カブト虫の幼虫の飼育ケースに【グロ系】

  • なんでも
  • (T∀T)
  • KDDI-TS3D
  • 08/07/05 22:46:37

小さい半透明の、シャクトリムシみたいな大きさ、形の小さい虫がウジャウジャいました!
カブトはもう蛹になってます(´□`。)
蛹の状態では、土はいじってはいけないと聞きますが、やはり土を換えたら成虫になりませんか?
虫が湧いてしまったんでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 5
    • (T∀T)
    • KDDI-TS3D
    • 08/07/05 22:52:13

    小バエの蛆ですかΣ( ̄□ ̄;)
    ショッキングです……
    さっそく明日には土交換したいのですが、なるべく蛹を成虫にしてあげたいのですが、どうしたらいいか分かる方いませんか?

    • 0
    • 7
    • KDDI-TS3D
    • 08/07/05 22:54:31

    土換えても発生しますか?
    そいつは困った…
    気付いてしまった以上、気持ち悪くて仕方ないです(T_T)

    • 0
    • 08/07/05 23:03:06

    玄関においてました…
    ちなみにまだサナギなので餌はないのですが、サナギの状態だと動かしてはいけない、サナギの周りの空洞を壊すと成虫になれないと聞いてたので、困ってます…

    • 0
    • 08/07/05 23:04:50

    快晴さん、蛹室かは分かりませんが、空洞の中にいます
    線虫とは初めて聞きました!
    ググってみます

    • 0
    • 08/07/05 23:52:28

    ググって来ました!
    線虫だと思います(T∀T)
    害はないみたいですが、何やらケースを這い蓋についてたりするみたいに書いてあって…ってことは線虫の脱走の可能性もありですよね(T_T)
    人工蛹室買おうかと思ってたんですが、ホームセンターじゃ売ってないですかね?
    今のまま我慢した方がいいのでしょうか?

    • 0
    • 08/07/06 08:26:57

    人工蛹室は作らなきゃないんですねΣ( ̄□ ̄;)
    出てくるの待った方がいいですか?
    線虫でググったら、線虫放置してたら土がドロドロになった…みたいに書いてあって…蛹が成虫になるまで、2~3週間かかるんですよね?
    ドロドロになってからでは、サナギもダメになるかな…と。
    ちなみに、まさに昨日、線虫だと気付く前に気持ち悪くて半透明の虫をケース上からバンバン叩いて蹴散らそうとしたら、サナギがビクッて動いてしまったので、蛹室に土が入りこんだかも…と気になってます(T_T)

    • 1
    • 08/07/06 08:57:36

    一応上にいた虫は潰して、ネットしてフタしたので脱走することはないかな…
    昨日は線虫がたくさんいて土も湿気ってたようだったから、ドロドロになったら…と思ったけど、今朝みたらそんなでもなかったから大丈夫かな?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ