なんでも 通報 / 削除依頼 ウォッチリストに追加 アレフ F703i 07/10/14 17:45:28 やらせすぎ?ちなみに今年少の年で、来年年中ですが幼稚園は行ってません。一年保育予定です。 キーワード編集 0 いいね
新着順 投稿順 画像最新順 画像投稿順 主のみ 画像表示ON・OFF No. 48 早期教育は 911SH 07/10/14 23:07:53 燃え尽き症候群になりそう… 0 No. 47 平日 KDDI-CA33 07/10/14 22:47:37 保育園に行ってるから、習い事やらせられない 1 No. 46 あ F904i 07/10/14 22:37:11 私も2才娘だけど英会話マンツーマンで習いに行ってます 近々もう1つ増やすつもり 0 No. 45 うちも3歳 KDDI-HI38 07/10/14 22:23:55 音楽教室 水泳 ダンス 通ってますよ~本人は楽しいみたい 0 No. 44 あ P901i 07/10/14 22:19:22 ちっちゃいうちは英会話教室、いいよね。 みんなで遊びながら、覚える英会話が嬉しくて得意になって家で英語の歌歌ったりしてた。 宿題もあんまりないから気楽に行ってくれる。 0 No. 43 ぴよこピヨピヨ} KDDI-CA37 07/10/14 22:11:30 うちも今ピアノと体操教室に通ってます。 まだ年少ですが、あと幼児教室と絵画教室にも通うつもりなので、2つ位であれば大丈夫かなぁと思います。 0 No. 42 私自身が F703i 07/10/14 22:08:12 幼稚園の頃たくさんやったけど、大変だった。と言うか、きちんと家では甘えさせるとかケアが大切だと思うよ。幼稚園も習い事で緊張して、家でも練習とか厳しくしたらキツいよ 0 No. 41 SH851i 07/10/14 21:47:31 うちも3才児の時、本人の希望で二つ(幼児教室と英会話)行かせてたけど4才になってから幼児教室に段々興味がなくなり、英会話の方が断然楽しい!と言ってるので今は英会話だけ。 本人が楽しく通えていればいくつでもいいのでは? 0 No. 40 PC 07/10/14 21:44:49 下の方ありがとうございます。 公文は親戚がやっているのでいつでも始めれるんですが車で30分かかるので・・・ 英会話をやめて公文してみようかな~ 公文していた親戚みんな高学歴で・・・ 0 No. 39 へぇ KDDI-TS37 07/10/14 21:34:52 凄いね。習い事いいけど お金持ちね 0 No. 38 うち N703iD 07/10/14 21:33:14 ヤマハと体操と英語始めたよ。年少で、幼稚園終わってから体操は週二回、英語は週一でヤマハは幼稚園が休みの土曜日に行ってるよ。 0 No. 37 にゃこ D702iF 07/10/14 21:01:10 今、年少です。 幼稚園後にサッカーと絵画教室に行ってます。本人が楽しんでるみたいなので、やらせて良かったと思ってます。 0 No. 36 え D902iS 07/10/14 20:49:22 再来月二歳。これから英語にヤマハ二つやらせるつもりで見学済み。みんな通わせてないのかなあ?? 0 No. 35 あ P902i 07/10/14 20:31:53 YAMAHAなんてどう? 0 No. 34 うちは KDDI-ST32 07/10/14 20:26:49 スイミングと体操教室に習ってます。 2つともとても楽しくやってます。 1 No. 33 年少 KDDI-KC39 07/10/14 19:36:05 毎日でも本人が楽しんでるなら構わないと思うけど。 幼児って意外と時間あるし、小学校に行くようになったら勉強も宿題もあるからたっぷり時間使える唯一の時期なんだし。それに公文の宿題なんて数分で終わっちゃいますよ。 0 No. 32 KDDI-SA39 07/10/14 19:32:06 書いてる人みんな三歳? 0 No. 31 ★天秤座★ SH903i 07/10/14 19:30:10 うちは2歳半から幼児教室行ってます。来年から三年保育で幼稚園ですが続ける予定です。 主さんは1年保育予定ですし、2つでも多くないと思います。 習い事で悩んでるならアスコムから「子どもを伸ばす習い事、つぶす習い事」という本が発売されてるので参考になると思いますよ。 0 No. 30 そして N902iS 07/10/14 19:29:10 公文って毎日プリントの宿題あるでしょう。 だから土日祝日も基本的に関係なく毎日みたいな感じですよね。 0 No. 29 うわっ P902iS 07/10/14 19:09:18 毎日ってかわいそう。 何でも行きゃいいってもんじゃない。 0 No. 28 人それぞれ P900i 07/10/14 19:00:51 子供も楽しんでいるならいいんじゃないかな?娘のお友達で、週4、5日、習い事している子も数人いるし。 0 No. 27 (^O^) KDDI-TS3D 07/10/14 18:59:23 月曜日 スイミング 火曜日 公文 水曜日 書道 木曜日 空手 金曜日 公文 土曜日 陸上クラブ 日曜日 絵画教室 0 No. 26 小学生ママ KDDI-KC39 07/10/14 18:50:20 パソコンのあサン、公文やらせるなら幼児期からやったほうがいいよ。私は凄く後悔してます。ゆとり教育って言いながらどんどん置いてきぼり教育だから少しでも先に進ませといて『勉強って楽しい!』って思って小学生になると凄く楽だよ。小学生でつまづくとズルズルつまづくから‥いずれ公文やらせるつもりなら幼児期からがおすすめ。ゆとり教育って本当にひどいよ。 0 No. 25 KDDI-SA39 07/10/14 18:37:28 今年三歳になったけど来月か再来月から週2回の公文に行く予定。 今は週三回の水泳のみ。 0 No. 24 PC 07/10/14 18:36:12 スイミングはやりたいスポーツが出来るまでの体力作りにさせてる。ベビーから初めてようやく4年でやる気出てきたみたい。 英会話はなんとなく始めてなんとなく通ってる。小学生になったら公文する。 0 No. 23 みっカン SH703i 07/10/14 18:34:18 私、やってたよ☆ 水泳とピアノ 楽しかったなー☆☆☆ だから子供によるんじゃない? 0 No. 22 やらせるつもりないっす P903i 07/10/14 18:32:58 本人がやりたきゃやらせるけど (´A`) 0 No. 21 今の親って SH703i 07/10/14 18:31:26 幼稚園時代から習い事やらせすぎ! 子供にやりたいこと聞いてから習い事やる方がいいよ親が勝手に決めた習い事は絶対続かない 0 No. 20 か KDDI-SN39 07/10/14 18:30:36 うちも3歳!ダンス、スイミング、英語 それぞれ体験は行ったけど 本人がやりたいって言わないから習わせるのは辞めた。自分から興味がある事始めたいって言ってきたらでいいや。 0 No. 19 ↓ SH901iS 07/10/14 18:30:13 うわ…休みなし 0 No. 18 年少 KDDI-KC39 07/10/14 18:28:39 月曜日→柔道 火曜日→公文 水曜日→スイミング 木曜日→ビアノ 金曜日→公文 土曜日→絵画教室 やってますよ(*^_^*) 0 No. 17 すごいネ KDDI-CA33 07/10/14 18:22:27 私はやらせてない 0 No. 16 良いと思うよ KDDI-TS3B 07/10/14 18:15:01 我が家は再来年度から三年保育の予定で、来年からリトミック通わせる。 0 No. 15 ごめん P902iS 07/10/14 18:03:36 ハンネが怖いんだけど。 0 No. 14 おうむかよ! D903i 07/10/14 18:02:40 うち三つやってる。 バレエ、スイミング、英語 それぞれ楽しんでる。 0 No. 13 華ちゃん SH903i 07/10/14 18:01:29 金に余裕があって 子供が喜んで行ってるならイイんじゃない? 子供がしたくないのを無理矢理やらせてるなら別だけど… 0 No. 12 教育方針の違いだ。 KDDI-SH31 07/10/14 17:58:45 うちはやってみたいと言うまでやらせる予定ナシ。 0 No. 11 KDDI-SN37 07/10/14 17:57:00 今英語やってるけど 気管支炎よくやるから水泳行こうかと思うよ 普通じゃない? 0 No. 10 P902iS 07/10/14 17:56:28 各家庭それぞれだよね。家は今三歳で年少ですが、10ヶ月からスイミング、二歳から英語行ってます。本人も喜んで行ってますよ~。 0 No. 9 あ D901i 07/10/14 17:56:15 どーでもいいですよ 0 No. 8 あ P902iS 07/10/14 17:53:33 あまり何個もやるのはなぁとうちは思う。 欲張ったって身につくとは限らないからね。 0 No. 7 うーん KDDI-CA34 07/10/14 17:51:04 親の考え方はそれぞれだし 0 No. 6 うち V705SH 07/10/14 17:49:56 3歳から3つやってるよ。幼児教室、体操、スイミング。 今、年少で幼稚園に行きながら3つしてます。 0 No. 5 まん P902i 07/10/14 17:47:35 た 0 No. 4 ちん KDDI-HI38 07/10/14 17:46:49 た 0 No. 3 なに D903iTV 07/10/14 17:46:45 させてるの? 0 No. 2 ち KDDI-SN37 07/10/14 17:46:45 ! 0 No. 1 か N902i 07/10/14 17:46:19 て 0
No.-
48
-
早期教育は
- 911SH