幼児教育をやらないと塾?

  • 乳児・幼児
  • かりな
  • J-SH53_a
  • 05/02/17 18:23:07

今日幼児教育の販売員が来て「私達の子供の時の時代とガラッと変わって今は小学一年生で塾に行く子が半分いる」と言われました。勿論教育セットを買わせたい為に「幼児教育をしないと塾に行くはめになる」と言っているのはわかりますが本当に特別都会でもない普通の公立の小学校でクラスの半分は塾に行かせないと勉強についていけないんでしょうか?何か幼児教育していますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 11
    • かりな
    • J-SH53_a
    • 05/02/18 00:22:45

    何だか頭にきて眠れなくてまたきちゃいました。お返事ありがとうございます。家にあげたのは先月来た販売員の人を保健士さんと間違い出てしまい知力診断が千円でできるという事でやってしまいました。そして今日結果を持って来たんです。何かしらすすめられるとは思っていたんですが考えが甘かったと思っています。勉強についていけないからではなく受験や予習の為に塾に行くんですね。自分が無知なために騙されるところでした。大変参考になりました。ありがとうございました!

    • 0
    • 10
    • とまと
    • P900i
    • 05/02/17 23:45:08

    関係ないよ。騙されちゃダメよ~。勉強についていけないのではなくてその逆。ゆとり教育だのなんだののおかげで学校では授業数も減りちゃんと教えてくれない、また公立に希望をもてないから私立中学受験する子も増えているから、塾に行く子が増えてるのです。

    • 0
    • 9
    • おいおい
    • F900i
    • 05/02/17 23:08:30

    90万は有り得んだろう。ってか よく家にあげたね。

    • 0
    • 8
    • かりな
    • J-SH53_a
    • 05/02/17 23:05:17

    またまたお返事ありがとうございます!私が子供だった時代とは変わってきてるんですね…小さい時から塾に行くのは東京の金持ちの子というイメージがあって…今日来た販売員は「3才までが勝負で特に1才半までが伸びるからすぐ始めろ」って感じだったんです。6ヵ月の娘に英語の教材や積木など90万の物が本当に必要かと考える時間もなく(しかもセット内容の説明がほとんどなく)支払いの分割の事ばかり言われるのも疑問に思いました。今の子供は大変ですね。

    • 0
    • 7
    • まぁ
    • N900i
    • 05/02/17 22:29:30

    うちは都内の公立ですが半数は塾通ってます。塾だと学校より先に進むため通ってる子のが有利。

    • 0
    • 6
    • いやいや…
    • KDDI-CA31
    • 05/02/17 22:19:52

    地域にもよるけど、公立小学校なら、そんなに塾通いはしてないよ(^_^;)

    • 0
    • 5
    • 菜々
    • N2102V
    • 05/02/17 21:17:18

    田舎の小学校(附属だけど)に友だちが実習で行ったんだけど、一年生が『塾に遅れるから早くしてー』とか言うんだって。ほとんどの子が塾に行ってるから学校の先生は教えづらいって言ってた。下の人が言うように私も一理あると思うけど、幼児の時は今しか出来ない大切なこともあると思う。

    • 0
    • 4
    • まぁ
    • N900i
    • 05/02/17 19:50:10

    一理あるよ。小学校三、四年になれば半数は塾通ってるんじゃないかな。だからってあまり幼い頃からは関係ないよ。

    • 0
    • 3
    • かりな
    • J-SH53_a
    • 05/02/17 19:23:54

    お返事ありがとうございます。そうですよね、幼児教育ばかりが全てじゃないですよね!うちに来たのは別なところですがうちにも3時間以上いました…知育診断の結果で来るって事だったのに販売に時間かけすぎです。

    • 0
    • 2
    • もしかして
    • F900i
    • 05/02/17 18:34:19

    中◯出版?うちにも先週きて3時間も家にいたよ。

    • 0
    • 05/02/17 18:30:41

    そんなんしてたら ろくな大人にならんわ。
    たくさんの体験を通して感受性豊かに育てるのが一番。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ