働いてるママさん

  • なんでも
  • 不在主婦
  • P900iV
  • 05/04/02 16:42:53

私はフルタイムの仕事をしています。その為、宅配便などが受け取れず、不在になってしまいます。10時前には家を出ます。午前中の早い時間なら、受け取れるのですが、午前中指定にしても午前中指定の枠が9時から12時とひろいためなかなか受け取れません。今日は仕事を休んで子供を病院に連れていったのですが、ちょうどその時に宅配が来ていたらしく、また不在になってしまい不在票を見てみたら「午前中指定になっているのに何故いないんですか!」と書かれていました。いつも不在で申し訳ないとは思うのですが。働くママさん、宅配の受け取りはどうしていますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 05/04/02 17:58:05

    皆さん、ありがとうございます。大変、参考になりました。私も営業所止めにさたいと思います。いつも不在で何度も配達してもらうより、自分で取りに行ったほうが迷惑もかからないし気が楽ですよね。

    • 0
    • 5
    • うちも
    • N505iS
    • 05/04/02 17:29:41

    フルタイムなので、一番近い営業所止めにしてもらって、仕事の帰りに取りに行きます(自宅への通り道にある)配達だと時間枠が広くて、子供をお風呂に入れるタイミングも迷うし、取りに行った方が確実なので。

    • 0
    • 4
    • ムッシュ(・∀・)y-┛~~
    • KDDI-CA31
    • 05/04/02 17:19:41

    あと、着払いとか代引の品は始めから会社に送ってもらうように手配してますね…

    • 0
    • 3
    • ムッシュ(・∀・)y-┛~~
    • KDDI-CA31
    • 05/04/02 17:17:45

    うちは19時以降なら必ずいるんで、夜間指定にしてますよ
    それか、あらかじめ日付指定できる配達物は日付指定(仕事休みの土日)もして、なるべく配達員さんに手間をかけないようにしています

    • 0
    • 05/04/02 16:58:50

    レス、ありがとうございます。営業所止めとは何ですか?直接、宅配業者まで取りに行くんですか?お手数ですが教えて下さい。

    • 0
    • 1
    • まぉまま
    • KDDI-HI31
    • 05/04/02 16:53:18

    あたしもフルタイムで働いているので、宅急便などは不在通知が入ってます。あたしは営業所止めにしてもらったり、職場へ転送してもらってますよ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ