あなたなら…

  • なんでも
  • まる
  • N505i
  • 04/09/17 02:22:48

すれ違いの生活・セックスレス・浮気疑惑(前科あり)・こんな状況だったら、あなたならどうしますか?ちなみに子供二人いて、年は22才です。
子供のため我慢する?新しい人生始める? どうかご意見聞かせて下さいm(__)m
ちなみに実家には頼れないのです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24
    • らくだ
    • SH900i
    • 04/09/23 15:06:49

    主さん、まだ旦那さんに愛情があるなら、やり直す努力してみてください。私の親も離婚していて、母の親は亡くなっていて遠方に嫁いでいたので、母は誰にも頼れない状況で働いて、私を育ててくれました。離婚するまで両親の喧嘩が絶えず、ビクビクして暮らしていましたが、離婚してからは私も気持ちが落ち着いて過ごせたし幸せでしたよ。やり直すのも離婚して頑張るのも、どちらも大変。離婚はいつでもできるから、自分が限界になったら離婚しても遅くないと思います。でも、我慢し過ぎて精神的に参ってしまうまでは我慢しなくていいと思うよ。

    • 0
    • 23
    • 主です
    • N505i
    • 04/09/23 01:55:41

    レス遅くなってすみませんm(__)mやっぱり自分が思っていた以上に【離婚】って色々考えなきゃいけないですね…お金もないし感情押さえきれなくなって別れる事だけは避けようと思います。子供もまだ小さいので、時期が来るまで耐えようと思います。ただ女としてやって行く事は無いですね…旦那は家族よりも信頼していた人だったので裏切りを受けた時、心臓が氷になってそのまま消えてしまったみたいに、私の中の信じる心が一生人を疑ってしか生きて行けない人間になったから…今はもうお金の事しか頭に無いです。長文失礼しましたm(__)m

    • 0
    • 04/09/20 01:34:15

    ↓それって惚れた弱みだね、それでいい人は離婚しないでやっていくんでしょうね。子供の為だけにやってる夫婦もいるしね。私ならそんな旦那いらないよ(話し合いしても何も変わらなければね)

    • 0
    • 04/09/19 23:43:21

    何を悩むことがあるの?ダンナさんのこと好きなんでしょ?嫌いになるまでとことん一緒にいたらいいじゃん。私もメチャクチャなダンナだけど、それでも惚れてるから一緒にいるよ。子供のために我慢じゃなくて、自分のどうしようもない気持ちのために我慢するんじゃない?顔も見たくないぐらい嫌いになったら、お金がない心配より先に離婚するでしょ。
    美奈子さんのお母さんの気持ち、私も女だからわかるなぁ。母親は失格かもしれないけど、女としたらそんなに愛せる男と生きていくのに憧れるね。美奈子さんの考えは母親合格かもしれないけど、女としてはかわいそうだね。

    • 0
    • 20
    • &#x{11:F995};
    • N900iS
    • 04/09/19 23:38:46

    当時私18歳、①歳半のチビを連れて離婚しました。前のダンナゎお金も入れず浮気ばかりしていました。私の体重が42㌔にまで落ちたとき、実家の母が戻って来いと言ってくれました。母もバツイチです。それから私ゎ母親としても女としても生きてきたつもりです。そして今の彼氏と逢い、再婚する予定デス。彼氏ゎチビのことを自分のコドモのよぉに思ってくれています。血が繋がっていてもコドモを捨てる親もいるし、繋がってなくとも大切にしてくれる人もいます。離婚が絶対ダメとも思えません。それを子供と耐えていけるかが肝心かと・・・

    • 0
    • 04/09/19 23:18:54

    下のPCです。云い忘れしました、余計なお世話ですが、お子さんのことを第一に考えてあげてください、それが結婚生活を維持するとも限らないし、離婚する方向に向かってしまうかも判りませんが。子供にとって、ただ、お父さん、お母さん、という存在を重視することよりももっと大事なことはあると思います、それが揺るがない愛情なのだと私は信じています。もし、離婚する結末になったとしても、愛情があれば子供は育つと思います。なぜなら、わたしの周りにも、シングルマザーや再婚されて幸せに暮らしている人が沢山居ますから。

    • 0
    • 04/09/19 23:11:39

    私も美奈子さんの意見には否定派ですね。母親としてだけではなく、女として、一人の人間として、色々顔を持つことはむしろ必要なんじゃないかと思います。ここでいう女として・・・という意味をはきちがえている人がおかしな人間関係を招いてしまっているのだと思います。女として生きるのは子供のことを顧みず男との愛の世界にどっぷり浸かることではないでしょう?
    と、トピずれでした、失礼しました。処で、私も主さんとは状況が違いますが私的にすれ違いの夫婦生活を送っています。色々あって旦那に対する愛情が日々緩やかな下降線を描きながら下降していっています。子供は1人、旦那はいいお父さんしてくれています。お互いに歩み寄るのが夫婦なのにお互いに気遣うところがズレまくりで常識のぶつかり合いみたくなっていつも酷い喧嘩になってしまいます。子供の前で大きな声で喧嘩はしたくはないし、かと云って納得のいく結果が得られない。人はなかなか変わらないので、だったら自分が変われば何かが変わると信じてひたすら辛抱しています。だけど、どうなんでしょう。愛情がないのに夫婦でいることに果たして意味があるのか毎日自問自答を繰り返しています。だけど、今はまだ決断するときではない。我慢の境地を越え、私の中で何かが変わり始めたときに、それはまだいつになるか判らないけど、必ず答えが出る日がくると思っています。人生とは必然の重なりです。縁が強ければ、一緒にずっと居れるであろうし、なければ離れていることでしょう。私も実家に頼れないので自分一人でも子供を養っていけそうな生活の基盤を作ったそのとき、どちらに転ぶか決断したいと思っています。思い切りも大事ですが、主さんも実家に頼れないのなら、なおさら冷静な判断が必要なのではないかと思います、長文失礼しました。

    • 0
    • 04/09/19 06:44:19

    私も美奈子さんの言うことはちょっと…美奈子さんのお母さんは、子供を捨ててまで…ってお母さんだったかもしれないけど、離婚してる母親がみんなそういう訳じゃないと思いますが?離婚したって母子ともに仲良く、子供は立派に育っている家庭をたくさんみてますよ。私も実際母子家庭でしたが、母が頑張ってる姿を見て私も頑張ろうと思い、どうにか大学まで行かせてくれました。大学に行くと、みんな有名な高校から来てたりするけど、母子家庭で育った人も多かったですよ。彼氏がいるって言うお母さんもいました。美奈子さんのお母さんは違ったみたいですが、美奈子さんの家庭だけでの固定概念ははずして欲しいです。それに美奈子さんは、19なのに、化粧もせずただ母親をして女を捨ててしまってるんですか?もったいないですよ。
    それに主さんは『子供を捨てる』なんて一言も言ってないですよね??
    私は女なら、女としていつまでも輝いていたいし、主さんの気持ち分かりますよ。母親であるけど、女である姿、すごくいい姿だと思うし、主さんにも母親と女、どちらも兼ねて欲しいです。母親だけだと、どうしてもズボラな姿になるけど、子供からはキレイなお母さんって言われたいし、女としてもみられたいですよね!

    • 0
    • 04/09/19 04:08:20

    美奈子さんの言ってる事ちょっと違うなって思うのは私だけかな!?
    離婚は絶対駄目って何故断言出来るの?
    いくら血の繋がった父でも、子供に悪影響を及ぼす位なら居ない方がいい場合もあるし。
    逆に血は繋がっていなくても、本当の親子の様に仲の良い父子も沢山いるし。
    母親やってる人に女捨てろみたいに言うのもおかしい。子供に理解を得て子供を犠牲にしない程度なら、女として過ごす時間もあったっていいと思うけどな。うまくすれば、そこから新しい幸せな家庭を築ける可能性だってなくはないし。
    美奈子さんの言ってる事は、自分の経験とお祖母さんから聞いた話のみで作り上げた、頑固な固定観念にしか思えないです。世の中には、もっと色んなパターンの家庭や親子があるんですよ。

    • 0
    • 15
    • 美奈子
    • P900i
    • 04/09/19 03:18:17

    子供が居るなら離婚は絶対にダメです。旦那さんは、男、旦那、父親としてはダメかもしれませんが、子供にとってはたった一人の「お父さん」なんです。例え離婚し、再婚するとしても、再婚した旦那さんは義父であり「お父さん」ではないのです。私は親が離婚し再婚し、そしてまた離婚しようとしています。母は一度目の離婚の時、母親でなく女として再出発をしました。私も結婚し子供もいます。最近、私の祖母に言われました。「あんたの母親は離婚する時に子供たちはいらないって言ったんだよ」イマまでヒドイ母親でした。けどたった一人の母と思っていたのに…。母は母親でなく女として生きているのです。私は19で母は36です。あなたにこうなって欲しくはないし、お子さんにもこんな思いをさせないであげてください。女としてではなく、母親として生きてください。長々とすいませんでした。

    • 0
    • 04/09/18 06:18:19

    二人で10万なら別れたほうがいいのでは?すれ違いの生活は子供にはかなり悪影響ですよ&#x{11:F9FC};そんなパパ・ママ見るのはつらいでしょうね…夫婦生活を我慢して、子供に悪影響を与えるか、別れて働きながら扶養手当てなどを貰って(10万以上にはなるでしょう)、子供に十分愛情与えるか…主さん次第では?両親いてもそんな状況では、パパがいたほうがいいから…って言ったって意味ないですよ。そんな父親の子供はどんな大人になるか目に見えます。

    • 0
    • 04/09/18 03:51:23

    二人で10万はキツイね。義親は浮気してるかもとか知ってるの?
    私だったら義親に言っちゃうな

    • 0
    • 04/09/17 09:12:05

    21才で離婚したよ&#x{11:F9A9};慰謝料・養育費なしで。。昼間、正社員(女性会社のサービス業で子供を職場で見ながら出来る)として働き、歩合制だったのでかなり努力して30~40万稼いでたよ。
    仕事なら融通の効く女性の為の仕事、探せばあるよ&#x{11:F9A7};離婚する前に、いろいろ計画立てて、安く入れる市営住宅とか保育園の空き状況調べた方がいいよ&#x{11:F9A9};お金も預金から抜いとく事を忘れないで、旦那と半分になっちゃうから&#x{11:F9A9};私も苦労したけど今は再婚して幸せだよ&#x{11:F991};

    • 0
    • 11
    • 主です
    • N505i
    • 04/09/17 08:56:23

    皆さん親切にありがとうございます(^-^)でも働いて資金稼ぎというのは無理なんです。旦那、店やっていて昼間から夜まで働かなきゃいけないので…
    それなのに給料なんて二人あわせて10万くらいで…悪い事と思うんですが、人と比べちゃいます(T_T)
    旦那の家で同居してるんでもうやしなってもらってるって感じです

    • 0
    • 10
    • ∈(・_______・)∋
    • PC
    • 04/09/17 07:18:29

    微妙・・・。実家に頼れないなら、自分で昼夜って働かないといけないんでしょ?養育費なんてビビたるもんだしね。アタシなら別れないかな。金なくて辛いのって本当に辛いから。でも浮気とかセックスレスも辛いね。う~ん・・・。でも離婚はしたくないから、旦那にはっきり悩んでる事を言うかな。

    • 0
    • 9
    • 自分開発のため
    • PC
    • 04/09/17 06:47:55

    色々資格を取ったり、パートに出て後々自立するための資金作りする。で、貯まったら三行半を突き出す。離婚してからだとそんなこと出来ないしね

    • 0
    • 8
    • らぃあ
    • F900i
    • 04/09/17 06:05:54

    子供②人ぃて離婚したトコで、子育て・仕事に追われて苦労するし、子供が寂しぃ思ぃするゃろし、男の火遊びの為に子供振り回したくなぃ。そゃし離婚ゎしなぃ。

    • 0
    • 7
    • ママ
    • N505iS
    • 04/09/17 05:55:48

    とりあえず子供が大きくなるまで我慢する!! もし、別れて再婚しても、子供は嫌だろうし。 やっぱりパパはパパだから、子供が高校卒業したらかな?くらいに、第二の人生歩みたいカラって別れます!

    • 0
    • 6
    • かあちゃん
    • N505iS
    • 04/09/17 02:39:33

    私はイヤ。子供の為でも自分の人生ももったいない。Hなくてもわかりあえる夫婦はいると思うからHに関しては何も言えないけど、疑って、すれ違いの毎日で一生過ごすなら22才の今のうちそれなりに大変だけど子供と楽しい人生送りたい。

    • 0
    • 5
    • 一番最初の者です
    • PC
    • 04/09/17 02:33:55

    旦那には、たまに「同居人」とか、子供に「おじちゃんが来たよー」って嫌味言った事があります。
    結構傷ついたみたいで前より子供と遊んだりしてます。

    • 0
    • 4
    • あきな
    • D900i
    • 04/09/17 02:33:55

    確かにセックスレスには、いづれなると思うけど浮気疑惑とかすれ違い生活とかは子供に良くないと思うよ。時間がすれ違いってゆー話なら別だけど一緒にいる時間はあっても会話もなくて休みの日もドコにも家族で行かないとかになると、やっぱり寂しい思いしたり気まずくなるのは子供だと思う。実際うちの両親がそぅだったよ。
    私だったら離婚して子供好きな新しい旦那見つけるか、子供が大きくなるまで独り身でいるかもな。頑張って働いて。 

    • 0
    • 04/09/17 02:30:05

    タメだよぉ(^O^)
    私ならまだ若いし人生やり直したいって思うかもしれないけど、離婚して周りに『やっぱりね…』とか思われたくないから意地でも旦那を更正させて普通の家庭を作る努力をするかな。

    • 0
    • 2
    • あたしなら
    • KDDI-KC31
    • 04/09/17 02:29:57

    我慢ってゆうか、そのまま持続する。働くの嫌やし子供にパパも必要やし…我慢するところは違っても何かしら皆、我慢してると思うよ。

    • 0
    • 04/09/17 02:25:57

    いずれはすれ違いとかセックスレスになるから早くなっただけだよね。
    私もそうだけど、結構その生活に慣れちゃってこの生活がいいなぁと思ってますよ。
    旦那は働きアリでいいんじゃない?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ