PCについて教えてください。

  • なんでも
  • あき
  • 911SH
  • 08/03/08 19:24:32

ウイルスバスターをネットからインストールしたらパソコン全く動かなくなってしまいました。
立ち上がるのですがクリックもききません。
初期化するにもCD-Rも読み込めないんです。
詳しい方対処方わかれば教えてください。
よろしくお願いします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 08/03/09 15:28:22

    ありがとうございます。
    去年末にウイルスバスター入れていただき、初期化。
    詳しくわからないのですが、ソフトとかついてなく、OSも買ってきて入れたので。
    一回業者さん呼んでみます。
    すみません。ありがとうございました。

    • 0
    • No.
    • 34
    • ★彡
    • SH902iS

    • 08/03/09 14:50:01

    プレでノートンアンチウイルスの体験版とか、入ってなかった?
    初期化後、それをアンインストしないでバスターを入れたりしてないかな?
    競合してるウイルスソフトは必ず削除してから、新しいのを入れるのが鉄則で、じゃないと不具合出ます。

    それか、元から入ってたバスターのバージョンがアップグレード対象外だったか。。

    昨日もレスしましたが、再インスト、し直した方が良いと思いますよ。
    不具合出てるのは確かみたいですし。。

    アイコンがカプセルマークって事はバージョンは2007とかですから、重いです(-_-;)

    尚更2008を入れ直した方が良いです。(2008から格段に軽くなってます!)

    バスターを初めて導入したのはいつの時点ですか?
    2008のアップグレード対象だといいんだけど。

    まずは昨日レスした通り、ディスク入れなくても、(もしくは操作出来ない状態でもディスクで)初期化出来るか、問合せてみたら?
    ThinkPadならレノボかな?
    それからバスターに問合せてみたらどうかな?

    番号わかる?

    • 0
    • 08/03/09 14:14:04

    上げさせていただきます。

    • 0
    • 08/03/09 12:35:45

    すみません上げさせていただきます。

    • 0
    • 08/03/09 10:55:15

    すみません。下のカプセルマークです。
    アンインストールしてみようとやりましたができなくて。

    • 0
    • 08/03/09 10:53:36

    これがついてからパソコンまともに動きません。

    • 0
    • 08/03/09 10:51:16

    おそくなりすみません。満喫でVIP登録したりしてきました。
    タスクマネージャ開いた状態です。
    パソコンはThinkPadです。
    OSはXP入れてました。

    • 0
    • No.
    • 28
    • ★彡
    • SH902iS

    • 08/03/09 01:26:52

    連レスごめん。

    タスマネ見ても、バスターを立ち上げてる状態じゃないとアプリケーションタブに上がって来ないよ。

    今、主さんの場合パソが立ち上がっただけの状態なら、常駐してるバスターを終了させなきゃいけないから、下で誰かが言ってたみたいに、プロセスタブを見なきゃだし、内容、判別つきにくいよね(>ω<:)

    常駐してるかも(正常にインストされてるかも)あやしい状況だしね。。

    初期化したばっかなら、もっかいやり直したらどうかな?

    メーカーが判らないから、なんとも言えないけど、ディスク入れなくても、初期化出来ると思うよ。
    うちのパソはセーフモードの要領でF10キー連打したら、リカバリウィザードが立ち上がって初期化出来る。
    もしくはドライブが開くなら、ディスクほうり込んで、一旦電源落として1、2分後、電源入れたら同じくリカバリウィザードになる。
    ちなみにVAIOです。

    パソメーカーのサポートセンターに聞いた方が確実だよ。

    バスターの方は、多分、システム要件満たしてないか、インスト時アップグレードにしてないか、シリアルNo.打ち込んでないか。。
    それらでもないなら、もう再インストだね(汗)
    シリアル持ってるなら、何回でも再インストは出来るから。
    今度はバスターのサポートセンター電話して一緒にインストして貰ったらいいよ。親切に付き合ってくれるよ。

    長文失礼。
    しかも内容わかりにくかったらごめんね(´_`;)

    • 0
    • No.
    • 27
    • ★彡
    • SH902iS

    • 08/03/09 00:23:00

    まずは、パソのメーカー、OSは何ですか?
    後、ネットからDLしたバスターのバージョンは覚えてますか?

    そして、タスク右下に赤に白の渦巻きの、バスターのアイコンは表示されてますか?

    後、PCにプレで(購入時に元から)バスター、もしくは何らかのウイルスソフトは入ってましたか?

    • 0
    • 08/03/09 00:02:16

    動かないとは??

    こんなんはでた?

    • 0
    • No.
    • 25
    • こにし
    • SH903i

    • 08/03/09 00:00:42

    孝さんが言ってるタスクマネージャできた?
    もしってか、また再インストールできるかわかんないからアンインストール待って欲しかった
    タスクマネージャとりあえず開いてみて、アプリケーションのウイルスバスターのとこ見てみて

    • 0
    • No.
    • 24
    • あき
    • 911SH

    • 08/03/08 23:54:07

    タスクマネージャ開きましたが、そこから動かなくなりました。

    • 0
    • No.
    • 23
    • あき
    • 911SH

    • 08/03/08 23:05:09

    おそくなりすみません。
    アンインストール待ったほうがいいのでしょうか?
    タスクマネージャ開きましたがイマイチわからず…ごめんなさい。

    以前ウイルスに感染しました。
    初期化必要と言われしました。

    • 0
    • 08/03/08 22:30:19

    主のパソは一度ウイルスにかかったの?

    • 0
    • No.
    • 21
    • 小西
    • SH903i

    • 08/03/08 22:24:01

    ごめんね
    やっぱアンインストール待って
    もしかしたら更新してんのかもしんない

    • 0
    • 08/03/08 22:14:09

    うちは砂時計がでてフリーズした時、
    Ctrlキー+ Altキー+Deletキーで「タスクマネージャー」を開いて(←フリーズしてても出たので)、そこからウィルスプログラムを削除してなおしました

    ただ、どれを削除したらいいか詳しくわかる人がいないとキツいかも。

    とりあえず小西さんが言ってるセーフモードやってみたらどうですか?

    • 0
    • No.
    • 19
    • あき
    • 911SH

    • 08/03/08 22:10:45

    ありがとうございます。子供今から寝かせますので寝かせたらすぐにやってみます。
    すみません。

    • 0
    • 08/03/08 22:05:32

    ウイルスバスターであたしもおかしくなったんだけど、おかしい時に出る砂時計三日ほったらかしにしてても終わんないんだよ

    • 0
    • 08/03/08 22:02:48

    とりあえずセーフモードで立ち上げてみて、

    プログラムのアクセスと設定

    見たい南画あったらそっからアンインストール

    なければ、セーフモードの一番最初に
    前回正常起動時の構成(正しく動作した最新の設定)

    ってあるからやってみて

    • 0
    • 08/03/08 21:58:50

    砂時計が出るってことは、何かを一生懸命処理してるってことだから、その負荷をかけてるプログラムをなんとかしないといけないみたいだよ

    • 0
    • 08/03/08 21:56:25

    パソコンビスタだったらやり方違うみたいなんだけど、、、、

    • 0
    • No.
    • 14
    • あき
    • 911SH

    • 08/03/08 21:50:28

    すみません。ありがとうございます。スタートメニューでません。スタートアイコンの上にマウスをすると砂時計みたいなマークになってしまうんです。
    ウイルスバスターはビッグローブの契約しているウイルスバスターなんで何年とかわからないんです。

    すみません。ご迷惑おかけして。

    • 0
    • 08/03/08 21:50:27

    セーフモードでの起動方法 (Windows 2000、XPの例)
    コンピュータを起動させる
    「Windows **** を起動しています・・・」のメッセージが表示されている間に[F8]を押す
    「Windows拡張オプションメニュー」が表示されるので、[↓][↑]キーを使って[セーフモード]を選択し、[Enter]を押す

    セーフモードでの起動方法(Windows 98、Meの例)
    コンピュータを起動させる
    立ち上がる前に[Ctrl]を押し続ける
    「スタートアップメニュー 」(Startup Menu) が表示されるので、[↓][↑]キーを使って[Safe Mode]を選択し、[Enter]を押す

    とりあえず、セーフモードのやり方

    • 0
    • 08/03/08 21:46:09

    ウイルスバスター何年(2007とか)のやつか分かる?

    • 0
    • No.
    • 11
    • 小西
    • SH903i

    • 08/03/08 21:43:49

    スレ見失ったからあげ

    • 0
    • No.
    • 10
    • 小西
    • SH903i

    • 08/03/08 21:28:09

    パソコンで調べてみるから待ってて
    今やっと子供寝たから
    スタートメニューはでないのね?

    • 0
    • No.
    • 9
    • あき
    • 911SH

    • 08/03/08 21:00:58

    あげさせてください。

    トップ画面でるのですが下のスタートとかにマウス動かすと、矢印が砂時計みたいみたいなマークにかわってしまうんです。

    • 0
    • No.
    • 8
    • あき
    • 911SH

    • 08/03/08 20:04:32

    レスありがとうございます。
    小西さんアンインストールとはどのようなことでしょうか?
    いつものトップ画面はでてるのですが。

    孝さんウイルスにかかって初期化したためウイルスはいないと思うのですが…。
    ウイルスなんでしょうか。

    • 0
    • No.
    • 7
    • F703i

    • 08/03/08 19:59:00

    うちウィルス食らった時そんな症状でした

    立ち上げると画面は映るけどデスクトップアイコンでてこない感じ

    • 0
    • No.
    • 6
    • 小西
    • SH903i

    • 08/03/08 19:58:20

    クリックできんってことは、アンインストールも無理って事?
    そこまではいける?

    • 0
    • No.
    • 5
    • あき
    • 911SH

    • 08/03/08 19:55:48

    あげさせてください。

    • 0
    • No.
    • 4
    • あき
    • 911SH

    • 08/03/08 19:39:43

    すみません。セーフモードでした。

    • 0
    • No.
    • 3
    • あき
    • 911SH

    • 08/03/08 19:39:09

    レスありがとうございます。
    一度強制終了してみて立ち上げましたら、立ち上がるのですが、そこから何にも動かないんです。
    重たいのかとずっとまってるのですが動かず。
    セーフティーモードとはどのようなものなんでしょうか?

    • 0
    • No.
    • 2
    • 重いんじゃない?
    • P905i

    • 08/03/08 19:26:38

    あら

    • 0
    • No.
    • 1
    • セーフモードで
    • KDDI-TS3C

    • 08/03/08 19:25:19

    起動できないの?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ