2D超音波検査(エコー)の値段は?

  • 妊娠・出産
  • N905i
  • 09/06/03 10:53:03

24週になる妊婦です。
みなさんの病院では、2D超音波検査の値段はいくらですか?

主の病院では、一回6360円点数880になってます。
だいたい5分くらいしか見ないし、性別も見てくれません。エコーだけ違う病院に行こうか悩み中です。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 16
    • ぷりケツマン2
    • P904i

    • 09/06/05 09:15:40

    診察料と4D込みで六千円です。

    • 0
    • No.
    • 15
    • うちは
    • N906imyu

    • 09/06/05 07:59:51

    赤ちゃんの向きがよければ3Dや4Dも撮ってくれて毎回DVDに録画してくれますがいつも診察料は1800円とかです。エコーだけを自費で見てもらうのは2000円だそう。

    • 0
    • 09/06/03 21:09:04

    転院は、持病があって総合的にどうしても無理なのでエコーだけでもしっかり見て頂ける病院を探して見ようかと思います。
    ありがとうございます。

    • 0
    • No.
    • 13
    • ポコポコ
    • 923SH

    • 09/06/03 19:56:41

    私は一人目の時6ヶ月で転院しました。今回二人目は通ってる産院でもエコーを見てもらいます(エコーと診察で8000円)が、たまに違う産院でも見てもらっています。
    違う産院では出産出来ないのですが、性別を教えてくれ、2D・4D合わせて20分以上診てくれて 赤ちゃんの顔や動いてる所をじっくり見せてくれるので 自費で(6000円)通ってます。

    主さんめ一度違う産院に行って見るのも良いかと思います

    • 0
    • 09/06/03 19:26:11

    私も第一子、産院選びを失敗し妊娠7ヶ月で転院しました。
    エコーだけ違う産院に通おうか悩み、1度別産院に行くと対応が全く違い驚きました。それを機に産院を変えたのですが、エコーで1度違う産院へ行ってみるのも手かと思います(^-^)
    金額は、どこの産院も変わりませんでした。ただ3Dは少し高かったと記憶しています。

    • 0
    • 09/06/03 19:18:19

    ビデオや写真はサービスだと思うので、どうも思ってないです。


    最初のオリエンテーションの時に、性別は早めに伝えて~など言っていたので、内容が違うなぁと思って。これは、次の検診でエコーの先生に言ってみます。

    今回の病院選びは失敗です。

    • 0
    • 09/06/03 18:39:29

    ビデオなどは病院によるから調べてからいけばよかったのでは?そんなにいやなら病院かえるとか

    • 0
    • No.
    • 9
    • 7です
    • N905imyu

    • 09/06/03 17:56:24

    私の通ってる病院は性別は28週8ヵ月にならないと教えてくれない病院でした。知り合いは30週越えないと教えてくれないとか言ってたのでやっぱり病院それぞれですね。

    • 0
    • No.
    • 8
    • N905i

    • 09/06/03 17:27:28

    レスありがとうございます。
    性別も聞いたのですが、「あーんーまだねぇ」って言われ股あたりは素通りでした。
    21週未満なら、病院の方針上とかでわかるんですが。
    説明もなしにさらっと流して終わりです。
    ビデオや写真もありません。病院によってかなり違うみたいなのですごく残念です。

    • 0
    • No.
    • 7
    • N905imyu

    • 09/06/03 14:34:36

    性別は聞かないと教えてくれないような先生もいるみたいだけど、聞いても教えてくれなかったのかな?
    エコー代別なんですね
    私はエコー代一緒ですが補助券から診察代が毎回足が出てる形です。
    でもエコー5分とか診てくれるのはいいな。うちはサイズ一通り計って終わりなので1分くらいで終わりです。。。

    • 0
    • No.
    • 6
    • N905i

    • 09/06/03 13:56:59

    うちはエコー補助券は一切ないです。
    個人病院で、検診は実費だと1回5000円ぐらいです。今は無料券で血液検査など以外は全て無料ですが…。エコーは2Dと3D、あとビデオに録画してもらえます。

    • 0
    • No.
    • 5
    • N905i

    • 09/06/03 13:50:24

    レスありがとうございます。まとめてのお礼ですみません。


    うちの市は腹部エコーの補助、無料券はないです。
    膣エコーは4回だけ補助あります。
    あと、見てもらいたかったら自費になります。
    これも、診察代含め7000円くらいです。
    やっぱ高いのかな。

    このままのエコーで、胎児の異常とかわかるのか、かなり不安だし、性別もぎりぎりまでわからずじまいかも知れません。
    初めて腹部エコーで見たのも22週すぎで何かあった場合怖いです。

    • 0
    • No.
    • 4
    • P02A

    • 09/06/03 13:03:33

    うちもすぐ終わるよ推定体重だけはかって腹エコー五千円 補助券使って千円
    詳しく調べる超音波はプラス三千円

    • 0
    • No.
    • 3
    • 26W
    • SH903i

    • 09/06/03 12:58:17

    私も市からの補助券使用で無料です。薬とかは別料金ですが。

    • 1
    • No.
    • 2
    • わんこさん
    • PC

    • 09/06/03 11:56:29

    腹部エコーですよね?
    総合病院なんですが3Dで三千円だったような。2Dだともうちょっと安かったです。

    • 0
    • No.
    • 1
    • N905i

    • 09/06/03 11:49:36

    無料でした

    市からの補助券でエコー無料のがあったんだけど、エコーはサービスだから~って言われました。
    でも、推定体重は補助券があるときだけ出してもらっていました。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ