結婚式…

  • 妊娠・出産
  • N905i
  • 08/08/31 21:55:56

私は11月末日出産予定です。10月13日に親友の結婚式があるのですが、出席するか迷ってます。もう返事を出さなきゃならないのに。私の結婚式には来てもらったし、私も絶対でたいと思ってきました。でも日が近づくごとに不安になり、担当医に相談したら“2人目の分娩だしそのころには子宮口が開く可能性もあるし、出産自体早まる可能性もある。その時にならなきゃ何ともいえない”という感じで。みなさんならどうしますか。ちなみに私は山梨住みで、宮城の式場にいきます。バタバタさせないためにも欠席するべきでしょうか。情けない相談ですみません。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 08/09/02 05:36:09

    はい、欠席しようと思います。

    私なりに、とはどんな祝い方がいいかずっと考えてました。
    この前家にきてくれた時、何かしてあげればよかった…

    もうカテ違いになりますよね、全般に移動します。

    みなさん相談のって頂きありがとうございました!

    • 0
    • 9
    • それで
    • SH904i
    • 08/09/02 01:23:04

    結局断る事にしたのかな?行けなくて残念なのはわかるけど、式に出るのだけがお祝いじゃないと思う。主さんなりに祝ってあげたら友達も喜ぶんじゃない?

    • 0
    • 08/09/01 18:47:21

    レス頂きありがとうございます。やはり断るほうがいいですよね。
    ものすごく残念だけど…

    • 0
    • 08/09/01 10:22:48

    私は12月末予定、親友の式が11月半ばです。
    式場は市内ですが、おことわりしました。

    • 0
    • 6
    • うーん
    • F905i
    • 08/09/01 07:52:03

    医者の話がその通りになっても困るし、距離があるから行かない。何かあっては必ず迷惑かけてしまうし、もし何かあったとして、後の結婚式の思い出に自分が産気づいたことが、みんなの記憶に残るなんて嫌だ。

    • 0
    • 5
    • 私は
    • SH905i
    • 08/09/01 07:00:45

    10月末出産予定で今月14日の親友の結婚式に出席予定です。二人目なので早まるんじゃないかとか色々心配ですが、一番仲のいい友達だし悩んだ末出席する事にしました。ただ自宅から1時間半程度の結婚式場である事と当日は旦那に送ってもらって披露宴終わるまで近くで待っていてもらう予定なので出席を決めました。すみません(>_<)何のアドバイスにもなりませんが主さんと同じような状況だったのでレスさせて頂きました。

    • 0
    • 08/09/01 01:34:37

    県内や市内なら出るけどちょっと遠いね。

    • 0
    • 3
    • れぃママ
    • F905i
    • 08/08/31 23:07:53

    私と予定日近いですね。遠いのであれば欠席にしてお祝いだけ先に送った方がいいと思います。

    • 0
    • 08/08/31 22:04:33

    山梨から宮城でしょ?私なら欠席する。何かあって自分や家族や友達に迷惑かけるの嫌だし。

    • 0
    • 1
    • 冬生まれ家族
    • KDDI-SN3A
    • 08/08/31 22:01:56

    何かあってからじゃ遅いからな(>_<)欠席にする

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ