チラ裏in小学生カテ

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 76323件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/01/26 12:18:39

    インフルエンザで休んでる娘の友達
    近所だから手紙書いてポストに入れてくれたみたいだけど、ウイルスついてそうで嫌だ。
    手紙からうつることある?

    • 0
    • 18/01/26 11:49:33

    >>55715いつも行ってる病院は再診あるよ。そのときに登校許可証だっけ?出してもらえる。

    • 0
    • 18/01/26 11:33:18

    子が通う小学校は、インフルでの登校許可証は不要なのですが。
    病院の先生は「インフルが治ったかどうかを調べる為に解熱後二日たったら再受診してね」と言われてました。
    皆さんのお子さんは、再受診しにいきましたか?
    またなにか貰いそうで怖いのですが(TT)

    • 0
    • 55714
    • ゆずこしょうでたべるとおいしい
    • 18/01/26 10:57:57

    >>55713
    これ分かるな~お母さんが不細工でお洒落にも疎い人だと子供も不細工になってファッションもダサい。お母さんがお洒落で可愛らしい人だと子供も可愛らしくなる。
    知り合いの娘さんは昭和時代のお下がり?ってほど古くさい服をいつも着せられてる。

    • 2
    • 55713
    • 弁当の中身がおでん
    • 18/01/26 10:43:14

    お母さんが可愛いとやっぱり娘も可愛くなっていくんだね。ブチャイクだったのにびっくり。可愛いって思ってた子も残念に成長してお母さんにソックリになってた(笑)
    母親を見るとその子の成長した時の姿が分かるってのを実感した。

    • 4
    • 18/01/26 10:19:44

    連投すいません。帰りがけにトイレに駆け込む癖はうちも一緒です(笑)
    いつも「ただいまー‼トイレトイレトイレ‼やばーい‼」と言いながらあたふたしてランドセルを降ろして手袋を外しています。
    今のとこお漏らしはしてないけど帰り道で意地悪な子に通せんぼとかされたらどうするんだろ?と余計な心配をしてしまいます。
    ちなみに制服から私服に着替えるときは靴下だけでなく自分でパンツも替えてます←?

    • 2
    • 18/01/26 10:12:34

    >>55685です。
    コメント下さった皆さまありがとうございます。うちの子は園児時代に自閉症が発覚して小1の終わりころに不注意型のADHDの傾向が見られました。
    記憶力が良い反面コミュニケーションがかなり欠如してて本人もそれをどことなく自覚しているのか自分から集団に入ろうとはしてません。
    学校でのお昼休みは図書室か通級の部屋で過ごしているそうです。まだクラス内に世話好きな子が数人いるので孤立してないだけ救いなのですがウィスクの結果では空気読めない、社会性が著しく欠如しているとなっていて軽度の知的障害レベルとありました。
    4年になるとクラス替えもありますし授業もだんだん抽象的な問題が多くなるのでそこでつまずくのではとも言われてます。
    ちなみに学校以外では英会話教室と学研教室に通っていて家庭内では宿題以外だと音読に力を入れて居ます。
    来週あたりに担任と通級指導の先生、支援クラスの先生と私で懇談をする予定です。

    • 0
    • 18/01/26 08:42:15

    息子の友達が雪遊びして寒くなったから、迎えが来るまで待たせてって数人でやってきた。息子は先に帰って来てて、もう誰も来ないと思ってたから油断してた。
    下の子が学級閉鎖で休み中だったし、お帰りチャイムの時間も近かったから、お迎えに来てもらう場所で待ってた方がいいって帰してしまった。
    ごねてる子もいて、息子は「ごめんね、ごめんね」って謝ってて罪悪感でしんどい。今日学校で影響してないかな。
    学校近くて集まること多くて、もう疲れちゃったんだよ。

    • 0
    • 18/01/26 08:16:46

    >>55692
    うちの子も!帰ってきたら、カバンぶん投げて凄い勢いでトイレに入っていく…

    • 0
    • 18/01/25 23:14:27

    >>55706今日出て来るの早いね

    • 2
    • 18/01/25 22:50:47

    >>55705
    整腸剤もらえば?

    • 0
    • 18/01/25 22:29:18

    >>55692
    私の小学3年生の息子は、トイレに行くことをしなく、したくなったらそのままウンチもおしっこもおもらししてしまいます。

    • 1
    • 18/01/25 22:07:08

    >>55703えっ?
    おなかが気持ち悪いんですけどって受診するの?
    で?って感じじゃない?
    治す薬もないよね。

    • 0
    • 18/01/25 21:06:27

    >>55697

    友達と寄り道したり遠回りしている?
    アリとか虫とか見てると時間かかるよね。笑
    でも、近いのに心配だから帰ってきてから遊びなさいって言っちゃうな、私なら。

    • 0
    • 18/01/25 20:45:11

    >>55702
    えっ?

    • 2
    • 18/01/25 20:44:08

    >>55701じゃあ病院行っても仕方ないか

    • 0
    • 18/01/25 20:14:08

    >>55700
    うちはそれで胃腸風邪だった。様子見てたら悪化したわ

    • 0
    • 18/01/25 20:10:24

    おなかが気持ち悪い。だけで受診する?
    熱もだるさも吐き気も下痢も咳も鼻水もないんだけど。
    食欲は少しないくらいで、いつもの3分の2くらいは食べる。

    • 0
    • 18/01/25 20:07:04

    今日保護者会で話をしてくれた誰かのお母さんありがとう!名前忘れちゃった。

    • 4
    • 18/01/25 18:16:41

    ウィスク勧められて予約とったけど四月が最短だって。すごい混んでるんだなぁ。通級の申請間に合わないや。

    • 1
    • 18/01/25 17:53:23

    息子よ。家から学校が見える距離なのに、なぜ帰宅に一時間もかかるんだ。

    • 3
    • 18/01/25 16:17:55

    >>55692子どもあるあるだよねー。
    うち中学生も、そうだわ笑

    • 1
    • 18/01/25 16:14:36

    >>55692
    帰りの会終わったらみんな飛んで帰る。
    トイレに入ってたら、置いてけぼり…。

    そんなんでトイレに寄らない場合もあるんじゃない?

    うちはトイレに寄るから、たまに置いてけぼり

    • 3
    • 18/01/25 15:26:52

    >>55692
    うちの子もそうです。
    帰ってくるやいなや、トイレにダッシュ。
    学校でしてから帰っておいでって言っても
    した!って言ってますが。

    • 2
    • 18/01/25 15:21:21

    今日、2分の1成人式だった
    旦那は仕事が休めず、私は風邪で微熱でインフルエンザではなかったけど、行けなくてごめん

    • 1
    • 18/01/25 15:15:03

    うちの子、毎日トイレ我慢しながら帰ってくる。学校ではあまりトイレに行かないらしい。で、家が見えると安心するのか?急におしっこしたくなるみたい。
    こんなもんなの?

    • 5
    • 18/01/25 15:05:46

    >>55685
    本人が希望してる通りにしてあげたら?点数70以上とれてて他害とかがないなら私もそうする。勉強面は家でサポートするのは難しい?個別の塾とかそんなのを利用してみるとか

    • 1
    • 18/01/25 14:49:52

    用事があって娘のクラスを覗いたら、女の子5人が全く同じ服を着ていた。娘から前にその洋服買ってって言われていたけど、そういうことだったのか。これ以上服を増やしたくないから買いたくないな。

    • 4
    • 18/01/25 13:31:58

    学級閉鎖で明日から学校
    明日まで休みにしてほしかった

    • 4
    • 18/01/25 13:21:54

    >>55676
    私は去年広報委員会だったけど、委員の特権として我が子が写っている写真を選べたりしたよ。でも大きい写真じゃなくて何人かで小さく写っているものだったけど。

    • 1
    • 18/01/25 13:13:38

    >>55685
    うちもそうだよ。70点とれるならえらいね。今は算数国語のみ個人的にみてもらってるけど、多動もない。学習だけ短期記憶ができない。このまま通級でいくと思う。
    ただ今は高学年で、中学になったら。。とか考えちゃう。

    • 0
    • 18/01/25 13:07:20

    >>55676うちもだよ。
    広報部部員の子どもたちばかりが、不自然に大きく、何カ所も載っています。

    • 0
    • 18/01/25 12:19:38

    小3の息子
    ウィスクの結果が散々だった。来年度から支援級を視野に入れてるけど本人は通常級と通級の継続を希望してる。
    宿題は難なくこなしてるしテストも70点以上取れて他害も目立った多動もないから投薬を続けながら継続も有りかなと思いつつ少人数でじっくりやって欲しい気持ちもある。

    • 0
    • 18/01/25 11:46:01

    娘のクラスだけのぞいて2年生が学級閉鎖。

    幼稚園の頃から、他のクラスが学級閉鎖しても娘のクラスだけ欠席者が少なく学級閉鎖の経験なし。私自身も学級閉鎖の経験なし。いいんだろうけどさ、なんかさ…

    • 0
    • 18/01/25 09:57:56

    >>55626うちの所にもいるわ。ただ、先生が気付いているのかは分からないけど…。

    • 0
    • 18/01/25 09:44:26

    >>55676そう思うってことは、学校の雰囲気悪いでしょ?
    役員やPTAが偉そうだったり。
    うちの学校がそうだから気持ちわかるよ。

    もうねそういう作文や絵などの賞は期待しない。するだけ無駄だよ。
    自信あってちゃんと評価してほしいなら学校内じゃなくコンクールに直接応募する。学校通してじゃなく。

    • 3
    • 18/01/25 09:40:40

    >>55676広報の写真は広報委員の子どもができるだけ入っない写真を選ぶというルールがあるよ。

    • 0
    • 18/01/25 09:38:43

    >>55676
    ないよ。

    • 0
    • 18/01/25 09:35:39

    >>55676
    うちの学校はない

    • 0
    • 18/01/25 09:06:01

    >>55676
    うちの学校は無さそう役員してない親の子供が工作とかで選ばれたりしてるよ。

    • 2
    • 18/01/25 09:05:18

    >>55676
    役員をしてるから作品が選ばれることはないと思う
    広報に載せる写真は広報委員が選ぶから我が子を載せることもある

    • 2
    • 18/01/25 09:02:53

    役員さんをしていると書写や図画工作展などで佳作など選ばれたりないの?
    広報部が出す校内冊子に子供の写真が大きく掲載されたり、逆に他の学校はないことなの?

    • 0
    • 18/01/25 08:09:13

    出来ない子の親に限ってうるさいよね~そんな風に見られてたら一生懸命頑張って賞取った子は可哀想だね。

    • 10
    • 55674
    • リアクション芸の道具
    • 18/01/25 08:07:42

    >>55672 学級通信とかも、うちの子だけ載らないって親いるもんね。
    親が贔屓何て言ってたら子供にも悪影響。

    • 2
    • 18/01/25 08:05:29

    >>55669
    担任変わってても毎回同じ子なら前年度の成績見て注目されてるか、やっぱり才能があるかだと思う。うちの子のクラスだとやっぱり親が医者だったり薬剤師だったり先生の子がいつも目立ってるなぁ。遺伝だろうね

    • 8
    • 18/01/25 08:01:06

    スポーツテストとかだと数字ではっきりと出るから順位が付けやすいけれど、国語系や美術系はそうではないから、親はうちの子の方が!って思ってしまうんだね。
    鼻息荒くしているのが浮かぶよ。

    • 6
    • 18/01/25 00:58:04

    >>55670
    公立だよ

    • 0
    • 18/01/25 00:56:25

    >>55669
    私立なの??

    • 0
    • 18/01/25 00:53:11

    クラスに35人くらい生徒がいて、それで1人だけが毎年受賞していたら、やっぱり変だよね。
    図工が得意な子は複数名いるはずだし。
    図工の評価なんか結局は担任の趣味だったりするといつも思っていたけど、担任変われど、それでも一位が一致なんだもんね。

    あとうちの学校は役員をやってると、市の展覧会に入選とかがある。
    暗黙の了解だよ。

    • 0
    • 55668
    • リアクション芸の道具
    • 18/01/24 23:40:25

    >>55653
    何でも出来ちゃう子ならえこひいきじゃないじゃん。

    • 2
1件~50件 (全 76323件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ