どうしたらいいか教えて下さい

  • なんでも
  • SO906i
  • 09/06/08 23:07:06

私は3月末まで1年間仕事をしてました。
でも給料面では申し分なかなったのですが、仕事が私には合わなくて精神的なストレスと身体的な疲労で辞めてしまいました。仕事がある日は体を奮い立たせて頑張りました。でも仕事がない休みの日は一日中ボ~~~~ッとして誰とも話したくなくて部屋に引きこもってました。毎日頭痛があったので鎮痛剤ロキソニンを1日毎食後3回と寝る前安定剤とロキソニンを服用してました。
旦那が仕事を辞めて欲しいと言われて初めて自分の状態が分かり辞めました。
ただ仕事が合わなかったから次を探せば~と私も思ってましたが、いざ求人を見て電話をしようとすると声が震え、涙が出て仕事をすることが怖いんです。こんなことは初めてで戸惑ってます

どうしたら復帰出来るようになると思いますか??

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 9
    • まだ主さん見てるかな?
    • N03A
    • 09/06/14 07:59:14

    わたしも似たような感じでした。
    主さんすぐに仕事しようとせず、今はのんびりしてたらどうかな?
    体が辛い時って体が何かしら訴えてるんだよ。だから休む時だと思います。
    普段仕事を趣味なぐらいがんばってたら、物足りない生活になるだろうけど、逆に今までしなかった事(料理のレパートリー増やすとかミシンで何か手作りするとか達成感がある事)をやってみるといいと思いますよ。

    • 0
    • 8
    • まあ
    • W61S
    • 09/06/13 15:54:56

    甘えられる旦那がいるなら甘えたらいい
    シングルで子供三人、病気で介護の必要な母親の世話をして仕事もフルタイムでやって
    私のが先に逝きそうだなぁと感じてます
    頼れる人がいるなら頼りなよ。
    手遅れになるまえにさ

    • 0
    • 7
    • 分かります
    • W53T
    • 09/06/13 10:04:57

    私も数年前同じような感じでした。

    甘えちゃいけないと言う焦りや、昔はあんなに楽しかった仕事が今は同じように思えない焦りやでもしんどい気持ちもあって…

    そんな中、心療内科に行って自分を見つめ今は元気な私がいます。
    主さん、病気に甘えていいんですよ。
    風邪をひかないように、うがいをしたり体を労るのと同じように心を労るのもとても大切ですよ。
    体からの悲鳴も主さん自身だとしたら心の悲鳴も主さん自身です。誰に何を言われようと自分の心は自分が大切にさてあげてください。
    私達が難病の方の痛みや気持ちが心から理解できないように、心の病になったことがない人には理解できないこともあると思います。だから自分で自分を理解し受け入れ大切にしてあげてください。
    今は休む時なんです。たくさん休んで治療すれば、いつの間にか本当にいつの間にか心が元気になります。
    それまではどうか自分を労ってあげてください。

    長文失礼しました。

    • 0
    • 6
    • 私通院中
    • SH704i
    • 09/06/09 09:08:46

    病院に通い、適切な治療、カウンセリングを受けて、ちゃんと落ち着いてから仕事探した方がいいよ。

    気の持ちようだとか言われたらつらいよね。

    無理して働こうとするよりも、今は身体を癒してあげよう(^_^)

    • 0
    • 09/06/09 00:05:51

    >>4ありがとうございます。嬉しくて涙が出てきました。
    頑張り屋さんではないですよ。弱いだけです。先日、義母から郵便局の配達員を探してると言われ、返事が出来ないでいるぐらいですから。本当に情けないです。涙しか出ません。
    私自身、前の仕事する前は仕事が趣味だったくらいなのに。毎日が楽しくて楽しくて仕方なかった。休みになると早く仕事に行きたくてウズウズしていたのに。なのに今は…そんな面影もありません。仕事を探そうと体は求めても心は求めていない。
    子供の為に頑張ろう!子供に不自由な思いはさせたくないから仕事をしよう!と思っても思っても涙しか出なくて…。
    旦那に謝った方がいいのかな?働けない私でゴメンナサイって…

    • 0
    • 4
    • 病気だと
    • P906i
    • 09/06/08 23:49:14

    思わずに、不安な気持ちやありのままを話に心療内科へ行くのがいいんじゃないかな。
    主さんが思っている以上に心が疲れてしまっているんだと思いますよ。先に心のケアをした方がいいのでは?
    専門家に話を聞いてもらうだけでも、気持ちが変わってきますよ。
    主さんは頑張り屋さんなんですね、きっと。

    あまり焦らずに。今まで合わない仕事でも頑張って続けてこられた主さんなら、また働ける様になりますよ。もしすぐ働かなければいけないなら、登録制の派遣などで、週1から慣らしてみるとか、気軽な気持ちで探すと電話もかけやすくならないかな?
    頑張ってくださいね。

    • 0
    • 09/06/08 23:19:19

    ありがとうございます。
    同居中の義母や旦那に気の持ちようと言われてしまって行けずにいます。私自身病気だと言われれば病気に甘えてしまい余計働けなくなるのが怖くて仕方ないです。

    • 0
    • 2
    • 一度
    • F905i
    • 09/06/08 23:13:00

    病院に行ってみたら、どうでしょうか?

    • 0
    • 09/06/08 23:08:23

    すみません。復帰じゃなく、どうしたら仕事を出来るようになりますか?でした。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ