する時なんかは事前に下見してたけど、やっぱり大事なことだと思う。
    本当に悲しい事故だね。

    • 0
    • 09/07/14 23:14:11

    参加自体無理があるけど、とにかく運が悪かったね・・
    私、小5の時クラスでキャンプ行って、この事故と同じように山道をハイキングして、ヘトヘトで鈍臭い子だったから階段で滑った。後ろにいたクラスメートが抱き留めてくれて助かったけど、クラスメートがいなかったら崖から落ちてた。
    思い出してゾッとする。

    • 0
    • 41
    • 行ってみて
    • W53CA
    • 09/07/14 23:02:07

    >>32はじめて気が付いたのかもしれないじゃん
    あんなに危ない所だってはじめから分かっていれば 中止しようって言い出す保護者もいたかもしれない
    でも 事故は起こってしまったのだから あーすればよかった とか 後の祭

    • 0
    • 09/07/14 13:43:42

    子が巻き添えならなくてまだよかった。将棋倒しになってもおかしくない場所だから。

    • 0
    • 39
    • 悪運だよね
    • P902i
    • 09/07/14 13:40:02

    ただただ 運が悪かったとしかいいようがないね。
    悲しい出来事。
    御冥福お祈りいたします。

    • 0
    • 38
    • トピずれごめん
    • W61PT
    • 09/07/14 13:04:00

    >>28
    ハンカチ落とし懐かしい

    • 0
    • 37
    • 自然体験
    • W54S
    • 09/07/14 12:52:48

    >>36
    わざわざそんな危険な所に行かなくても出来るだろうに…

    • 0
    • 09/07/14 12:01:51

    亡くなった男性は子ども達に自然体験から多くを学ばせてやりたかったんだろう。
    責任ある立場でも命をかけて飛び込める人間はなかなかいない。
    遺族や参加者の気持ちを思うとやりきれない。

    • 0
    • 35
    • うちの
    • 913SH
    • 09/07/14 11:58:05

    子供会は、毎年ボーリング大会。
    映画鑑賞でもいいんじゃない?

    • 0
    • 09/07/14 11:47:57

    ハイキングになったの?凧上げまでの時間潰しで亡くなるなんて…しかも企画した?会長も、子を助けてくれようして亡くなったんだから親御さん、なんとも言えない気持ちだよね。それに目の前で友達が落ちていく姿を見た、他の子達のメンタル面も心配だ。


    ご冥福をお祈りします。

    • 0
    • 33
    • 手を離してたみたい
    • TS3N
    • 09/07/14 10:53:21

    >>32子供だから楽しくて何人かは先に行く子もいたらしくその先に行く子供たちの中の一人に入ってたとテレビで見たよ。現場を映してリポーターが実際に歩いてたけど大人でも足を滑らせるような場所で、県側はおそらく子供はスニーカーだったろうからスニーカーで歩く場所ではないと言ってたから、登山靴とかじゃないと本当に危険な場所だったんだろうね

    • 0
    • 32
    • こんなん言ったらアレだけど
    • P906i
    • 09/07/14 10:43:35

    私は母親にも責任があったと思う
    もし私だったら あんな危ない場所に連れていく位ならバーベキューをする場所で待ってると思う。そんな危ない場所に一緒に付いていく理由がわからない。それに手をひいてなかったの?って思う。

    • 0
    • 09/07/14 09:37:38

    新聞で見たけど、県側は子供のハイキンググループにはあのコースは危険だから断ってたらしいよ。それに本当は、バーベキューと凧上げで凧上げの時間まで時間があるからと急遽、行った場所みたいだからハイキングとして子供会では行ったんじゃなく橋の手前で引き返すつもりが橋の手前で滑落したらしいよ。

    • 0
    • 30
    • うちの親が
    • W64S
    • 09/07/14 09:32:02

    子供会の会長してた時にアスレチック行ったんだけど、骨折しちゃった子供がいてかなり罪悪感を感じてたよ。
    でもDVD鑑賞はないんじゃないか?(笑)

    • 0
    • 09/07/14 09:24:00

    ハイキング毎年行ってたんだね。テレビで言ってたよ。

    • 0
    • 09/07/14 09:14:40

    >>23
    わかるよ。責任とれないよね。

    だからってDVDもかわいそうだからさ、ハンカチ落としなどのレクレーションはいかが?

    • 0
    • 27
    • そうだね
    • W61CA
    • 09/07/14 09:01:26

    >>24でもお楽しみ会は他に二回あるから…それか低学年は保護者付き添い条件に室内プールにしようかな?
    あっゴメン、ずれるから小学校糧で週末に相談するかも。

    • 0
    • 26
    • DVD鑑賞
    • W61SH
    • 09/07/14 08:59:59

    >>23つまらないと思うよ…DVDなら家でも見れるしさ。

    • 0
    • 25
    • 確かに~
    • W54S
    • 09/07/14 08:59:02

    >>23
    色々言う親はいるからねぇ~
    DVDで充分だよ♪

    • 0
    • 09/07/14 08:58:30

    >>23
    んでもDVD鑑賞はあんまりじゃない?
    せめて室内でお楽しみ会とかしたらいいんじゃない?

    • 0
    • 09/07/14 08:53:04

    >>22本気だよ。今週末の話し合いで言うつもり。低学年の参加が多いのに、低学年の親は参加しないし、何かあったらこっちの責任になるのは困るよ。責任持てない。

    • 0
    • 22
    • 本気!?
    • SH704i
    • 09/07/14 08:45:21

    >>20その考え、なんか違うような気がする。

    • 0
    • 09/07/14 08:41:50

    >>12
    県に落ち度はないでしょう…
    計画からして無謀だし、親も参加してんだから何とも言えないよね

    • 0
    • 09/07/14 08:37:13

    今年、子供会会長なんだけど、こんな事故あると屋外イベント控えようと思った。
    だから夏休みの川遊びやめて室内でDVD鑑賞する事にしようと思う。
    何かあっても責任持てないし、亡くなったら保険の問題じゃなくなるしね。

    • 0
    • 09/07/14 08:28:58

    なんで柵とかないんだ
    凄く怖い所だね

    • 0
    • 18
    • こわいね
    • N906imyu
    • 09/07/14 08:26:55

    靴とか登山靴とかじゃないと怖いね。雨なら中止すればよいのに

    • 0
    • 09/07/14 08:26:37

    ちらうらにも書いたけど
    山形の子供会は小学生や中学生のだよね多分
    親が幼稚園児を連れていったんじゃないのかなぁ?

    • 0
    • 09/07/14 08:23:29

    今テレビでやってるけど、森林インストラクターのじいさんが歩いてるの見てもハラハラする…よく園児を歩かせたなって思うわ…。
    私でさえこわくて無理…

    • 0
    • 15
    • コービー
    • P901iS
    • 09/07/13 23:08:27

    もっと安全な場所を選択していたなら、二人の命は…

    胸が痛くなります

    ハイキングをとても楽しみにしていた事でしょう…

    責任を感じ、命の危険も顧みず身を呈して助けようとしたのでしょう…

    お二人の御冥福をお祈りします

    • 0
    • 09/07/13 23:08:01

    40度の勾配を下る…って、大人でも怖いよ。
    しかも幅が約70センチメートルの、手すりもない丸太で出来た階段て、想像しただけでも危険極まりない。

    • 0
    • 09/07/13 23:07:36

    >>6
    丸太の階段の横は急な傾斜だったよ。踏み外したら下まで真っ逆さまに落ちてしまうと思う。

    • 0
    • 12
    • 可哀想
    • P902iS
    • 09/07/13 23:05:35

    ニュースでみたけど、冊とか何もないんだね
    県も安全対策の責任問われるんじゃないかな?
    亡くなられた2人と残されたご家族のことを考えると悼ましくてならない
    ご冥福をお祈りします

    • 0
    • 11
    • いくら大人が付き添っても
    • W61CA
    • 09/07/13 22:38:56

    幼児が行くような場所じゃない

    • 0
    • 10
    • 新聞で
    • N705i
    • 09/07/13 22:33:40

    一緒に行った別の児童の父親の話では、階段を降りながらこれは子どもには危ないな、と思ったところに事故が起きてしまったそう。手すりなどはなかったらしい。
    私も同じ年の子がいるから母親の気持ちを考えるといたたまれない。ご冥福をお祈り致します。

    • 0
    • 9
    • 昨日のニュース
    • W61SH
    • 09/07/13 22:22:40

    トピなかったよね…。これ、可哀相だよね。子供会の行事で喜んで行ったんだろうね。企画する以上、下見とかして危険箇所とか調べておくとか大人と手を繋ぐとかするべきだったよね

    • 0
    • 09/07/13 22:22:15

    子供会会長ってことは父兄?

    • 0
    • 09/07/13 22:21:54

    年長さんだったよね親も参加してたんだ…

    • 0
    • 6
    • 現場
    • W61SH
    • 09/07/13 22:21:41

    危ないの?TVではそうでもなかった。木の階段ふみはずして川まで転落しちゃったんだよね。木の階段もよくある小さい丸太みたいなのだったし。最初ニュース見たときつり橋から落ちたのかと思ったくらい。

    • 0
    • 09/07/13 22:19:52

    子供会でそんな所行くなよなー

    • 0
    • 09/07/13 22:19:29

    トピ探したのですが見当たりませんでした。

    このハイキングコースは子供には無理があるコースだったみたいで、ハイキングは子供会の会長だった死亡した男性が企画したようです。

    • 0
    • 09/07/13 22:18:03

    子供会でしょ?しかし危ない場所に行くもんだね。

    • 0
    • 09/07/13 22:16:32

    これは酷い…

    • 0
    • 1
    • 昨日の
    • W64S
    • 09/07/13 22:16:24

    ニュースだよね?トピなかったんだね

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ