みなさんに聞きたいです。

  • 不妊
  • P900i
  • 05/02/15 22:46:05

私の元友達だった子は、20代で1人男の子がいます(①とします)が、2人目は不妊治療しています。
もう一人の友達(②とします)は30代で、一年以上子作りしても出来ません。
①の子は、2人目不妊で「私は不幸だ」みたいな事を色々な人にひけらかしています。
②の人は1人目が出来るのを前向きに頑張って待っています。

確かにどちらも可哀相だとは思いますが、私からしたら①の子は子供が一人いるだけ、いいと思います。
不妊治療は大変だとは思いますが、②の人に共感し、①の子にはそう思うのは間違いですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 6
    • SH900i

    • 05/02/16 17:43:02

    何とも言い難いなぁ…

    だって、友人の廻りの人間関係や、その人達の理解によって、前向きになれたり傷ついたりするしね。

    不妊治療はホントに家族を初め、周りの理解が必要だよね(-_-)
      

    • 0
    • No.
    • 5
    • ゲスト
    • SH900i

    • 05/02/16 16:44:14

    いますよ。
    そういう人。

    そういう人は何人産んでも「おめでとう」って言わないだろうし、主サンとはやはりあわないんだろうと思います。

    私の友達で不妊に苦しんでる子がいます。
    私の出産の病室で「○○ちゃんは子供ダメになると思ってた」と言ったんです。
    私は不妊治療⑤年の末やっと授かった子供でした。

    同じ不妊で苦しんで、結果こういう言葉がでちゃうんだって思いました。
    今は付き合いが自然と減りましたが、その子を非難するつもりはないし、産院にお見舞いに来てくれてありがとうって思ってます。

    • 0
    • No.
    • 4
    • P900i

    • 05/02/16 08:17:49

    みなさん、ありがとうございます。 もっと批判・中傷があるかと覚悟していたのですが、みなさんに意見を言って頂きありがたいです。 確かに、相性もあると思いますし、金銭面・精神面では大変な事だと思いますが、①の子は私が妊娠・出産時に祝いの言葉もなく「私も早く2人目欲しい!」ばっかりで、「私が...」「私が...」って言う子なんです。 すべて私が中心みたいな。
    友達関係を切る前に私が「○○君いるから、次の子出来るまで○○君を一番大事にしてな」と言いましたが、その後もその話を聞いていなかったのか、2人目の話ばかりで&#x{11:F9A5};
    ②の人は、私が妊娠・出産した時には凄く喜んで貰って、「早く会わせてね。うちも頑張るから」と言って貰って、凄く嬉しく、頑張って欲しいと思いました。

    これは性格もあると思いますが、どちらも苦しい思いをしていると思います。
    でも、私には①の子には付いていけなくて、私の考えは間違っているのかな?と思いトピたてさせて頂きました。

    • 0
    • No.
    • 3
    • ☆彡
    • P900i

    • 05/02/16 00:02:49

    ①の方も②のお友達もどちらも子を欲しい気持ちは一緒だから、私は“一人いるからいいじゃん”とは思わないな。一人目からできにくいのは辛いけど、ただ治療してる方の方が金銭的な面や精神的にも大変じゃないのかなって思います。

    • 0
    • No.
    • 2
    • kiki
    • PC

    • 05/02/15 23:59:05

    間違ってないと思いますよ。

    その二人目不妊の方の
    >「私は不幸だ」みたいな事を色々な人にひけらかしています

    そんなところが反感を感じるんだろうと思います。

    自分の現状を受け止め前向きに頑張ってる人のほうが一人目不妊だろうが二人目不妊だろうか応援したくなると思います。当然でしょう。

    私も一人目不妊治療中で二人目で頑張ってる人に対して
    「一人いるからいいじゃん」と思ったりもしますがその立場にたってみないとわからないこともあるんだろうなと感じます。
    だって子供を持ちたい気持ちは皆さん同じですもん。

    時には後ろを向いてしまうこともあると思います。

    でも「私は不幸だ」ではなく、前向きに頑張ってる人を応援したくなるし私もそうでありたいと思ってます。

    • 0
    • No.
    • 1
    • ゲスト
    • SH900i

    • 05/02/15 23:20:03

    主サンの友人との相性の問題のような気がしますが…。
    多分①の人が好きではないのでしょうね。

    不妊治療って大変です。
    子供が一人いても治療に通うのは大変だと思う。

    一人もいなくても大変な事ですね。
    だけど「可哀相」って言われる事ではないし、年にも関係ないのではないでしょうか。

    元・友人とある通り、主サンは①の方とのお付き合いはないならそれでよいのではないかと思います。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ