【働くママ】今日の一言【愚痴り場】

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 51489件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/09/10 05:53:42

    >>39531
    あなたの言いたいことは分かるけど、ちょっと言いすぎだと思います。
    仕事は1人で黙々とする仕事なら別だけど、大体の仕事は1人では出来ない仕事。皆の協力があってこその仕事じゃないですか?
    他の人が大変そうにしたり、困ったりしてるのに知らん顔して非協力的な人がいたり、空気読めない人がいたら私も嫌だな。手伝ってくれると思うのが当たり前ではなくて、実際手伝ってもらうもらわないは別として、そういう気遣いも必要なのでは?チームワークが必要な仕事もあると思います。
    人にはその都度相手に対して色々言える人とそうじゃない人がいます。言いたいこと中々言えなくて我慢して、それが何かをきっかけに爆発してしまう人だっていると思いますよ。それが態度に出てしまう人だっていると思います。人はそれぞれ違うんですから。

    • 2
    • 18/09/10 05:24:17

    仕事行きたくない。嫌だ。

    • 5
    • 18/09/10 05:19:28

    自己愛性人格障害者の自覚を持ってさっさと辞めてください。職場の癌さん。

    • 0
    • 18/09/10 01:04:14

    仕事しろよ。給料泥棒。

    • 2
    • 18/09/09 23:14:39

    >>39534
    つっこみどころは色々ですが、まず意見ればって何ですか?

    • 0
    • 18/09/09 23:12:42

    >>39534えっ諭すの意味わかっててそう言ってるの?わからずに言ってるわけじゃないよね?わかっててなら恐怖なんだけど

    • 0
    • 18/09/09 23:09:30

    >>39534
    横槍だけど、理解力ないの?
    レス先への言動についての指摘でしょ?
    本人への意見とはまた別
    説明されなきゃ判らないとか終わってんね

    • 0
    • 18/09/09 22:47:39

    >>39533偉そうに諭すならあなたが>>39523へ意見れば良いのでは?

    • 1
    • 18/09/09 22:39:08

    >>39531
    だいたいの言いたいことは分かるけど

    例えば
    ・我慢してたのはあなたの勝手でしょ。

    我慢するのは当たり前
    そこで指摘するべきなのは、本人に直接言うこと
    結果我慢できてないこと
    なのに被害者面なこと

    取っ掛かりはよくできてるけど、論点違うと話がズレる
    本人に足下見られないよう、指摘するなら的確にね

    • 0
    • 18/09/09 22:36:52

    あれもこれも一人でやるには時間がない
    始めて5分残業になった。
    明日までに全部終わらせなければならないのにお客さんが多いから進まない

    • 5
    • 18/09/09 21:27:36

    >>39523意見させてもらうけどさ。

    「私は陰口とか言うのは嫌だから、我慢するか、我慢したのが爆発して本人に直接言ってしまう」

    そりゃ陰口も叩かれるわ。
    我慢してたのはあなたの勝手でしょ。
    勝手に怒って勝手に爆発されたら堪らないわ。

    「他の人は自分が大変そうにしてたら色々気にかけてくれて、これしようか?手伝うよとか言ってくれて色々やってくれるんだけど、ただ1人そうしてくれない人がいる。他の人のことは手伝ったりしてるのに。何なの?だから私もその人のことは手伝わないようにしてたし、きつく当たったりもしてた」

    助けてくれるのが当たり前と思うから腹が立つんでしょ。
    その人だって他の業務で手が空いてなかったのかもしれないし。
    それにあなたはその人に対して手伝ってくれないからと「きつく当たってた」わけでしょ?
    そんなのされたら怖くて手伝おうにも手伝えないし、手伝う以前にその人からしたら「手伝いましょうか?」と、一声かけるのですら躊躇してしまうぐらいキツい態度取ってたんじゃないの?


    「本当にその人と一緒に仕事するのだけは憂鬱だった」

    相手からしたってお互い様でしょきっと。


    「明日で辞めるみたいだから清々する」

    辞めさせたんでしょ?
    あなたから受けるきつい態度や言動のせいで相手は生活の糧となる職を失ったわけよ。

    普通に考えて、同じ職場の同僚からきつく当たられるなんてことないわ。
    あなた異常だわ。
    よーく自分のコメント読み直してみたら?
    普通の人間の考えじゃないから。

    • 4
    • 18/09/09 18:08:26

    仕事中に喋ってばかりいる人って何なの?しかも何年も働いてる人。そのせいでこっちに負担がかかってるの分からないの?それなのに人を見下すような態度とか言動やめてよ。

    • 2
    • 18/09/09 16:57:11

    最初は優しいセンパイ風だったあの人。最近本性が分かってきた。結構意地悪で気分屋だね。距離置きたいわ。

    • 3
    • 18/09/09 15:37:59

    キチガ○かよ

    うるさいから。

    • 2
    • 18/09/09 14:40:01

    >>39522
    何が言いたいのか解らない。

    • 1
    • 18/09/09 14:38:46

    >>39523

    • 0
    • 18/09/09 14:28:13

    仕事遅すぎ!あれしか仕事しないのに時給同じとかやる気なくすから早く辞めて欲しい。

    • 4
    • 18/09/09 14:24:26

    店長にある人のことを話したら、私のことを完璧じゃないって言ったけど、店長も完璧じゃないですよね?それに裏で色々言われてるの知らないんですか?

    • 0
    • 18/09/09 14:12:12

    仕事がストレス。仕事は好きだけど、人間関係が嫌。私は陰口とか言うのは嫌だから、我慢するか、我慢したのが爆発して本人に直接言ってしまう。他の人は自分が大変そうにしてたら色々気にかけてくれて、これしようか?手伝うよとか言ってくれて色々やってくれるんだけど、ただ1人そうしてくれない人がいる。他の人のことは手伝ったりしてるのに。何なの?だから私もその人のことは手伝わないようにしてたし、きつく当たったりもしてた。本当にその人と一緒に仕事するのだけは憂鬱だった。でも、その人明日で辞めるみたいだから清々する。

    • 0
    • 18/09/09 13:08:09

    人間関係でトラブルが起きる時、私はどちらか一方が悪いとは思わない。
    どちらにも問題があるからおかしくなるのだと思う。
    でも意地があって謝れなかったり、トラブルに至るまでの態度や言動が酷かったりしたから素直になれないのも分かってほしい。
    なんでも自分が正しいって思ってる人にはこの部分が通じない。
    こっちがいくら歩み寄っても、結果的にシャットダウンされて陰口悪口を吹聴されたらそんな気にもなれないから。

    • 1
    • 18/09/09 12:31:48

    自分が喋ってばかりいて仕事をちゃんとやらないことや人が言ってることをスルーしてたこととかを棚にあげて、人のことばかり悪く言うのやめて欲しい。自分が悪いのかなとか何かしたかなとかっていうことは全然考えないの?自分は正しいと思ってるの?

    • 3
    • 18/09/09 06:10:32

    あのババア普通じゃないわ。

    • 5
    • 18/09/09 00:40:25

    いい歳して自分は悪かったやら、今までやってきたことを自慢してくる職場の人!
    今でもヤンキーが抜けれてない。ヒネ、ヒネうるさいし!!かっこえーとおもてるんかしらんけどダサすぎるわ。

    • 1
    • 18/09/09 00:40:13

    いい歳して自分は悪かったやら、今までやってきたことを自慢してくる職場の人!
    今でもヤンキーが抜けれてない。ヒネ、ヒネうるさいし!!かっこえーとおもてるんかしらんけどダサすぎるわ。

    • 0
    • 18/09/08 23:03:24

    嫌な人が辞めてくれる。嬉しい。

    • 7
    • 18/09/08 15:29:07

    >>39504
    話題作りじゃない?

    • 0
    • 18/09/08 15:28:40

    >>39510
    だから…
    どちらにしてもって、二人の意見を足した疑問なら、それこそ二人にレスして言うならまだしも、片方につまりこうだよね?とかさ、端から見たら押し付けじゃん
    勝手にまとめられてもってなるわ

    あと誰も貴方のその説明が、分からなくて言ってるんじゃないんで、同じこと繰り返されても、は?としかなりませんからね
    何を言われてるか考えてから返してください

    • 0
    • 18/09/08 15:28:26

    >>39509
    そんな面倒な人だから、建前上でも先に聞いたんじゃないの?
    順番がどうとか、他の意見も耳に入れないし…

    • 0
    • 18/09/08 15:27:41

    おしゃべりする時間いらない

    • 2
    • 18/09/08 15:25:56

    >>39510
    えっ。その書いた部分が判ってないんだな、この人とか思って同じようなこと書いたの?ばかなの?指摘されてる意味を考えてよ(笑)

    • 0
    • 18/09/08 15:15:41

    >>39509
    ちゃんと前の人例え話書いてるよね?
    なのにただ一言信用されてないイメージって

    • 0
    • 18/09/08 12:55:48

    >>39507
    聞いてるだけだと思うけど。

    不信感を抱いたと言ってたからそれに対して
    急用ならその事を伝えるべきだったのではという意見と、
    でもそれを伝えたところで、それよりも急ぎの用事があればそっちを優先するという意見とあって、
    どちらにしても不信感を抱くのはどうかという問いでしょ?

    • 2
    • 18/09/08 11:06:56

    >>39506
    聞いた直後、だから信用されてないってイメージがあるんじゃない?
    順番が逆だったら、印象は違うと思う。

    • 0
    • 18/09/08 10:06:09

    >>39502
    担当者が、その電話を受けた人のすぐ近くにいるとは限らないし、居るかを確認してる最中に戻ってきて…って流れかもしれないじゃん。
    っていうか、それまで書いてくれた人の見てる?
    見てないような返答なんだけど。

    • 1
    • 18/09/08 10:02:24

    >>39501
    だよね?って何だ
    だよね。ならまだ分かるが

    • 0
    • 18/09/08 09:56:16

    >>39504再度聞くのはいいことだよ
    慣れてる人だと大まかは合ってても細かいところが流れてたり漏れたりするし
    あなたは他の人にも同様にされるのが嫌なの?
    それとも自分が質問されること自体が嫌?

    • 1
    • 18/09/08 08:05:26

    イキタクナイ

    • 7
    • 18/09/08 07:02:15

    毎日何かしらの質問してくる。答えた直後に同じ質問を他の人にしてる。私の言ってる事が信用できないなら最初から私以外の人に聞けよって思うわ。

    • 5
    • 18/09/07 21:06:40

    この1週間たくさんトラブルがあったから疲れたー

    • 5
    • 18/09/07 20:30:52

    >>39501
    二度目にかけたら、代わりますって待たされて、また一回目に電話受けた人が出てきて「さっき電話を受けたものですが、担当は接客中なので」って言われたから、そもそも取り次いでもらえないのか?って思ったんだけど

    • 2
    • 18/09/07 20:07:11

    >>39500
    どちらにせよ、伝えてくれたか不信感を抱くのがおかしいって事だよね?

    • 0
    • 18/09/07 19:16:40

    >>39499
    それも違う
    急用だと伝えても、他にも案件を抱えてて、本当に手が離せないときに、まさかの来客が来ることもある
    来客は正に目の前の相手を、対応しなくちゃいけないから、他に優先順位があろうと、自ずと相手をしなくちゃいけない
    まぁ稀に、面倒だとかどうせあの件だろうなと、急用と言われても掛けない類いもいるけど
    大体は上記がほぼだと思う

    • 1
    • 18/09/07 18:24:21

    >>39497
    それって何が正解なんだろう?
    急用ならその事を伝えるべきだったのでは?

    相手はすぐ折り返さなくても大丈夫だろうと判断しただけじゃないかと思うんだけど。

    • 0
    • 18/09/07 17:41:35

    古屋どこ行ってもダメなんだな…。

    • 0
    • 18/09/07 17:10:04

    電話をしたら、「今席を外してるので、戻ったら折り返し電話するように伝えます」と言われて、2時間経過。
    連絡ないからまたこちらから電話をしたら、「今接客中なので、折り返し電話するように伝えます」
    本当に伝えてくれた?と、不信感を抱いてしまった。

    • 3
    • 18/09/07 10:26:53

    絶対に自分のミスを認めないってなんなんよ!
    お前しかやってないことでミスが出たんだからお前以外考えられんだろーが。
    ミスはいいんだよ。誰も責めてないよ。誰にだってミスはあるんだから。
    自分はミスってないって頑なに信じてるから何度も同じミスするんだろ?
    認めてくれ!

    • 1
    • 18/09/07 07:55:27

    間違えたらなぜ確認しないと責めるくせに確認したらしたで私が言ったことは確認しなくていいって言ったり、、、やることなすこと否定。気力の限界

    • 4
    • 18/09/06 23:53:34

    必ず人の意見は否定から入るんだよね。自分は意見するけど、意見されるのは嫌っておかしいだろ。馬鹿馬鹿しい。

    • 4
    • 18/09/06 23:11:51

    理不尽に責められたりすることに何も感じなくなったw
    ただ、肉体労働の残業はきつい。膝がw

    • 4
    • 18/09/06 21:44:54

    あり得ないんだけど!休憩とってるのにとってないことにしてる。

    • 1
1件~50件 (全 51489件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ