結婚記念日ってどっちですか&#x{11:F9A8};

  • なんでも
  • 銀座クレムソ
  • N900iS
  • 04/09/16 11:24:05

籍を入れたのは15年7月11日で結婚式をしたのは15年11月22日です&#x{11:F99F};&#x{11:F99F};
籍は入れていたけど結婚式終わるまではお互い実家に住んでいて一緒に住んでいませんでした&#x{11:F9AB};
この場合、どっちが結婚記念日になるんですかね&#x{11:F999};

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 04/09/16 22:39:19

    家庭それぞれだし、他の方が言ってるように想い入れが強い方を記念日でいいんじゃないかな?!決まりなんてないんだし(^_^;)ちなみにウチは、後あとこう言う風にもめないようにと忘れないように結婚式当日に入籍したよ(*^_^*)今日が記念日だったけどパパ忘れてた(-o-;)そんなもんさ・・・。

    • 0
    • 04/09/16 16:06:06

    どっちだっていいんじゃない?外野が熱くなってるよ・・・。人それぞれなんだし自分の常識を押し付けられてもねぇ^m^

    • 0
    • 04/09/16 14:45:32

    結婚記念日なんて公式の決まりがあるわけじゃなくて、夫婦間、家族間の「土曜日は手巻きの日~」くらいの位置付けなんだから、常識だの知らなきゃ恥ずかしいだの、ってバカみたいよね。

    • 0
    • 13
    • ↓の人へ
    • KDDI-SA31
    • 04/09/16 13:26:44

    常識とかはあまり関係ないのでは各家庭によって違うんだからあまり常識に捕われるのは、どうかと思うけど

    • 0
    • 04/09/16 13:20:24

    こんな常識しらない人、多いんだねぇ&#x{11:F9D1};結婚式やったダケじゃまだ正式に夫婦じゃないじゃん結婚するための式典をやっただけ。入籍してはじめて夫婦って言うんだよ。もっと日本語の意味考えてつかったら&#x{11:F9F8};

    • 0
    • 11
    • 乱華
    • KDDI-SA31
    • 04/09/16 13:20:23

    もちろん知ってるよ。人を馬鹿扱いしないで下さいアタシは式した日を結婚記念日にしてる家庭もあるし各家庭によって違うんだから、当たり前だとかあまり関係ないんじゃないかって言ってるんです。

    • 0
    • 10
    • 銀座クレムソ
    • N900iS
    • 04/09/16 13:15:29

    みなさんありがとうございます&#x{11:F995};&#x{11:F9A0};人それぞれなんですね&#x{11:F99B};
    ダンナと話してみたいと思います&#x{11:F99A};たくさんの意見ありがとうございました&#x{11:F9C0};参考になりました&#x{11:F99F};&#x{11:F99F};

    • 0
    • 9
    • あの…
    • KDDI-KC31
    • 04/09/16 13:13:46

    結婚って何か知ってますか?婚姻する事ですよ?だから結婚記念日は婚姻届けだした日ですよ。
    普通はね。別に違う日の人はそれでいいけど、よそでそんな事言ってたら恥ずかしいよ。

    • 0
    • 8
    • 乱華
    • KDDI-SA31
    • 04/09/16 13:05:27

    アタシは式した日の方が入籍した日より先だから式した日を結婚記念日で入籍した日を入籍記念日にしてるよそんなのは夫婦できめればいいことだし当たり前とか普通とかは関係ないんじゃないかな?

    • 0
    • 04/09/16 12:59:03

    夫婦で決めたら良いんじゃない?こーゆーのって常識とか決まりとか特にないんじゃないかなぁ?

    • 0
    • 04/09/16 12:43:57

    結婚記念日って結婚した日だよ!!式しただけじゃ結婚してないからなぁ…式した日は式の記念日でもイイと思うけど結婚記念日は籍入れた日。当たり前だよ(・_・;)

    • 0
    • 5
    • ぱわゎ
    • D900i
    • 04/09/16 12:38:14

    うちは入籍の三ヶ月後が式挙げたんだけど、あたしは入籍の日が結婚記念日だと思ってたけど旦那は挙式の日がそうだと思ってたんだって(^^;)だから結婚指輪も挙式の日付が彫ってある…(>_<)
    だからうちは『入籍記念日』と『挙式記念日』に分けてるよ(笑)

    • 0
    • 04/09/16 12:18:03

    人それぞれでしょ。式を先に済ませた友達は式あげた日だし、私は入籍先で式は後だったから、籍いれた日だよ。
    つーか、思い入れの強い日を記念日にしたらいいんじゃないかな?人に聞いて決まるものじゃないよ(^-^)

    • 0
    • 3
    • 私は…
    • KDDI-HI32
    • 04/09/16 12:03:46

    結婚式の1ヶ月半前に籍入れたけど、結婚記念日は式あげた日にしてるよ。人それぞれでしょ。「常識」とか「普通」とか頭固いよ。

    • 0
    • 04/09/16 11:56:45

    籍いれた日に決まってんじゃん。常識&#x{11:F9CA};

    • 0
    • 1
    • えーっと
    • KDDI-KC31
    • 04/09/16 11:29:56

    普通に考えて籍入れた方でしょ。式してない人も居るし…

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ