チラ裏in小学生カテ

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 76195件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/06/15 16:34:56

    >>57701
    5年だけどある。帰りおいてこられたり。でもその日に家に遊びに平気でくる神経がわからない。

    • 6
    • 18/06/15 14:43:25

    やっぱり好きになれない。
    嫌な感じ

    • 3
    • 18/06/15 14:07:45

    陰口っていじめになるのかな。
    娘が泣きながら帰ってきて、21人クラスの半分以上の男女が自分の陰口言ってるって。
    隣の席の子があいつで可哀想だの、うざいだのって。
    そこまで嫌われてるって事だよね…人の悪口は言わないように、優しくしなさいって教えてきたけど、間違いだったな。
    わたしが育てた方間違えたから、娘も嫌われる子になったんだよね。
    先生から夕方話があるから学校に来てくれって言われたけど、なんて言ったらいいんだろ。

    • 5
    • 18/06/15 13:53:38

    オープンスクール
    問題児の親って来ないよねー。

    • 1
    • 18/06/15 09:01:58

    >>57739
    私の子供が通ってる小学校でも似たようなのがあり、叩いた子供町内で権力があるジジイの孫で揉み消された

    • 1
    • 18/06/15 08:59:08

    5年生にもなっていつまで意地悪な事を言ってるの?「えー○○ちゃんも一緒に帰るの?やだなぁ。良いから早く帰ろうよ」とか「○○ちゃんと関わらない方が良いよ。汚いから」とか。いずれ自分が嫌われていくことも分からないで。

    • 8
    • 18/06/15 00:09:06

    もし自分に何かあったら、子供達どうなるんだろう。
    自分から宿題やらないし、明日の準備もしないし、早寝早起きもできてない。
    発達も凹凸あるし。
    色々考えて不安で眠れなくなった。
    まだまだ倒れるわけにはいかない。

    • 6
    • 18/06/14 23:58:22

    修学旅行の班、仲良しの子とも一緒になれたけど、気が強くていじめっ子タイプの子とも一緒になっちゃった。
    本人はあまり気にしてない様子だけど、私が心配しちゃう。
    仲良く楽しく過ごせますように。
    どうかお願い。

    • 5
    • 18/06/14 21:48:48

    我が子の学年じゃないけど、6年男子が女性担任を叩いて(どう叩いたかは知らない)緊急保護者会があったって。
    普段から態度が悪い子で、我が子の学年でも評判悪いと聞いた。
    その子だけじゃなく、その周りの悪い子の1人を知ってるけど、親はクソ、子も。

    女の子はドラストの横でランドセル下ろして買い食いしてるの見ちゃったし。

    親はどんな育て方してるんだか…。

    • 7
    • 18/06/14 17:37:09

    漢字のテストの点数が酷くて、ちゃんと漢字練習しないからだよ、習った漢字もちゃんと使わないと忘れちゃうよって言ったら「うるさい」って言われたからつい怒ってしまった

    最近反抗的で、成長の証と分かっていてもついつい怒っちゃう。ダメだなぁ…自分が子供の時に勉強で怒られて嫌だったのに、同じことしちゃってる。

    • 7
    • 18/06/14 16:29:50

    >>57726
    去年までは言えばやってたんたけど今年は言ってもやらない。むしろやるように言うと、担任の先生も見てないし何も言わないからやらない皆やってないし~とやりません。
    毎日のようにあれこれ言ったりやったり疲れちゃった。

    • 0
    • 18/06/14 15:08:30

    和歌山の人って謝ること知らんの!
    だから、子供がいじめにはしるねん

    • 0
    • 18/06/14 15:08:09

    和歌山の人って謝ること知らんの!
    だから、子供がいじめにはしるねん

    • 0
    • 18/06/14 14:43:04

    親に似て生意気な子供。プールで泳いでるのにうちの娘にくっつくな!溺れたらどうするんだよ!

    • 1
    • 18/06/14 14:16:40

    >>57728
    ちがうよ

    • 0
    • 18/06/14 12:35:32

    >>57731
    親が動いてるのに、聞きかじっただけででしゃばってかきまわす人が居るんだ…
    何か起きたら安全な位置で乗っかるというか

    子供が虐待うけてるとか、危ない目に遭ったとか、そういうのじゃないんだよ、誤解招くような書き方してごめんね

    • 0
    • 18/06/14 11:56:26

    >>57719
    冷たい世の中になるね

    • 0
    • 18/06/14 11:55:33

    >>57724
    休憩時間になっても、なんて嫌だなと思ったけど

    • 0
    • 18/06/14 11:44:27

    >>57724
    ミニ先生が選り好みできるなんて書いてないけど?
    うちの子はその苦手な子がずっと張り付いててもちゃんと丸付けしてあげてたよ?担任の先生は時間の事を考えてここの列も空いてるよと言っただけ

    • 0
    • 18/06/14 08:45:49

    >>57727
    ◯おちゃん?

    • 0
    • 18/06/14 08:41:27

    うちの子だけ仲間はずれ
    あからさまだったから先生に報告してやったよクソガキども

    • 7
    • 18/06/14 08:35:03

    >>57723
    家庭学習は親の力も必要
    褒めたり地道に習慣付け

    • 1
    • 18/06/14 07:10:11

    うちの子をいいように使わないでください

    • 2
    • 18/06/14 06:27:00

    >>57722自分の子に苦手な子がいるなら、他の子にも苦手な子がいるのも仕方ないよね?ミニ先生だけが好き嫌い選ぶ権利あるの?

    • 0
    • 18/06/14 05:10:50

    今ランドセルあけたら日記帳があったの去年までは毎週書いてたのに今年は4月数えてもから2日しか書いてない。これでいいのかな。担任がハズレだから言っても効果ないんだろうな。宿題として4年生がどこまで出されるのが正解なのか分からない。自主学習もやらなくなってしまった、日記も書かない、学校の勉強は分からなくなってきてるなんだこれ。くそやろー!!

    • 4
    • 57722
    • 夕張シューパロダム
    • 18/06/13 23:32:35

    >>57703
    うちの子は2年生の頃に何度か丸付けした事あるよ。ミニ先生とかって言ってプリントが早く合格した子が3~4人程、他の子のプリントをチェックしたとか。
    丸付け側に回った子は自信がつくだろうけど。でも一度だけうちの子が苦手とする子が休憩時間になってもしつこく張り付いて困った経験もある。先生が○○くんの所も空いてるよって言ってもうちの子の所に並んでるの

    • 0
    • 18/06/13 23:09:30

    女子ってほんとめんどい

    • 4
    • 18/06/13 22:48:07

    結局うちの子はハブられてるんだろうな。

    • 6
    • 18/06/13 17:56:21

    我が子のことだけで手一杯です。
    「もし我が子だったらー」って言うけど、中途半端な情けだけかけて、最後まで面倒見られる責任感は無いんだろうな。

    出来ることはやるっていうの、場面によっては残酷な結果になることもあるんだから、無関係者は余計な口出ししない方がいいと思う。

    無関係ほど無責任に振る舞うのは、本来ほんとうに我が子だったら一番してほしくない事だわ。

    • 1
    • 18/06/13 17:16:08

    >>57716
    親がやっているから、見てるんじゃないの。

    • 0
    • 18/06/13 17:15:08

    習い事の試験に家庭の事情で出られなくなり
    締切前だから返金できると聞いて
    父母会の担当の方に連絡したら
    ボランティアだから
    そんなことやるモチベーションは本来ないって言われた

    その後もモラハラ臭漂うLINEがきて
    返金いりませんって言ったけど
    モヤモヤする

    • 2
    • 18/06/13 15:00:19

    >>57700
    娘の同級生にもいる。
    娘が友達といると娘だけ除け者にして連れてっちゃう子。
    5年生だけどいつまでそんな事やってんだよと思うわ。

    • 6
    • 18/06/13 14:51:07

    子供の事で連絡帳に書いたら、学校から電話が来た。
    電話切った後、疑問点や気になることが出てきた。
    二回目の電話をしていいのかな。

    • 4
    • 18/06/13 14:46:46

    小学校で二年生と四年生だけ知能検査があると書いてあった
    上の子中二だけどやったのかな
    本人に聞いても覚えてないだろうけど

    • 0
    • 18/06/13 13:45:07

    毎日毎日、容器に残った給食を完食した生徒に食べるよう強要するの止めてほしい。空にして返したいみたいだけど空にして返すと量が増えていくから子供らは辟易状態。無理矢理食べて気持ち悪くなる子もいるけど担任はお構いなしなんだよね。

    • 4
    • 18/06/13 13:41:28

    >>57703丸付けは子供たちはやらなかったけど、教える係は指名されてた。中学受験するから先生も指名しやすいのかなと思ってる。

    • 0
    • 18/06/13 13:39:29

    >>57710先生が楽したいだけだよね。

    • 0
    • 18/06/13 13:29:10

    >>57709
    学年上がったら採点係は無くなったけど、小さい先生とかで、ドリルやプリントが早く終わった子達は終わってない子達を教える。

    教える子達は決まったメンバーで、採点係りよりは良いと言ってた、自分の復習にもなるし
    、自分から行くんじゃなくて、お友達に「教えてー」と呼ばれるのが気持ち的にラクと言ってた。

    • 0
    • 18/06/13 13:08:02

    >>57707
    トラブルの元よね。
    担任に博士と呼ばれ
    分からない子に教える役でようやくやっかまれないようになっと思ったら採点係

    • 1
    • 18/06/13 13:07:49

    >>57707
    トラブルの元よね。
    担任に博士と呼ばれ
    分からない子に教える役でようやくやっかまれないようになっと思ったら採点係

    • 0
    • 18/06/13 12:59:43

    >>57703
    ウチも丸付けする側。
    聞いた時は、される側はどうなのかな?と思ってたけど…。
    3年の時にうちの子が困ってた、ちょっと意地悪な子が、先生の目が無いのをいいことにインチキをする、間違いをバツにすると書き換えて、うちの子が間違えてバツを付けた!と先生に言いに行く。
    先生はちゃんと生徒を見てたから、大丈夫だったんだけど、同じ子で数回あった。

    • 1
    • 18/06/13 10:41:57

    小5女子
    遊びたい、ゲームしたい。
    目標がないし、行きたい学校がないから勉強はしたくない。
    でも公立は嫌だと。
    お母さんはもうお手上げ、好きなようにしたらいいよ。

    • 0
    • 18/06/13 10:27:14

    >>57704
    あるんだ。高学年ではないけど
    息子だけ頼まれる
    ズルいとか言われるみたい

    • 0
    • 18/06/13 10:25:23

    >>57703高学年だとあるよね。

    • 0
    • 18/06/13 10:19:27

    先生が児童にドリルなどの採点を
    頼む事ってあり?
    子供には見られたくない人もいるんだろう
    と思うんだけど

    • 3
    • 18/06/13 09:07:06

    >>57701
    性質的やキャラだろうね、私の息子もそんな感じです

    • 0
    • 18/06/13 09:00:21

    6年生男子だけど、3人になったら必ず息子だけハブることをする子が多いのにびっくり。陰湿化してる???

    • 0
    • 18/06/13 08:10:55

    5年にもなって仲間はずれとかやめろ

    • 12
    • 18/06/12 23:55:45

    水筒持参願う!
    喉乾いたとついで寄り迷惑

    • 0
    • 18/06/12 23:52:58

    >>57697
    たまにいるよね。そんな事言える子が育つ環境ってなんだろうね?躾?優しさが足りないのかな。不思議

    • 3
1件~50件 (全 76195件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ