盲導犬に詳しい方

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 9
    • 友達が
    • SH901iS
    • 07/06/26 13:03:04

    盲導犬なりそこなった犬飼ってたけど、パピーウォーカーじゃなかったよ。やんちゃだけどお利口さんだった。

    • 0
    • 8
    • また
    • N902i
    • 07/06/26 10:27:36

    違う試験も受けるって聞いたけど。
    介護犬とかかなり少ないから、そっちの道も残ってるし、雌なら子供産ませられるからだって。

    • 0
    • 7
    • それが
    • SH903i
    • 07/06/26 10:27:05

    パピー。

    • 0
    • 6
    • 口フェチなんです(照)
    • KDDI-SN38
    • 07/06/26 10:24:32

    あっ、間違った
        ( ̄□ ̄;)!!
    パピーをやめれば引き取り可能なんですね!

    • 0
    • 5
    • 口フェチなんです(照)
    • KDDI-SN38
    • 07/06/26 10:22:03

    レスありがとうございます(*^□^*)

    パピーをやめても、ペットとして帰ってこれないんですね(´・ω・`)?
    愛情いっぱい育てるのに切ないですね…。

    • 0
    • 07/06/26 10:10:09

    盲導犬になれなかったとしても普通はパピーウォーカーの元には戻れないよ。でも今はパピー側が盲導犬になれなかったことを何か?で知り引き取りたいと頼まれることがあるみたい。訓練士の知り合いから聞いた

    • 0
    • 3
    • パピーウォーカーですね
    • KDDI-SN37
    • 07/06/26 10:05:49

    あまり詳しくないので間違ってたらすみませんm(__)m
    盲導犬になれなかった場合、パピーウォーカーの元に戻る事も出来るはずですが、パピーウォーカーの条件の一つに「ペットを飼っていないこと」とありますので、再びパピーウォーカーになることは出来ないと思います。
    分かりにくくてすみません(>_<)

    • 0
    • 2
    • 普通は
    • SH903i
    • 07/06/26 10:04:31

    むり

    • 0
    • 1
    • 口フェチなんです(照)
    • KDDI-SN38
    • 07/06/26 10:00:17

    いませんか( ̄▽ ̄)?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ