配偶者控除を廃止、専業主婦の実質増税

  • ニュース全般
  • 悲鳴
  • N902iS
  • 07/11/16 22:10:07

政府税制調査会(首相の諮問機関、香西泰会長)は13日、08年度の税制改正答申の大枠を決めた。女性の就労意欲を妨げる一因になっているとして所得税にかかる配偶者控除を廃止を含め見直すよう提言する。共働き世帯が増加していることから、政府税調は、制度の役目が終わったと判断した。続く…

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 141件) 前の50件 | 次の50件
    • 07/11/21 07:33:49

    旦那と離婚して母子家庭になって旦那と同居しようかな

    • 0
    • 140
    • なんだ?
    • N902iS
    • 07/11/21 07:18:32

    減税されるのは企業だけって・・サラリーマンからは取りやすいからって・・

    • 0
    • 139
    • これから
    • N902iS
    • 07/11/21 07:15:19

    やじうまプラスでやるみたいだよ。サラリーマン負担増も。

    • 0
    • 138
    • 小子化はどんどん
    • KDDI-TS38
    • 07/11/19 00:14:42

    進だろうな

    • 0
    • 137
    • 教えて下さい
    • V904SH
    • 07/11/18 22:50:05

    メールは何処にどうやってしたらいんでしょうか?

    • 0
    • 07/11/18 22:10:39

    Pさんは専業主婦に対する妬みでしょ?旦那だけの稼ぎで暮らせるなんてすごいことじゃん。

    • 0
    • 07/11/18 19:35:45

    必死ではないつもりだけれど周りからアンタみたいなのが政治家になればいいのに~って何度か言われたよ(x_x;)
    この現状で子育てしたり一生懸命、稼いできてくれる旦那が可哀想に思うだけなんだけど…。
    生活が大変な方とか他トピで見てるから生活しやすい日本になればいいなって思ったから。
    余計なレスしてしまったみたいですね…すいません<(_ _)>
    下の方…
    官邸からの返事を詳しく覚えてませんが「貴方様が御意見くださった事を考慮していきたいと思います」的な長めの文でした。
    長文ごめんなさい

    • 0
    • 07/11/18 18:32:27

    最高に嫌なやつ

    • 0
    • 133
    • すごいな
    • P902iS
    • 07/11/18 16:19:57

    何か必死。

    • 0
    • 07/11/18 15:39:39

    かた方どんな答えが返ってきましたか?

    • 0
    • 07/11/18 14:10:43

    私は2度、首相官邸にメールしました。
    細かく説明とかはないけど、ちゃんと返答きた。意味があるか分からないけれど不満がある人が沢山いるのは事実だし国への不満をここでぶつけても意味ないよ(/_・、)
    無意味であっても官邸にメールしてみては?
    こんな間違った日本で自分達の生活負担や子供の未来を考えると凄く不安じゃないですか?
    何かが変わるかもしれないし国への不満、官邸にメールで訴えてみて下さい。
    みんなの声が届いて真剣に対処してくれるといいな…(つд`)

    • 0
    • 07/11/18 14:06:27

    でもそうなるとパートの給料だと保育料と税金で消えるよね。
    働かなきゃ給料なしの税金あり。苦しけりゃ、わざわざ小さい子供を保育園に預けて税金を払えって事でしょ?
    何の意味もない。
    働きたい人もいれば、子供が小さいうちは自分でみたいって思う人もいる。
    税金で国はよくなるどころか、政治家のふところにないないされて、更に増税。批判されて当然。

    • 0
    • 07/11/18 13:47:25

    選挙なんて分かんない、関係ないからって無関心な人よりはいいんじゃない?
    全般にあったトピでもどうしたらいいだろうって話し合ってた人いるしね。
    ちなみにメールしたが返答は無し。

    • 0
    • 128
    • なんだか
    • P902iS
    • 07/11/18 13:34:18

    暇な主婦のはきだめになってるね、何か哀れ。

    • 0
    • 07/11/18 13:09:32

    文句ばっかな人任せじゃ何も変わらん。

    • 0
    • 07/11/18 12:58:42

    子供が小さいのに正社員なんて、かなり理解ある会社じゃなきゃ無理。
    保育園では熱が7度でれば迎えに来て下さい。会社ではまた?と嫌な顔。伝染病や熱が下がらなければ、一週間丸休みもあり。小学生になれば子供は鍵っ子。だけど働かなきゃ生活は苦しい…どうしろってんだ。

    • 0
    • 125
    • 行動って
    • KDDI-CA37
    • 07/11/18 12:49:49

    具体的に何したらいいんだろ
    メールとかデモ行進とか?

    • 0
    • 124
    • メールした人いる?
    • D903i
    • 07/11/18 12:05:26

    何も反応無しだけど、なんか返事来た人いるかな。

    • 0
    • 07/11/18 11:05:28

    結婚しないほうがいいみたいな話だよね。
    少子化がさらに深刻になりそう。

    • 0
    • 07/11/18 10:45:07

    ぐちぐち言うなら行動しなよ。
    行動もしないで○○を無料にしてほしいとか要求だけは一人前だから主婦は見下されるんだよ!
    政府に要望あるなら即行動してください。

    • 0
    • 07/11/18 10:42:33

    この国の先が見えない…

    • 0
    • 120
    • ここで
    • KDDI-CA33
    • 07/11/18 10:37:26

    グチグチ言ったって意味ないよ!

    • 0
    • 119
    • いつも思う
    • KDDI-CA34
    • 07/11/18 10:17:14

    国は少子化対策って言うくせに、実は少子化促進政策なんじゃないかと思う法案が多い
    さすが子育てにろくにかかわりもせず、苦労知らずな爺様連中の考えそうな金策政策だわ

    • 0
    • 07/11/18 10:04:53

    バリバリ働いてる人にはあんま関係ないかもだけど、増税した金がどう使われるかが問題かもね。私も扶養抜けて働いてるから扶養控除使った事ないからどうでもいいけど。

    • 0
    • 07/11/18 09:54:02

    なんかよくわからないけど、すでに103万以上働いてるとこにはあまり関係ない話?

    • 0
    • 116
    • 離婚デモ
    • V904SH
    • 07/11/18 01:38:09

    こうなったら皆で書類上離婚して、手当貰い保育料タダで!!
    ってくらい腹立つよね。せめて保育料安くしてほしい…

    • 0
    • 115
    • 北と変わらないじゃんね
    • D903i
    • 07/11/18 00:35:49

    子どもに兄弟すら作ってあげれないんだ
    庶民どもは働いて働いて政治家に金よこせって事だね。最悪

    • 0
    • 07/11/17 23:55:22

    今の政治家達は口では少子化対策といいながらも実際は少子化なんてどうでもいいんだろうね。その頃には自分はいないだろうし今の自分の富を少しでも増やすのが大事なんだと思う。主婦というか、これからの子ども達がかわいそうでならないな。保育園に預けて働く女性、働かないで育児に専念する女性のどちらも応援する政治であって欲しいのに。

    • 0
    • 07/11/17 23:55:20

    扶養控除がなくなるわけじゃないんだし。
    配特が廃止になって、いつかはこんなことになるんじゃとは思ってたけど。

    • 0
    • 07/11/17 23:54:21

    あらさん、そうだよね。働かざるをえなくても、諸事情で働けない、又はろくに稼げない→でも負担が大きくなった事で生活が成り立たなくなりそうな人はどうするんだって話だよね。

    • 0
    • 07/11/17 23:48:11

    働きたい人もいれば、家にいたい人もいる。
    国は、どちらの選択も出来るように最低限しなきゃいけないのでは?
    子供が二人いて、上の子はアトピーもあって月1には病院にいかないといけないし、なんだかんだ健診やら予防接種やら風邪やらで今月は毎週のように病院。
    旦那が帰ってくるのは夜の11時ぐらい。
    この状態で働けって言われても無理よ。
    国は少子化だから子供を産んでというのに、おかしいよ。子供を産めば産むほどに働けないのが今の現状じゃん。
    親に頼れるならいいけど、頼れないしさ。

    • 0
    • 07/11/17 23:46:42

    大学通う為の奨学金を卒業後に返さないニートどもを先にどーにかしろ
    ヽ(*`Д´)ノ

    • 0
    • 07/11/17 23:31:28

    ↓だったら男も女と同じだけ家事育児を負担出来る社会にしてくれなきゃだよね。
    まぁなんだかんだ言ってもみんな何とか生活は出来るんだよね。だからこそ取りやすいんだろうね。
    ちなみに配偶者特別控除は廃止されてるよ。

    • 0
    • 07/11/17 23:30:24

    正直者がぱかをみる世の中だね。一生懸命頑張ってる家族の首絞めるなんて。
    給食費未納、離婚後の養育費未納とかは罰も与えずほっとくくせに!無いところからはとれない?ふざけるな。養育費ちゃんと払わせる法律作って母子手当なくせよ。再婚したら新しい家族のために養育費減額なんておかしい。払えないなら新たに子供作らせるな。なんで日本は甲斐性のない人間を擁護するんだ。そんなやつのために税金とられるなんてやってられん。

    • 0
    • 07/11/17 23:30:07

    女性の社会進出を望んだのは女性だけど、現状のジェンダーフリーや共同参画はかなり怪しいし、何か裏がある様に思えるけど。

    • 0
    • 07/11/17 23:12:00

    働きたいって言い出したのも女じゃん 昔みたいに男は仕事女は家事育児すればいいの?

    • 0
    • 105
    • レス2度目
    • N702iD
    • 07/11/17 23:05:39

    これって一番の犠牲になるのは子供たちかもって思ってしまう。
    もし扶養外れて働くことが当たり前になったら、子供たちは親との関わり合いが少なくなって犯罪だらけになったりしないだろうか?
    きっと結婚率も出生率もガタ落ちに下がりそうだね…。
    こんな世の中もう、主婦なんてやってらんない。生き地獄だよ。

    • 0
    • 07/11/17 22:59:35

    配偶者特別控除なんて既に去年廃止されてるんじゃなかったっけ?

    • 0
    • 07/11/17 22:32:59

    何も出ない所から取って、政治家はぬくぬくですか…専業主婦は金持ちの嫁だとか思ってんですかね?
    子供小さいから働けないのに、すでに今苦しいのに、赤ちゃん預けて働け??
    無駄金使って、税金で普通の何倍も良い暮らし、取る所間違ってますよーーー!!政治家があんないい生活してるのに、国のために増税だの言われてもねぇ…

    • 0
    • 07/11/17 22:00:41

    今はそんな人たくさんいるでしょ、晩婚化がすすんでるんだし。
    結婚出産しても働いてる女性は山ほどいるよ。

    • 0
    • 07/11/17 21:25:20

    30才近くまで 朝から晩まで働いて、結婚出産で専業。これで少し税金など国の恩恵?を受けられると思ってたら 配偶者控除が…
    早くに結婚出産した友達は専業主婦の特典たっぷり受けてそろそろ働くかって時期。私って時代にのれてない…

    • 0
    • 07/11/17 21:07:28

    100

    • 0
    • 99
    • 独身で
    • D903i
    • 07/11/17 20:52:25

    子どもは産まずに稼げるだけ稼ぐのが一番いい。

    • 0
    • 98
    • サラリーマンより
    • KDDI-CA33
    • 07/11/17 20:49:14

    兼業農家やってる方が一生食いっぱぐれなさそう…

    • 0
    • 07/11/17 20:30:09

    配偶者控除と扶養控除は別?主婦も扶養なら扶養控除できるんじゃない?
    配偶者特別控除とかどーなるの?

    • 0
    • 96
    • ママスタは
    • SH901iS
    • 07/11/17 19:53:21

    暇専業主婦がほとんどだからこんなトピ駄目だね

    • 0
    • 07/11/17 19:12:28

    皆の言う通りだよ。
    産婦人科・小児科が減ってる。保育園は待機ばかりで無認可の保育園はメチャクチャ高い。
    就職活動にしろパート探しにしろ必ずと言っても聞かれる言葉は「もしもお子さんが病気になられた時は預かってくれる方は、いますか?」
    社会が、もっと子育てしやすいようにすらなっていないのに少子化が、ど~のこ~の。しまいには増税!増税!ばかり。
    地盤が固まってさえいないのに専業主婦に増税。意味が分からない。

    • 0
    • 94
    • のんのん
    • KDDI-CA35
    • 07/11/17 19:12:18

    んー言い方が難しいんだけど、
    古くからの派閥やら爺さん政治家が幅を利かす自民党。
    その自民党OBが大半の民主党。
    ○価の活動の為に権力が欲しい公明党。
    どれを取っても庶民に優しい政治は望めない…かなと。

    少なくとも自民党の影響を受けない党がベストだと思うんだけどね。

    そんな党…今はないのかなぁ?

    • 0
    • 93
    • 正直さ
    • P904i
    • 07/11/17 18:58:25

    働いてる女性ってたくさん子供産んでるの?子供多いと、就職しにくくないの?
    それより、安心して専業主婦していられる様に、旦那の給料や育児手当を増やしてほしい!その方が、少子化もなくなるんじゃないの?
    増税ばっかしてると、少子化も進むし、1家族の出費?も減って、経済悪くなるぞ。

    • 0
    • 92
    • ほんと無理
    • 912SH
    • 07/11/17 18:51:00

    保育料もっと安くして、待機無し、無料で園の時間ももっと長くしてくれれば働けるさ。 もっと稼ぐさ。

    あずかってくれる機関もままならない、少子化対策?ふざけるな!
    どうやって子供育てるんじゃ。
    来年からそうなったら、閉園するとこもあるみたいだし、まじ2人目なんてとてもこれからつくれない。

    • 0
1件~50件 (全 141件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ