青春18きっぷを使う場合…

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 6
    • 電車
    • KDDI-SH31
    • 09/01/03 00:09:56

    わざわざ、お調べして頂きありがとうございましたm(_ _)m
    今、オークで18切符を落札しようか検討しているところで、助かりました。
    ありがとうございましたm(_ _)m

    • 0
    • 5
    • 何度もごめん
    • 911SH
    • 09/01/03 00:07:58

    これが正しい回答かな?

    子供・幼児・乳児の普通乗車券については次のとおりです。
    1.子供(小学校入学後から12歳未満)については子供用の乗車券が必要です。
    2.幼児および乳児(以下〔幼児等〕という)が大人または子供の1人に同伴される場合は、幼児等の2名まで無料となります。
    3.幼児が単独旅行する場合は、子供用の乗車券が必要です。
    4.幼児等が指定席・グリーン車・寝台等の一を占有する場合は、その占有する席数等の数の子供用の乗車券が必要です。
    青春18きっぷは、普通乗車券に変えて使用する普通列車専用企画乗車券ですから、普通乗車券が必要となる子供・幼児・乳児についても、その一人につき普通乗車券に変えて青春18きっぷの1回分を利用することができます。 
    普通乗車券を必要としない幼児等については青春18きっぷの一回分は必要としません(青春18きっぷを所持する大人・子供の1人が同伴する幼児・乳児2人までは無料(青春18きっぷの1回を必要としない)となります)。
    なお、その後の使用予定によっては子供用の普通乗車券を使用したほうが得になる場合が考えられますので、この点については御検討ください。

    • 0
    • 4
    • てことは
    • KDDI-MA33
    • 09/01/03 00:04:11

    いらないんじゃない?
    あれ?
    電車って未就学は切符いらないよね?

    • 0
    • 3
    • うーん
    • 911SH
    • 09/01/03 00:03:41

    ごめん、小学生以下はいらないっぽい。
    こんなのもみつけた。

    「幼稚園児の姪の分は不要でした。
    ですので、18きっぷは小児用はないので、小学生なら大人と同じ運賃でしょうけど、幼児分はいらないと思います」

    • 0
    • 2
    • 電車
    • KDDI-SH31
    • 09/01/03 00:01:36

    うーんさん、ご意見ありがとうございます。やはり必要ですよね。
    ありがとうございましたm(_ _)m

    • 0
    • 1
    • うーん
    • 911SH
    • 09/01/03 00:00:03

    「利用に際しての年齢制限はない(このため、おとな・こどもの区別もない)」ってあったから、就学前でも必要じゃない?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ