NHK受信料払いたくない

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 7813件) 前の50件 | 次の50件
    • 12/12/12 18:25:36

    >>3286
    絶対なんて無いでしょ。現に訴えられてる人も居るんだし。

    • 0
    • 12/12/12 18:30:02

    ゆうがたきて、また今もきたー
    こっちインターホンでてないのに独りで喋ってたよ

    • 0
    • 12/12/12 18:34:22

    >>3287
    うちに来た若い男は義務義務連呼した挙句、最後は「恵まれない方々の為に受信料は使われてます!あなたはそういう方々を見捨てるのですか!」って言ってたわ…適当過ぎw

    • 0
    • 12/12/12 18:37:59

    >>3280
    解約出来たよ。テレビ壊れたし引っ越すからって。引っ越したら引っ越し先からまた連絡しますっって。

    • 0
    • 12/12/12 19:14:45

    今来た。年末はやっぱり強化月間なのか?何か喋ってたけどもちろんシカト。

    • 0
    • 12/12/12 19:38:12

    >>3290
    いいねぇーうちも金銭に恵まれてないんで。あなたはそんな貧しい家庭から金を巻き上げようってんですか?って言ってやりたい…

    • 0
    • 12/12/12 19:38:43

    >>3288
    まぁ、訴えられるのなんて宝くじに当たる位の確率だよ。もし訴えられたら、腹をくくるしかないけどね。逆にすごいわ。

    • 0
    • 12/12/18 22:15:07

    ★NHK:国際放送強化へ 諮問委員会を設置

    NHK経営委員会は18日、外国人向けのテレビ国際放送を強化するため、諮問委員会を設置することを決めた。
    来年1月15日に初会合を開き、5月ごろに提言をまとめる。

    NHKの英語による国際放送「NHKワールドTV」は現在、約130の国・地域で1億6000万世帯が視聴可能だが、
    英BBCや米CNNなどに比べて認知度が低く、普及の遅れが指摘されている。
    サービスは基本的に無料で、日本国内の受信料と国の交付金を財源に充てている。
    報道以外の文化や娯楽番組の制作の一部は子会社の日本国際放送(JIB)に委託している。

    委員会では国際放送の普及や、JIB、財源のあり方について提言する。委員は東映執行役員の鈴木英夫氏ら5人。【土屋渓】

    毎日新聞 2012年12月18日 19時10分

    NHK払いたくないな…
    解約考え中

    • 0
    • 12/12/22 15:49:07

    今、来た。旦那いないからって言ったら奥さんでも構いませんって義務だから義務だからって言われた。旦那が家計管理してるからわたしじゃ困るって言ったら明日また来るって…。明日はなんて断ろう…。

    • 0
    • 12/12/22 15:52:45

    >>3296
    居留守が一番

    • 0
    • 12/12/22 15:58:24

    私BSのNHK見たくて、画面の文字邪魔で電話して消したんだけど住所や名前とか聞かれたんだけど、これって契約した事になっちゃうの(;_;)?

    • 0
    • 12/12/22 16:12:19

    >>3286
    うち訴えられたよ 2年前位に

    • 0
    • 12/12/22 16:14:23

    >>3299
    それで?
    どうなったか何で書かないの?笑

    • 0
    • 12/12/22 16:18:55

    >>3299
    すごいね!で?結局払ったの?

    • 0
    • 12/12/22 16:21:00

    >>3300
    それでどうなったのか教えてください!

    • 0
    • 3303

    ぴよぴよ

    • 12/12/22 16:27:16

    払いましたょ(泣) 10万弱(泣)

    • 0
    • 12/12/22 16:28:39

    >>3300
    訴えられる確率絶対ないって書いてあったから言っただけ(笑)
    べつにあなたに返事してないし(笑)

    • 0
    • 12/12/22 16:32:51

    二月までの間やたらうざ、いよね。
    去年しつこくて、契約の前にそのやり方どうにかしろって旦那が営業に対するクレームいれたら来なくなった…

    • 0
    • 12/12/22 16:41:36

    >>3306
    受信料強化期間?

    • 0
    • 12/12/22 16:45:23

    素直に払いな

    • 0
    • 12/12/22 17:04:50

    昨日うっかり出てついに契約してしまった…ま、仕方ないか。今までの分も払うのか聞いたら、来年2月分からでいいですよ!って言われた。とりあえず一年分一回払いにしたよ。

    • 0
    • 12/12/22 17:11:02

    >>3308
    やだよーんw

    • 0
    • 12/12/22 17:23:59

    さっき隣に来てた

    • 0
    • 12/12/22 17:51:38

    夜9時過ぎに来た。もちろん、居留守!

    • 0
    • 12/12/22 19:11:57

    >>3307
    そんな期間あるの?

    • 0
    • 12/12/22 22:24:37

    >>3296
    義務義務って本当に義務ならもうちょっとちゃんとした支払いシステムにしろよって感じだよね。

    支払う義務というか契約を結ぶ義務があって、その契約内容に同意すれば契約、ってことになるらしい。
    同意できないからしない。

    • 0
    • 12/12/28 13:02:13

    さっききたよ…NHKの受信料を10年前に一回だけ払ってますよね?って言われ私は払った覚えもなく契約した覚えもなく今までの分を請求されました。金額でいくと約13万位です。
    払う気もないし契約するきもないって言ったら法律などで…って言われました…納得いかないし払ってない人もいるって言ったらその方達にも対応してます。って言われました。
    金借りて払えって言うですか?って言ったら取り合えず待ちますんで払って下さいって言われました。
    みなさんは払いますか?

    • 0
    • 12/12/28 13:10:31

    >>3298
    そりゃそうでしょ?
    文字は消して貰いたいNHKBS見たい、でも料金は払いたくないっていうのは図々しくない?

    • 0
    • 12/12/28 13:16:14

    >>3315
    契約してしまってるなら厳しいよ

    • 0
    • 12/12/28 13:17:52

    職員がいい加減な方が多いのでもう払いません。居留守。

    • 0
    • 12/12/28 13:20:35

    >>3317
    一回払っただけで契約になるんですか?
    契約書もないのに?

    • 0
    • 12/12/28 13:31:46

    >>3319
    払えば契約とみなされるよ。
    私なら払うけど、今までのは見に覚えがないからチャラにしてくださいと言う。 しばらく素直に払う→テレビ壊れたと言って解約。
    未納を放置は絶対良くないよ

    • 0
    • 12/12/28 13:41:20

    昨日鉢合わせしちゃったけど、全くしつこくなくって良い人だったな~
    「契約する気は今はありませんか?」
    「ありません」
    「そうですか・・・将来的に契約して頂く気になって頂ければ嬉しいです」
    「そうですね」
    「では失礼します」
    で終わった。

    • 0
    • 12/12/28 14:12:15

    契約とみなされるなんて、詐欺もいいとこだよね。

    • 0
    • 12/12/28 14:45:08

    同感。
    契約してない人でもNHKみる人だっているのに滞納金払えっておかしい。
    しかも法律とか義務とかって言葉使うし。

    • 0
    • 12/12/28 15:42:56

    >>3319
    ちゃんとした契約書ってなくない?うちパソコンでサクッとだったし。

    • 0
    • 12/12/28 15:46:07

    >>3321えー。なんか拍子抜けだね…。

    • 0
    • 12/12/28 15:50:50

    裁判所が契約しろって言うなら契約する。
    でいいんじゃない?
    訴状なんかないから。

    • 0
    • 12/12/28 15:52:55

    >>3326
    訴えられた人いるよね。あと、会社に電話かかってきたり。

    • 0
    • 12/12/28 16:06:30

    取り立て屋みたいだね…

    • 0
    • 12/12/28 16:10:28

    >>3328
    一軒家に越してから取り立て屋みたいに凄かった。
    出なくなくて居留守したんだけどインターホン狂ったように押したり外からジーッと見てたり。
    暗くなっても電気つけれなかったし自転車隠したりしてた。

    • 0
    • 12/12/28 16:14:14

    テレビあるならNHK受信料払うのが常識だと思って育ってきたんだけど、払わない人は親も払ってなかったのかな?

    こんなに多いなんてびっくりしました

    • 0
    • 12/12/28 16:16:41

    >>3330
    自分含めて周りみんな払ってるよ。

    • 0
    • 12/12/28 16:25:41

    >>3330
    親は払ってましたよ?
    その頃はNHKの悪行も暴かれてませんでしたし、子どもに見せるTVとして最も有意義なTV局と信じて疑いませんでした。
    現実を知った今は、親が払っていてもNHKの体制が変わらない限り、支払う気はありません。
    それは親と別世帯になり、自身の意志で契約しないと決めているからです。
    もちろんNHKは見ません。
    親が払っているから払う、親が払っていないから払わないなどと考えてしまうのは横暴ではないですか?
    あなたはあなたの意志で決め、行動出来ないのですか?
    不思議な方ですね。

    • 0
    • 12/12/28 16:28:08

    >>3330実家は払ってますよ

    今までイヤな思いばっかりさせられてきたから頭にきて、旦那にクレームいれてもらった
    だから次『普通に』契約に来たらちゃんと払いますよ

    契約しないとも払わないとも言ってないのに、しょっぱなからバンバンきちがいみたいにドア叩かれ続けて名前叫ばれて、慌てて風呂あがって出たらふてぶてしいジジイ

    何か事件でもあって警察かと思ったくらい

    • 0
    • 12/12/28 16:29:40

    >>3332
    払いたい人だけが払えばいいなら私も自分の意志で決めますよ

    払わなきゃいけないものだから払ってるんです

    • 0
    • 12/12/28 16:35:21

    うちは2階のテレビが窓から丸見えだけど、引っ越して来てまだテレビないんです…テレビの前に冷蔵庫買い替えなきゃいけないしって言ったら、娘に沢山シールくれて「テレビ購入したら郵送して下さい」って紙置いてった。 とても丁寧で優しそうなおじさんで、思わず契約しちゃうとこだった……

    • 0
    • 12/12/28 16:35:56

    >>3334でも見解によっては、双方共に納得してない上で契約は成り立たないからで通るよね

    • 0
    • 12/12/28 17:03:32

    引っ越ししたばかりで勝手に先月分からの料金をカードから落とすというふざけたことしてきたから、キレてNHKとは一生縁を切ってやった☆(^O^)

    • 0
1件~50件 (全 7813件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ