祖母がボケてきた

  • 旦那・家族
  • W53K/W64K
  • 09/03/21 18:17:12

祖母は今介護施設に入居しているのですが、ここ最近ボケがひどくなってきました。
夢と現実が入り交じっていて不思議な事ばかり言います。
今日は「ニュースでやってたけど、今日おばぁちゃんとこに天皇陛下がお見舞いに来るんだって。お茶菓子買ってきてくれ。天皇陛下からお花も届くんだ。何時かなぁ?何時かなぁ?」と嬉しそうに言っていました。
その時は「すごいねぇ。」と話を合わせたのですが、もうずっとこんな感じです。
話を合わせていたらそれこそ本当に夢と現実がわからなくなってしまうのではないのか…こういう場合きちんと「それは夢だよ?」と教えてあげた方が良いのでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 4
    • うちも
    • 705P
    • 09/03/21 21:57:16

    母方の祖母がボケてしまい、私のことを姉(似てたらしい)叔母(母の兄嫁)はお手伝いさんだと思ってたみたいです。何故か母のことだけは、自分の娘だとわかってたみたいですが。「空襲がくるから裏の竹林に逃げろ」だの「兵隊さんが来る」だの…幼いときの記憶だと思いますが何度も同じことを繰り返し言ってました。意味不明なことも度々言っていたので、そんな祖母を見るのが辛く…あまり会いに行きませんでした。94歳で亡くなりましたが今思うのはボケていようが姉と思われようがもっと祖母に会っておけばよかったと…話を合わせたりするのは大変だと思いますが、出来る限り会いに行ってあげてください。どんな話でも否定せずに聞いてあげてください。

    • 0
    • 3
    • W53K/W64K
    • 09/03/21 21:11:49

    レスありがとうございます。
    話を合わせる方が良いんですね。
    なんだか話していると悲しくなってきてしまって…

    • 0
    • 2
    • なんか
    • W52SH
    • 09/03/21 20:26:45

    注意したりすると脳の萎縮が進むから 話し合わせてあげるのがいいらしいよ。

    • 0
    • 09/03/21 20:08:33

    否定しないで、付き合ってあげることが一番だよ。本人が思ってることを否定してしまうと、混乱してしまうから。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ