3才生活リズム

  • 乳児・幼児
  • P903i
  • 08/08/06 11:25:18

3才の娘の生活リズム
朝10時半
昼寝なし
夜9時半~10時半くらい
いつもお昼寝していないと夕方頃には眠たくなって9時半には寝ます!
ですがいくら早く寝ても起きるのが10時過ぎになってしまいます。8時には起こそうと頑張っているんですがなかなか出来なくて…。
いつも頑張って朝早く起きようと決めているんですが夜中3時くらいまで内職しているもので親として情けないのですが、一緒に寝てしまって子が朝起きる時に起きてしまいます。
大きな音の目覚まし時計も鳴らしているんですが…。
どうしたらいんだろう…。このままでは子が可哀想ですよね。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 6
    • (´_ゝ`)
    • PC
    • 08/08/08 15:07:57

    自分で起きてくれるのを待ってるの?
    勝手に早起きしてくれたら理想だけど、そうは簡単にはいかないさ。
    無理やり起こすのよ。
    「朝よ~」って言ってリビングに連れて行く。

    • 0
    • 5
    • はる
    • P905i
    • 08/08/08 14:28:14

    10時半は遅いね。
    早く寝かせて、無理やりでもいいから起こしたら?もう3歳なら生活リズムは親がつけてあげなきゃ。
    私は夜1時すぎに寝るけど朝は5時に起きるようにしてるよ

    • 0
    • 4
    • え?
    • KDDI-CA39
    • 08/08/06 13:05:02

    子供だけ起きても主が寝たままなら、その間子供は放置?

    3歳児が一人で朝ご飯を作って一人で食べるの?

    普通に考えたら主が8時に起きて子供を起こせば解決じゃないかな‥。

    8時でもかなり遅めだと思いますよ。
    だいたい、子供って6時~7時に起きるし。

    仕事で疲れて眠たいのはわかりますが、子供がかわいそうと思うのなら主がまず変わりましょう。

    内職は夜中にやらないとダメなの?
    昼間できないの?

    • 0
    • 08/08/06 13:00:21

    生活リズムは毎日の積み重ねだよ。今まではどうだったのかな?せめて朝は8時までには起床、夜は9時までには布団に入ってるようにした方がいいと思うよ。

    • 0
    • 2
    • どうしたらって
    • KDDI-KC3B
    • 08/08/06 11:53:36

    それはやっぱり主さんが早く起きてあげる事だよ。朝ごはんもないのかな?10時半に起きたら朝ごはんじゃないよね…。たまに遅く起きてしまう日くらいあるけど、極力やっぱり朝は主さんが先に起きてお子さん起こしてあげなきゃ!!内職は言い訳だよ。働いてるお母さんだってちゃんとやる事やってる人はいるんだから。

    • 0
    • 1
    • KDDI-SH31
    • 08/08/06 11:31:32

    3歳だったら昼間内職して、その間一人遊びは無理かな?
    朝早く起きたら昼寝するかもしれないし、そしたらその間に内職できるよ。
    とりあえず一度早く起こしてみて様子みたら?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ