チェルノブイリ原発事故

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 63件) 前の50件 | 次の50件
    • 11/12/13 11:09:23

    >>60
    うん、今だに食品とかも数値は高めみたいだよ。

    • 0
    • 11/12/13 11:08:29

    >>58 ヨーロッパの線量も知りたい。

    • 0
    • 11/12/13 11:07:55

    >>58
    公害だらけだから放射能汚染なんて気にしないだろうね。
    今回中国はバブルに乗ってるからってカッコつけて日本に規制かけてるけど。ほんとはどーでもいいはず。
    人の命なんて関係ない国だし。

    • 0
    • 11/12/13 11:05:23

    >>55って事はそこの草花を食べて育った生き物を口にしたり身につけるのはよくないね。
    布団なんかで輸入沢山してるよね

    • 0
    • 11/12/13 11:03:42

    >>58測定不可能、常にMAXでやばそう

    • 0
    • 11/12/13 10:57:53

    >>57中国や北朝鮮とかって線量どの位なんだろうね

    • 0
    • 11/12/13 10:54:37

    >>56
    中国や北朝鮮なんてもっと漏れてそうだ。
    原子炉から煙が上がってるとかのニュースがあっても結果わからず終いだし。

    • 0
    • 11/12/13 10:50:45

    >>41チョロチョロでしょ。漏らしはどこでも起きてる

    • 0
    • 11/12/13 10:48:38

    >>53
    被害が全くないわけではないけどチェルノブイリみたいにはならないよ。
    チェルノブイリは大地が受け止めてしまったけど、福島の場合大半が海に流れてるし、対応も日本のほうが早かった。今後爆発の可能性は無いに等しいし被曝も皆気をつけてるでしょ。
    チェルノブイリは地形も悪かったし何年も放置した結果だよ。

    • 0
    • 11/12/13 10:41:38

    >>41
    規模は原爆より小さくてもまだとまらないじゃない

    • 0
    • 11/12/13 09:44:20

    >>52日本はチェルノブイリみたいにはならないってこと?

    • 0
    • 11/12/13 09:12:46

    >>50
    そう、間違ってる人たくさんいるよね。
    日本でよかった。

    • 0
    • 11/12/13 09:07:10

    >>50
    チェルノブイリは海外から指摘されるまで隠蔽しまくりだっから住民は汚染も知らず基準値も関係無しの普通の生活してたんだもんね。

    • 0
    • 11/12/13 08:53:08

    >>48
    福島とチェルノブイリじゃ規模が違うよ。
    チェルノブイリは運転中に爆発して放射能撒き散らしたまま国民にはなんの対策もされず汚染されまくった土地で汚染されまくった物を食べ普通に暮らしてたんだから。
    今回日本の対応は悪いものの国民自体にも多少の知識があって自己防衛も早い段階から出来てたしチェルノブイリよりはマシだわ。

    • 0
    • 11/12/13 08:43:13

    >>27メルトダウンしちゃったけど

    • 0
    • 11/12/13 08:37:36

    >>47凄いって…
    同じ事が起きたじゃん…

    • 0
    • 11/12/12 23:26:56

    ディスカバリーチャンネルでやってる。
    凄い恐ろしい…

    • 0
    • 11/11/23 10:32:55

    NHKでやってるよ~

    • 0
    • 11/05/07 21:55:10

    >>44
    もたらされたが×だね

    突っ込むほどのこっちゃないがね(笑)

    • 0
    • 11/05/07 21:04:30

    >>41
    あなたは国語の勉強した方がいいよ。

    • 0
    • 11/05/07 21:00:51

    >>42
    うん
    造られた目的が違うからね

    • 0
    • 11/05/07 20:46:23

    >>41
    モノが違うよね。
    寿司と海鮮丼もどっちも比べられない

    • 0
    • 11/05/07 20:39:52

    >>38
    ガンマ103シーベルト
    中性子141シーベルト

    ミリシーベルトではないよ
    あとは自分で計算してね
    ちなみに浴びるだけで即死レベルだったわけだが…
    福島と比べるもんではないね
    戦争だし
    兵器でもたらされたものだし
    14万人も犠牲になってるし
    福島が原爆よりすごかったと本気で思ってたのか?

    • 0
    • 11/05/07 20:26:52

    >>38

    何故に『倍』なの?
    まず原爆の勉強からしましょ~

    • 0
    • 11/05/07 20:26:02

    >>38
    原発と原爆じゃ比べるものが違うよ~。

    • 0
    • 38
    • あげさせていただきます
    • 11/05/07 20:20:34

    今更…なのかもしれないですが、福島原子力発電所から放出された放射能は、広島に投下された原爆の放射能の約何倍かわかりますか…
    いろいろサーチしたのですが…

    • 0
    • 11/04/27 15:10:21

    このトピックたったころは誰も騒いでなかったのにね
    今はやたら詳しくなって、大騒ぎ(笑)

    • 0
    • 11/04/23 17:24:13

    もうすぐ番組を終わっちゃうけど、見てる人いるかな?

    • 0
    • 11/04/20 21:19:46

    人間も動物も、奇形児がいっぱい生まれたんだよね。

    • 0
    • 11/04/20 21:10:33

    千葉くん~

    • 0
    • 11/03/28 00:33:38

    チェルノブイリ原子力発電所4号炉で起きた原子力事故は広島に投下された原子爆弾(リトルボーイ)に換算して約500発分の原爆投下に相当する量の放射性物質が撒き散らされた。

    で、旧ソ連は隠蔽してたけど
    チェルノブイリ原発からおよそ1,100kmにあるスウェーデンのフォルスマルク原発の労働者の衣服に放射性の粒子が付着していることから判明した。

    1,100キロってどっからどこまでなんだろう?

    • 0
    • 11/03/28 00:27:06

    >>16

    これなんか違う

    • 0
    • 11/03/28 00:23:20

    チェルノブイリ
    直後の影響

    爆発時、炉心内部の放射性物質は推定10t前後大気中に放出され、北半球全域に拡散した。

    周辺地域の家畜に放射性物質が蓄積され、肉、牛乳も汚染された。

    事故直後の社会現象としては、例えば、日本では欧州産スパゲッティの販売量が一時的に急減した。「放射線障害に効く」というデマが流れ、ヨード卵の価格が高騰した。大阪のくいだおれでは、とろろ昆布とわかめを大量に入れ、ヨード卵を加えたうどんが「放射能除けうどん」として販売された。

    日本では、この事故をきっかけに原子力発電そのものに対する一般市民の不安が急増した。このため、政府は、日本の原子炉はアメリカ型で、事故を起こしたソビエト型とは構造が異なり、同様の事故は起きないという説明を行った。

    事故の直後においては健康への影響は主に半減期8日の放射性ヨウ素によるものだった。今日では、半減期が約30年のストロンチウム-90とセシウム-137による土壌汚染が問題になっている。最も高いレベルのセシウム-137は土壌の表層にあり、それが植物、昆虫、きのこに吸収され、現地の食糧生産に入り込む。最近の試験(1997年頃)によると、この区域内の木の中のセシウム-137のレベルは上がりつづけている。汚染が地下の帯水層や、湖や池のような閉じた水系に移行しているといういくつかの証拠がある(2001年、Germenchuk)。雨や地下水による流去は無視できるほど小さいことが実証されているので、消滅の主な原因は、セシウム-137がバリウム-137へ自然崩壊することだと予想されている。

    • 0
    • 11/03/16 07:02:54

    >>29
    節電とかじゃなくてまったく電気使えなくなるんだよ。
    原発なかったら今までみたいな贅沢な暮らしはできなかったよ。

    • 0
    • 11/03/16 05:07:05

    >>28
    この恐怖に比べたら、節電を選びます。

    勿論、電気は必要だけど…便利すぎるよね。
    全世帯人数でブレーカー決めるとかさ。

    ネオンは減らすとか。

    • 0
    • 11/03/16 04:45:34

    >>27
    本当に電気使えなくてもいいと思う?
    何をするにも電力が必要なんだよ?
    病院だって何だって。

    • 0
    • 11/03/16 04:06:46

    原発関連のwiki読んだ。頭悪いからあまり理解出来なかったけど、こんな危ない物世界中に作ったなんて…。
    沈没した原子力潜水艦に核60本とか恐ろしい事書いてあったよ。
    浜松でも福島でもメルトダウンが起きたら日本に住めなくなるのに。 電気使えなくてもいいから原発作動させないで欲しい。

    • 0
    • 26
    • 理論はあるけど
    • 11/03/16 03:26:11

    >>21
    技術が追いついてない

    • 0
    • 11/03/16 02:56:48

    >>21
    なかったんだろうね。あったら今 こんな風になってないもんね(;_;)

    • 0
    • 24
    • チェルノブイリは
    • 11/03/16 02:16:21

    原子炉を覆う格納庫が無かったんだよね?

    福島のは二重に(建屋はいれず)覆ってるけど
    チェルノブイリのは、二重になって無かったとニュースで言ってた。

    福島も、あれが無かったら
    チェルノブイリみたいになったのかな。

    • 0
    • 11/03/16 02:12:12

    広島原爆の500倍の放射線が撒き散らされたんだっけ?

    • 0
    • 11/03/16 02:09:55

    海外の研究者は、チェルノブイリ並って話してたよ。

    ニュースで…

    • 0
    • 11/03/16 02:08:56

    >>16
    恥ずかしながら知らなかったから勉強になった!
    電気って当たり前のように使ってたしそんな事関係してるなんて思ってなかった。
    恐ろしいな…
    もっと安全な方法でエネルギー作る?事はできなかったんだろうか…

    • 0
    • 11/03/16 01:59:10

    • 0
    • 11/03/15 10:30:10

    怖いな

    • 0
    • 18
    • 六ヶ所村
    • P905i
    • 08/01/08 08:33:13

    第二のチェルノブイリにならない為にも上げ。

    • 0
    • 17
    • プルトニウム
    • SH903i
    • 08/01/08 05:10:08

    これもアゲとくか

    • 0
    • 08/01/08 03:13:02

    原子力発電の仕組みは、耐えられる(はずの)強度を持った(はずの)原子炉の中で核爆発を起こさせてその爆発のエネルギーを電気に変えてるわけ。
    想定以上の原子炉内の爆発に耐えられずに原子炉が爆発したのがチェルノブイリの事故
    爆弾の投下の様にわざと裸の状態で爆発させた訳じゃないから原爆の様な規模の被害はなかったけど
    放射能もれによる被爆者はいまだに苦しんでる人も沢山いるよ
    そういう恐ろしい現実に起きたらいけない事故でした。

    • 0
    • 08/01/08 02:52:46

    あげ

    • 0
    • 07/06/28 22:04:25

    私もテレビ途中から見ました。怖いですね。これっていつの出来事なんですか?

    • 0
1件~50件 (全 63件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ