NHK受信料払いたくない

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 7813件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/11/26 15:36:30

    そもそもNHKってなに?そんなに偉いの?

    • 2
    • 18/11/26 15:36:46

    >>7143
    受信料払う払わないで親がクズとかw
    そんなん言ってる貴方のほうがクズママじゃないですかぁ?

    • 4
    • 18/11/26 15:38:40

    追い払えないよ。
    朝8時に来たから断ったら1週間後、夜10時にまた来た。
    こういうのが何度も続いたから仕方なく契約したわ
    テレビ置いてないとか通用しないと言われた

    • 0
    • 18/11/26 15:40:02

    >>7160 日本の公共放送を担う事業者。公共放送であり国営放送ではない。日本の放送法(昭和25年法律第132号)に基づいて設立された放送事業を行う特殊法人[3]。総務省(旧・郵政省)が所管する外郭団体である。

    • 0
    • 18/11/26 15:41:40

    >>7159
    それで何か決まった?何か変わったっけ?
    教えて下さいm(_ _)m

    消費税の方が凄い時間掛けてるイメージ。
    キャリアの携帯代も下げろと言って、少しは企業も何とかしようという動きはあるけど、NHKは何の変化も企業努力も感じられない。

    • 3
    • 18/11/26 15:44:51

    >>7122
    あれ?うちとこのNHKは、未だにお名前教えてください状態だよ笑
    どこからか漏れてるのかな?

    • 0
    • 18/11/26 15:44:52

    NHKは、受信料を2020年10月から約2.5%値下げする方針を固めた。

    ってさ。

    • 1
    • 18/11/26 15:45:21

    社食に板前いて寿司握ってもらってるような所に金払いたくないのが本音

    • 0
    • 18/11/26 15:46:45

    >>7125
    うちのあたりも11月に入ってから来だした。
    徴収率強化月間じゃないの w

    • 2
    • 18/11/26 15:47:41

    >>7143
    絶対払わなきゃいけないものでもないのになんでクズなの。笑
    自分が支払ってるからって支払ってない人をクズ呼ばわりするあなたの方がクズですわよオホホホホ

    • 2
    • 18/11/26 15:48:13

    まず見ていないし別にこれといった恩恵も受けてないから払いたくない
    カツアゲされてる気分

    • 3
    • 18/11/26 15:49:39

    >>7166
    ありがとうございます。そうですか、たった2.5か・・・
    それ以外は議論してるのかなぁ?
    払う人払わない人のいるこの状況についてとか。

    • 1
    • 18/11/26 15:50:37

    いい加減選択制にしろ!

    • 4
    • 18/11/26 15:50:57

    ここで払いたくない追い払ってる人は、もちろんNHKを見てない人だよね?

    • 0
    • 18/11/26 15:51:04

    何万とかするわけじゃないのになぜ払えないのか

    • 0
    • 18/11/26 15:52:47

    >>7173
    見ないから払いたくないんですよ

    • 1
    • 18/11/26 15:54:57

    >>7174
    払えないじゃなくて払いたくない、でしょ。
    利用しない、払わなくてもいいもの、そんなものに毎月払う価値見いだせる?

    • 3
    • 18/11/26 15:55:42

    >>7175
    見てないなら払わなくていいよ!

    • 1
    • 18/11/26 15:55:46

    契約してたら払う義務発生しないよ。
    うちは契約してないから払ってない。

    • 6
    • 18/11/26 15:56:21

    >>7173
    うちも見ないから払いたくない。
    BSで仕方なく。

    • 0
    • 18/11/26 15:56:29

    >>7174
    税金じゃないし、払わない人が多いから馬鹿らしくて払いたくないんだよね。

    うちは払ってるけど、払いたくない!怒
    でもチコちゃんは好き。

    • 0
    • 18/11/26 15:57:28

    災害とか起きたらNHKって見ると思うけど、主さんは絶対に見ない?
    何で頑なに払いたくないのかね。

    • 1
    • 18/11/26 15:58:38

    >>7181
    全部ネットだわ

    • 1
    • 18/11/26 16:01:37

    >>7178
    契約する義務もあるんだけどね

    • 0
    • 18/11/26 16:03:10

    ここで払わない人って、生活保護が多いのかしら?

    • 1
    • 18/11/26 16:04:56

    >>7176 その通り!払える金はある。たが、払う意味がない。

    • 2
    • 18/11/26 16:05:15

    観るけど払わない!一生払わない!死んでも払わない。

    • 2
    • 18/11/26 16:05:17

    >>7184 極端だな(笑)

    • 1
    • 18/11/26 16:05:33

    >>7184
    生活保護だと免除?減額?だよね。
    ちゃんと断ってるんだから生活保護じゃないでしょう。
    ただの貧乏。

    • 0
    • 18/11/26 16:05:53

    一生払わない!

    • 6
    • 18/11/26 16:06:47

    >>7188
    貧乏違うけど払いたくないから払わない。

    • 3
    • 18/11/26 16:06:51

    うち、NHKの人来たことないよ?

    • 2
    • 18/11/26 16:06:59

    テレビが無いことが証明できたら払わなくていいんじゃないかな。
    あとはアンテナが無いことを証明するとか。
    まさかテレビもアンテナもあるのにただただ「払いたくないから」「損する気がするから」と言って払わないわけじゃないですよね?

    • 1
    • 18/11/26 16:07:53

    >>7183
    いちいち自分から契約する気にはならないわ~申し訳ないけど笑

    • 5
    • 18/11/26 16:07:56

    とりあえず払わないと見れないようにすればいいのに。一部の払ってる人のおかげで払ってない人まで見れるのはおかしい。
    それで見る見ないは個人の自由

    • 4
    • 18/11/26 16:08:27

    >>7190
    月10000円するわけでもないのに払えない貧乏が何言ってるの?

    • 0
    • 18/11/26 16:08:43

    >>7183
    それはテレビがあって見てればでしょ?
    そうじゃない人には契約する義務は発生しないよ

    • 3
    • 18/11/26 16:09:54

    >>7196
    見てればじゃないよ。テレビ買ってアンテナ設置したらでしょ。
    無知すぎ。
    バカだから払わないんだね。

    • 0
    • 18/11/26 16:10:01

    >>7183
    契約する義務が発生する条件があるんだよ?
    国民全員に発生する訳では無いんだよ。

    • 3
    • 18/11/26 16:10:14

    >>7183
    契約する義務が発生する条件があるんだよ?
    国民全員に発生する訳では無いんだよ。

    • 8
    • 18/11/26 16:11:33

    >>7195
    貧乏違うよ、払いたくないから払わないだけ。

    • 3
    • 18/11/26 16:12:27

    >>7194
    本当にそうだよね。
    私見てないし払ってないけど、それで何回も家に来られるくらいなら絶対見れないようにして下さいって思う。
    けど、そうするとNHKやばいくらい視聴率下がるだろうし大多数の人が契約切りそうだよね笑

    • 0
    • 18/11/26 16:12:30

    >>7197
    言い方が悪かったかな(笑)
    放送を受信してたら契約の義務が発生するっていう意味ね。
    ただテレビでゲームしてるだけとかなら発生しないって意味ね(笑)
    ちなみに私は払ってないなんて一言も書いてないよ?払ってるんだけどな(笑)

    • 6
    • 18/11/26 16:13:04

    観れなくしてもらっても結構だわ。
    たいした番組してないじゃない

    • 11
    • 18/11/26 16:13:27

    うちは払ってるけど、スクランブルかけないのは、平等性に欠けると思ってる。
    シンプルに、払ってないなら映らなければいいわけで。
    もし、国民の多くが受信を選択しないなら、廃止でも仕方ないよ。
    うちは払うことを選択するけどね。

    • 4
    • 18/11/26 16:13:53

    >>7197
    早とちりしたね!
    ピリピリして決めつけすぎだよーwww

    • 4
    • 18/11/26 16:16:09

    何度もこられるからそっちの方がストレスで引き落とし契約したわよ。

    • 0
    • 18/11/26 16:16:38

    議員さんの立花氏の名を出すだけで勧誘員がビビって逃げて帰るのも居るよ。

    • 1
    • 18/11/26 16:17:21

    >>7197
    ちなみにテレビ買ってアンテナ設置してたら契約の義務が生まれるわけではないよ。馬鹿なの?

    • 8
    • 18/11/26 16:18:56

    払えない貧乏人達が必死w

    • 5
1件~50件 (全 7813件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ