発表会の演目(お遊戯の曲)について

  • 乳児・幼児
  • まこ
  • N706i
  • 09/01/25 23:17:08

私は0歳と1歳のクラスを受け持っている保育士をしています。2月に保育園で発表会があるんですが、この年齢のお子さんをお持ちのお母様方、お遊戯の曲は何でしたか?よかったら教えてください!参考にさせていただきたいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 14
    • ごめん
    • N706i
    • 09/01/27 15:34:43

    閉めたのにすみません、(><)保育士さん色々悩んで決めて下さったりしてるんですよね。私のあくまで個人的な意見ですが0、1歳児さんは、参加する事に意味があるのではないでしょうか…正直、月齢ですごく差がある時期だし、小さいのでお遊戯できる子とできない子の差が出てきそう。うちは去年、下の子が0~1歳児クラスでみんな並んで座って、お名前呼ばれて、はぁぁい!とお返事して、あとはウサギがピョンピョンとかまねっこで終わり。すっごく可愛いくて、こんな小さいのに並んで座ってると感動しました。下はハイハイのアカチャンも出てきたり。先生が子供が飽きずに、ちゃんと座れる工夫をしてらっしゃるのにも感動でした。別のクラスは(分園)お遊戯やってたんですけどできる子とできない子の差が凄すぎて、走り回ってる子がいたり、なんかわけわかんなかったです。一体なんのお遊戯かわからず、先生大変そう。と漠然と思ってしまいました。長々すみません。

    • 1
    • 13
    • 私も保育士
    • KDDI-HI3B
    • 09/01/27 07:27:16

    閉めた後になんだけど、子ども達の普段の遊びの中からアイデア出てきませんか?特に乳児は舞台に立つだけで大変ですよね。あと1ヶ月であれこれ練習するより、遊びの延長でも成長は見て頂けると思います。子どもに負担をかけず楽しんで発表会に参加出来ると良いですね。
    頑張って下さい!

    • 0
    • 09/01/26 22:16:08

    こんばんは。みなさん、たくさんのレスありがとうございます。詳しく内容を教えていただいて、本当に感謝します!
    わたしのトピを不快に感じられた方々、申し訳ありませんでした。途中にレスをいただいた方の文中にもありましたが、現場の中では得られない、保護者の方々からの意見を聞きたくてトピをたてました。やはり、保護者の方々にお子さま方の成長した姿を喜んでいただくのが、私たち保育士が一生懸命こどもたちと練習したり、準備したりすることにもつながっていくと考えているからです。
    荒れてしまうと悲しいので、閉めさせていただきます。みなさんありがとうございました。

    • 1
    • 09/01/26 21:41:18

    うちの娘の0歳クラスはボニョを合唱します。
    カスタネットとか持って演奏?みたいなのもします。
    二歳の娘のクラスはアラレちゃんの曲で踊ります。

    • 0
    • 10
    • ↓と↓↓
    • P706imyu
    • 09/01/26 16:36:42

    意地悪だね。
    別に聞いたっていいじゃない。
    現場で働いてる保育士同士じゃ得られない意見やアイディアだってあると思うよ。
    主さん、意地悪な人たちはスルーでいいと思うよ。どんな題材でも、担任の持ってき方次第で全く変わるんだから。

    • 3
    • 09/01/26 15:03:01

    ホントこんな園には行かせたくない。

    • 0
    • 09/01/26 12:45:28

    他の保育士さんと相談とかしないんだ…

    • 0
    • 7
    • KDDI-CA39
    • 09/01/26 12:01:26

    普段園で歌ってる歌がいいと思う。新しい歌は今から覚えたりは大変そう。

    • 0
    • 09/01/26 10:44:05

    こんな場所で質問してる園には行かせたくないなぁ。
    しっかりしてください。

    • 0
    • 5
    • KDDI-SH33
    • 09/01/26 10:19:18

    ◎下が通った園は衣装に力を入れていて可愛いな~と思ったけど、正直、発表会用の取って付けたような印象で…今プログラム探さないと思い出せなかった…去年だったのに(笑)
    1歳児はミッキーマウスマーチでお遊戯でした。0歳児は手遊び(幸せなら手を叩こう等)
    ◎上が通った園は子供達が「つのはなんにもならないか」の絵本が大好きで「その森で遊ぼう」というのが発表会のコンセプト(?)でした。
    みんなで森へ遊びに行く場面で「ムシャムシャの森は謎の森~」と歌いながらお遊戯(1列になり鬼になりきりお遊戯)。
    森に着いたら皆で遊ぼう!ということになり、歌を歌ったり、「お腹空いたね~。あ~、みんな、あそこにおいもがあるよ!いもほりしよう!」の先生の声に「おい~もゴロゴロおいも♪」と始まりお遊戯。ヤギを見付けたと、やはり子供達の好きな「3匹のヤギのガラガラドン(絵本)」の歌に合わせてお遊戯。
    0歳児さんは「森の中」でちょうちょの衣装で手遊びと歌。
    ストーリーの流れの中で上手に普段の様子を見せてもらいました。発表会にやることを4月からの取り組みとして練習していたのかもしれませんが、子供達がとても自然体で生き生きとしていました。先生は大変だったと思いますが今でも記憶に残っているし感謝しています。1歳児は衣装はありませんでした。
    長々とすみません。

    • 0
    • 4
    • まこ
    • N706i
    • 09/01/26 01:09:35

    一歳児クラスさん、ありがとうございます。かいじゅうの赤ちゃんっていうのは曲の名前ですか?お子さんは衣装もかいじゅうの格好ですよね?

    • 0
    • 3
    • 1歳児クラス
    • SH903i
    • 09/01/26 01:05:36

    手を叩きましょう
    カイジュウの赤ちゃん
    でしたよ

    • 0
    • 2
    • まこ
    • N706i
    • 09/01/25 23:28:25

    レスありがとうございます。2月の最終日曜なんです。確かに遅い気もしますが、だいたいうちは毎年この位に決めて練習する感じなんですよ。

    • 0
    • 1
    • P903iTV
    • 09/01/25 23:21:01

    二月に発表会があるのにいまさら?遅くない?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ