ベビーカー優先エレベータ (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 191件) 前の50件 | 次の50件
    • 91
    • まず
    • KDDI-MA32
    • 08/01/03 16:50:14

    なぜそんな人混みに行かなくちゃならんのだ?

    行かなきゃよかったのに

    • 0
    • 08/01/03 16:47:26

    ま、確かにそーなんだけどね…(笑)

    • 0
    • 08/01/03 16:44:50

    私も言えない。
    その前に基本的に混んでるところには行かないし、尚更ベビーカーでは行かない。

    子どもがいない人、小さい子がいない人は正直混んでるところでベビーカーは鬱陶しいらしい。

    • 0
    • 88
    • でも
    • KDDI-SN37
    • 08/01/03 16:44:36

    日本だし。

    • 0
    • 87
    • 日本って
    • SH902iS
    • 08/01/03 16:42:30

    そーいうトコ考えズレてると思う。そもそも『優先』なんだから、ベビーカーが来たら一般の人は降りるべきだし。言わないのは、日本人独特の慎ましさというか…だけど、世界標準でみたらベビーカーで来てる人が遠慮するのっておかしな話だよ…

    • 1
    • 86
    • あぁ
    • KDDI-SN37
    • 08/01/03 16:42:09

    ずうずうしくはないか。
    でも、普通は人混みでベビーカーは使わないよね?
    わざわざ人混みに出かけて抱っこ紐も持って行かないのかな。

    • 0
    • 85
    • 微妙に違うけど
    • D903i
    • 08/01/03 16:41:10

    ディズニーランドのトイレって身障者優先って表示がしてるよね。
    こっちもよっぽど慌ててなければ譲るけど、ベビーカーの親子が五組ぐらい並んでたのに車椅子を押した親子が二組「すみません!優先なんで!」と当たり前のように入られた時はどうかと思った。身障者優先ともかいてあるけどベビーカーのマークもついてるのに。
    その日はたまたま身障者の団体がきてたみたいで同じような事が何度かあった。
    優先ってなんだろうね。

    • 0
    • 84
    • ずうずうしいよ
    • KDDI-SA38
    • 08/01/03 16:41:02

    いくら優先でも子持ち年寄りが中心に世の中回ってるわけじゃない。
    初売りなんて大混雑すること承知で行ったんじゃないの?って思う。
    そんなに初売り行きたくて、スムーズに乗りたきゃ、旦那に家で子守りしてもらって一人で済ませばいい話

    • 0
    • 08/01/03 16:37:47

    言います!混雑問わずにエレベーター何回も待ちました!これがきっかけで言うようになりましたね!やはりモラルの問題ですよ。

    • 1
    • 08/01/03 16:37:33

    ずうずうしいとは違うと思うけど…

    • 0
    • 08/01/03 16:36:09

    絶対言うっ
    言った旦那さんは正解。

    • 0
    • 80
    • みんな
    • KDDI-SN37
    • 08/01/03 16:34:06

    結構ずうずうしいんだね(笑)

    • 0
    • 79
    • 私も言う
    • KDDI-CA38
    • 08/01/03 16:33:01

    秋に買い物行った時に、店内にあるカートに子供乗せてて、エレベーター4回見送って結局カート置いてエスカレーター乗った。
    エレベーター乗ってんのは若いカップルだったり中年夫婦だったりで、車椅子やベビーカーの人達は一人もいなかった。
    優先も何もないなと感じた。
    エスカレーター使える人はエスカレーターを使うべき!
    エレベーターガールいるなら尚更文句言います。

    • 0
    • 08/01/03 16:23:22

    私は人込みでベビーカーは怖くて使えないな。人に埋もれる高さだし、前抱っこが一番、人込みは安全だからな。旦那が一緒なら尚更だな。
    でも優先場所でかなり待ったりしたら言うよ。

    • 0
    • 08/01/03 14:36:50

    モラルの問題だよね
    子ができるまえまで、エレベーター乗ろうとおもわなかったし

    • 1
    • 76
    • わかる!
    • N902iS
    • 08/01/03 11:57:51

    エレベータガールいるなら言うね。ほんま、歩ける奴がエレベータ乗ってるのむかつくよね。とくにデブが乗ってると尚更

    • 1
    • 75
    • 私も言わないな
    • P905i
    • 08/01/03 11:50:25

    優先であって専用ではないし、3が日混むのわかっててるのにベビーカーで行かない。
    スリングだって抱っこ紐だってあるし。
    一人でないならベビーカー畳む事だって出来るのに。予測出来たことなのに、混雑対策も何もしてないでベビーカーできて、当然の事のように言うからだから譲られずにいたのかもね。

    • 0
    • 74
    • シッカロール
    • KDDI-MA32
    • 08/01/03 11:39:34

    昨日同じことあった。
    このトピ見るまでは優先て書いてあろうが、
    人がいっぱいなら乗ったらダメなんだと思ってたよ…
    5往復くらい待ったし。
    今思えば、平気な顔していっぱいで~す!って言ったおばさんに腹立つ。

    • 0
    • 08/01/03 11:35:10

    言いたくても私は言えないなぁ
    小心者だから。
    うちの近くのスーパーのエレベーターも車椅子、ベビーカー優先なんだけどみんな面倒なのかエレベーターすごい混む。
    一個しかないから何回も待つ感じ。
    ベビーカーや車椅子みて降りる人もいるけどデブは絶対降りないよね。
    だからデブなんだよと言いたくなる。

    • 1
    • 72
    • いくら
    • SH903iTV
    • 08/01/03 10:59:45

    優先でも図々しい。
    本来は頭下げて「乗せてください」と言うべき。
    「降りなさい」なんて、なに勘違いしてんの?って感じ。
    一人でいたならともかく、夫婦でいたならベビーカー畳めばいい。
    まぁ、一番悪かったのはエレベーターガールかな。
    結果、その夫婦に文句言わせたり乗ってた客を不快にさせたりしたんだから…

    • 0
    • 71
    • 札幌エスタ
    • P903iX
    • 08/01/03 10:07:38

    本当に徹底的にやってくれるよね。 私も1人で3人連れて行くからすごい助かってるよ。

    • 0
    • 08/01/03 09:24:59

    「」つけて思いっきり強調して専門て…
    専用ね(T_T)

    • 0
    • 69
    • ベビーカーを使う側も
    • SH903i
    • 08/01/03 09:22:07

    勿論当たり前と思わず感謝の気持ちや一般常識的な考えを持つ事が前提だけど、せっかく世の中が子育てしやすい環境を作ってくれてるのに、周りが優しい気持ちを持ってくれなくちゃ意味ないね。
    そもそもお互いに譲り合いや助け合いの気持ちがあれば、こんな専用の物を作らなくても済む気がするけど。我先にとか自分さえよければいいって考えの人が多いのが現実なんだね。

    • 1
    • 08/01/03 09:20:46

    ベビーカーが邪魔だろうがなんだろうが、車椅子・ベビーカー優先って書いてるんだから、言ってもいいと思う。
    札幌エスタのは徹底してたから、旦那のいないあたしは助かりました。

    • 1
    • 08/01/03 09:20:21

    専門…(笑)

    • 0
    • 66
    • あたしは
    • P904i
    • 08/01/03 09:20:09

    言いますね!でかでかとベビーカー専用と書いてあるのに乗ってるほうがおかしい!注意すればふてくされるしね。

    • 1
    • 08/01/03 09:19:46

    「専門」じゃないとエレベーターガールも他の客に強く言えないと思う
    飽くまで「優先」だから、他の客のマナーの問題じゃないかな
    ベビーカー優先なのに、言われる前に誰も譲らないのも酷いね
    店側も、ベビーカー使用客来たら譲るよう御協力お願いします~くらいわかりやすく表示してくれてなかつのかな?

    うちは夫婦で小心者だから、ガラガラの階段使います

    • 1
    • 08/01/03 09:12:46

    その夫婦、いい人だな。自分達だけじゃなくて、主さん夫婦も乗った方がいいっていってくれたし!

    • 1
    • 08/01/03 09:10:54

    GJ→good job


    私も言えないな…旦那は言うかも。

    とりあえず、その夫婦は正しい。

    • 0
    • 62
    • 超ベジータ(^・ω・^)
    • P905i
    • 08/01/03 09:07:55

    ↓はどうゆう意味なの?

    • 0
    • 61
    • GJ
    • KDDI-CA37
    • 08/01/03 09:03:00

    GJ夫婦

    • 1
    • 60
    • うちは
    • 707SC
    • 08/01/03 08:57:22

    旦那は言わない。私は言う。でも初売りにベビーカーではいかないけど

    • 0
    • 08/01/03 08:55:10

    旦那が…。私は言えない。

    • 1
    • 58
    • 白鳥ヒューガ夏
    • KDDI-CA38
    • 08/01/03 08:49:10

    多分言わない。でもベビーカー優先なら、言ってもいいと思う。

    • 1
    • 57
    • ん…
    • KDDI-SH33
    • 08/01/03 08:45:39

    優先でも言わないな。

    その場に居たら、うわ…って、その親子見てしまうかも…。混んでて旦那も一緒なら、階段で下りてるな。

    • 0
    • 56
    • ダッ§'o'§ちゃん【梨花系勉強中♪】
    • KDDI-SN37
    • 08/01/03 08:37:28

    小心者じゃないけど言わないなぁ

    エレベーターと階段しかない立体駐車場で3往復待ったけど乗れなかったから、ベビーカーとたくさんの荷物と5ヶ月の子を担いで階段昇ったよ

    子供全員連れてたら無理だった~* ̄0 ̄)ノ

    • 0
    • 55
    • あったよ。
    • SO903i
    • 08/01/03 08:37:12

    ベビーカー優先エレベーターで私達家族と、もう一組家族エレベーターのドアが開いたら普通の人達でイッパイ。
    私達は諦めようとした時、一組の家族の旦那さんが『ここはベビーカー優先でしょ!降りなさいよ!』と。乗ってた人達は下を向きながら出て言って私達も乗れた。
    格好良かった!

    • 1
    • 08/01/03 08:25:23

    そういうのあったらデパートのお客様係か苦情受け付けみたいなとこに電話するといい。

    • 0
    • 53
    • 道徳戦士超獣ギーガー
    • D703i
    • 08/01/03 06:14:35

    豪快サイズで横幅広いエレベーターがあればいいのにね

    • 0
    • 08/01/03 06:13:03

    優先うんぬんより、順番守ればいいと思うんだよなあ。
    大体自分より前にいた人なんて分かるよね?
    それを抜かして乗るのはおかしいと思うんだけど…。
    そんなに機敏に動けて急いでいるならエスカレーター使えばいいのにさ。

    • 0
    • 51
    • 個人的には
    • KDDI-SN37
    • 08/01/03 06:07:15

    車椅子とお年寄りは同じ扱いでいいと思うけど、ベビーカーもってのは厚かましい感じ。
    親が抱っこすればいい話だし。
    電車だってベビーカーたたんで乗るでしょ。
    それと同じじゃない?

    • 1
    • 08/01/03 06:04:20

    私の行くとこはエレベーターガールが言ってくれるから、そんな事言う人居ない。
    混んでて大人が二人以上居るなら、ベビーカーたたんでエスカレーター使う。

    大混みが予想ついてるなら、まず行かないけどね。

    • 0
    • 49
    • 迷惑って
    • N905i
    • 08/01/03 05:57:14

    なんじゃそりゃ
    初売り行っても、文句言ってもいいと思うよ。
    歩ける奴は歩け。

    • 0
    • 08/01/03 05:52:31

    車椅子、年寄り、ベビーカー、同じ扱いでいいと思うが…。

    • 0
    • 47
    • うん
    • KDDI-TS3E
    • 08/01/03 05:50:33

    混んでる所には迷惑だ。

    • 0
    • 46
    • 札幌エスタ
    • SO903i
    • 08/01/03 05:49:36

    エレベーターガールならぬエレベーターおじさんが車椅子とベビーカーと付き添いの人しか乗せないからそういうのに出くわしたことがないな。

    • 1
    • 45
    • そうね
    • KDDI-SN37
    • 08/01/03 05:49:36

    混んでる場所にベビーカーが非常識かもね。

    • 1
    • 44
    • 高島屋
    • N904i
    • 08/01/03 05:46:43

    で、エレベーターがいっぱいで乗れなかった時、
    エレベーターガールがベビーカーが乗りますので降りて下さい!って言って、
    戸惑う客を降ろして乗せてくれたよ。
    大阪だからかな?

    • 0
    • 43
    • まぁ…
    • P905i
    • 08/01/03 05:46:08

    常識ある人間ならエレベーターの使用も制限される様な混雑するセール中のデパートにベビーカーに乗らなきゃいけないような赤ちゃんを連れていかないと思うのですが…。

    • 1
    • 42
    • 言わない
    • F905i
    • 08/01/03 05:37:15

    双子だからどうしてもベビーカー必要な時あるけど、ベビーカーが大きいから、人がいなくなるまで何回もエレベーター見送ってる
    やっと乗れても違う階でエレベーター待ちしてる人が乗れなかったりで文句言われて凹む事が多々

    • 0
101件~150件 (全 191件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ