小6男児、授業中に屋上から転落死。 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 508件) 前の50件 | 次の50件
    • 08/06/20 21:20:49

    メーカー側は乗ることを想定してないから落ち度はない。なら、学校も乗る想定なんてしてないんだから柵を付ける義務はないし、先生も乗るはずのないものだから注意してなくても問題はない。


    飛び乗った子供が全面的に悪いってことだね。

    • 0
    • No.
    • 457
    • もこぷ@45㌘
    • N705i

    • 08/06/20 21:17:30

    大人でも、ああいう物がプラスチックで出来てるとはあんまり思わなくない?

    • 0
    • No.
    • 456
    • でもさ
    • SH902iS

    • 08/06/20 21:01:27

    六年生なのにプラスチックでできた物に乗って跳びはねることが危ないってわからなかったの??
    まだ二、三年ならわからないでも仕方ないけど分別のつく年だよね。
    最近はなんか事故があって大人が危険だと思ったら排除してしまうから子供がわからないんだろうね

    • 0
    • 08/06/20 19:44:46

    改良とか本当にモンペだね。
    アメリカだかで電子レンジで猫をチンしちゃったかなんだかで取り扱い説明書には書いてなかったとかって訴訟おこしたば かみたい(笑)
    人が乗る場所ならメーカーも悪いけど乗らない場所なんだから乗っても大丈夫な強度なんて必要ないんだよ。
    子供、学校、担任が悪いんだよ。

    • 0
    • No.
    • 454
    • そうね
    • F904i

    • 08/06/20 19:26:47

    自殺トピと同じ感じでエンドレス

    • 0
    • No.
    • 453
    • なんかもう
    • SH903i

    • 08/06/20 19:17:40

    エンドレスできりがない

    • 0
    • No.
    • 452
    • でも
    • KDDI-CA3A

    • 08/06/20 19:16:08

    そもそも立入禁止な場所じゃん。
    親が悪いって言われても、普段入らない場所だし今回の事故は親が悪いって話じゃないのでは?
    危機管理しないなら立入禁止な場所で授業する事がそもそもの間違い。

    • 0
    • No.
    • 451
    • 親も悪いよね
    • KDDI-CA37

    • 08/06/20 19:07:54

    そうやって ちょっと危ない物は排除したり、クレームして、使い方を間違うとどんな危険があるか教えてこなかったんだから。

    • 0
    • No.
    • 450
    • メーカーにまで文句つけたとしたら
    • KDDI-CA3A

    • 08/06/20 18:59:57

    最悪なモンペだね!そもそも、あそこは乗る物じゃないしね。

    • 0
    • 08/06/20 18:42:04

    過去に乗って人が亡くなってるケースがあるんだから、絶対乗らないとは言いきれないでしょ?改良されてたり、行政が柵を強制的に付けさせるとかの対策をとってたら、この子は亡くならなかったかもしれないじゃん。

    責任を擦り付けあってたら改善なんてされないよね?メーカーも、学校も、みんな悪い部分はあったと思うよ。

    • 0
    • No.
    • 448
    • メーカー側
    • KDDI-CA3A

    • 08/06/20 18:36:24

    基本的に乗るのを想定してないからね。これからは乗るのを想定して強度考えなきゃなのか…それもなんだかね。

    • 0
    • No.
    • 447
    • 改良って
    • KDDI-SH33

    • 08/06/20 18:36:10

    メーカー側にまで文句いう気…?点検もきちんとせずに劣化を放置してたら何だって壊れやすくなるでしょ。割れる可能性って、メーカーは購入側がどうやってどこに使うかなんて把握しないし。乗る所用に作ってたのなら不良品でリコールでもできたけど。間違った使い道して壊れて、それをメーカーの責任にっていくらなんでもおかしいわ。

    • 0
    • No.
    • 446
    • つけてください
    • N905i

    • 08/06/20 18:29:20

    だけじゃなく、割れないように改良するなりしなきゃいけないんじゃないの?しかも、メーカーだけじゃ強制する権限もないんだから、割れる可能性があるならリコールするなりなんなりすればよかったのに。

    • 0
    • No.
    • 445
    • 貧乳は
    • N905i

    • 08/06/20 17:42:56

    なんか捉え方違くない?
    躾の話をしたのは私だけど、躾に厳しい=アキバの事件の犯人みたいになるってどういう思考回路?
    ああいう事件を起こすのは躾じゃなくて勉強等でおさえ付けられて育ってきた人間。
    逆に躾とかモラルとか教わるべきものを教わってこなかったんじゃない?
    今はマナーやモラルを教えられない親が実際多い。
    それで何かあれば相手だけを責めて自分の落ち度に気付きもしない、モンスターが増えてるんだよ。

    この事故は学校にも責任はあった。けど男の子もきちんとルールを守り団体行動がとれてればこんな悲しい事故は起きなかった。
    男の子にも非があったって意見は冒涜じゃなく事実だよ。
    だからこそ親である私達が危険予測を出来るように教えなきゃならないんじゃないの?
    こんな悲しい事故が起きない為に。
    危険を全て取り払ってばかりじゃ更に危険予測なんて出来なくなるんだよ。

    • 0
    • No.
    • 444
    • メーカー側は
    • KDDI-CA3A

    • 08/06/20 17:29:30

    ネットと柵を付けて下さいと再三学校に言ってたんだし、メーカーの責任ではないと思う。

    • 0
    • No.
    • 443
    • そうそう
    • N905i

    • 08/06/20 17:28:11

    やれやれサンが言うみたいに子供を持つ親である私たちが、どうやって子供に危険に対する想像力とかをつけてあげられるかってことだと思う。

    言ってもわからない、理解する力が乏しくなってる、にしても親しか子供を救えないんだからね。

    • 0
    • 08/06/20 17:15:46

    で、貧乳の発言は~?

    • 0
    • No.
    • 441
    • やれやれ
    • KDDI-SN3D

    • 08/06/20 17:13:27

    屁理屈?
    窓から落ちた子供もマンホールだって割れて落ちた人も実際にあった話だよ。
    世の中には絶対大丈夫なんて事はないから。
    今回の件はそれぞれに落ち度があった。
    不幸な結果だけど。
    危険な場所はたくさんあるから子供にそれをどう伝えていくかが課題じゃないの?

    • 0
    • No.
    • 440
    • アハハ
    • SH904i

    • 08/06/20 17:12:44

    子供が触って壊れる物を設置した方が悪いってどんだけなの?
    なら学校なんて行かせられない‥貸し出し図書も机も椅子も物は壊れるんだよ‥そんな親が居るから教師は大変なんだね‥子供の居場所でさえ居づらくして
    壊れる物を置けないならさら地に動物園のオリみたいな感じにしなきゃね

    • 0
    • No.
    • 439
    • あれは
    • F904i

    • 08/06/20 17:09:39

    メーカー側も業務上過失とかあるの?

    同じ天窓がどのくらい学校などに設置されていて、どんな危険防止策がなされてるんだろうね

    • 0
    • No.
    • 438
    • あらあら
    • KDDI-CA37

    • 08/06/20 17:07:48

    物は扱い方間違えば壊れちゃうんだよ。

    • 0
    • No.
    • 437
    • 今の親は
    • KDDI-CA3A

    • 08/06/20 17:06:36

    非常識なモンペが多いからね。

    • 0
    • No.
    • 436
    • 壊しただけでも
    • N905i

    • 08/06/20 17:04:34

    学校側の責任を声高に訴えるよ。
    もし怪我でもしてたら、もし落ちて怪我どころじゃなかったら、一体どうするつもりだって。

    子供が触って壊れるような物を設置する学校が悪いでしょ。

    • 0
    • No.
    • 435
    • 私と同機種が
    • KDDI-CA3A

    • 08/06/20 17:02:25

    あホ発言してた。

    • 0
    • 08/06/20 17:00:33

    ア ホって言った人はどうかと思うけど、落ち度や責任があったって言った人は普通の意見だと思う。

    • 0
    • 08/06/20 16:59:26

    あホって言ったのか知らんけどしつこい!!

    • 0
    • No.
    • 432
    • ↓まあ
    • KDDI-CA3A

    • 08/06/20 16:59:12

    そう言われたとしても仕方ないんじゃない?正直そう思うしね。

    • 0
    • No.
    • 431
    • だからさ
    • KDDI-MA32

    • 08/06/20 16:56:24

    亡くなった子に責任がある=あホ呼ばわりなわけ?

    それが間違いでしょうが

    • 0
    • 08/06/20 16:55:36

    裁判まではしなくても学校側は慰謝料は支払うべきでしょ。
    学校での事故なんだし当然の権利だよ。
    場合によっては裁判した方がいいし、危機管理が足りなかった訳だから裁判した方が全国的に見直すだろうしいい機会だよ。
    何回も事故があったのに放置した罪は大きいからね。

    • 0
    • No.
    • 429
    • 本人だけが悪いとは言わないが
    • KDDI-CA3A

    • 08/06/20 16:53:40

    勿論、学校側にも落ち度や責任はあると思う。だけど、亡くなった本人にも責任はあるでしょ。亡くなったから責任はないっていうのは、おかしいし、学校側だけの責任ていうのもおかしい。それと、コテが亡くなった子を冒涜するようなレスはするなって言ってるケド、意味解んない。本人も悪い、本人にも責任があるっていうのは冒涜なんですか?

    • 0
    • 08/06/20 16:53:38

    既出

    • 0
    • 08/06/20 16:50:38

    同じ天窓で過去に高校生も二人落下して一人亡くなってるみたいね

    • 0
    • No.
    • 426
    • これは
    • F904i

    • 08/06/20 16:46:48

    子供にも学校にも非があるわけで…

    最終的にどっちが悪いとか結論は出ないと思うんだけど

    今後の見所は、両親が学校を訴えるかどうかよね

    • 0
    • No.
    • 425
    • 誰も
    • KDDI-MA32

    • 08/06/20 16:46:06

    亡くなった子が悪くないなんて書いてない

    亡くなった人にあホ呼ばわりは何なのって言ってるんだけど

    • 0
    • 08/06/20 16:45:52

    ↓私も同感
    亡くなった人によく言えるね~とか結構あったけど、もしただ怪我しただけで亡くなってなかったら逆の意見が増えると思う

    • 0
    • No.
    • 423
    • あのさぁ
    • N905i

    • 08/06/20 16:42:25

    亡くなったから、学校の責任が問われてるけど…

    もしこれが亡くならずに、壊しただけなら、「我が子が壊してしまい申し訳ございません」って謝りに行くよね?
    それとも「壊れるような物を置いてる学校が悪い!もし怪我でもしてたら…」ってキレるの?

    亡くなった子をよく悪く言えるね…って言う人がいるけど、亡くなったから本人に非がないみたいな言い方はどうかと思う。

    • 0
    • 08/06/20 16:38:57

    貧乳アハーンの『躾ってうるさい親が秋葉原の事件みたいな子に育つ』って発言何なの?

    • 0
    • No.
    • 421
    • あホとか自業自得とか
    • KDDI-MA32

    • 08/06/20 16:29:37

    もし自分の子が同じ事故にあったら、こう言われてどう思うの?
    まさか他人だしネットだから良いなんて思ってないよね?

    しかも自分の子は大丈夫って思ってるの?
    子供なんて親のいない所では危ない遊びたくさんしてるよ

    親が知らない、把握してないだけだよ

    • 0
    • 08/06/20 16:29:30

    全く同感

    • 0
    • No.
    • 419
    • どっちがじゃない
    • N905i

    • 08/06/20 16:27:29

    柵をつけてなかった学校側も悪いし、何件も事故が起きてるのに強度を上げるとかの対策を怠った企業も悪いし、過去に死亡事故が起きてるのに柵を付けるように強制しなかった行政側も悪いし、ちゃんと見てなかった先生もわるいし、遊ぶ場所でもないのにふざけて3回もジャンプした子も悪い。

    • 0
    • 08/06/20 16:25:05

    ステで亡くなった子への冒涜や屁理屈言ってる卑怯な人は物言わないように!

    • 0
    • No.
    • 417
    • えっと
    • N902i

    • 08/06/20 16:19:02

    窓とかは足元にあって登るわけじゃないんだし、マンホールなんかは強化プラスチツクじゃないんだから柵まで考えないでしょ?今回は、強化プラスチックだったし学校と言う子供達が大勢いる場所なんだし何か対策しとくべきだったんじゃないかな?
    やれやれサンは、へりくつだね。

    • 0
    • 08/06/20 16:15:29

    教室の窓には柵してあるじゃん。

    • 0
    • 08/06/20 16:14:11

    乗ったら割れて怪我するかも?男の子もそれくらいにしか思ってなかっただろうし、学校側も同じ様にしか思ってなかったと思う。でも実際は怪我したんじゃなく、落ちて亡くなってしまってるんだよ。その子供に対して自業自得だのあほだの危険予測も出来ないだの言ってるから、それはおかしいと言ってるの。

    • 0
    • 08/06/20 16:12:32

    男の子が悪いって意見の人たちは、
    天窓業者が柵やネットなど取り付けをお願いしてたのに、学校はしてなかった件についてはどう思うの?

    • 0
    • No.
    • 413
    • やれやれ
    • KDDI-SN3D

    • 08/06/20 16:12:01

    柵があれば…
    確かに防げたかもしれない事故。
    でもさ
    そう考えたらそこらじゅう柵だらけだよね?
    窓だって『落ちるかもしれない』から柵をする。
    マンホールも割れてしまうかもしれないから柵をする。
    階段も落ちるかもしれない、ドアは挟まれてしまうかもしれない…
    危険だらけだよ。

    • 0
    • No.
    • 412
    • この事故は
    • N902iS

    • 08/06/20 16:10:59

    学校側も亡くなった子も悪いと思う。どちらか一方だけ悪くておきる事故じゃないしね。

    • 0
    • 08/06/20 16:08:28

    発達障害の事を言ってるんじゃないって…普通の子供でも同じように理解力が低下が酷いんだって。想像する力がない。ある子は理解するけどない子は?できる子供ばっかりじゃないって言いたいの。親がいくら言っても先生がいくら言っても直らない子供はいる。まだ小学生だよ?まだ教え込んでる時期じゃん。大の大人ならまだしも

    • 0
    • 08/06/20 16:03:04

    遊具じゃないんだし、教室に戻る途中っていったってまだ授業中みたいなもんでしょ?それを、団体から外れてふざけて飛び乗ってたんだから、子供にも責任はあるでしょ。むしろ、休み時間に入ってるんだから巻き込まれた子がいなかっただけ幸い。

    • 0
    • No.
    • 409
    • 柵あったら
    • F902iS

    • 08/06/20 16:01:40

    危ないんだなっていくら何でも考えるでしょ
    園児じゃないよ?小学生だよ?
    柵を越えるフリはしそうだけどね

    • 0
51件~100件 (全 508件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ