チラ裏in小学生カテ (4ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

151件~200件 (全 76433件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/07/03 19:26:23

    高学年女子のあからさまにハブったりするの、どーにかならんのかね…性格悪い子ばっかりで本当に呆れる。

    • 21
    • 19/07/03 19:20:48

    訳わからん!

    • 1
    • 19/07/03 18:44:56

    3日連続プールやめてほしい
    帰ってすぐ洗濯。天気悪いから乾かないよー!

    • 5
    • 19/07/03 16:32:19

    高学年でも勝手に冷蔵庫開けるわ、お菓子要求するわ、入ったらいけない部屋に入るわ、躾されて無くて迷惑すぎる。

    • 9
    • 19/07/03 12:44:32

    明日個別懇談だ。
    学校では大人しく優等生してるみたいだから
    特に話すこともなさそう。
    初めての男性先生だから何か嫌だな、
    これまでほわーんとした女性の先生だったから。

    • 3
    • 19/07/03 12:06:58

    >>62164
    うちの子の担任も全国テストの過去問とか配ってたから100点取れるの
    当たり前な気がするんだよね。クラスの平均点が高くて当たり前だよね。
    四谷大塚の方が信用できるかも。

    • 1
    • 19/07/03 12:02:18

    毎日、発達の女子にちょっかいかけて泣かせて喜んでる性悪な男子
    懇談会で母親は「皆と仲良くしたくてお友達に構いすぎる」とアホな事をほざいてて他の保護者はドン引き
    低学年でこれだと末恐ろしい

    • 8
    • 19/07/03 11:59:30

    >>62161
    うちも。
    子供家で遊びたがるけど2人が好きみたいで、3人以上だと自分の部屋が散らかるし家で鬼ごっこになるから嫌だと言うんだよね
    外に行かせるけど天気悪い日多いし外も難しい日が多くて困る

    • 2
    • 19/07/03 11:54:46

    >>62161

    うちも。臨機応変にできないから
    えーっとか言う…気持ち分からなくないけれど仲間外れも嫌だし。声掛け難しい。面倒

    • 1
    • 19/07/03 11:51:32

    私の友達が今年度から私の市内の小学校に異動になって来たんだけど我が子の学校でなくて良かった…笑
    友達は嫌いじゃないけど担任とかになったら気まずいよね笑
    ましてや我が子はおバカだからさ…

    • 2
    • 19/07/03 10:17:18

    全国学力テスト最下層の市立小学校の6年なんだけど。テストで100点とっても、素直に誉めにくい。
    最下層に合わせてテスト作ってるんじゃないのか?そもそもテスト前に、ほぼテストまんまの範囲プリントを何回も宿題でやるから
    100点とれて当たり前だと思うのだけれど…。
    塾行ってる子でも100点とれていない謎
    それで、うぬぼれるから余計に誉めにくい。

    • 0
    • 19/07/03 08:25:28

    >>62161わかる。約束してないのに、遊びにくるんだよね。
    その子は遊ぶ子いなくて誘っても断られるって分かってるからアポなし訪問してくる。

    • 4
    • 19/07/03 07:55:22

    本当にお願い。子供の友達関係が落ち着きますように。
    楽しく学校に通えて、放課後も嫌な思いをしませんように。

    • 18
    • 19/07/02 23:20:58

    約束してない近所の子が遊びの誘いに来たとき、どう対応したらいいの?
    子供はもう他の子と遊んでいて、二人だけで遊びたがってる。みんなで一緒に遊べばー?と声かけるけど毎回揉める。
    あぁ面倒くさい!全員外で遊べー!

    • 8
    • 19/07/02 22:32:28

    うちの子に二度と関わらないでーーーー!!
    そんなに嫌いなら寄るな!構うな!

    • 8
    • 19/07/02 21:34:03

    >>62156
    お疲れ様。本人にはどうしようも出来ないのかも知れないけど付き合ってる母親も大変だね。

    • 0
    • 19/07/02 15:34:44

    梅雨に入ってから時々、学校から帰ってくるとズボンや靴下 Tシャツのお尻のあたり泥だらけにして帰ってくる泣
    靴もビチャビチャだしほんと勘弁してほしいよー。

    • 0
    • 19/07/02 09:26:01

    >>62156 何年生?本人も辛いだろうね。

    • 0
    • 19/07/02 08:52:29

    また今日も学校起きず行けなかった。という以前の問題全く起きない。返事すらしない。もう疲れた。
    起立性の病気がどんどん高まるし、確実になってきている気がする。
    もう1年半たつ。怒ったりたまには放置したりしてきた。イジメはない。
    調子がいい時、本人にとって大事な、何かがある時は学校に行こうとするし、旦那がいる時は怖いのか?起きるし訳がわからない。段々と学校行かない日が週1から週2に増えた。
    本気で専門医に連れて行く。

    • 0
    • 19/07/02 08:42:10

    うちの子たちが友達と仲良くできますように。
    嫌な思いをすることなく、楽しく過ごせますように。低レベルなやつに負けないで!

    • 12
    • 19/07/02 07:54:51

    >>62153
    我が家も。
    別に近所こそ仲良くなってほしくない
    学校で、楽しくしてれば十分

    • 8
    • 19/07/02 07:52:39

    >>62147
    うちもそうだよ。あまりきにしない方がいい。

    • 4
    • 19/07/01 23:55:32

    >>62150 あるよね。噂話が独り歩きしたり、全然そんな子ではないのに意地悪認定されてたりビックリする事が多い。

    • 6
    • 19/07/01 23:31:34

    集団下校している1年生の子達。「あっ!○○さんのお母さんでしょ!」って話しかけられた。でもうちの子とは学年違うし知らない子で、
    「正解!○○さんのお母さんです。あなたは誰?」って聞いたら、そこから「僕知ってるよ!お兄ちゃんと同じクラスでしょ?」とか、
    「僕は登校班が同じだから知ってるよ。」とか一斉に話しかけてくるもんだから、1人1人に答えるのが大変だった…
    でも、楽しかったしこの感じ懐かしいなぁって思った。

    • 6
    • 19/07/01 22:14:30

    幼稚園からのママ友と話したら、知り合いのママの子が散々な言われようで、確かに問題児なのかもしれないけど、人に危害を加えたりするような悪い子ではないしその子のママを知ってるからそんなに言わないであげてよーって辛かった。

    ママ友と集まると、先生の悪口か、問題児やそのママの悪口ばかりで疲れる。自分がいなければ言われてるんだろうね。

    • 21
    • 19/07/01 22:06:49

    明日、土曜日の授業参観の振替で次男4年生が初めて朝8時から18時まで1人で留守番。
    今まで時短勤務だったし、長男がいたけど、
    私もフルタイム、長男は中1になり学校。
    長男がいたし経験がなかったから心配だけど、次男はのびのびと過ごすそうだ。
    鬼がいない時間はさぞかし、幸せだろう。
    でも、鬼のように宿題コールするよ。
    おやつ食べたら片付けて、宿題終わらせておいてよ。
    母ちゃんもゴロゴロしたかった!

    • 3
    • 62148

    ぴよぴよ

    • 19/07/01 16:57:40

    近所の子と時々遊んでいたけど最近は遊ばず
    その子は他の子と親しくなったようでよく遊ぶ姿を見てる
    うちの子、仲良しはいるけど放課後は誰とも遊ばずにしばらく経つけど、勝手に心配しちゃう
    親子で一緒にいる時間を大切に思えていればいいのかな

    • 6
    • 19/07/01 16:38:18

    本当にしつこい。君が見下したり馬鹿にしたり暴力を振るったりするから嫌なの。毎回そっちから挑発してきてちょっとでも言い返したら親と先生にいじめられたと被害者ヅラ。
    いい加減にしてほしい。ピンポンダッシュしたりポストにゴミ入れたりしたから、注意したら親から○さんに怒鳴られて怖い思いをした!って学校に連絡したらしい。

    • 6
    • 19/07/01 16:14:03

    DOCOMOってジュニアスマホなくなってたのね。らくらくホンとか子供使ってる子いるかな?

    • 0
    • 19/07/01 16:11:43

    >>62143
    ×移乗
    ○以上

    • 0
    • 19/07/01 16:03:05

    >>62136
    月一も羨ましい。うちの地域は月2回移乗は当番まわってきます。

    • 0
    • 19/07/01 15:46:58

    >>62140
    それはいいですね。地元公立はDQN役員と教師の癒着が酷くて…。
    被害に遭った方が、この程度で騒ぎ立てるモンペ扱いされそうだし。

    • 3
    • 19/07/01 15:17:05

    子供の事ではなく、親の話なんだけど、

    参観日はもちろん、行事で保護者が学校に行くと必ずかたまっている5、6人のご一行様、
    前を通り抜けても挨拶すらしづらいので、
    どうかグループ解散して下さい。
    幼稚園のプレからの付き合いだからかれこれ10年位の付き合いなんでしょうが。

    • 6
    • 19/07/01 13:49:10

    >>62137
    私立は苦手な子とクラス離してくれるよ。
    公立よりはそういう希望を言いやすい。
    いじめがあっても解決しようとしてくれるから、結果いじめがなくなる学校もある。

    • 1
    • 19/07/01 13:43:47

    >>62138
    うーん、お勉強のストレスとかですかねぇ…。
    というか、避けて通れないのかな。

    • 1
    • 19/07/01 13:35:32

    >>62137 私立もいじめ多いよ。

    • 2
    • 19/07/01 13:20:03

    私が小6の時の担任の先生がスクールカウンセラーをしているのだけど
    中学から私立の方がいいよと言われてしまった。
    地元の公立はいじめも多いし治安が悪いそうで…。
    いじめ問題の専門家の先生のお嬢さんでもいじめられちゃうなんて…。

    • 1
    • 19/07/01 13:19:35

    >>62130
    年1回ってすごい楽だね。うちの地域は月1で回ってきてもう14年目…羨ましいわ

    • 0
    • 19/07/01 10:54:54

    また今日も学校行かなかった。もう疲れたわ。

    • 1
    • 19/07/01 10:36:51

    何かやらかして引っ越して来た家族の特徴って、ことごとく父親の影が薄い。
    そしてまたやらかして引っ越していく。

    • 6
    • 19/07/01 10:02:11

    子育ては山あり谷あり楽しいけど
    小学校6年間の保護者との関わりが長いわー。
    兄弟合わせて9年間…
    もっとサラッと過ごせたらどんなに楽か。

    • 9
    • 19/07/01 08:48:03

    小3の息子が家にいるとしょっちゅうベタベタ引っ付いてきて可愛いけど正直ちょっとうざい。2年生位まではそんなにくっついてこなかった気がするんだけど、小3になってもまだこんなもん?1年の娘の方がまだドライだわ。たまに、私がいやがるからそれが面白くてわざとやってるのか?って思うこともある。

    • 3
    • 19/07/01 08:40:02

    うちの子たちが、友達と仲良く過ごせますように。嫌な思いをしませんように。

    M、S、A、A、グループは違うけどR、許さない。

    • 6
    • 19/06/30 22:06:49

    >>62129
    うちはずっと私だよ。
    今回で18回目(年目)。
    年に1回だけど、その日当番て事を忘れないように、やってきた。
    あとラジオ体操の当番も今年で最後。

    • 0
    • 19/06/30 21:09:54

    上の子からずっと旦那が旗当番やってくれてたけど明日は早い出勤で初めて私がやることになった
    ボランティアのおじさんが居るから大丈夫かな

    • 0
    • 19/06/30 20:19:37

    下の子小3
    恥ずかしながらまだ寝る時そばで寝かしつけしてました
    末っ子だから甘えん坊で
    ベットを買って子供部屋でお姉ちゃんと寝ると決心し、今日は2人で寝る練習のため2人で寝に行きました
    甘えてただけで私なしで寝れないわけではなかったからねー
    少ーし寂しいがなかなか寝ない寝かしつけは疲れからホッとします

    • 0
    • 19/06/30 15:09:05

    小4になっても1人でいる時に奇声あげるとか本当に気持ち悪い。
    ジロジロ見てきて気持ち悪いから見るな。
    お前の家族もおかしいから関わりたくも無いし友達に嘘を言うな嘘つき。
    ゴミを飛ばしてくるとか?ゴミを飛ばしてくるのはお前の家だよ。

    • 3
    • 19/06/30 14:57:11

    スイミング合格したー
    とりあえず来月はあいつに邪魔されないですむね
    育成頑張って

    • 1
    • 19/06/30 12:49:33

    >>62109
    シラミはドライヤーの温風を当てると動いてみつけやすいから髪の毛乾かす時にチェックしてみて!

    • 0
151件~200件 (全 76433件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ