チラ裏in小学生カテ (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 76365件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/01/24 14:28:32

    >>55632
    録音機能がついてるの知ってるから顔がうつらないように押すんだよね。
    10分おきくらいにピンポン押されたから現場抑えてやろうと思ってビデオ構えて隠れてたら又ピンポンダッシュしにきたから学校に連絡して動画とインターホンの記録見せてやった。

    • 1
    • 18/01/24 14:29:47

    >>55639学校内なら微妙だね。

    うちは全国的なやつにそのまま全て提出していいのに、わざわざ学校が選抜して数点だけ提出していた。コンクール専門ちゃんとみてもらってもないのに学校で選抜はおかしいという問題が先日あったよ

    • 0
    • 18/01/24 15:57:41

    >>55636
    え!
    うちの学校なんか、いつも同じ子しか貰わないよ
    えこひいきなんか、いつものことだよ
    トラブルのお詫びみたいに賞貰ったり、かわいい女子ばかり順番に受賞だよ

    • 0
    • 18/01/24 16:00:45

    >>55634
    うける

    • 0
    • 55647

    ぴよぴよ

    • 18/01/24 18:29:24

    地元の公立中学校の説明会だったけど中高一貫校にいく子が7人位いてビックリしたわ。
    誰なのか担任に名前きいたらやっぱりなって子とええっ?って驚いた子もいた。

    • 0
    • 18/01/24 18:30:14

    >>55648 何人中の7人だったの?

    • 0
    • 18/01/24 18:30:53

    >>55639
    くだらない

    • 3
    • 18/01/24 18:35:57

    子どもの名前に込められてる思いを書かなきゃいけないんだけど、この名前いいんじゃない?って言ってた日に2週間早く産まれて、運命だ!子どもが選んだ!って感じでマタニティハイのようにそのままその名前つけたんだよね。
    これそのまま書いたらマズいかな・・・

    • 3
    • 18/01/24 18:39:51

    >>55651
    うちも子供の名前は名前を決めてから漢字を選んだから由来とか聞かれても出てこない。呼びやすくて書きやすくて読めてその上で感じの意味とか本にかいてある星の数とか気にしてつけた。皆の前で発表するほどの由来は出てこない

    • 0
    • 18/01/24 18:43:28

    >>55636
    私の子供の頃一人の男の子が6年間賞状もらいまくってたよ。まぁ確かにクラスリーダー的な何でもやれちゃう子でもあったんだけど絵画も書道も何でもその子に賞状が行くの。今考えたら凄いえこひいきだよね。絵画とかはクラスで何人か選んで出品するよね単に優れていた良かったのかもしれなけど毎年その子が賞状を取るのは凄いよね

    • 0
    • 18/01/24 18:43:48

    意地悪中国人○のり朝鮮学校へ行けよ。

    • 2
    • 18/01/24 18:44:37

    >>55649
    だいたい45人位
    田舎住みなんだけどね毎年何人かは一貫校にいく子いるみたいなんだけど今年は特に多いみたい。

    • 0
    • 55656
    • リアクション芸の道具
    • 18/01/24 19:11:01

    >>55636
    その子があなたの子より優れていた。ただそれだけ

    • 4
    • 55657
    • リアクション芸の道具
    • 18/01/24 19:13:31

    >>55628
    広報部?

    • 0
    • 18/01/24 19:56:16

    >>55653毎年良い作品だったんじゃない。
    あなたみたいなのがいると1番良い子ではなく順番に誰かしらになってしまう。
    良いもの作る子って、翌年も良かったりするよ。
    ある意味才能じゃん。

    • 5
    • 18/01/24 20:04:46

    >>55651うちも、お腹いるときからよんでいて、それに漢字あてたからわかる(笑)

    子どもの名前と由来でググったら、結構いろいろでるからそれ真似した……

    ○○ 由来

    みたいな

    • 0
    • 18/01/24 20:34:08

    >>55639
    うちは小学生時代、絵も硬筆も毛筆も引っかからなかったけど、中学生になったら、どれもこれも県展に出品されてたよ。

    • 0
    • 55661

    ぴよぴよ

    • 18/01/24 21:26:14

    本当にふざけんなよ!
    何回も先生から「自分がされて嫌な事はお友達には絶対にしないこと」って言われてるのに毎回毎回仲間外れにしたり無視したりいい加減にしてくれ。

    • 3
    • 18/01/24 22:14:24

    小3息子の友達、ませてる子がいて、ネットや、ゲームに関して親がノータッチ。
    大人のゲームダウンロードしてるんだって。ちょっとエロいやつ。
    いつも遊んでるから、なんかやだー。
    男の子って仕方ないのかもしれないけど、
    やだ…。。

    • 4
    • 18/01/24 22:34:28

    >>55639じゃあ前回のはお宅の子が贔屓して貰ったんだね。

    • 4
    • 18/01/24 22:37:23

    >>55639相当悔しかったんだね。だからって、頭が悪いとかチビとか、それ関係ないんじゃない?

    • 8
    • 18/01/24 23:01:44

    何度も何度も同じことを言っても繰り返す小5息子 障害があるのではないかと疑う
    勉強はできるのになぜ簡単なこと(片付けやしてはいけないこと)を何度も言わせるんだろう

    • 5
    • 18/01/24 23:33:43

    小6息子の高校受験が、今から心配で仕方ない(泣)塾でも今のところは好成績で先生からも自信もって頑張っていきましょう!なんて言われてるけど、中学校入ってから下からの追い上げとか、自身の意欲低下とかでいろいろ変わってくるだろうし…。はぁ、お願いだから今のままでいて欲しい。成績アップも大変だけど、維持するのも大変よね。

    • 1
    • 55668
    • リアクション芸の道具
    • 18/01/24 23:40:25

    >>55653
    何でも出来ちゃう子ならえこひいきじゃないじゃん。

    • 2
    • 18/01/25 00:53:11

    クラスに35人くらい生徒がいて、それで1人だけが毎年受賞していたら、やっぱり変だよね。
    図工が得意な子は複数名いるはずだし。
    図工の評価なんか結局は担任の趣味だったりするといつも思っていたけど、担任変われど、それでも一位が一致なんだもんね。

    あとうちの学校は役員をやってると、市の展覧会に入選とかがある。
    暗黙の了解だよ。

    • 0
    • 18/01/25 00:56:25

    >>55669
    私立なの??

    • 0
    • 18/01/25 00:58:04

    >>55670
    公立だよ

    • 0
    • 18/01/25 08:01:06

    スポーツテストとかだと数字ではっきりと出るから順位が付けやすいけれど、国語系や美術系はそうではないから、親はうちの子の方が!って思ってしまうんだね。
    鼻息荒くしているのが浮かぶよ。

    • 6
    • 18/01/25 08:05:29

    >>55669
    担任変わってても毎回同じ子なら前年度の成績見て注目されてるか、やっぱり才能があるかだと思う。うちの子のクラスだとやっぱり親が医者だったり薬剤師だったり先生の子がいつも目立ってるなぁ。遺伝だろうね

    • 8
    • 55674
    • リアクション芸の道具
    • 18/01/25 08:07:42

    >>55672 学級通信とかも、うちの子だけ載らないって親いるもんね。
    親が贔屓何て言ってたら子供にも悪影響。

    • 2
    • 18/01/25 08:09:13

    出来ない子の親に限ってうるさいよね~そんな風に見られてたら一生懸命頑張って賞取った子は可哀想だね。

    • 10
    • 18/01/25 09:02:53

    役員さんをしていると書写や図画工作展などで佳作など選ばれたりないの?
    広報部が出す校内冊子に子供の写真が大きく掲載されたり、逆に他の学校はないことなの?

    • 0
    • 18/01/25 09:05:18

    >>55676
    役員をしてるから作品が選ばれることはないと思う
    広報に載せる写真は広報委員が選ぶから我が子を載せることもある

    • 2
    • 18/01/25 09:06:01

    >>55676
    うちの学校は無さそう役員してない親の子供が工作とかで選ばれたりしてるよ。

    • 2
    • 18/01/25 09:35:39

    >>55676
    うちの学校はない

    • 0
    • 18/01/25 09:38:43

    >>55676
    ないよ。

    • 0
    • 18/01/25 09:40:40

    >>55676広報の写真は広報委員の子どもができるだけ入っない写真を選ぶというルールがあるよ。

    • 0
    • 18/01/25 09:44:26

    >>55676そう思うってことは、学校の雰囲気悪いでしょ?
    役員やPTAが偉そうだったり。
    うちの学校がそうだから気持ちわかるよ。

    もうねそういう作文や絵などの賞は期待しない。するだけ無駄だよ。
    自信あってちゃんと評価してほしいなら学校内じゃなくコンクールに直接応募する。学校通してじゃなく。

    • 3
    • 18/01/25 09:57:56

    >>55626うちの所にもいるわ。ただ、先生が気付いているのかは分からないけど…。

    • 0
    • 18/01/25 11:46:01

    娘のクラスだけのぞいて2年生が学級閉鎖。

    幼稚園の頃から、他のクラスが学級閉鎖しても娘のクラスだけ欠席者が少なく学級閉鎖の経験なし。私自身も学級閉鎖の経験なし。いいんだろうけどさ、なんかさ…

    • 0
    • 18/01/25 12:19:38

    小3の息子
    ウィスクの結果が散々だった。来年度から支援級を視野に入れてるけど本人は通常級と通級の継続を希望してる。
    宿題は難なくこなしてるしテストも70点以上取れて他害も目立った多動もないから投薬を続けながら継続も有りかなと思いつつ少人数でじっくりやって欲しい気持ちもある。

    • 0
    • 18/01/25 13:07:20

    >>55676うちもだよ。
    広報部部員の子どもたちばかりが、不自然に大きく、何カ所も載っています。

    • 0
    • 18/01/25 13:13:38

    >>55685
    うちもそうだよ。70点とれるならえらいね。今は算数国語のみ個人的にみてもらってるけど、多動もない。学習だけ短期記憶ができない。このまま通級でいくと思う。
    ただ今は高学年で、中学になったら。。とか考えちゃう。

    • 0
    • 18/01/25 13:21:54

    >>55676
    私は去年広報委員会だったけど、委員の特権として我が子が写っている写真を選べたりしたよ。でも大きい写真じゃなくて何人かで小さく写っているものだったけど。

    • 1
    • 18/01/25 13:31:58

    学級閉鎖で明日から学校
    明日まで休みにしてほしかった

    • 4
    • 18/01/25 14:49:52

    用事があって娘のクラスを覗いたら、女の子5人が全く同じ服を着ていた。娘から前にその洋服買ってって言われていたけど、そういうことだったのか。これ以上服を増やしたくないから買いたくないな。

    • 4
    • 18/01/25 15:05:46

    >>55685
    本人が希望してる通りにしてあげたら?点数70以上とれてて他害とかがないなら私もそうする。勉強面は家でサポートするのは難しい?個別の塾とかそんなのを利用してみるとか

    • 1
    • 18/01/25 15:15:03

    うちの子、毎日トイレ我慢しながら帰ってくる。学校ではあまりトイレに行かないらしい。で、家が見えると安心するのか?急におしっこしたくなるみたい。
    こんなもんなの?

    • 5
51件~100件 (全 76365件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ