シンママ、彼の事で悩み相談&#x{11:F9A0};

  • なんでも
  • みぃ
  • N505iS
  • 04/09/16 19:55:08

私には職場が同じですごく年上の彼がいます。私はシンママで二人の子と三人でアパ-ト暮らしをしているのですが、付き合って3カ月が経ち、最近、家に遊びに来たい、泊りに来たいと彼が言うのです。子供と彼と私で出かける事はよくあるのですが、家にあげて泊まったり、私にはどうしても子供に申し訳ない、母親失格と思ってしまう気持ちがあり、断ってしまいます。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 04/09/24 01:31:55

    考え方は人それぞれでいいですよね♪彼も勉強になる、ってコメントは、それも大切だけど、子供がいると、彼が勉強する事よりまずは子供の事だからね。でも‥家にあげる前にうちは子供二人だから、二人連れて出掛けたり、外食行ったりその中で子供は大変なんだよっていうの少しずつ知ってほしいし、その中でまず彼の人格とかも見えてきて、この人ならってお互い自信をもって言えるようになってから家にあげるんでもいい気がします。私は何度も話してるけど、子供のいる生活の、いい面だけをみせるために家にあげないのではないです。何か誤解されてるので‥

    • 0
    • 30
    • 私の意見だけど
    • PC
    • 04/09/23 22:20:14

    3ヶ月じゃ早過ぎだと思うんですよね。子供がいるなら尚更。結婚を考えているなら結婚してからでもいいと思うし。何故今?って逆に思っちゃう。

    • 0
    • 04/09/23 16:45:39

    生活を見せるのは、婚約してからでも遅くないのでは?
    彼の人格を見極めて、家の外で何度か会わせてみて、子どもたちが(親の勝手な独断と偏見無しに)「あのお兄ちゃん(おじちゃん)好き。」って言える様になってからでも遅くないと思います。
    いえ、そうなってからでないと、家に上げることは絶対に良くないと思います。

    • 0
    • 04/09/23 16:26:14

    やっぱり彼も勉強になるよね!子供がいる家庭の生活はこんなカンジだというのを味わってみないと、いざ結婚したときにはこんなハズじゃなかった!って事は避けられるかもしれないしね!子供がいる生活のいい所ばかり見せないで悪いところも見せないと後々失敗しますよ

    • 0
    • 27
    • タママ
    • P2102V
    • 04/09/23 01:37:38

    初めまして&#x{11:F995};私はシンママですぅ&#x{11:F9AC};付き合って&#x{11:F98E};ヵ月位になる彼が居ます。私は二度目のデートから友達として子連れでデートしてましたよ&#x{11:F991};何回か会って付き合い始めてからは普通にお互いの&#x{11:F8C4};に行ったりしてますぅ&#x{11:F991};彼は子供が居る人と付き合うというのは簡単ではないという事を良く考えてくれてる相手なら気にしなくてもいいと思います

    • 0
    • 04/09/21 17:00:15

    直さん、皆さん有難うございます。少し弱気になりましたが、彼も、子供二人いる事を知っていて付き合ったのだからそれくらいの覚悟は!って、大きな気持ちでいようと思います。もし、彼が離れていってしまったら、それまでだったんですしね!でも彼には感謝の気持ちもあるし、彼を信じて違う形でいっぱい思いを伝えていこうと思います。そして、彼と子供と自然な流れで一緒にいられるようになったら、と思います。皆さんの意見、とても勉強になりました!

    • 0
    • 04/09/21 16:47:17

    まりっぺさん、正しい考え方がどういうものか分かりませんが、私も子供を預けて彼と二人で時間を気にせず出掛けたりしたぃって思う事あります。それに比べたら再婚をしないって決めてる方もいるくらいですからね。私は今まで叶わなかったので、誰かに寄り掛かったり支え合ったりして生きていきたいと思うのでそれは無理ですが。子供のためにと言うより、自分のためにきっと恋愛はしています。だからこそ子供の気持ちを振り回したりしたくないんです。ママでもママでなくても恋愛は難しいですね。子育ても恋愛も、頑張ります。有難うございました!

    • 0
    • 04/09/21 12:57:01

    子供に父親を作ってあげたくて、彼氏を作るって事もあるし、主さんも主さんの子供さんも幸せになってほしいな。大変だろうけど頑張って下さい。彼氏さんとも上手くいくといいですね。

    • 0
    • 04/09/21 12:36:15

    みぃさん、頑張ったんですね!!
    ここで妥協してしまうと、もし、彼と結婚という事になっても、子どものことよりも彼を優先…というのが当たり前になってしまって、きっとお子さんが悲しい思いをしてしまうと思います(>_<)
    だから、ここで頑張って、自分が絶対に正しいんだ!って気持ちで彼と話し合って下さい。
    二人のお子さんのママと付き合うってことは、それなりの覚悟が必要なんだって、ちゃんとわかって欲しいですよね。
    応援しています!

    • 0
    • 04/09/21 09:18:27

    みぃさんへ、自分のわがままなんて落ち込まないでください。私も自分が正しいこと言ってるのに、私が悪いのかなとか自分を責める性格ですが…。でも、みぃさんの考えはみんながみんな正しいって言ってくれてるんだし、間違ってないですよ。応援してます。

    • 0
    • 04/09/21 01:05:15

    いけないんですか?って人に聞くことじゃないでしょ。下の人だって一般論で言ってるんだろうし。いちいちつっかかるのはあなたに後ろめたさがあるからじゃないの?

    • 0
    • 20
    • 白くま
    • P900i
    • 04/09/21 00:57:56

    まりっぺさんに聞くんですが、結婚前提に付き合ってる彼氏とかも家にいれたらダメなんですか?私も、中途半端な立場のままの彼氏は家にあげません。あげたからって、あせってるとか母親を忘れたとかでは、決してありません。

    • 0
    • 19
    • まりっぺ
    • N900i
    • 04/09/21 00:09:42

    こんばんわ&#x{11:F995};
    主サンはすごく偉いって思いました&#x{11:F99F};
    私のまわりのバツママは子供は実家に預けて自分は彼氏とデートとか、あと実家が遠くて預けられない人は平気で彼を自分ちに呼んだり泊めたりしてますよ。
    子供は絶対迷惑だしヤダって思ってるのによくそんな事できるなぁと思うし子供の気持ち考えるとかわいそうですよね?&#x{11:F997};
    みんな離婚したら母親よりも一人の女になってしまってるみたいでもう少し女よりも母親を優先すべきのような気がします&#x{11:F9C5};
    だから主サンの考えは正しいし、子供達の事を一番に考えてあげられてスゴイって思いました&#x{11:F995};
    彼も主サンの伝えた事きっとわかってくれるはず!
    頑張って下さい&#x{11:F9A2};
    しっかり&#x{11:F9A9};

    • 0
    • 04/09/20 22:34:08

    (つづきです)そう伝えました。でも結局は自分のわがままを言っただけのような気がして、私は浮気された経験があるのでこんな私じゃ浮気されるのも無理ないような気がして、彼に話したあとになって落ち込んでいます。不器用なので、子供に対する気持ちと彼を思う気持ちで、少し混乱してしまいました。しっかりしなくちゃ、ですね。有難うございました。

    • 0
    • 04/09/20 22:07:26

    レス有難うございます。昨日夜、彼と電話で話しました。うまく伝わったか分からないのですが、私の今一番やるべき事は子育てだという事に、彼も理解してくれました。まだ子供は4才と5才で、私が子供の気持ちを察するしかないので、彼の気持ちと子供の気持ちを考えるとどうしたらいいのか、分からなくなります。ストレスになっている事も彼に伝えました。このままいくと、私はしんどくて、別れる事も考えてしまうと。だからもう少し、年が離れている分、私のペ-スにも合わせてほしいと。

    • 0
    • 16
    • 白くま
    • P900i
    • 04/09/20 00:06:12

    みぃさん、ほか皆さんのレスみせてもらいました。私はシンママで同じ立場ですが、いまお付き合いしてる彼氏を私のアパートに、入れるとき、ものすごく迷いました。子供もいるし。
    みぃさんが言われることは絶対支持します。大げさかもしれませんが、おかしくないです、当たり前のことだと思います。すいません&#x{11:F9AB};長くなりました。

    • 0
    • 04/09/19 23:57:26

    突然すみませんf^_^;私は子供3人と私で生活しています。職場に彼氏が出来て付き合うようになり次第に子供達とも出かけたりするようになりました。彼と2人で話し合って家には子供達が彼を家に誘うようになってからあげる、一緒に寝ようって言ってくれて初めて泊まりました。その彼氏さんに子供達の心境のことも言ってみてはどうかなぁと思います。私達には大切な子供も一緒に愛してくれないといけないから…子供さんは何歳なんですか?

    • 0
    • 04/09/19 23:23:13

    一回家あげちゃうと次から断ると「なんで前はよくて今日はダメなの?」ってなるし、実際私はそう言われ続けてました。そうなるとめんどうですしね。自分の心開かないと相手の心も開かないけど、男女の仲は女の人は多少ガード固くていいんじゃないでしょうか?男女で同じ立場でいれたらいいですけど、やっぱり何かあったら女の人の方が泣くこと多いし。みぃさん、また何か進展あったら教えて下さいね。

    • 0
    • 04/09/19 21:43:10

    直さん、人の家にあがりたがるのも少し考えものですよね。年中言ってるわけでもないんですが‥なんで、そんなに家に来たいの?って聞いたら、なかなか会えないし、子供おいて夜外出させるわけにいかないし、子供のいない休みの日に外で会ってると、私が家の事をやる時間がなくなっちゃうから(私が休みの日は家の事をきちんとやりたいと言ったので)この理由を聞いて安心はしたのですが‥。親の前や人の家に来た時の対応の仕方だったりも、最終的には見極める上で必要な事ですよね。逆に彼も私を見極める上でそうですけど。

    • 0
    • 04/09/19 21:03:03

    私はシンママじゃないから主さんの立場や考えをシンママとして分かってあげられないけど、まずカレシさんが主サンの親に挨拶したいなら親に会わせちゃっていいと思います。それは正しいこと言ってると思います。私のことなんですが、昔付き合ってもない人にやたら私の家に来たがる人がいて(当時私は実家住まい)、1年間断り続けてもしつこくそのしつこさに負けて家にあげたら私の親に挨拶もできない(つーか、一言もしゃべれない)、ビデオは勝手に持ってきて見てるし、その割りにはその人の家には絶対連れていってくれませんでした。まぁ、付き合ってもない人を家に入れた私も悪いんですが、なんか今思い返しても気分悪い。主サンに同じ思いしとほしくないなぁ。主サンのカレシさんを批判するわけではないですがやたら人の家にあがりたがる人ってやっぱ変ですよ。

    • 0
    • 04/09/19 20:03:31

    少し、彼に家に遊びに来たいと言われる事が自分の中で、ストレスになっています。もっと、その事について彼と話し合ってみます。彼の家に遊びに行くのも、お付き合いをしていく上である意味必要な事ですよね。家に行くなら、私はきちんと彼の母親に挨拶をしたいと思うんですが、彼がまず私の親に挨拶に行く方が普通は先なんですかね。なんだかよく分からなくて‥。深く考えすぎなのかなぁ。彼にも相談してみます。有難うございました!

    • 0
    • 04/09/19 19:51:15

    直さん、ゲストさん、コメント有難うございます。私と同じ考え方の方がいて安心しました。元旦那に、クソ真面目って言われた事を思い出すと、そうなのかなぁって、もっと付き合って楽しい女にならないといけないのかなぁって自分でも分からなくなっていたので。彼は自分の家を持っていて、彼の母親は独り身なので、離婚してから家を建て母親と暮らしているんです。彼の家の前までは言ったのですが、子供のいる母親が(私の事)簡単に親と暮らしている家に遊びに行くのも気がひけて中までは入れません。ちゃんとした挨拶が先かなぁと。

    • 0
    • 04/09/17 20:28:00

    私はシンママじゃないですが、そんな私から見ても主サンって偉いなぁって感心します。主サンは人間ができてますね。付き合って何ヵ月で家に来ていいとか泊まりに来ていいとかないですが、そんなにカレシさんは主サンの家来たいならまずカレシさんが自分の家に誘うべきじゃないかな、たとえカレシさんが実家住まいでも。これは私の価値観なんで押しつけるわけにはいかないですが。いつまでもこどものことを一番に考えてあげて下さいね。それと、カレシさんに理解してもらってくださいね。

    • 0
    • 04/09/17 18:54:56

    私もシンママです。
    家に泊めるのはNGだと思います。
    それに、そういうけじめをつけられない人とは、私はお付き合いできないです。
    何をおいても子ども優先!!ってことをわかってくれる人じゃないと、私は付き合えない。
    主さんの考えは絶対に正しいし、そこのところはきっちりけじめをつけるべきだと思います。
    彼も、わかってくれるといいですね(^^)

    • 0
    • 7
    • まぁ
    • P900i
    • 04/09/17 17:47:00

    すごく偉い(>_<)主サン偉い!あたしも直に離婚する予定ですが、彼氏を作る事すら抵抗あります。ずっと子供を最優先で考えられるか、淋しい思いさせないか。再婚は一切考えてませんが彼氏は悩み中です。。。

    • 0
    • 04/09/16 21:30:32

    うん…主さん偉いよ。今は母より女の部分が勝ってるシンママもいるっていうのにね。子どもの気持ちを大切に思う主さんの想いを、その彼が理解してくれるかどうかも見極める一つの手段になるのではないかな。

    • 0
    • 5
    • パンパ
    • D505i
    • 04/09/16 20:45:12

    とにかく子供一番に考えてあげてね 今の世の中ニュースでも多いでしょ 連れ子の虐待とか…言われなくてもわかってると思うのにすいません&#x{11:F9AC};

    • 0
    • 4
    • みぃ
    • N505iS
    • 04/09/16 20:34:59

    にこさん。有難うございます。やっぱりまだ幼いにしろ、いきなり男の人が家に来るのはあとあと影響もありますよね。彼には、私の家でもあるけど、子供達の家でもあるんだよと言ったのですが。もう少し子供と私と彼と、4人仲良くなってからでいいはずですよね。もう一度彼にも話してみます。

    • 0
    • 3
    • にこ
    • F900i
    • 04/09/16 20:34:35

    付け足しですが、うわべだけで子供と仲イイのではなく、本当に主さんの子供を思って接していて、時には怒ったり、してくれる方なら大丈夫なのでは?
    あとは主さんが見極めれるかではないでしょうか?頑張ってください。

    • 0
    • 2
    • にこ
    • F900i
    • 04/09/16 20:23:34

    あたしは母子家庭で育ちました。やっぱり親が彼氏連れてくるのはイヤでした。
    でも今になったら母の気持ちはわかります。
    時間かけて子供と仲良くなってもらい、子供の許可がおりたら、お泊りOkでは?
    主さんみたいに子供中心に考える人がいてよかったです。あたしの友達は子供より彼氏中心で子供が可愛そうです。

    • 0
    • 1
    • みぃ
    • N505iS
    • 04/09/16 20:02:25

    つづきです。 で、その気持ちを分かってほしぃと思うのですが、私の考え方は変なのでしょうか?彼に言うと、つまんないって言われます。子供と会わせてるだけで、私の中では精一杯なのに、私の中で母親が恋愛をするという事にどこかで、家にあげない、などとけじめをつけたいと言う思いがあります。毎日のように、職場で話すことはなくても会っているのに。少し彼に対して、この人でいいのかなぁって思いまでしてきています。何かアドバイスや皆さんの意見を聞きたくてトピたてました。よろしくお願いします。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ