私自身原因不明の色々なひどい症状あるのですが…

  • 病気・健康
  • F900i
  • 05/03/27 23:40:53

1週間ほど前から頭全体に頭痛があってタンと黄色い鼻水が出てたんですが、今日突然右上の奥歯辺りの歯肉というか右口周りの神経がズキズキ痛くなったと思ったらひどい右側偏頭痛が襲ってイライラして寝てても痛さで起きてしまう位。起きたと思ったら全身痛くてだるくて、今鼻の右側がズキズキしてきました。とにかく右側こめかみ~顎まで神経が痛くて②。ちなみに1週間位前全体の頭痛が始まった頃から鼻の通りがよくても味が全くわからなくなってしまい濃い味も強い味も全くしなくてどんな味だかも忘れてしまいました。まず何科に行った方がいいですかね?(候補は脳心外科・歯科・耳鼻科・口腔外科)

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 05/03/31 22:17:52

    私は蓄膿になって半年近く病院に通ってましたよ、結局片方の鼻しか良くならず、手術しました。したらポリープができてましたよ。

    • 0
    • 15
    • はるるん
    • SH900i
    • 05/03/31 22:02:55

    良かった~♪この調子で一日も早く治ってくれるといいですね!私も早く治らないかなぁ…慢性化は勘弁してほしぃ&#x{11:F9A5};

    • 0
    • 05/03/31 17:58:37

    今日は歯の痛み等もあまりなくて、やっぱり膿のせいだったんだなぁと思いました。今のところ順調に治療進んでるみたいです(^^)まだ治療から4日だから、2週間位で治る予感(^▽^)

    • 0
    • 13
    • はるるん
    • SH900i
    • 05/03/30 11:48:13

    そうですか…なら、しばらく薬と通院で様子見るのがいいのかな。まぁ…私も歯科に行って腫れてたから切ってもらったけど、あとは耳鼻科に通って様子見て下さいって言われて薬も何もなかったですから&#x{11:F9AC};

    • 0
    • 05/03/30 11:11:48

    耳鼻科は毎日通ってます!昨日歯の事言ったけど、蓄膿症が歯に影響はするから、とにかく耳鼻科に毎日通ってしばらく様子見なきゃって言われました。それからそれでも歯が痛むなら歯医者にって。だからまだ私の場合歯茎の腫れもないし、歯茎が悪いのかすらわからない状態なんですよ。

    • 0
    • 11
    • え…
    • KDDI-KC33
    • 05/03/30 01:52:28

    主まだグズグズしてたの?早く歯医者行けよ。

    • 0
    • 10
    • はるるん
    • SH900i
    • 05/03/29 23:38:56

    歯茎が痛いって耳鼻科では相談しました?もししてないなら伝えてみて下さい。何らかの対応があるかも知れません。私も相談して初めて、歯科に行くように言われたんです。今処方されてる薬が無くなるか、痛みがひどくなるようならなるべく早く耳鼻科に行った方がいいかも…&#x{11:F9AC};
    しかし…蓄膿って高くつきますよね&#x{11:F998};&#x{11:F9B4};

    • 0
    • 05/03/29 19:10:56

    抗生物質は耳鼻科で出されたの飲んでるんですが…。二週間位耳鼻科通ってまだ歯茎の痛みあったら歯医者行ってきます。腫れてはないからたぶん相当膿が溜まって神経圧迫してるのかもです。奥歯の横が痛すぎ。

    • 0
    • 8
    • はるるん
    • SH900i
    • 05/03/29 18:19:00

    私は親知らずが痛むのではないので親知らずについて詳しくは分かりませんが、基本的に歯根の治療は普通の歯科での治療です。私はひどくなってしまい歯茎が腫れ上がって食べられなかったので、歯茎を少し切って膿を出しました。繰り返す場合は抜歯すると言われました。あまりひどくなければ、抗生物質などの薬で治るみたいですよ。人によっては抜歯した穴から副鼻腔の膿を排出する事もあるらしいです。

    • 0
    • 05/03/28 20:32:46

    昨日と同じ位とにかく歯が痛いんですけど、↓に書いてあった歯根が悪くなってた場合ってどんな治療するか教えて下さい(;>_<)ノあと上の親不知が出る場所中心に痛いんですけど抜かなきゃ治らないんでしょうか?

    • 0
    • 6
    • はるるん
    • SH900i
    • 05/03/28 18:28:14

    やっぱりそうでしたか…&#x{11:F9A5};気長に治して下さいね。
    私も1月に蓄膿発見してから、一時落ち着いてたので薬や治療をさぼったら、また先週再発してしまいました。歯茎にも膿が溜まってしまって、歯茎を切り排膿しました。中々難しいかと思いますが、私みたいにならないようにまじめに治療して下さいね&#x{11:F9C8};
    お大事に。

    • 0
    • 05/03/28 13:13:21

    耳鼻科行ったら完全に蓄膿症になってると言われました!薬代だけで二日分で1000円もするし高いっ!2週間~2ヵ月かかる場合もあるって言われましたorz

    • 0
    • 05/03/28 10:15:58

    夜右側顔全体に湿布貼って寝たらだいぶ落ちつきました。まだ歯を中心に痛いです。詳しく教えていただきありがとうございました。その副鼻炎?蓄膿症?の症状とまさに似てるので耳鼻科行ってきます!また報告します

    • 0
    • 3
    • はるるん
    • SH900i
    • 05/03/28 08:29:25

    追伸&#x{11:F9A0};
    私は治療した左上の奥歯の歯根が悪くなり副鼻腔炎になったようです。また、その逆で副鼻腔炎から歯や歯茎が痛む事もあります。頬の辺りに鼻が繋がる副鼻腔という空洞があり、そこに膿がたまります。副鼻腔は奥歯の歯根と薄い骨で仕切られてるだけで関係が深いそうです。鼻の横が痛い、歯茎が痛むと主サンがおっしゃる事から副鼻腔炎ではないかと思いました。その他副鼻腔炎の症状に味や臭いが分からない、黄色や緑の鼻水や痰が出る等もあります。
    主サンの辛さはよく分かります。早く病院に行く方がいいですよ!
    もし副鼻腔炎じゃなかったらごめんなさいね&#x{11:F9AB};

    • 0
    • 2
    • はるるん
    • SH900i
    • 05/03/28 00:58:24

    おそらく副鼻腔炎、ちくのうと呼ばれる病気じゃないかな。今私は治療してます。私は左顔面が痛くなり、発熱、鼻詰まり、たん、歯茎のいたみ、いらいら、頭痛などでした。耳鼻科または耳鼻咽喉科へ行ってみて下さい!

    • 0
    • 05/03/27 23:59:45

    風邪をひいていて、そのような症状が出たとしたら耳鼻科だと思います。私は風邪をひいて数日後に、黄色い鼻水が出て、鼻が詰まって臭いも味もしなくなりました。頭が割れそうなくらいの頭痛もありました。ちくのう症と診断され、早めに病院行ったら治りました。違ったらごめんなさい。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ