復縁したいと思うのは都合よすぎかな?

  • シンママ
  • ローザ
  • F905i
  • 09/03/15 10:55:19

1年前に離婚しました。
親権は元旦那にあります。
私の精神的な病気、旦那の暴力が原因で離婚しました。
今は薬飲んでないし、病院にも通院してない。
毎日仕事に行けて普通の生活が送れてる。

復縁したいと思うのは都合よすぎですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 67件) 前の50件 | 次の50件
    • 09/03/17 16:14:35

    メラにしか答えないならトピ削除しろよ
    色んな人の意見受け入れたくないんだろ

    • 0
    • 66
    • だーかーらー
    • P905i
    • 09/03/17 15:25:20

    >>60
    学校云々では無く元旦那の気持ちはどうなの?って。あんた自分の事ばっかりじゃん。
    しかもなんで親が出てくるの?
    主はまだ10代なの?
    まじで主みたいな女、情っけなくて虫酸が走るわ。

    • 0
    • 65
    • おいローザ
    • 821P
    • 09/03/17 10:50:59

    くだらないトピ立ててないで養育費を稼いでこい

    • 0
    • 09/03/17 08:38:42

    >>60生活費をなぜ入れなきゃいけない??
    養育費をなぜ払わなきゃいけない??
    そんな事も聞かなきゃ分からないの?
    親の育て方が間違ってたんだね…

    • 0
    • 63
    • なんか
    • F703i
    • 09/03/17 08:20:33

    始めの方の主さんのレスの仕方と今じゃ随分違うけど、話せば話すほどまだ病気治ってないんじゃない? たった一年で変わるかな? 子供五歳てなってるけど一年の間に会ってた?

    • 0
    • 62
    • ローザ
    • F905i
    • 09/03/17 07:23:42

    メラ
    やっぱりそうなのかな?旦那と一緒にいないから人格障害が落ち着いてるだけなのかな?
    なんかそう思えてきた。
    もうあんな生活は嫌だ。今の薬のない普通の生活を手放したくない。

    • 0
    • 09/03/17 07:20:25

    誰かとおもったら(笑)

    馬じゃん(笑)

    男と別れたから寂しいだけでしょ
    寂しくなったから子供をかまいたくなったんでしょ

    • 0
    • 60
    • ローザ
    • F905i
    • 09/03/17 06:57:43

    前の彼女と付き合ってた時はアドレスがヒトミ ラブでした。



    生活費はなぜ入れなきゃいけないの?
    生活費のことなんて親は言いません。



    復縁云々も私の学校終わらないと無理だし、仕事やめたくないから色々考えたら難しいかもしれないです。

    • 0
    • 59
    • てかさ(笑)
    • P905i
    • 09/03/17 06:05:03

    主1人で暴走してるけど元旦那は復縁したいと思ってるのかな?そこ大事じゃない??
    主1人が復縁考えた所で元旦那にその気が無かったら意味無いし。
    養育費の意味分かってない様な人との復縁なんて絶対あり得ないと思うけど。
    彼女だって元旦那は子持ちだから簡単に彼女の名前メアドに入れてないだけかもしれないし。
    とりあえず鼻息荒いの押さえましょう(笑)

    • 0
    • 09/03/17 02:37:48

    まだ精神病治ってないんじゃない?
    考え方おかしすぎる。
    そんな考えの人が普通である訳が無いよ。

    • 0
    • 57
    • なんか
    • SH904i
    • 09/03/17 01:14:28

    同じ女として本当に情けない。他の方が言うように、養育費の意味も分からないなら親になる資格ないよ!子どものために使われるか判らないから支払いたくないなんて自分勝手な考えで腹が立つ。ま、世の中主と同じような理由を言い訳に、支払わない男も沢山いるから泣き寝入りするシンママが多いんだけどね。お金に関しては、自分が月にどれだけかかるかちょっと考えれば義理の親にも感謝する気も出るはずでは?

    • 0
    • 56
    • つりか?
    • F703i
    • 09/03/17 00:26:41

    >>46本気でほんとに子供と暮らしたいならそんなこと思わない

    • 0
    • 55
    • あらまぁ
    • P906i
    • 09/03/17 00:17:33

    親にも生活費としてのお金渡してないんだ…
    親権取るなんて無理な話だろうね…

    • 0
    • 54
    • 主ちゃんは
    • SH703i
    • 09/03/17 00:15:41

    まだ10代のお子様かな?

    あなたが腹痛めて産んだ大事な我が子を、相手方は育ててくれてるんだよ。
    「子供取られた」とでも思ってるの?
    それは違う。
    病気は確かに辛い。私もDVがきっかけで鬱とパニックになったから、よく解る。
    けどね、何でもかんでも病気のせいにしちゃいけない。
    結局は自分次第。
    みんなが「養育費払うのは親の義務」ってレスしてても、あなたはまだ「なんで?」って思ってるでしょう?
    みんなの言葉が届かないうちは、あなたはまだ親に成り切れていない子供だよ。
    もう一度自分の行い振り返ってごらん。

    • 0
    • 09/03/17 00:15:15

    ネタですか?

    ネタじゃないなら相当なバか女だね。
    こんなクソな母親いるんだね。子供は旦那側にいる方が幸せだよ。
    親としての責任も果たしてない、果たそうともしない奴が偉そうに親ヅラするな。あなたはただ子供を産んだだけ!
    子供の事より自分の欲が勝ってる女なんだよ。
    もう子供にも元旦那にも関わらないでそっとしておいてあげて。

    • 0
    • 09/03/17 00:13:20

    全般から来ました、お久しぶり。
    私も精神科に通っていますが人格障害が治ったとはどういうことですか?今の環境が主にとって苦ではないから障害を感じないというのが正しいのではないですか?言い換えれば、復縁したらまた具合が悪くなるのはじゅうぶんに考えられることですよね?その状態で母親としてお子さんに何をしてあげられますか?
    淋しいから一緒に居たいというのは子供の言い分としては理解できますが、大人のあなたが言ってはダメです。

    離婚して母親じゃなくなったわけじゃないでしょう。離れてても母親として出来ることを探してください。長い目でみて、今復縁しても誰の為にもならないと思います。

    • 0
    • 09/03/16 23:56:27

    旦那は復縁したくねーだろ。

    • 0
    • 50
    • おいおい
    • SO905iCS
    • 09/03/16 23:48:00

    実家に住んでるからって家賃や光熱費水道ガスタダかよ。
    頭の中おめでたいね。
    アルバイトしてる高校生じゃないんだよ?
    大丈夫?それで親権か…
    父親に使われるとかの前にさ育ててくれてることを感謝しなさい。
    半人前以下ですよ

    • 0
    • 49
    • はぁ?
    • P906i
    • 09/03/16 23:29:39

    養育費は親の役目、当たり前の責任でしょ。
    それすら果たしてないくせに親権取りたいなんて呆れるよ…。
    子供は諦めてそのまま自由に独身のまま遊んでた方がいいんじゃない?
    なんか全てにおいて甘いよ。

    • 0
    • 09/03/16 22:58:10

    >>46
    毎月三万…呆れる。
    子供居ないからだろーね。そんなに使えるのは…
    15万の収入で三万はデカイよ!!

    私、20万の収入でも自分にかけるのは一万位だよ。
    それでも贅沢かな?と思ってんのに…

    • 0
    • 09/03/16 22:55:56

    >>46

    3万も?
    贅沢だよ。
    養育費に回せるじゃん。

    • 0
    • 46
    • ローザ
    • F905i
    • 09/03/16 22:38:15

    贅沢じゃないよ。これでも節約してるんだから。服だって毎月3万しか使ってないし。

    • 0
    • 09/03/16 22:24:54

    学費は親?
    美容室、遊び代があるのがすごいわ。贅沢な独身生活満喫してるね。子供引き取ったら、貯金の他に食費日用品費教育費にお小遣い…養育費も払わないで、毎日仕事に行き、病院にもかからない、子供いない生活を、普通と言い切る主に、子供との生活は夢じゃない?

    • 0
    • 09/03/16 22:14:37

    実際に面倒みてるのは元義母でしょ?養育する為の費用負担なんだから元義母に渡すべき。子供一人育てるのに全くお金かからない訳ないのはわかるよね?
    今現在はそれを全額、あなたが渡したら【使う】と疑ってる元旦那さんや元義母が負担しているって事だよ。その額は多分、主さんが渡せる養育費以上だと思うけど…。
    離れて暮らす方の親にだって義務や責任はあると思う。本当に子供を思う気持ちがあれば渡してたよね…。自分の気持ちばかり優先させたいなら、引き取る資格ないんじゃない?

    • 0
    • 43
    • ローザ
    • F905i
    • 09/03/16 21:54:14

    養育費渡しても子供のために使うかどうかも保証がないから怖くて渡せません。

    • 0
    • 09/03/16 21:37:04

    >>39

    自分の元で子供養育してないんだから,養育費で責任と役目果たすのが当たり前じゃないのか。
    言い訳ばっかりして,無責任過ぎだと思う。

    • 0
    • 41
    • それは
    • SH906iTV
    • 09/03/16 21:36:18

    >>39
    逆の立場でも一緒じゃないかな?
    給料の内訳をみたら遊び代とか入ってるんだし。
    それでも払うのが親の義務じゃないの?


    なんか都合良く子供を出すの止めたら?
    あなににとって子供とはなんですか?

    • 0
    • 40
    • ローザ
    • F905i
    • 09/03/16 20:59:03

    フルパートだから手取り15万前後しかないです。今月からは社会保険、厚生年金がひかれるので13万くらいになります。



    コンタクト、携帯、ガソリン代、昼代、美容室、化粧品、服、遊び代、貯金(私用、子供用)などで終わってしまうので。

    • 0
    • 39
    • ローザ
    • F905i
    • 09/03/16 20:53:35

    親の責任、役目=養育費って考え方は偏ってる。


    養育費渡しても絶対旦那が使うに決まってる。
    旦那に渡すために一生懸命働いてるわけじゃないよ。

    • 0
    • 09/03/16 15:06:52

    養育費も払わず親としての役目も果たしてないのに無理じゃない?

    • 0
    • 09/03/16 15:02:11

    旦那次第だよね?ムリって言われたらそれまでだし

    • 0
    • 36
    • なんで
    • SH906iTV
    • 09/03/16 13:57:42

    実家住みでフルパートで養育費払えないの?
    裁判で決まったカラ払わ無くて良いって無責任だね。
    貯金してるって当たり前な事じゃない?

    • 0
    • 35
    • ローザ
    • F905i
    • 09/03/16 12:44:31

    フルパートなんで養育費は払えないので(調停で決めました)
    私は少しずつ子供のために貯金してます。

    • 0
    • 34
    • でもさ
    • F703i
    • 09/03/16 08:24:38

    復縁したいなんて書いてあったってあるけど、主さんの一方的になって終わりそう。親権変更も、よっぽどじゃないかぎり無理でしょ

    • 0
    • 09/03/16 08:23:42

    養育費払ってるの?

    • 0
    • 32
    • ローザ
    • F905i
    • 09/03/16 07:46:00

    人格障害は5年かかりました。

    • 0
    • 09/03/16 00:21:21

    人格障害は間違いなく一年では治らないぞ

    • 0
    • 09/03/15 23:26:58

    彼氏と付き合うのに子供邪魔だから捨てたって前にママスタで言ってなかったっけ?

    くれあと仲良いんだからくれあに相談したら?

    • 0
    • 09/03/15 21:33:38

    離婚して旦那子供がいないからマシになった…そんなのもわからない人が子供世話できるわけないじゃん。
    実際親に世話になってるのに、復縁だの子供をだの…寝言は寝てからにしたら?って感じ。

    • 0
    • 28
    • なら
    • SH906iTV
    • 09/03/15 21:26:41

    >>23

    答えは出てますよね?
    近道?せずに真っ当に戦うしか無いですよね?
    子供をどこまで巻き込むのですか?

    諦めるか、戦うかの二択しか無いのでは?
    復縁とか勝手にに三つ目の選択しを考えるのはおかしいよ。
    子供を思うなら養育費払って基盤を作らなきゃ!!

    • 0
    • 27
    • とりあえず
    • P906i
    • 09/03/15 15:52:50

    『旦那さんと復縁』じゃなく『子供の親権をもらって一緒に生活していく事』を考えた方がいいよ。
    生活の基盤を整えて裁判するしかないよね。
    あとは裁判官とかが判断する事だろうし。

    • 0
    • 09/03/15 15:50:18

    >>22そうなんだぁ。
    てか、これから学生になって実家に頼る母親に親権行くかなぁ。
    今は元旦那さんに養育費を渡してるの?

    • 0
    • 25
    • ローザ
    • F905i
    • 09/03/15 15:17:29

    離婚前は彼氏ではなかったです。

    • 0
    • 09/03/15 15:15:08

    親権を取り戻す裁判をしたら結果はでるよね

    • 0
    • 23
    • ローザ
    • F905i
    • 09/03/15 15:13:05

    子供が私側にいたら復縁したいなんて思いません。


    今、働いてる産婦人科で来年、看護学校の推薦してもらえるので3年は実家暮らしです。


    私の両親、親戚のことを考えると復縁なんて無理な気がします。


    病気に関しては大変さは本人にしかわからないと思うのでコメントに関しては返事は書きません。

    • 0
    • 22
    • 正確には
    • SH01A
    • 09/03/15 15:10:29

    >>20
    離婚前には彼氏いたぞ

    • 0
    • 21
    • 新しく子供を
    • SH01A
    • 09/03/15 15:09:14

    作っても、また捨てる予感…
    まずは自立しな

    • 0
    • 09/03/15 15:02:35

    離婚して1年の間に彼氏??
    病気だ何だって、大した事ないんじゃん(笑)
    別に親権取り返す必要なくない?
    新しい子供作れば?
    復縁したって同じ事の繰り返しだろうし、子供を振り回すだけだよ。
    復縁するくらいなら最初から離婚しないで我慢してれば良かったんだよ。

    • 0
    • 19
    • 子供が
    • SH906iTV
    • 09/03/15 14:45:09

    主側に居たとして暴力旦那とやり直す考えになる?

    子供は三人で暮らしたいって言うてても、実際は旦那親が子供を見てるんでしょ?旦那も彼女作ったりしてるんでしょ?

    主や子供に愛情があるなんて思えない。
    そんな人と復縁を考える意味も分からんし、子供と住みたいなら基盤作って争えばいいじゃん。
    今は、病気が治ったってだけで基盤何も出来てないでしょ?
    親権裁判早過ぎたね…

    • 0
    • 18
    • ローザ
    • F905i
    • 09/03/15 14:22:36

    うーん……
    審判の結果が書面で送られてきたんですが、その中で『パパとママと3人で暮らしたがっている』と書いてあったんです。

    それを見て私はその方がいいのかなって思いました。


    正直、せっかく良くなった病気がまた再発してしまうんじゃないかと思うと不安はあります。

    • 0
1件~50件 (全 67件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ