ふと思った。門限とかあると、

  • なんでも
  • 縛らない方が?
  • F01A
  • 09/01/29 22:05:39

子供って逆に反抗的?になるのだろうか。
門限って、無い方がかえって子供はちゃんと早めに帰ってきたりするもんなのかな。
校則が厳しいと反発して奇抜な格好してみたりとか、と同じく…。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 70件) 前の50件 | 次の50件
    • 09/01/30 09:15:04

    うちは門限や就寝時間も厳守で遊ぶ範囲と言うか場所も許可がいるし報告もいる。
    日常生活は『ほうれんそう』ルールになってる。
    報告、連絡、相談
    小さいうちから、続けて親子の信頼関係を確立させれば反発心は、そんなにないんじゃないかなと思う。
    実際、今のところない

    でも緩めるとこは緩めてるよ。
    それは普段ルールを守れてるから緩められるもので、行いがものを言うのも理解できるようになると信じてる
    強いては子供が自分の決断や判断を信じれるように、自制心や自立心をもって過ごしていって欲しいから今は修行の場だ、とか色々人生論をよく話し合ってる。
    長くてごめんなさい…

    • 0
    • 69
    • 鮭美('魚'*)byサーモン
    • KDDI-SN3D
    • 09/01/30 08:56:02

    門限もあったし、家事をするのがいつの間にか役目になってたんだけど反抗しなかった。
    自分の中で嫌気や鬱憤はあったけど出せない環境だった。反抗期でも反抗もせずに、従うばかりだったな。未だに親に口答えや刃向かった事がない小心者に育ちました。

    • 0
    • 09/01/30 08:55:42

    高校まで門限5時で、1分遅れる毎に1回布団叩きで太もも叩かれてた。
    友達んちに泊まりに行くのはNGで、「行く必要はない。みんなに来てもらいなさい」だった。
    短大の友達との卒業旅行も「必要ない」と許してもらえなかった。
    他にも超厳格だった。
    その父親が死んでから、私自身もうイイ年だったのに、はじけたというか、遊び始めてしまった。
    金やセックス目的ではなく気軽にAVデビューもした。

    • 0
    • 09/01/30 08:46:48

    ん~中学の時友達んち泊まったりしたかったな~
    皆してたけど、うちは絶対だめだったから…
    小学校の時は、年下・年上と仲良くしてたら、年違う子と遊ばんくてよろしい!って感じで友達の事悪く言うわで腹たって一回包丁握った事がある

    • 0
    • 09/01/30 08:30:45

    縛りつけられてたよ。親は自分の事しか考えてなかったし。結果反発した。

    • 0
    • 65
    • 人の家にとまる
    • 820SH
    • 09/01/30 08:28:46

    もんじゃない(相手の親に迷惑かける)って小学生の頃から言われて育ったから、女友達の家も泊まり行かなかったなぁ。時間も相手のご飯の時間とかあるから帰るよう言われたから門限よりなんでダメか…を知れば自然と…ね。

    • 0
    • 64
    • 言わなきゃ
    • N905i
    • 09/01/30 08:06:59

    わかんないよ。
    メリハリ大事だけどね。

    • 0
    • 63
    • 結果
    • KDDI-CA3C
    • 09/01/30 07:54:32

    うん。親との関係だね。
    厳しくても親の気持ちが伝わっていたらプチっと切れることはないだろうしね。
    意味なく縛り付けるのは良くないね。
    たまの例外は許しつつ…普段はきちんとみたいなら大丈夫かな。

    でも私は中学生の外泊は必要ないと思う。

    • 0
    • 62
    • 門限の
    • KDDI-HI3C
    • 09/01/30 07:48:56

    有る無しではなくて親との関係の問題では?

    • 0
    • 61
    • 結果
    • KDDI-CA3C
    • 09/01/30 07:48:38

    性格なんだろうね。皆のレスみても門限ありなしはあまり関係無さそう。

    下にもあったけど私も親に心配かけたくなかったから無茶はしなかった。まあまあ厳しくて一人先に帰ってたけど、早く帰らなきゃいけない理由も説明されていたし(女の子は夜に出歩くと危険だと)自分自身ビビりだったから(笑)きちんと帰っていたよ。


    特に○時!とか決められていた訳じゃないからかな?
    常識の範囲内で自分で判断しなさいみたいな感じだった。

    • 0
    • 09/01/30 07:41:21

    たまに息抜き許す感じがいいんじゃないかなぁ?と思う。
    うちは小学生のころは門限6時(といっても学童行ってたから外を遊びまわってたわけじゃない)で、中学生の頃は7時くらい。
    高校も7時くらいだけど、小学生の頃から友達とのお泊まりを一回も許してもらえなかった。
    それだけが理由じゃないけど、高校やめて友達と遊びまくったよ。

    我が子に対しては行き先や相手がはっきりしてるなら、何かのイベントやきっかけでお泊まりとか遅い帰宅を許してあげて、あとは中学生のころまでは日没くらいを普通の門限にしようかなぁと思ってる。

    • 0
    • 59
    • 【頭痛】(´・ω・`)【持ち】
    • KDDI-TS39
    • 09/01/30 07:37:26

    うちは親が言う門限は親が帰って来る前(6時)だったのに姉が何故か4時までって言ってて中学生の時は4時に帰らなきゃ姉に殴られたり叱られたり…
    高校の時は夜間だったし自然と学校終わったら帰ってた。

    • 0
    • 58
    • Grabit!!
    • KDDI-CA3B
    • 09/01/30 07:32:03

    反発して、ある日突然糸が切れたなあ
    門限が大学入っても日没だったから(それすら許可制)
    何事も程ほどだと思う
    たまには夜更かしもあり、でも基本的には○時、みたいな

    • 0
    • 57
    • こってこてなコテ
    • KDDI-CA3A
    • 09/01/30 07:29:26

    私、門限なし
    墓地の前通って帰るから怖くて暗くなる前には帰ってました。

    • 0
    • 56
    • えー
    • KDDI-MA33
    • 09/01/30 06:43:34

    子供によるんじゃない?
    私はなるべく早く帰るし、遅くなるから夕飯いらないとか連絡してたけど、妹はしょっちゅう無断外泊してた

    • 0
    • 55
    • うちもだ
    • F905i
    • 09/01/30 06:37:34

    ちなみに18で戻ってきてからは、働いてたから社会人とみなされ、自由だった。
    今思えばご飯いるかいらないかは伝えれば良かったよ。母ちゃん毎日作ってくれてたんだから…当たり前と思っちゃいけないね!

    • 0
    • 54
    • 門限経験なし
    • KDDI-ST32
    • 09/01/30 06:33:16

    でも遅く帰ることはなかったな。
    親には何でも話してたし、反抗期すらもなかったな。

    • 0
    • 53
    • うちもだ
    • F905i
    • 09/01/30 06:29:34

    小学生五時一分過ぎたら締め出し。近場で一回帰って延長しながらでも15分まで。
    中学生五時
    中学の時に五時だと学校終わるの遅いのに何も遊べない!と反発して6時になったけど物足りないから色々嘘ついて7時とかになった
    高校8時、バイトもあって何だかんだと深夜帰宅親とは不仲。やがて勘当された(笑)

    完璧昔の反動だな

    • 0
    • 09/01/30 05:58:18

    あさんと同意見

    私も高校卒業まで門限はあった
    親に頼って生活してる以上、親に従うのが当たり前だと思う。何かあったら自分で責任とれる歳じゃないし
    ただ、ライブとか理由によっては連絡入れたら大丈夫だったけど


    自分が門限なくて良かったと思ってる人は子供にも門限はなしにしますか?

    • 0
    • 09/01/30 05:45:57

    ルールを作るのと縛るのは違う。

    ルールは絶対必要で、それを必ず守らせる、家庭の秩序って凄く大事だと思う。

    • 0
    • 50
    • 反抗期
    • N906imyu
    • 09/01/30 05:45:28

    なかった
    門限も特になかったけど遅くなったり泊まったりする時は連絡したし、晩ご飯の有無さえきちんと連絡すればよかった。
    だからといって遅く帰ったりすることはそんなになかったよ
    こればかりは本人の性格じゃない?

    • 0
    • 49
    • 剛毛系主
    • F704i
    • 09/01/30 05:40:17

    小学生→冬5時、夏6時
    中学生→9時だったかな?忘れた
    高校生→午前0時の日が変わるまで。ご飯いるかいらないか連絡。外泊は自由だったから門限あってないような感じだった。
    食いしん坊だしお金使いたくなかったから毎日ご飯は食べに帰ってたかな。
    反抗期はあったし散々親に迷惑かけたけど、門限は関係ないかな?

    • 0
    • 48
    • 反発した
    • P702iD
    • 09/01/30 01:36:25

    うちは高校で門限6時半。少しでも遅れると電話攻撃。普段から過干渉でそれがうざ くて18くらいまでは反抗期だったな…
    弟妹は門限なかったような…

    • 0
    • 47
    • 門限あり
    • KDDI-HI3D
    • 09/01/30 01:13:56

    それが当たり前だと思ってたし、成人して就職するまでは、学費だしてもらって生活させてもらってる身分だから、不満はあったけど仕方ないと思ってた。だから、別にグレたことも反抗期もなかった。
    今思っても本当に真面目に生きてきた。グレてる人は家庭が不幸な可哀想な人だと思ってた。

    • 0
    • 09/01/30 01:13:26

    門限あり。少しでも遅れるとぶっ飛ばされて、必ず携帯を停められいた。
    その反動で17才の時に家出しました。

    • 0
    • 45
    • うち
    • N906imyu
    • 09/01/30 01:10:17

    完全自由主義家庭で、門限は明後日の朝と言う野放し状態だった。
    でも遊びすぎると、つまらなくなり毎日ちゃんと帰ってた。
    あたしは逆に門限ないのが、良かったかな。

    • 0
    • 09/01/30 01:07:27

    向こうのトピにもレスしたけど、門限なくて、超真面目だった。
    親が心から子供を信頼してくれて、何かあったら守ってくれるという信頼関係があって、親を悲しませる事は出来なかったししたくなかった。
    困らせることは多々あったけど…

    大学あがって夜遅くなっても、ちゃんと連絡したり、今考えるといい子に育ったなー私(笑)妹もこんな感じ。

    • 1
    • 43
    • わがまま鶴瓶(・⌒.)ニャー
    • 920SH
    • 09/01/30 01:02:50

    門限なし
    連絡取れればよしだった。
    やりたい放題だったせいかすぐに落ち着いた

    • 0
    • 42
    • コロ(・゚エ゚){妊⑧ヶ月
    • SH903iTV
    • 09/01/30 01:02:13

    門限あっても守らなかったよ‥‥

    • 0
    • 09/01/30 01:00:31

    門限なかったから遊びまくってたよ。

    慣れだね。連絡くらいしなさいとは言われたかな…

    でも、妹と姉はカナリ真面目だったから妹まだ高校生だけどちょっと帰り遅いだけで心配されるし遅いときトカ、遅いって言っても8時トカ暗くなると車で送り迎えだよ。

    私も妹は、心配だから仕事休みだったら送り迎えしてしまうケド…

    • 0
    • 40
    • 門限なし
    • KDDI-PT33
    • 09/01/30 00:57:10

    中学の頃は夜は塾だし、高校の頃は部活から帰ったら19時過ぎで疲れてたりで、夜出歩く事は殆どなかった…

    たまに友達とライブ行ったりした時は「誰と」「何処に」「何時に帰るか」をちゃんと伝えておけば問題なかった

    そんな私も目立った反抗期なし
    因みにうちの弟も

    • 0
    • 39
    • みにぴんく
    • SH03A
    • 09/01/30 00:52:43

    うちは門限決められたことないし、泊まりも何も言われなかった。

    だから高校やめてからはずっと好き勝手やってた。

    今の親からしたら厳しくしとけばよかったと思われているかも(-.-;)

    • 0
    • 38
    • 門限無し
    • SH902i
    • 09/01/30 00:48:15

    夕飯いるかいらないかの連絡さえすればオケ。したい放題遊んできたからハタチには落ち着いて真面目になった。

    • 0
    • 09/01/30 00:45:20

    うちは小学校5時、中学6時、高校7時だったよ。
    門限すぎると殴られた。
    泊まりも禁止。友達と遊べなくて本当につまらなかった。
    その反動で19歳から夜遊びばっかりするようになった。夜中に帰ったら殴られるけど懲りなかったな。
    携帯も着信拒否。
    義妹も同じような感じ。

    • 0
    • 36
    • うちは
    • N706i
    • 09/01/30 00:43:07

    門限はないけど、必ず行き先と帰る時間は伝えるのが当たり前で、時間遅くなるなら必ず連絡。

    これさえ守れば、ライブ行って夜中とかも平気だった。
    私はすごい真面目だよ。

    • 1
    • 35
    • うちは
    • F905i
    • 09/01/30 00:40:34

    高校の頃門限7時だった。
    周りはまだ遊んでるのに一人帰らなきゃならなくて嫌だった。
    高2ぐらいにプチっとキレてしばらく失踪してそのまま一人暮らしした。門限緩ければ遅くなったとしても家に帰ってたんだろうなと思う。

    • 0
    • 34
    • 私の高校時代の同級生、
    • SO906i
    • 09/01/30 00:27:06

    門限5時だった。いい子だったけど、やっぱり反動かな、親が反対してた人とできちゃった婚した。結婚式、彼女側誰も親族出席してなかった。

    • 0
    • 09/01/30 00:24:52

    うちもあった。中学生までは6時。部活や習い事、塾の日は別。

    高校時代は7時。遅くなるときは自宅に電話をして状況説明。それをすれば平気だった。

    当たり前だと思ってたけど…

    • 0
    • 09/01/30 00:23:01

    ワタス一時期門限つけられたの11時だった

    • 0
    • 31
    • ほんとだ!小文字に…
    • N905i
    • 09/01/30 00:23:00

    なってる(〇>_<)

    友達とは土日にゆっくり遊べるし
    平日も学校は夕方までだから十分だと思う。

    • 0
    • 30
    • エロ株あつし
    • KDDI-HI3B
    • 09/01/30 00:22:54

    私は高校の時は門限なかったけど、超田舎でバスがなかったから早く帰ってた!!でも高校卒業して、車の免許とってから、親が急変した。門限問題は父が張り切ってたから
    、母にグチったら『二十歳まで我慢しなさい』と言われたよ。

    • 0
    • 09/01/30 00:22:28

    門限あったけど反抗期なかったよ。
    校則も破った事ない。
    門限は 中学は部活あったから7時、高校は家から自転車で五分だった事もあって6時。

    • 0
    • 09/01/30 00:20:16

    門限は特になかった。友達の家に泊まったり夜ご飯食べに行ったりはしてたけど遅くても10時には帰ってたかなぁー

    高校卒業して働き始めて、もう夜遊びしても大丈夫だろうとオールしたり毎日のように朝帰りしてたら19歳で門限ついた(笑)

    • 0
    • 27
    • *れんれん*
    • KDDI-SH34
    • 09/01/30 00:19:27

    うちは門限なかったけど、ご飯食べるのか食べないか連絡してって言われて、帰宅予定時間も連絡してた。
    泊まる時は泊まるで連絡してって感じで。
    泊まり以外じゃ夜中でも帰って家で寝てた。

    高校で6時半とか早いと思うけど…家庭のルールだ。

    • 0
    • 26
    • ユニバル
    • F905i
    • 09/01/30 00:18:43

    同じく(笑)はごめんさんのレスに対してです

    • 0
    • 25
    • ユニバル
    • F905i
    • 09/01/30 00:17:19

    ↓同じく(笑)

    • 0
    • 24
    • 抹茶クリーム大福(&#092;130)
    • SO706i
    • 09/01/30 00:17:17

    うちも厳しかったけど、破ると本当にこわいので、守ってた。ただ、怒られたくない一心で嘘をついてばかりだった。今も旦那にうそついてしまう。

    • 0
    • 23
    • ごめん
    • P905i
    • 09/01/30 00:15:50

    最後の小文字にガクッとした(笑)

    • 0
    • 09/01/30 00:15:37

    じゃないでしょうか?うちもありましが兄と弟は守ってなく、私だけ帰ってましたよ。

    • 0
    • 09/01/30 00:14:20

    高校生で六時半!?

    • 0
1件~50件 (全 70件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ