新潟~【総合】~ (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 15875件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/12/09 15:26:46

    新潟市某区のコンビニ駐車場。
    そこに停めて飲み物飲んでひと休みしてるんだねど、バイクに乗った10代集団がやって来てうるせーうるせー。
    早くどっか行け!!

    • 0
    • 23/12/03 19:45:49

    新潟市の方、瞬電多発してませんか?(´・ω・`)

    • 0
    • 23/11/02 18:49:32

    今、ニュースでやっていたけど新潟って運転マナー最悪なんだね。
    確かに信号赤で前が止まっていても(横から絶対入れないからな!)ってくらい詰めるよね。
    1台2台入れてもたいして変わらないのに。
    特に女性ドライバーのマナーが最悪に感じる。

    • 2
    • 23/10/28 20:44:37

    糸魚川市あたりに住んでる方は、今どんな服装で過ごしてますか?
    来週の連休に、息子が関東から行きます。
    こちらはまだ昼間は暑いと感じる日も多く薄着で大丈夫です。

    ロンTでいける、パーカーでいける、厚手のアウターが必要など教えてください

    • 0
    • 23/10/28 17:19:59

    >>15785
    横だけど、そんな必死にならなくて良くないかい?
    東京には東京の良いところあるし、新潟には新潟の良いところたくさんある。
    元コメ読んだけど、東京(?)から新潟に来て食料品が東京より高い気がするって事でしょ?単に物流の問題や競争相手の少なさもあるだろうし、そんな反論するような話題かな?新潟県民が怖いわ。

    • 3
    • 23/10/28 07:39:22

    >>15784
    調べたけど、食料にかかる支出は圧倒的に東京が高いよ…
    新潟が高いと感じるのは利用する店による。単に個人の感覚だろうね

    • 2
    • 23/10/27 23:11:23

    なんかウオロクや原信て高いよね
    原信でも上越行くと原信ナルスなんだけど、原信ナルスのが惣菜も豊富で品数多い気がする
    ウオロクはヤル気ない店はほんとやばい。うちの近くのウオロクは本当に品数少なくて魚なんかちょっとしか置いてないし、セルフレジ化したら店員さんがめちゃくちゃ減った
    しかも20時から閉店まではセルフレジオンリーだって

    • 0
    • 23/10/27 22:06:25

    >>15784
    逆に都会で生まれて都会で育ったなら、田舎のことも知らないし理解できないよね?
    両方に言えることでは?
    地方=物価が安いというのはあなたの固定概念であっただけだし
    近年、家畜飼料や野菜の肥料や薬剤やビニールハウスの燃料、船やコンバインやトラックなどの燃料高騰の影響や異常気象で野菜も肉、魚も値上がりしてるので、一概に都会が高い、田舎が安いわけではないのでは?

    • 0
    • 23/10/27 17:55:05

    新潟市中央区です。
    ドンキーで生鮮食品は買った事ありませんし、ネットで帆立や蟹等は買いますが普段使いの肉や野菜、魚…同等の品質の物が新潟では高いと感じるのは確かです。野菜は特に高いと感じます。
    新潟で生まれ新潟でずっと暮らしている方には理解出来ない感覚かも知れません。
    失礼致しました。

    • 1
    • 23/10/27 17:44:47

    >>15777
    確かにそうです。
    実家が関東だけど野菜なんて関東の方がやすいよ。ほんとびっくりするから。
    新潟は田舎なのに地元野菜がスーパーになかったりあっても高いよ。それに茨城から痛んだ野菜を安く仕入れたりしてるよね。関東の方が野菜は全然安くて品がいいから。
    新潟が安いなんて言ってる人は田舎もんだから関東に行って見てきたらいいのでは。
    アキダイなんて安いのTVで見ればわかるよね。

    • 3
    • 23/10/27 17:33:45

    新潟県民ってこういうところ嫌われてるよね。

    • 1
    • 23/10/27 17:30:54

    新潟が高いというより、同じ物でも東京とか神奈川とかの都市部よりも値段が高いってことです。

    • 2
    • 23/10/27 16:01:04

    久しぶりに新潟トピみた
    新潟が物価高いってことはないでしょ
    安い店なんてそこら辺にあるし
    日用品なんてドラストいくつもあるしドンキもあるし、ネットたのめばいいし

    • 0
    • 23/10/27 15:57:20

    物価高いと思うのは給料が上がってないのかね
    転勤族だけど、新潟は食べるものは豊富だし、新鮮だし高いとは感じないなぁ
    まぁ、人それぞれの経済面と価値観だからなー

    • 4
    • 23/10/27 15:55:13

    新潟のどこに引っ越したんだろ
    新潟市なら、ムサシもチャレンジャーもプラントもあるし
    原信、ウオロク、イオン、アピタ、べつに不自由しないしむしろ、高くないし値段は安定してるし
    野菜も農家マーケットとかで買えるからスーパーよりさらに安く買えるし
    そんなに店がない場所に引っ越したんだろうな

    • 4
    • 23/10/27 15:49:46

    >>15776
    田舎なのに高いよ。
    私は実家が東京だけど、食品や日用品とか新潟の方が高い。
    帰省した時にスーパーに行くとそう思う。

    • 2
    • 23/10/27 15:44:05

    新潟って何気に物価高くない?
    野菜や海鮮にお肉
    最近、新潟に夫の赴任に帯同してきて
    地方だから安いと思ったら逆に高くて驚いたわ。

    • 1
    • 23/10/27 15:40:07

    >>15774
    価値観もそれぞれだから行きたいと思う人が行けばいい

    • 0
    • 23/10/26 19:46:47

    燕三条ジャパンフェス行く人いる?あの出演者でチケットあの値段とか、何の魅力も感じない。音髭のがいいわ。

    • 1
    • 15773

    ぴよぴよ

    • 23/10/18 22:15:34

    >>15771
    それはここで聞くより、直接問い合わせた方がいいかと思うけど。

    • 0
    • 15771
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/10/16 16:31:39

    上越の水族館「うみがたり」のドルフィンパフォーマンスは冬の間はやらないと思いますが、来年何月何日から再開か分かる方いらっしゃいますか?

    ググってみたのですが全然分からなくて。。。

    • 0
    • 23/09/20 22:17:03

    >>15769新潟トピと関係ある?

    • 1
    • 23/09/20 20:00:35

    皆さんなんの仕事をしていますか?
    私は看護師

    • 1
    • 15768
    • ロイヤルウエディング
    • 23/09/20 19:59:44

    800万、私が拾えば良かった

    • 0
    • 23/09/20 19:56:40

    水曜見ナイトのあの女性アナウンサー、まだ歯の黒いの治してないんだね…。

    • 0
    • 23/09/08 19:39:55

    >>15764
    そんなことあったの!?

    • 0
    • 23/09/08 12:05:29

    これから台風の影響で雨が酷くなるとしたら、今晩かな?
    明日は出掛けるんだけど天気大丈夫そうかな~。
    しかし涼しいな。
    40℃経験すると寒いくらいだ。

    • 1
    • 15764
    • ペルボーイが歩かない
    • 23/09/08 11:25:48

    自殺未遂の小5、どこの小学校かな?

    • 0
    • 23/08/23 20:09:04

    毎日暑いよね!
    なんなん!夏はちょー暑いし冬は雪が酷いし!
    なんなん新潟!!

    • 2
    • 23/08/14 16:24:47

    >>15759降っても一瞬でやんだ

    • 1
    • 23/08/14 16:22:14

    >>15759
    1ヶ月以上降ってないかも
    記憶がない

    • 0
    • 23/08/14 16:21:04

    >>15758
    ごゆっくりー

    • 0
    • 15759
    • リゾートウェディング
    • 23/08/14 16:20:41

    新潟って雨全然降ってないの?稲が枯れかけてるってニュースでみたけど

    • 1
    • 23/08/14 16:19:28

    >>15756
    どっちも行かずゆっくりホテルとごはん楽しもうと思ってます!おじゃまさせてもらいまーす

    • 0
    • 15757
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/08/14 16:18:42

    >>15754
    なんでそんなおおごとにするのw
    ただみんなどうしてるかなって聞いただけなのに。別に掲示板なんだから他愛ない感じで聞くくらいよくない?
    そういうための掲示板じゃないのw

    • 2
    • 23/08/14 16:18:14

    >>15752
    海や川は気をつけなねー

    • 0
    • 23/08/14 16:17:17

    >>15751
    雨雲レーダー見ても、特に大雨の心配はなさそう
    まあ、天気は何があるかわからないし、台風が来ないからといって油断してるわけじゃないけど。

    • 0
    • 23/08/14 16:15:02

    >>15750
    ヤバいと思うなら対策したらいいのでは?
    いつくるかわからない地震も対策するでしょ?新潟は大雪で毎年大変なんだから対策するでしょ?
    台風もそれと同じでは?
    もう人に対策するかどうかより、日頃の備えは基本ですよ

    • 0
    • 23/08/14 16:14:28

    >>15752
    全国で1番暑いけどね笑

    • 0
    • 23/08/14 16:13:31

    >>15751
    新潟旅行行こうか迷ってるんだけど現地の方からしたら大丈夫そうってことよね?

    • 0
    • 23/08/14 16:11:35

    >>15748
    暑いだけだよね…
    天気予報見てないのかね

    • 1
    • 15750
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/08/14 16:08:50

    >>15748
    来ないっていうのは現在の予報であり、ちょっとでも内陸寄りになったら一気に影響受けるよね??台風の右側ってやばいし。
    新潟が台風の右側になることあまりないから油断してたらやばそうかなと

    • 2
    • 23/08/14 16:03:43

    >>15748
    フェーン現象でかなり暑くなるから、台風より熱中症対策よね
    台風が心配な人は自分のできる備えをしとけばいいよね

    • 0
    • 23/08/14 15:51:49

    >>15747
    新潟は台風来ないじゃん…

    • 1
    • 15747
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/08/14 15:48:41

    台風対策しました??

    • 1
    • 23/08/09 18:23:57

    甲子園、残念だったね。お疲れ様!

    • 0
    • 23/08/07 08:01:47

    >>15744
    だね!
    普段あまりさんま御殿見ないけど、今回は見ようかな。

    • 0
    • 23/08/07 07:52:39

    諸橋アナ、さんま御殿出る!!!

    • 1
    • 23/08/02 23:06:16

    フェニックスで泣いた~。
    来年こそは生で見るぞー!

    • 1
51件~100件 (全 15875件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ