地球の歴史や情勢に詳しい人(駄だけど大真面目)

  • なんでも
  • まる
  • KDDI-SH34
  • 09/01/30 00:26:59

氷河期はいつごろ来ますか?

昔の氷河期の頃今の日本海がある場所は陸でしたが、これから先陸が海になってしまう場所はどこですか?


紀元前には本当に高度な科学がありましたか?

人間は北京原人くらいのとき、自然界ではどのランクでしたか?(例えば ライオン>鹿>草など食べられる順番や今で言えばゴリラくらいだ。とか)



詳しい人、もしくは見てきた人教えてください
地球について不思議がいっぱい
考え始めると今生きてるのも世の中のことも全部夢なんじゃないかと思っちゃう

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 09/01/30 01:50:56

    うん(*´∀`*)伝記とか歴史っていろんな説あるからハマる!

    実際見る事できないから尚更!


    マンモスの骨の家とかすごい
    (o≧▽≦)o

    • 0
    • 09/01/30 01:48:35

    エマちゃん伝記好きなんだ~。

    歴史は奥深いよねぇ。
    不思議がイッパイだ~!!

    • 0
    • 09/01/30 01:48:16

    不思議(/ロ゜)/なぜに!!

    • 0
    • 15
    • ロシア好き
    • F905i
    • 09/01/30 01:48:10

    ロシアじゃないけどウクライナにはマンモスの骨で出来た家の遺跡があるよ

    • 0
    • 14
    • (・∀・)ノ{ォラ!ぱん!!ミンナチンゲ??
    • SO905i
    • 09/01/30 01:46:35

    エマチソが一番不思議だ!!!
    (´・ω・`)

    • 0
    • 09/01/30 01:39:54

    すごい

    • 0
    • 09/01/30 01:34:27

    自分で調べたほうが絶対に楽しいよ。ついでに西洋絵画の風景画の空も年代別に見比べると面白いよ。
    ただし神などが描かれた宗教的なものは殆ど青空だから意味がないけどね。

    • 0
    • 09/01/30 01:33:19

    歴史好き!

    でもうろ覚えだから間違いもあるかも!

    伝記とか読むの好きだったからこういう話大好き(*´∀`*)

    • 0
    • 10
    • ふーん
    • KDDI-SH34
    • 09/01/30 01:30:39

    顔でかくて手足短いんだろうね

    • 0
    • 9
    • KDDI-ST32
    • 09/01/30 01:28:17

    何かエマちゃんすごいねぇ。
    歴史好きなのかね?

    • 0
    • 8
    • エマ
    • SH01A
    • 09/01/30 01:23:23

    石ヤリくらいじゃないかな?
    あと石投げて当たったり。
    しかし原始人は足は速く目はいい。

    言葉はウホウホ。
    飼い犬に噛まれる。

    ごめん適当

    • 0
    • 7
    • KDDI-SH34
    • 09/01/30 01:16:28

    マンモスって象だよね?確かに象は食えたもんじゃなさそう

    ところで原人は武器使わないよね?

    • 0
    • 6
    • エマ
    • SH01A
    • 09/01/30 01:13:28

    氷河期は来ないよ。海面上昇説も地球の引力がある限り沈む可能性は少ないらしいけどどうなんだろ。

    北京原人は多分動物達と対等。
    マンモスの肉は食えたもんじゃない。
    たいてい原始人はうさぎとか小動物を必死に追いかけていたであろう。

    • 0
    • 5
    • スシ
    • KDDI-CA3C
    • 09/01/30 01:13:26

    全然詳しくないけど、何かの本を読んだ時に最後の氷河期が終わったのは8000年ほど前って見たよ。
    その頃から縄文時代が始まりだんだん暖かくなって6000年前が一番暖かかったとか。
    氷河期の周期って変動してるから、次がいつってはっきり分からないんじゃないかな。10万年、4万年、2万年周期。

    • 0
    • 4
    • たま
    • P904i
    • 09/01/30 01:04:33

    人に聞くより百科辞典とか図書館で読んでみたら?自分で調べた方が楽しいと思うよ

    • 0
    • 3
    • なっつ
    • KDDI-CA3A
    • 09/01/30 00:59:35


    別に深くないや

    ゴメン

    • 0
    • 2
    • なっつ
    • KDDI-CA3A
    • 09/01/30 00:58:29

    んなー!

    1レス目 深い!!
    シュール!!

    • 0
    • 1
    • とりあえず
    • KDDI-SN3F
    • 09/01/30 00:53:11

    詳しい人はいても、見てきた人はいないさ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ