阪神大震災は何故死者が多かったのか?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 08/06/16 14:50:18

    今回も直下だから縦揺れの後に横揺れだよ。
    神戸とは人口密度が違いすぎるよ。栗駒は山岳地帯で冬は通行止めになるような地域も含まれてるよ。

    • 0
    • 08/06/16 14:45:57

    震源の深さも関係あるのかなー。

    • 0
    • 08/06/16 14:45:44

    なるほど。分かりました納得しましたありがとうございます!

    • 0
    • 08/06/16 14:44:43

    古い家屋や、木造が多かったのと早朝の寒い冬に来たから火事が凄かったのとか、人口密度も都市部だし多かったからじゃない?

    • 0
    • 08/06/16 14:43:53

    もともと地震が少ない地域だったから耐震対策が甘かったのと、人口密集地だったのと、地震による火災などいろんな要因があると思う

    • 0
    • 9
    • 時間帯と
    • KDDI-MA32
    • 08/06/16 14:42:23

    時期が悪かったんだと思う

    • 0
    • 8
    • 阪神の地震で
    • KDDI-TS3D
    • 08/06/16 14:41:13

    日本は学び耐震とかに力いれるようになったって聞いたから耐震にまだこれほど関心がなかったからかもしれない

    • 0
    • 7
    • 薄気味ビリー[健~タケルダヨ]
    • SH902iS
    • 08/06/16 14:41:00

    縦揺れだったからとか?

    • 0
    • 6
    • ☆チーズ饅頭★
    • D905i
    • 08/06/16 14:40:54

    早朝で、ご飯作っていたりで火を使っていて火事など2次災害が起こったからかな

    • 0
    • 5
    • うん
    • N901iC
    • 08/06/16 14:40:53

    火災おおかったよ

    • 0
    • 4
    • ☆☆☆
    • P705i
    • 08/06/16 14:40:00

    冬で乾燥してて火のまわりも早かったよね

    • 0
    • 3
    • 震源地が
    • KDDI-TS3D
    • 08/06/16 14:39:34

    街だったからじゃないかな?

    • 0
    • 2
    • 古い木造建築の
    • KDDI-TS3E
    • 08/06/16 14:39:27

    家やアパートが多かった。

    • 0
    • 1
    • 冬で
    • N902iS
    • 08/06/16 14:38:24

    早朝だし暖房つけてた家庭も多かったからじゃない?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ