【北海道】総合【みんなでワイワイ】 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 96563件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/04/20 09:35:09

    >>25961
    ドンキーって、びっくりドンキーですよね?
    ありがとうございます!

    • 0
    • 17/04/20 09:34:24

    >>25959
    個室あるのは心強いです!
    アンパンマンもうちの子供大好きなんでグズリも酷くならないかもですし!
    ありがとうございます!

    • 0
    • 17/04/20 09:33:01

    >>25958
    ありがとうございます!

    • 0
    • 17/04/20 08:45:45

    >>25974
    ありがとう!寒いし歩くから冬コートきてく!

    • 0
    • 17/04/20 08:43:02

    >>25963 うちの子は冬コートに手袋させていったよ!

    • 0
    • 17/04/20 08:42:34

    >>25967 そんなの無いよ。たまたま性格わるい人が集まってたんだよ。そもそも道民も移民の子孫だから他を排除する気質はない。函館は別だけど。

    • 3
    • 17/04/20 08:34:05

    >>25967
    そんな事ないよ。私も転勤で北海道来たけど、最初から優しくしてくれて、今でも変わらず優しい人が多いよ。
    変な人もいるけど、優しい人の方が多いかな。

    • 1
    • 17/04/20 08:28:28

    風がヤバい

    • 0
    • 17/04/20 08:27:25

    >>25967悪口のターゲットって…。これは地域性というよりその人個人の性格でしょ。せま~い範囲で判断するのはどうかと。全国どこでも変な人はいるしね。

    • 1
    • 17/04/20 08:24:06

    ストーブつけたよ!

    • 0
    • 17/04/20 08:24:00

    >>25966
    札幌だけど寒すぎて一度切った暖房、また月曜くらいからつけてる。光熱費勿体無いけど寒くてね。
    >>28967
    それはその人によるんじゃない?

    • 0
    • 17/04/20 08:20:57

    北海道の人って新参者に対して、最初は受けいれて→少し突き放す、もしくは悪口のターゲットにする→また軟化して優しくする
    とかいう性質ありますか?
    なんか戸惑うばかりなんですが、、

    • 0
    • 17/04/20 07:40:29

    ストーブつけるか迷う…。

    • 0
    • 17/04/20 07:30:37

    >>25964
    ありがとう。歩くし春コートじゃ寒い…

    • 0
    • 17/04/20 07:28:00

    >>25963
    寒かったらコートでも良いんじゃない?

    • 0
    • 17/04/20 07:25:56

    今日手袋やマフラーあった方がいいって言ってたけど冬コートじゃ変かなあ?

    • 0
    • 17/04/20 07:23:29

    さーむーいー。
    さーむーいー。
    さーむーいーーー。

    • 0
    • 17/04/20 07:13:47

    >>25957
    ドンキー良いよ

    • 0
    • 17/04/20 07:11:36

    >>25938これ、本当の話だけど、
    最近は東大より東北大学の方が偏差値高いらしいね。

    • 0
    • 17/04/20 07:08:53

    >>25957
    私もよく行くんだケド椿サロン良いよ(*´ω`*)
    個室もあるしアンパンマンプレートもあるから子供も喜ぶよ(*´ω`*)

    • 0
    • 25958
    • 店長の汗が染み込んだ前掛け
    • 17/04/20 07:03:56

    >>25957
    エモンズってカフェお勧めだよー♪
    キッズスペースもあるし多少騒いだり泣いたりしても気にならないし。

    • 0
    • 17/04/20 06:57:56

    北海道に来てまだ数週間の者です。
    札幌で子供(1才)と外食したいんですがグズリが酷いので躊躇してしまいます…
    どこか子連れでも(多少騒いでも)入りやすいお店はありますか?

    • 0
    • 25956
    • つくね(黄身+50円)
    • 17/04/20 06:53:54

    >>25954
    広島だよ(;;)

    • 0
    • 17/04/20 06:53:03

    >>25942
    ヤスケン大好き(*´艸`)

    • 0
    • 17/04/20 06:51:43

    >>25953
    どこ住みなの?うちは長野だよー
    だから行きたくても中々行けない

    • 0
    • 25953
    • つくね(黄身+50円)
    • 17/04/20 06:46:14

    GW北海道旅行行くママ友と友達が羨ましい…
    北海道って旅費とか高すぎて貧乏な我が家は一生行けないかも知れない...(;;)

    • 0
    • 17/04/20 06:46:01

    >>25950
    中小企業多いから
    子育て世代が年収700万だとお金持ちだ
    良くて500万くらいじゃないかな?
    って北海道離れた私は思う。

    • 0
    • 17/04/20 06:43:54

    風強い~

    • 0
    • 17/04/20 00:46:26

    北海道って年収700万位あったらお金持ちって言われたりするくらいだもんね。

    物価も低いし。

    • 0
    • 17/04/20 00:43:31

    >>25945
    北海道は子育て世帯の5軒に1軒が貧困そうなんだよ。最近は子供食堂が増えてきているんだけど、そこで大学生が無料で勉強を教えたりしてる。

    • 0
    • 17/04/20 00:39:44

    >>25945負のスパイラルだよね。

    学業にお金掛けたくても掛けられないし、
    ましてや親が教えられない家庭も多い。

    教えられる親なら、自分の子の得手不得手に合わせて教材買って教えてあげられるのにね。
    ある程度の学年までは。

    • 0
    • 17/04/20 00:33:38

    この間学力テストがあったから密かに気になってた(´・ω・`)

    • 0
    • 25946
    • マジレスしちゃうけど
    • 17/04/20 00:33:38

    >>25942ごめんwさかのぼったらヤスケン話だったのね。
    新着しか見てなかったから分かんなかったわ。

    • 0
    • 25945
    • マジレスしちゃうけど
    • 17/04/20 00:31:07

    >>25939そうそう。
    んで、教育にお金をかけない→学力あがらない→低賃金→その次の世代も教育にお金をかけない、の連鎖。

    北海道って、中間層が極端に少ないんだよね。
    高い子は本州並みにいる。
    でも、中間がいなくて、低層がすんごい増えるのね。

    まさに、その通りです。

    • 0
    • 17/04/20 00:30:47

    >>25943札幌も風邪強いよー

    • 0
    • 17/04/20 00:30:00

    苫小牧なんだけど、今風すごくない?

    • 1
    • 17/04/20 00:29:00

    ヤスケンからこんな話に…(笑)

    • 0
    • 25941
    • マジレスしちゃうけど
    • 17/04/20 00:27:37

    >>25938本当に大きな課題なんだよね。学力って将来の賃金につながるから。

    • 0
    • 17/04/20 00:27:14

    >>25939
    それはあるね。うちのとこは高級住宅地じゃないけど塾行っていない子のほうが少ないよ。塾行かせるために共働きが多い

    • 0
    • 17/04/20 00:23:54

    教育の意識高いのは札幌でもごく一部の
    円山、宮の森、伏見辺りで限定されちゃうよね。

    北海道はその他だと低いよ。

    これって北海道自体が過疎地域ばかりだし、総じて低所得だから、教育費を掛けられないんだよね。

    高級住宅地と呼ばれる場所はやっぱり意識も高いよ。

    円山、宮の森、伏見辺りは大企業のお偉いさんや医者や弁護士、省庁関係者多く暮らしてる地域だからね。

    • 0
    • 17/04/20 00:22:26

    >>25933
    大きな課題なんだよね…。東北でも秋田は凄いもんね。県で力をいれてるからさ。道もテスト後の結果に、今後も学力向上~とか毎年同じことしか言っていないし上げる気がないのかも…

    • 0
    • 17/04/20 00:20:52

    >>25933
    北海道だけで人生完結できちゃうんだったら余計に他と比べる必要ないじゃん。
    できる人はできるし、できない人はできない。

    • 0
    • 17/04/20 00:17:20

    >>25933
    頑張ってマジレスしたのに残念ね。

    • 0
    • 17/04/20 00:16:33

    >>25933
    はーい!お疲れさん( ´∀`)/~~

    • 0
    • 17/04/20 00:15:53

    >>25933
    …で?

    • 0
    • 25933
    • マジレスしちゃうけど
    • 17/04/20 00:12:45

    >>25928北海道の学力は本州の学生と比べるとかなり低くて、いまやっと、教育委員会で、本州の学校教育の方法を参考に取り入れようという動きが始まりました。
    また、本州と何が違うかと言うと、一番は親の意識です。
    北海道では大学に進学させるのが当たり前だと思っている親が少なくて、高卒、ましてや、中卒でも働けばいいと思っている親が本州よりは割合が高く居ます。
    つぎに、教師の意識です。
    本州の学校を実際に体験すると一目瞭然なんですが、教師の意識が全く違います。
    北海道の教師の質は、はっきり、言えば悪いです。
    全国同じ義務教育なのに北海道の子どもが可哀想になるほどです。
    それはなぜかと言うと、やはり教師も、学校での学習に対して、意識を高くもってないんですね。

    これは、北海道ならではといいますか。北海道の中で人生が完結できてしまうことが要因ですね。
    また、高校、大学の受け皿である底辺校が多いのも要因です。
    勉強しなくても、自宅から通える高校大学に入れちゃうんですから。

    長くなっちゃいましたが、北海道の子どもの将来のために、勉強は大事なんだと意識を高くもってくれる親御さんが増えますように。

    • 0
    • 17/04/20 00:03:26

    北海道は広くて地域差激しいんですが…

    ヤバイくらい過疎化した田舎ばかりだよ。

    札幌は都会だが…

    • 1
    • 17/04/19 23:51:05

    北海道はワースト5だもんね。
    全然上がらないから不思議だわ
    それにしても道内風強いわ

    • 0
    • 17/04/19 23:43:20

    >>25929
    地域差激しくない?

    関東と言っても群馬や栃木と港区比べたら違うし。
    足立区とも違うし。


    ママスタは書きこみ極端だよね。

    • 0
    • 17/04/19 23:07:39

    >>25928
    そこまでのコメかな?北海道は学力低いししゃーないよ。

    • 0
51件~100件 (全 96563件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ