確定申告しなかったらどうなるのか?

  • なんでも
  • どうなのかな
  • F706i
  • 09/03/27 18:17:49

去年の4月にデキ婚しました。
電気工のダンナは安月給だからと職場を退職してフリーに。
それ系の仕事をする仲間の知り合いが多いらしく、直で日雇いしてもらあい日給を貰って生活してます。間を通さないので、収入は増えました。

そして…確定申告の時期に…

ダンナは申告をしないと言います。私はシステム自体に疎いので、申告しないとどうなるのか、メリット・デメリットがわかりません。

また申告するなら、必要な物を教えて下さい。

税務署?に聞けば判るでしょうが、聞くのが怖いので…物知りな人教えて下さい。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 68件) 前の50件 | 次の50件
    • 68
    • うちの地域
    • N905i
    • 09/03/28 11:48:05

    毎年、確定申告を役所で出来るようになってるよ。まるまる一部屋つかって税務署の人が派遣されてきてやってる。期間決まってるし混むけど…。

    • 0
    • 67
    • うちの会社
    • P906i
    • 09/03/28 11:47:57

    >>61
    年末調整はするけど、確定申告は自分で行くよ。ただ源泉を会社が役所に送ってくれるか、自分で持っていくかの違いだけど。

    • 0
    • 09/03/28 11:47:40

    何年後でも、来るよ請求。

    知り合いはで脱税してて、3年後に税務署からガサ。担保に新車もっていかれて、今分割で毎月滞納分支払いしてますよ~。

    払わなかったら自宅差し押さえされるよ。賃貸ならテレビとか車もお金になるなら売られますよ~

    • 0
    • 09/03/28 11:35:16

    所得少なくても確定申告は税務署でしょ うち今回赤字申告したけど税務署行ったよ

    • 0
    • 64
    • あんこ&#x{11:F8EE};剛毛メタボたそ
    • SH904i
    • 09/03/28 11:23:11

    税務署のお兄さんも優しかったよ
    レシートないけど経費これくらいかかりましたって言ったら今度から持ってきてねっていって口で申告した経費で計算してくれたし…
    今年は行ってないけど

    税務署も手取り足取り教えてくれますよ

    • 0
    • 09/03/28 11:10:21

    所得少なかったら市役所でいいの?年収いくらまでとか?詳しく知りたい!

    • 0
    • 09/03/28 09:56:42

    私は払いたいとか言いながら行動はとらないわけ?
    主夫婦がやってる事は犯罪なわけよ。わかる?幼稚園入れないだけですか?とか聞いてるの呆れるよ。
     
    そんな旦那庇ってどうすんの?私ならDV受ける時点でムカついて脱税暴露しそう

    • 0
    • 09/03/28 09:56:34

    >>58
    年末調整されてた?
    されてないなら自分で確定申告。

    • 0
    • 09/03/28 09:56:08

    主さん、市役所の税金の担当の人は優しいからとりあえず申請しておいでよ。

    まず月曜日に電話して何がいるか聞いてからの方がいいよ。

    • 0
    • 09/03/28 09:53:11

    賃貸借りるときも所得証明必要な場合もありますよ。
    今の部屋追い出されたら、新しいとこ借りるの苦労するでしょうね。
    もちろん県営や市営は入れませんよ。

    • 0
    • 09/03/28 09:53:03

    旦那は個人主に雇われてます
    給料から所得税ひかれてるんですが、確定申告されてるってことですか?

    • 0
    • 57
    • うわ悲惨
    • N905i
    • 09/03/28 09:49:25

    >>55
    信用無くしたらおしまい
    安月給でも、色々ひかれた額だからまだよかったのに…
    そりゃ税金も何も払わなきゃ、収入は増えるわ

    • 0
    • 09/03/28 09:45:24

    主は?

    叩かれたから出てこれなくなったか?
    この主って年金も払ってなさそう…税金払ってないんだから将来、生活出来なくなっても生活保護受けるのはやめてね。

    • 0
    • 09/03/28 09:42:08

    >>53

    結果的に旦那さんの仕事なくなります。
    その業界の中であっと言う間に噂広がりますから。
    脱税するような人に仕事回してくれる人いませんよ。

    • 0
    • 09/03/28 09:33:33

    • 0
    • 53
    • ばれたら
    • N702iD
    • 09/03/27 21:23:30

    貰った収入と同額ほどの追徴がくるでしょう。
    そして雇ってる側も監査入るでしょう。

    • 0
    • 09/03/27 21:23:13

    あ ほ旦那と一緒にいるメリットは?

    • 0
    • 09/03/27 21:23:04

    私どうなってんのかな
    所得0だけど非課税証明でるし

    • 0
    • 09/03/27 21:20:31

    深刻しないと証明だせないよね。

    保育園も非課税ならタダ同然で通園できるのに、証明がなければ入園すらできないよ。

    • 0
    • 09/03/27 21:17:15

    所得0でも申告しないと非課税証明出せないよ
    うち収入なくても申告してくださいと言われた

    • 0
    • 09/03/27 21:13:54

    所得申請しなければ非課税でしょ?非課税証明出るよ

    • 0
    • 47
    • 旦那パカ?
    • W53T
    • 09/03/27 21:09:44

    そんな旦那でいいの?
    脱税にDV…主の両親にこのこと言ってみなよ。
    即離婚しろって言われると思うよ。

    • 0
    • 09/03/27 20:54:37

    >>43

    所得0なら非課税になるか市民税、所得税0でしょ。

    でも、(非)課税証明がだせないよね。一応所得申請しとかないと。

    • 0
    • 09/03/27 20:54:35

    別に高卒だからって税金の勉強しなきゃ分からないわけじゃない、大学行ったってそんな事習わないし。

    • 0
    • 44
    • えっとね
    • F705i
    • 09/03/27 20:51:21

    貰えるのは多分生まれた年だけじゃない?出生届とかと一緒に申請するから。

    次年度から更新の時に収入の証明が必要だと思う。うちの市はね。

    • 0
    • 09/03/27 20:50:47

    確定申告してなかったら所得0とみなされます。
    税金は所得等から計算されるので国民保険、市県民税は一番安い金額だと思いますよ。
    ちなみに年金は一律なので金額が変わることはありません。

    お給料を払ってくれてる人に申告されてるか聞いてみてはどうでしょうか?

    おそらく申告されてないと思うので、ばれる可能性は低いかもしれませんが、住宅ローンが組めなかったり、お子さんの幼稚園などもあるので、ずっとこのままでは良くないですね。

    ここで聞くのも一つの方法ですが、夫婦であり親なので、きっちり夫婦で話し合える関係を築けると良いですね。

    • 0
    • 42
    • 申告しなくても
    • D902iS
    • 09/03/27 20:45:05

    乳児医療、児童手当てもらえたよ

    • 0
    • 41
    • えっとね
    • F705i
    • 09/03/27 20:39:10

    うちも電気工。一人親方です。多分そんなに収入多くなさそうだから、税務署じゃなくて市役所です申請できるよ。


    申請しないと収入を証明するものがないから児童手当や乳児医療の申請ができない。

    • 0
    • 40
    • うわ~
    • N905imyu
    • 09/03/27 20:36:54

    そんな旦那確実に離婚。10年後が目に浮かぶわ

    • 0
    • 09/03/27 20:36:21

    学校卒業してしばらくお水やってた時に、確定申告しなかったら税務署から、あなた今何やってるんですか?みたいな書類がきたよ。

    • 0
    • 09/03/27 20:30:54

    保険証は…?

    • 0
    • 09/03/27 19:31:14

    税理士の卵に頼んだらいいのに
    安いよ

    • 0
    • 09/03/27 19:29:48

    私も16で結婚したけど、税金系は泣きながら勉強したよ(笑)
    市民税や確定申告、保険に年金…
    10代だろうとそれくらい学んどかなきゃ生きていけないよ。

    • 0
    • 35
    • 違った?
    • N905i
    • 09/03/27 19:24:51

    500万円以外の罰金
    5年以下の懲役

    • 0
    • 34
    • ばれたら
    • W52CA
    • 09/03/27 19:21:50

    罰金高いよ
    自営ならいろいろ経費にして赤色申告にしたら?それともそんなに稼いでるの?

    • 0
    • 09/03/27 19:19:16

    したことないから分からないけど、
    個人でも追徴課税あんじゃないの?

    • 0
    • 09/03/27 19:17:31

    >>30
    そんなダンナさんと一緒にいるメリットはあるの?

    • 0
    • 09/03/27 19:13:32

    >>30本当に都合いいな(笑)

    • 0
    • 09/03/27 19:11:03

    いえ、私は払いたいんですが、ダンナがケチで、亭主関白で、軽いDVなんで、説得に時間がかかります。その時間をかけてる間に、見つかって罰をくらう場合の内容を知りたかったので

    • 0
    • 09/03/27 19:06:58

    >>21
    その程度の罰なら脱税しても良いとでも?
    ダンナが、ダンナがと言いながら、結局は主も同じなんだね。

    • 0
    • 28
    • ネットで
    • N905i
    • 09/03/27 18:55:34

    どうどうと脱税予告か…

    • 0
    • 09/03/27 18:55:17

    18でも、子供ができて結婚したんでしょ?もう少し世間の事知りなよ。呆れる

    • 0
    • 09/03/27 18:54:07

    >>21 どうしちゃったの?素でそれなの?親に聞いた方がいいんじゃない?親も主みたいなわけじゃないでしょ?大丈夫?

    • 0
    • 25
    • そういう考え
    • W53CA
    • 09/03/27 18:53:53

    改めたほうがいいよ

    大人の女性として恥ずかしくないようにしなよ

    • 0
    • 09/03/27 18:53:47

    そもそも保険とかどうなるの?国保だよね?
    確か、申告しないと満額払うんだよね?
    住民税とかも

    • 0
    • 09/03/27 18:52:50

    >>21
    逮捕!

    • 0
    • 09/03/27 18:52:15

    払う気ないなら払うなよ
    フリーター以下の旦那大切に(笑)

    • 0
    • 09/03/27 18:51:41

    脱税したらどんな罰が待ってますか?
    犯罪って言っても、保育園に入れない程度ですか?

    • 0
    • 20
    • 藤原とうふ店(自家用)
    • PC
    • 09/03/27 18:50:32

    ( ゚д゚)ポカーン

    • 0
    • 09/03/27 18:50:17

    申告しない……脱税?
    捕まるよ。

    旦那に責任感持たせる為に、旦那自ら調べて申告したほうがいいんじゃない?

    • 0
1件~50件 (全 68件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ