友達の仕事が美容師って聞いたらみんなは?

  • なんでも
  • SH902iS
  • 07/07/15 22:13:08

どう思う?

私 元美容師なんだけど 仲良くなりかけのママ友に、仕事何してた? って聞かれて「美容師」って言うと必ずみんな目の色変わります(*_*) で、必ず「今度カットしてね」って。実際電話きて家でCUTした人いるし。なんか利用されちゃいそうで嫌。

みなさんは美容師してた!って聞くとどう思いますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 77件) 前の50件 | 次の50件
    • 07/07/16 00:08:40

    仲良くならないと、上手にカットできないの?家で切るの大変だからごめんねって、はっきり言えばいいのに。

    • 0
    • 76
    • はなこ
    • KDDI-CA37
    • 07/07/16 00:07:12

    まっ、理由は主さんがいいと思うようにして断ってさ、カットは出来ないけど髪の毛の事で相談あったらいつでも聞いて!くらい言っておけば角立たないんじゃないかな。

    • 0
    • 07/07/16 00:06:25

    同じ!カットやカラー頼まれるよ…。断らなきゃ次から次へとだもんね。
    あたしは、カットまでさせてもらえなかったから無理。って逃げてる。

    • 0
    • 74
    • うえ~
    • KDDI-HI38
    • 07/07/16 00:04:18

    図々しいね~
    私も美容師の子が一人いるけど、お店に普通にお客として行ってますよ。

    • 1
    • 73
    • なんか嫌なの
    • SH903i
    • 07/07/16 00:04:15

    友達に美容師とか化粧品関係の人いたら、自分の髪や化粧の仕方変とか思われてないだろうかとか考えてしまって疲れるから付き合いたくなくなる。

    • 0
    • 72
    • サムゲタン&#x{11:F9F4};
    • SO903i
    • 07/07/16 00:03:30

    腱鞘炎でドクターストップはどう?

    • 0
    • 71
    • はなこ
    • KDDI-CA37
    • 07/07/16 00:01:32

    まぁ嘘も方便と言うしね

    • 0
    • 70
    • 【B米】世界の起源【米米】
    • KDDI-TS36
    • 07/07/15 23:59:20

    私さぁ、そういう厚かましい人なら「100均のでもいいよ」って言うような気がするんだ。だから腕に自信なくなったって言った方がいいと思ったの。あくまで私の予想だけど。

    • 0
    • 07/07/15 23:57:08

    嘘ぬりかさねるより そのまま言えば?

    • 0
    • 68
    • ランチョウマット
    • 810SH
    • 07/07/15 23:56:20

    友達に二人現役美容室いるけど…頼んだことないなぁ(>_<)

    • 0
    • 67
    • 残酷な円楽のテーゼ
    • N900iS
    • 07/07/15 23:54:37

    じゃあ、「こないだ知人のカット失敗して自信なくしたから、もう家族以外のカットはやめるよ。やっぱり現役離れちゃうと腕がにぶるわぁ。ゴメンね。」はどう!?

    • 0
    • 07/07/15 23:52:20

    同僚!

    いいですね!
    ハサミ無いことにしたほうがいいかな

    • 0
    • 07/07/15 23:49:54

    旦那と子供はカットしてます(>_<)
    プライドとかは今更ありません(^O^)

    家族のは100キンのハサミでやると言えますが 100キンのハサミで切られるなら美容院いくと言うかな?

    それかもう下の方みたいに言うしかないですよね

    • 0
    • 64
    • はなこ
    • KDDI-CA37
    • 07/07/15 23:47:01

    いいんじゃない?
    子は同僚にカットしてもらってるって事にしておけば。ダメ?

    • 1
    • 63
    • 【B米】世界の起源【米米】
    • KDDI-TS36
    • 07/07/15 23:44:50

    あ、社交辞令もあるし本当に頼まれた時にね。

    • 0
    • 62
    • 【B米】世界の起源【米米】
    • KDDI-TS36
    • 07/07/15 23:44:00

    我が子をカットしてるならその言い訳はナシかな。もう勉強してないし自信ないからゴメンでいいんじゃないかな。プライドが許さないかな?

    • 0
    • 61
    • はなこ
    • KDDI-CA37
    • 07/07/15 23:41:53

    研ぎ直す~はナシで!
    ハサミ欠けたからもうカット出来ないわ~で。
    やっぱり今は仕事じゃないんだし、快く切れる相手じゃなきゃ嫌だよねぇ。

    • 0
    • 60
    • べつに
    • N902i
    • 07/07/15 23:40:29

    有名美容室だったら尊敬な眼差し向けるけど美容師も美容室も一言でいってるけどピンキリだかんね。カットしてくれなんて思わない

    • 0
    • 07/07/15 23:38:04

    子供がハサミさわって落として刃(は)が割れたから研ぎ直すまでカットできなくなった

    って理由はどうでしょう?

    • 0
    • 58
    • はなこ
    • KDDI-CA37
    • 07/07/15 23:31:33

    なら最初から切らないほうがよかったねぇ~。
    でもリピートするんだからある意味気に入ったのかな(笑)
    何回か適当に理由つけて断ってみたら?

    • 0
    • 57
    • サムゲタン&#x{11:F9F4};
    • SO903i
    • 07/07/15 23:31:13

    美容師ってオシャレな人なイメージだし、子どもの髪とか自分で切れそうでいいなーと思う
    カットしてもらおうまで思わないけど、前髪切ってぐらいは頼んじゃうかも…

    • 0
    • 56
    • やっぱ
    • N904i
    • 07/07/15 23:27:05

    髪にも流行があるから今現在美容師でもないなら頼もうとも思わない。

    • 0
    • 55
    • いや…
    • N901iS
    • 07/07/15 23:24:57

    特に何も。現役でお店出てるなら半分社交辞令で『今度行っていい?』ぐらいは言うかもしれない。
    でも技術=商品だと思ってるから、こっちからタダで『切って~』なんて言わない。失礼だもの。

    • 1
    • 54
    • 仲良くなったら
    • D901iS
    • 07/07/15 23:24:46

    髪についてのアドバイスや手入れの仕方、アレンジの仕方とか教えてもらいたい。

    • 0
    • 07/07/15 23:20:42

    はなこさん できれば美容院にいってほしいです
    (:_;) よくみんな美容院行って「失敗したー行かなきゃよかった」的な話をしますよね。 そんな話を聞いてる中で切る側の私も家で切って 終わった後、心の中で[気に入ったかなーダメかなー?]とソワソワします。そんな数日が嫌なんです。
    ちゃんと仲良ければサッパリした付き合いできますがまだ仲良くなりたてでママ友なんで 軽い会話ができません。

    • 0
    • 52
    • 神無月
    • SH903i
    • 07/07/15 23:15:07

    旦那が理容師だけど、私の友達の子供切ってって言われたり旦那切ってって言われます。たまに切ってあげてます。お礼とかは夕飯とかだけど普段お世話になってるから特にないです。因みに、旦那は平日しか休みなくて相手も時間ないからいつも夜で旦那も少しかわいそうかなって思う。まぁ、うちは旦那が理容師だから、切ってもらえていいねーって言われることのが多い。頼んでくる人は滅多にいません。

    • 0
    • 07/07/15 23:12:00

    元美容師ですが、私は快くお受けします。やってもらおうって思うのが当たり前かなと思ってましたが、たのみたくない方もいるんですね。たのんでこない人はヘタそうって思われてんのかなと思ってました。だから私は頼まれたほうがうれしいですね。相性はありますが&#x{11:F999};

    • 0
    • 50
    • はなこ
    • KDDI-CA37
    • 07/07/15 23:11:33

    でももう切ったりしてるなら、今更だよね。
    主さんはどうしたいの?

    • 0
    • 07/07/15 23:09:48

    お礼は二回目からないですよ

    いつも切る前に「お礼はもう絶対いいからね」と言ってます。 髪型気に入るとも限らないのでね…。

    • 0
    • 48
    • 話の流れで
    • D903i
    • 07/07/15 23:09:33

    今度よろしく~、なんて言ってしまいそうけど実際はそんな気は無い。

    • 0
    • 47
    • *むちむちむーん*
    • D902i
    • 07/07/15 23:07:11

    私も言うけど社交辞令だな~失敗されたら気まずいし( ・(エ)・ )

    • 0
    • 46
    • ★レイリー★
    • SO903i
    • 07/07/15 23:04:53

    お礼はないの?

    • 0
    • 07/07/15 23:02:45

    みなさんレスありがとうございますm(__)m
    ママ友ほぼ全員が話の流れ?みたいな感じで仲良くなったときに「切ってね」とは言ってきますが実際は話しだけで実際やりはしません。 が 二人は電話来てカットしたりしてます。二人共通の友達なので連鎖反応でしょうか?
    たまにママ友が自分の子のカットして失敗した!って話をしたりして前髪だけとか直したりしてあげてましたけどそんな行為がダメなのかな?
    ケチとかで言ってるのではなくそんなに仲良くないうちにカットしてあげたりは かなり緊張します。好みもありますしね。
    私は10年やってて店長で下の後輩に教える立場でしたが、もう辞めて一年以上たちます。 下にレスしたかたいますが現役ではなく元です。
    ママ友は今まで三回カットしてますが今さら断っても平気でしょうか?f^_^;
    最中に子も近づいてくるし毎回大変です

    • 0
    • 07/07/15 23:00:07

    実妹が美容師だからカットしてもらってる(・・;)
    実際にはカットモデルみたくなっちゃってるけど‥

    • 0
    • 43
    • 髪は信頼してる美容師に
    • D903i
    • 07/07/15 22:55:06

    しか触らせないから、
    シャコジー的に「今度切ってもらおっかな~(笑)」って言うけど、言うだけ

    あたしはね。

    • 0
    • 42
    • (゚-゚)tellme~♪
    • PC
    • 07/07/15 22:51:58

    へーって感じ。

    お気に入りの美容院あるからそれ以上の話題には触れない(行かないといけなくなるから。

    • 0
    • 41
    • ペーパー美容師
    • P701iD
    • 07/07/15 22:50:57

    働いたのたった1ヵ月のペーパー美容師だけど、ついこの間、近所のママさんに頼まれてお子さんの髪を切りました。
    お礼にチョコレート頂いて美味しかった★

    • 0
    • 40
    • ボーンボクラッッ&#x{11:F9EC};
    • SH902i
    • 07/07/15 22:50:20

    あたしの友達三人くらい美容師いて、頼んでもないのに、『ストパーしたくない?』とか、『カラーしたくない?』とか聞いて来て、やってくれる。
    ここ数年美容院代払ったためしがない。
    まあ、練習台だから、腕はあまりよくないけどね。

    • 0
    • 07/07/15 22:48:50

    合言葉的な気持ちで
    今度切って~(⌒▽⌒)
    って言うかもしれないけど本当に切ってもらう気はないな。

    • 0
    • 07/07/15 22:45:39

    あたしも元美容師だったけど、かなりの確率で「今度きってー!」って言われる(>_<)相手本気なのかどうかわかんなくて曖昧な返事しかできない

    • 0
    • 07/07/15 22:43:53

    ふ~ん。て思うだけ。

    現役バリバリなら[今度店行くよ~!]とかなるけど
    [元]なんかに切られたくないと思うわ(^_^;)

    • 0
    • 36
    • はなこ
    • KDDI-CA37
    • 07/07/15 22:42:41

    子どもの髪なら切ってほしいって思うなぁ!
    本当に仲良くなれればいいけど…そんなに付き合いなければ言えないよ。

    • 0
    • 35
    • へー
    • KDDI-TS3C
    • 07/07/15 22:40:27

    手に職だ


    で、終わり

    • 0
    • 07/07/15 22:39:36

    子供の髪の切り方とか聞くかも。
    でも自分の髪をカットしてもらおうとかは思わないかな~

    • 0
    • 33
    • へ~
    • KDDI-SN37
    • 07/07/15 22:34:21

    手に職があっていいな~ぐらいにしか思わないよ…
    妹の旦那が元美容師だけど、切ってもらおうと思ったことないや。

    • 0
    • 32
    • 愛羅武勇☆深チャン
    • D902iS
    • 07/07/15 22:30:16

    思い出した…ちょっとズレるけど私の友達、産婦人科の先生とスーパーでよく会うらしく、顔見知りになったくらいで、不安なことあると突然家に押しかけて相談するらしい…病院行くと金かかるしラッキーって。
    ただの1患者、スーパーで会う程度なのに厚かましい迷惑な奴だと思った。

    • 0
    • 31
    • そうだよ!
    • D903i
    • 07/07/15 22:28:13

    高い技術を苦労して遊ぶ暇もなく必死に自分のものにしたものを安い売り物にしたくないね。
    ケチケチすんな。って言ってる人厚かましすぎ。

    • 0
    • 30
    • ★天秤座★
    • SH903i
    • 07/07/15 22:27:46

    相性があるからカットしてねとは思わない。手に職持ってるのはいい事だよ~って思う。

    • 0
    • 07/07/15 22:25:22

    子供の髪の切り方を教えて欲しいって言った事はある…。
    わかりやすく説明してくれて嬉しかった。

    • 0
    • 28
    • M(&#x{11:F9E6};`・3・)Y
    • N703iD
    • 07/07/15 22:25:13

    手アレがすごかったんだろぅなぁ(ノд<。)゜。って感じかな(;^_^A

    • 0
1件~50件 (全 77件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ