保育園役員決め

  • 乳児・幼児
  • あみママ
  • D900i
  • 05/02/28 19:30:16

4月に3才クラスに進級するにあたって、来週懇親会で役員決めがあります。正社員で働くお母さん抜きでパートのママが優先的になるそうです…なんかズルい…卒園までの間に何度も回ってきそう&#x{11:F9AC};保育園児のママさん、たいがいどうやって決め手ますか?やっぱり役員は大変ですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 05/03/02 13:21:54

    今さらですが、付け足しです。くじ引きは1回役員やった人抜きでやります。うちは、元から正社員もくじ引き参加になってたのでずるいと思ってました。でも園によってこんなにも決め方が違うなら仕方ないですね。懇談会の時に意見を言って改善してもらうしかないですね。ところで、皆さんがこんなにレスしてるのに、主さんはなぜ出てこないのでしょうか?

    • 0
    • 10
    • 役員って…
    • P2102V
    • 05/03/02 12:45:33

    正社員だろうがパートだろうが 仕事していなくても平等にしなくちゃいけないよ。
    私は正社員だけど、役員になったからって悪いけど、保育園のほうが楽でした。学校のほうが、大変だなぁと感じました。でも、役員してると、今まで話さなかったお母さん方と話すようにもなるしお互いに顔を覚えてくれるから、親の交流場所の一つだと思いました。

    • 0
    • 9
    • うちの園では
    • KDDI-HI31
    • 05/03/02 11:40:49

    くじ引きでもなく、保護者での話し合いで決めるのでもなく、どうやら先生から連絡が来て頼まれるようです。今年はうちじゃなかったけど、4月に入って頼まれたらどうしようとまたドキドキが始まる…。

    • 0
    • 8
    • さなママ
    • J-D08
    • 05/03/02 11:14:14

    うちの保育園は、クラスで相談して決めたよ。
    今年1年間役員をしたけど、大変な事は、あまりなかったよ。
    運動会も楽しかったし。
    また来年も役員をやろうと思ってます。
    1回は経験してみるのも良いですよ。
    小学校とかのPTAよりは全然楽チンですよ。

    • 0
    • 7
    • シンママです
    • N900iS
    • 05/03/02 10:16:25

    私が思うパートは仕事してる時間の短い人です。下の人のが言うような場合は懇談などでハッキリ言えますよね?役員できない理由として。園にもお母さん方にも認められますよね?うちの園ではそうなんですけど。10~4時くらいで働いてる方にお願いしたいんです。

    • 0
    • 6
    • ↓の人
    • KDDI-HI31
    • 05/03/02 09:43:50

    パートでも正社員でも大変なのはみんな同じだよ。パートなら時間があると思ってるみたいだけど職場によってはパートでも正社員並に仕事して残業がある事も。私が働いてる店でもシンママさんで生活の為にパート掛け持ちしてる方がいるし。くじ引きが公平だと思うよ。

    • 0
    • 5
    • シンママです
    • N900iS
    • 05/03/02 08:23:23

    私は正社員です。うちもパートの人の中から選ばれます。パートの人がやって欲しいです。クジの方が不公平に感じてしまう…パートで働いてる人は時間あるんだから。園側もパートの人って言うなら仕方ないんじゃ?ずるいと思うなら正社員で働けばいいと思います。

    • 0
    • 05/03/02 06:50:23

    主さんへ。転園前ですが、子供が0歳児の時に役員やりましたよ。集まりは、ほとんどが平日の夕方で行事参加も全員参加以外は年2回ぐらいで思ったより楽で、移動動物園などもあったので楽しかったです。シンママさんへ。私もシンママですが、自身も体調いまいち。仕事もしてますし、シンママって事は一部のお母さん達にしか話していません。子供も脳に異常がありますがクラスの懇談会の時に話してありますが、出来ない理由にはしていません。園によって違いがあるので何とも言えませんが、現役員に聞いてみてはどうでしょうか?

    • 0
    • 3
    • シンママ
    • N2102V
    • 05/03/02 01:23:56

    認可保育園一年目で四月から三歳児クラスになる子を持ちながらパートしてるんですが、母子家庭だからって断ったら変なふうに思われてしまいますか?あまり母子家庭と自分から言いにくいのですが…皆さん結構パパも土曜の参観日等に来てる方多いので…役員会など土曜にやる場合が多いそうなんで…預ける人もいないし体調も良くない事が多くて…

    • 0
    • 2
    • う~ん
    • P2102V
    • 05/02/28 22:32:41

    うちは、不公平なく、くじ引きで役員さんを決めます。
    役員は、子供一人に一回すればいいので役員に当たらない人同士くじ引きをし、割り箸に印を付いた人が役員になります。役員になってもイヤだなあと思ってるうちに、 あっという間に一年が過ぎていきました。

    • 0
    • 05/02/28 20:37:29

    うちも来週懇談会で役員決めがあります。立候補者が居なければ抽選で正社員・パート関係なく、特別な理由がない無い限り全員抽選に参加となります。参加できない人は理由をみんなの前で発表され、多数決で、参加、不参加が決まります。確かにずるいですよね!今までもそうだったんですかね?納得できないのであれば意見してもいいと思いますよ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ