チラ裏in小学生カテ (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 76267件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/10/11 18:17:26

    >>59041わかります。
    私も3人組だと2対1の1になりやすく、小学校の頃から大人になった今も、友達関係ではずっと悩んでます…

    自分と重ねてしまいますよね
    自分とは同じ思いをしてほしくない!という思いが強い分、余計心配になってしまいます

    きっと中学校や高校へ行ってもこういう悩みはあるだろうし、今より複雑になることを考えてると、もっと自分が強くらないとと思います(>_<)

    • 2
    • 18/10/11 18:04:08

    子供の想像力すげ~。
    学校行事でママ友に、仕事行くって?と言われて、はてはて何の事?と。

    夏の暑い間は送迎してたんだけど、涼しくなったから歩いてねーと言ったのが、送迎しない=私がパートに行き出すと(そろそろパートは行きたいと思ってはいる)。

    ママ友が子供の友達を車に乗せた時に「○ちゃんのお母さん仕事するんだってー」と言ってたって。
    てか、ママ友には前に涼しくなったから歩かせると言ってあったのに忘れてたらしい。

    • 2
    • 18/10/11 17:21:31

    >>59012
    遅くなったけど、レスありがとう。友達関係で悩んでてね。3人は2対1になりがちで、うちは1の方。大人でも難しいし、私も1の方の経験、学生時代の時も今の職場でもあるから自分に重ねて見てしまう。

    • 1
    • 18/10/11 17:11:29

    娘の友達...
    おやつの催促も文句も言うくせに、お礼も挨拶も出来ないのかよ

    • 6
    • 18/10/11 16:49:53

    最悪。児相に保護されてた問題児が帰ってきたっぽい。3ヶ月いたらしいけどうざいから永遠に施設いろよ

    • 3
    • 18/10/11 15:52:59

    なんで傘持って登校したのにささずにずぶ濡れになって帰ってくるんだよ。何の為の傘だよ!本当にアホすぎる。

    • 5
    • 18/10/11 15:44:47

    >>59034
    登校拒否の2人は誰?

    • 1
    • 18/10/11 15:33:33

    >>59033ありがとうございます

    そうですね、息子もまともに育ってると思います!
    周りにそんな子が多いので、逆に私の育て方が悪かったのかとすら思い始めてました。
    悪いことをする方が友達出来るのかなと。

    中学校も7割&#12316;8割は同じ小学校の子達なので少し心配ではありますが、環境が変わることで良い友達に恵まれるといいなと思います。

    • 1
    • 18/10/11 15:27:46

    >>59031ありがとうございます

    はい、息子は言い返したりしないです…
    普段はそんな扱いを受けてるのにその子が暇だと息子のところに来ること、毎回振り回されてるのに受け入れる息子を見てはモヤモヤしてしまいます。

    とはいえ、最終的には息子自身が気づかないとですよね。
    とりあえず困ったことツライこと等があったら話すようには息子に伝えてあるので、様子をみたいと思います

    • 3
    • 18/10/11 15:08:06

    3人グループの2人と溝が出来てしばらくたったけど娘が他の子と仲良くなるのを2人がことごとく邪魔するみたい。奪ってみたり執拗にいじめて登校拒否してみたり…で現に2人が登校拒否。
    三年生、性悪もいいとこじゃない?

    • 2
    • 18/10/11 13:12:49

    >>59026
    6年の後半でしょ。あとちょっとだね。
    息子さんはまとも。周りがアホ。
    うちもそんな感じ。息子はばかな行動をする子の矛盾点を私に話すけど、正しい事を言ってるよ。だから、安心してる。うちの子、まともに育ってる、って。
    中学は近所の公立ですか。まともな子が増えるといいですね。

    • 1
    • 18/10/11 13:03:13

    >>59010
    そうだよね。自分のことより子供のことは気持ちがぐちゃぐちゃになる。
    子供は習い事のない日は2日あるんだけど、「今日放課後、誰も遊べる人いなかった。」って帰ってくると私は辛い。聞いても遊べないって言われたのを想像すると私は胸が痛いです。ゲームする人同士で遊び、ゲームのない人は入れないみたい。

    • 5
    • 18/10/11 12:43:16

    >>59026
    それは周りがひどいよね。多分何も言わないからつけあがってるんじゃない?子供がつらそうなら多分自分から気づいて離れていくだろうし、日頃の遊び方?も見るかも。本気でつらいのなら話聞くくらいかな。私は。

    • 3
    • 18/10/11 09:34:28

    県内にキャンドゥが無くて、先日帰省先にあって、子供が買いたい物がある!と大興奮。
    ディスクタッチペン、私は知らなかったけど在庫が無くなるほど人気?ヒット商品だったみたいで。
    タブレットやスマホで絵を書い描いてて、半年くらい前にネットでこの商品を見つけてからずっと欲しかったそう。
    自分のお小遣いで一本を握り締めてレジに向かったから、予備に二本買ってあげた。
    あまりの喜びように、高学年といえどまだまだ可愛いなーと。
    子供にタッチペンを借りてみたら、本当に書きやすくて良かった。
    先日携帯ショップでタブレットに署名した時のタッチペンに比べて格段に書きやすかった。

    • 4
    • 18/10/11 06:04:44

    >>59024
    まさか上履きも親が洗っているの?
    小学校入学したら洗わせるよね?
    いつまで甘やかしているの?

    • 0
    • 18/10/10 23:44:04

    友達3人でしてた交換日記を他の子、しかも男子に見せる。てどんな神経してるん?
    その男の子が『○○ちゃん(うちの娘)て○○くんが好きなんやー。』て言われた時はびっくりしたわ。

    親にも言わない大切な気持ちだけど友達だから。と思って交換日記には書いたんじゃないのかな? それを他の男子に見せる、て。

    本当に信じられん。

    • 2
    • 18/10/10 21:26:32

    どいつもこいつも、やたらと喧嘩売ってくるの何?

    • 4
    • 18/10/10 18:49:19

    大人しいわけではなくふざけたりもするが、幼く悪いことは出来ないタイプの6年の息子。

    周りはヤンチャタイプが多く、バカにされたり軽く扱われることもあり、毎回振り回されてる…
    約束しても、いざとなると『はぁ?知らねーよ』『遊べねー』と。

    今までは、そのうち気の合う友達ができる!と考えてたけど、もう6年生の後半。

    なにか私に出来ることはありますか?
    様子を見るしかないのかな

    • 5
    • 18/10/10 17:55:53

    >>59024
    自分でやらせるよ。
    ぬるま湯に浸けておくと洗いやすいよ、ったアドバイスしてやらせてる。

    • 1
    • 18/10/10 17:51:22

    絵の具のパレット洗うの自分でやらせた方が良いのかな。二年生。

    • 1
    • 18/10/10 16:58:56

    「クラスの何人かが友達の悪口を言っているの。私、直接注意できなかったから先生に言ったの。悪口って嫌だなぁ…」って娘が言ってきた。「だから私は悪口言わないようにする。嫌な事があったらママに話すね」って。学校であった嫌な事は家で発散して全然いいんだよ~

    • 8
    • 18/10/10 15:32:46

    >>59014
    よく何も言わず我慢したね。
    私なら「よく聞こえないからもっと大きな声で言ってくれる?うちの子が何だって?」って言っちゃうわ。

    • 2
    • 18/10/10 15:24:10

    >>59003
    私、幼稚園の頃から「自分の物は自分で持とうね」って持たせていたんだけど周りからはどう見えていたんだろう…可哀想なことするなぁとか思われていたのかも笑
    荷物が多い時はちょっと手伝うけど…

    • 3
    • 18/10/10 14:54:02

    小4女子、服の上からでも胸目立ってきてるのに親は気にならないのかな?
    習い事とか勉強にはうるさいのにそういうことに無関心なのは可哀想。

    • 2
    • 18/10/10 14:05:03

    >>59017
    うちの学校も最近なんかヒドイことになってきてる…
    学級崩壊が増えてる

    • 2
    • 59018

    ぴよぴよ

    • 18/10/10 10:12:51

    隣りのクラスに3人授業中歩いたりする子がいるって聞いてたけど、最近6人に増えてるらしい。担任が気の毒になるほどひどい状況なんだって。
    何で急にそんなことになったんだろう。

    • 0
    • 18/10/10 09:49:53

    あやか影口、悪口そんなに楽しいかその目立ちたがりやの性格空回りしてるし親もどんなしつけしてるのか
    ユニコーンとペガサツの子供作って世の中にだしてね(笑)

    • 0
    • 18/10/09 23:22:03

    >>59012私が書き込んだんじゃないかと思うくらい同じ気持ちでいてます。
    子どもの様子で一喜一憂してるのも辛いことや悲しいことも大人になるための経験だとしてもなるべく避けて通ってほしい気持ちも全て一緒。
    毎日頑張ってきてね!と心の中で応援して見送っています。

    • 4
    • 18/10/09 22:02:18

    運動会の振休でバス乗って駅まで向かってたら途中のバス停で娘の同学年の男子4人とその保護者2人が乗ってきた。娘の顔見るなら男子4人笑い始めコソコソ娘の事言ってた。(私は男子4人の隣に座ってた)うちの娘の顔は笑われるためにあるんじゃないしそれを見てた保護者は「やめなさいよ~」って言いながら自分たちの話ばかり。混雑してて娘と前後で乗ってたから私がいるって分かってなかったのかどうなのかは知らないけど人の顔見て笑うような子供を育てるなんてどうなってんだ。

    • 15
    • 18/10/09 20:13:20

    あまりにもゲームばかりの息子。
    娘と公園に行こうと誘うとしぶしぶ出るも、雨がパラパラ。。。仕方なく帰宅。

    私がふてくされて寝てしまい……起きると子どもたちがいない&#128166;
    本気で焦っていると、二階から声が。

    話を聴くと、娘が寝室で無人島ごっこをしていて、息子を誘って遊んでいたみたいで。
    娘が上手い具合に息子と遊んでくれて、2人ともすごく楽しそうで……娘に救われました。ありがとう!

    午後も、息子を無理無理公園に誘い……でも思い切り遊べて&お友だちにも会えて嬉しかったみたいで。よかった!


    ちょっと、昨夜私の言動が悪く自己嫌悪で……でも娘の機転と息子の楽しむ姿をみてちょっと気持ち上がったかな&#10548;

    • 0
    • 18/10/09 16:40:29

    >>59011コメントありがとう!
    あなたのお子さんにも、なにか気になることあるのかな?

    出来ることなら、我が子には悲しい思いやツライ思いしてほしくないもんね
    その経験が大事なのは重々承知してるんだけどさ…必要以上に敏感に反応してしまうし、ネガティブに考えてしまうよ

    かといって、私が考えて悩んだところでどうにもならないけど(>_<)

    • 1
    • 18/10/09 16:06:49

    >>59010
    同じことを考えていたよ。
    我が子の事だから動揺しちゃうよね。

    • 3
    • 18/10/09 16:04:12

    なにがあってもドーンと構えられる強さと、笑顔で接することが出来る余裕が欲しい。

    特に子どもの友達関係ではいちいち一喜一憂してしまい、自分がバカみたいだしツライからやめたいのに、毎日毎日そのことばかり考えてしまう。

    『それも経験!』『見守るしかない!』と色々なトピをみて分かってるのに、実際は割りきれない…

    • 16
    • 18/10/09 10:12:02

    >>58972
    私も、娘から「AちゃんとBちゃん、姉妹になったんだよ!」
    って言われて、え?え?どういうこと?と思ったら
    W不倫の末にくっついたようでした。
    児童の苗字がいきなり変わって事務の先生も大変ですよね。

    • 4
    • 18/10/09 07:41:58

    >>59007
    うちも小6の娘がいて色々ある。友達とは仲良しのようで、そうじゃないような部分もあって。しかもわ子供の事なのに親まで出て来て喧嘩してたり。問題児もいる学年だし。

    私は話を聞くくらいしか出来なくて、もどかしいわ。何とかやり過ごして貰って、半年後の中学校入学に期待かな。

    • 2
    • 18/10/09 07:35:01

    小6娘。
    仲良かった子といろいろあって距離が出来てしまった。娘は普通にしてるみたいでも向こうは睨んできたり、無視してきたりあからさまな態度をとるみたい。
    学校へ行くのは娘なのはわかっているし私が心配したところで何も変わらないのは承知の上だけど気が気じゃない...どうしたらいいんだろう...

    • 9
    • 18/10/08 18:05:24

    女子。家に友達が二人遊び来て、二人と娘一人って感じで。娘の容姿いじったりしてたから、最初はながら聞きしてたんだけど、しつこいから「顔の事言うのやめようね。」とは言ったけど、どうなのか。。

    • 13
    • 59005

    ぴよぴよ

    • 18/10/08 14:39:35

    テレビ見ながら、いちいち私に話しかけてくる娘がうざい。ゲラゲラ笑いながら、ねぇ!ママ早く来て!見てよ!これおかしくない?ってさ。
    私、ご飯作ってるよ!って、トイレ行ってるよ!って、洗濯物たたんでるんだよ!って言ってるのに。煩くて煩くて。
    一緒にテレビ見ようものなら、ずーっと話しかけてくるからテレビの声が聞こえない。
    遠くから大声で話しかけてくるのもやめてほしい。毎日毎日煩いよ…
    仕事から帰って来てうんざり。

    前にお友達や先生に聞いたら、学校でも毎日全開で煩いって。授業中はすっごい静かなのに。あーうるさい!6年娘。

    • 7
    • 18/10/08 12:39:32

    習い事の関係で週1で学校に迎えに行く日があるんだけど、低学年でも高学年でも親にランドセルとか手提げとか持ち帰りの全部を荷物持たせる子多いよね。
    はい、はい、はい、って渡して自分はすたすた車乗ってんの。親は召使いだと思われてない?
    荷物が多くて手提げとか絵の具セットとから持ってあげるなら分かるけど、全部持ってあげるってどうなのよ、って思いながら見てる。

    • 9
    • 18/10/08 10:38:46

    通知表のあゆみの親から担任へのコメント欄があるんだけど、何書くのがいいのか分からない
    コメントなんて、難しいな

    • 3
    • 18/10/07 22:58:20

    >>58998
    参加費無料、引き手が足りないからどなたでも参加できます!って毎年引き手勧誘のチラシが投函されてる。
    うちは転勤族で賃貸住まいだからか、自治会に勧誘されたことも無いんだけどね。

    何かとお金の話をする子だから好きになれない。一括りにしちゃダメだけど、父子家庭で父親もオラオラ系のDQN丸出しって感じ。

    • 0
    • 18/10/07 20:05:18

    家で練習してもどうしてもできなかった所が、本番でちゃんとできてた。
    前の子を見ながらだったのもあるけど、感動して半泣き。
    これ、6年生になったら私泣いちゃうんじゃなかろうか。

    • 2
    • 18/10/07 19:13:40

    >>58998
    子供会の祭り?だったらは持っていかないよ
    今日の地区運動会だって参加費無料だし弁当やドリンク飲み放題、帰りには参加賞も貰えるよ
    年度始めに会費集めているし、年のイベント数で考えても年会費以上のバックはある

    • 0
    • 18/10/07 16:14:22

    >>58997 うちも参加する子は持って行くよ。

    • 1
    • 18/10/07 13:40:58

    お祭りの布団太鼓引きに参加するなら3000円持ってこいって我が子に言ったカス野郎。
    同じ場にいた子が嘘だよって教えてくれたけど、本当にキライ。

    • 5
    • 18/10/06 18:46:09

    とんでもない子どもがいた!!
    毎日親が送迎はもちろん。荷物も親が持ち、ブーツで体育!!

    モデルやってるっていうから、どんな可愛い顔してるのかと思ったら、全然普通の顔だった!!

    • 3
    • 18/10/06 17:38:42

    子供の友達。親まで巻き込んで喧嘩してたみたいだけど、2人でいる所を見かけた。いったい何なのかな。うちの子に愚痴言うのはやめて。

    • 1
    • 18/10/06 13:47:24

    子供が最近ずっとswitchばかりしてる
    でも、友達と何かを教えあって各自自宅でゲームしているみたいで、様子を見るしかないかな。

    • 0
101件~150件 (全 76267件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ