上の子が幼稚園児の時二人目以降を妊娠、出産された方!注)長文!!

  • なんでも
  • N900iS
  • 05/02/14 18:44:06

今年の春から長男が年少クラスへ入園します!次男は4月で2才になります。私は今3人目を妊娠中です。妊娠は今朝発覚しました。たぶん今3ヵ月過ぎになります。私は定期検診から出産までを一人目と二人目を出産した同じ病院でお願いするつもりなんですがその病院は都内にあり私が住んでる場所は神奈川です。検診へ行く時は前日に子供を連れて実家に帰り泊まり翌日午前中に検診へ行く予定です。次男妊娠中にこっちに引っ越してきてそうしていたからです。しかし上の子が幼稚園に通うようになったら私の検診の為に幼稚園を休ませていいのでしょうか?検診は午前中で旦那も早朝から夜まで仕事があり長男の送り迎えは出来ません。旦那の両親は奈良にいます。なので頼めません。まだ3ヵ月なら検診は月1回ですが安定期や臨月になると2週に1度や週に1度になりその度に休ませていいものなのか分かりません。同じ体験をなさった方いらしたら教えてください。その他に産後の事など色々聞きたい事があるのでお願いします!

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 05/02/14 23:10:25

    私も今月遅れててもしや…と思いましたが生理きちゃいました。でも3人目ができたら近くの産院さがすつもりですo(^-^)o2人目の時は上の子がまた幼稚園通う前だったから里帰りできたけど、今幼稚園通ってて実際よほどの事がない限り休ませません。行事も多いし本人も休みたがらず、ましてや退院後すぐ自宅にもどってこれる距離ではないので(^-^;
    確かに慣れた産院がいい気持ちわかります。実家から誰かお手伝いに来てもらうのはどうでしょう?

    • 0
    • 05/02/14 21:52:09

    私も近所の産婦人科で産んだ方がいいと思います。うちの子も去年の4月から年少クラスから通っています。その子にもよると思いますが、慣れるのに時間がかかったり、ちょこちょこ休んでいると行きたくないってなることもあるかもしれません。うちの子は幼稚園が楽しいみたいで幼稚園を休むのは嫌がります。幼稚園も行事が多いので、運動会ではダンス、音楽発表会では曲を覚えなくちゃいけないなどたくさんあります。行事近くになると病気になって休ませないといけない時には抵抗あります。なので、私も3人目ができた時には他県の実家には帰らず、家の近くの産婦人科で産もうと考えています。親の都合であまり幼稚園を休ませたくないから。もう、入園準備は終わっていると思いますが、来年、年中クラスから入るというのも1つの案かもしれないですよ。でも、無理かな(^_^;)
    長くなってすみませんm(__)m

    • 0
    • 05/02/14 21:18:26

    私は二人目まで隣県の産院で産んで、三人目だけ近所の病院探して産みました。チビ二人連れての臨月の移動はスーパーですら困難です。まして電車なんて私なら無理ですね。幼稚園は事情を話せば休ませてくれるけど、移動の事、もう少し考えたほうがいいですよ。赤ちゃんとお子さんのためにも。なによりご自分のために近所で産む事を考えた方がいいと思いますよ☆

    • 0
    • 05/02/14 21:05:45

    近場で産むべきじゃないでしょうか
    娘の幼稚園でも年少サンで、お婆ちゃんの家にお泊りだから休みとか旅行で休みとか病気以外でしょっちゅう休む子がいますが、運動会やお遊戯会や音楽発表会などイベントもちゃんと覚えれず、自分だけが出来ないと泣いていました。
    わざわざ休ませなきゃいけないような病院で産むよっぽどの事情でもあるなら別ですが、子供のためを思うなら自分が我慢して新しい病院を探すべきでは?

    • 0
    • 15
    • こころ
    • KDDI-HI32
    • 05/02/14 20:26:40

    初めての幼稚園なんですよね?年少さんはなれるまで時間かかるし、あんまり休むと楽しく通うのが嫌になっちゃうかも。。。
    ここは近くの病院に通った方が良いと思いますよ♪

    • 0
    • 05/02/14 19:48:02

    普通そんな事情なら近くの病院いくでしょ。
    病院行く度、欠席させるかは親次第。
    幼稚園って皆勤賞とかあるし(ゥチだけカモ)頑張って病気した時以外は休まず通わせようと私は考えます。その前にゥチは子供が休みたがらないけど。主さんのトコも子供が幼稚園楽しくて休むの嫌がるかもよ。その時きっと主さんは自分の身勝手で子供に悪いと感じるでしょう

    • 0
    • 05/02/14 19:41:03

    主さんパワフルだね!でも、実際は二人連れて通うのは大変だと思う。子供にも負担がかかると思う。だから今回は近場の産院にして、上の子が幼稚園に行っている間に検診に行ったらどうかな。

    • 0
    • 05/02/14 19:29:23

    どうして東京の病院にこだわるの?一人目や二人目の時とは事情が違うんだし、家の近くの病院で出産するべきだと思います。

    • 0
    • 11
    • 計画性のない
    • KDDI-KC32
    • 05/02/14 19:18:33

    親にふりまわされる子供。哀れ。二人も生んでるなら尚更計画性あって当然。

    • 0
    • 05/02/14 19:16:07

    今までの出産の時お世話になった病院なら安心は出来ると思いますが事情が事情だし三人目は自宅近くの病院を探されて出産しては?
    それか幼稚園入園後に幼稚園側に事情を話してお休みをするかだと思います。

    • 0
    • 05/02/14 19:15:56

    計画性が  です

    • 0
    • 05/02/14 19:15:33

    全てにおいて計画性だないんだね

    • 0
    • 05/02/14 19:11:31

    予定日よりも早く陣痛がきたり何かあったらどうするの?そんなに遠くだと。
    こんな人と同じ電車に乗りたくない。

    • 0
    • 6
    • おい
    • KDDI-KC32
    • 05/02/14 19:09:58

    疑問に答えろよ

    • 0
    • 05/02/14 19:09:52

    なぜ同じ病院がいいんですか? 幼稚園を休ませるのは悪いとは思わないけど、後期になったら検診も頻繁になるし、家の近くの病院ではダメですか? あと義姉の子が通う幼稚園は延長保育と一日いくらかでお弁当を園で用意してくれる制度があったみたいで、産後はしばらくそれで乗り切ったみたいです。義母は他界してるんで義姉は旦那さんに色々協力して乗り切ったようです。わたしが手伝えればよかったんだけど、お互いの家が遠くて無理でした。

    • 0
    • 05/02/14 19:08:18

    私が出産したい病院は検診から出産までそこの病院じゃないと無理なんです。出産のみっとのは無理なんです。

    • 0
    • 3
    • 疑問
    • KDDI-KC32
    • 05/02/14 19:01:49

    何故そこまでいろんな不安あるのに子供つくったの?だらしない計画外?

    • 0
    • 2
    • 他い
    • N900i
    • 05/02/14 19:01:06

    自宅近くで検診に通い、出産時のみその産院に里帰りするのはどうですか。

    • 0
    • 05/02/14 18:54:38

    あと私が聞きたい事は産後一週間入院中の時、長男は幼稚園に通わせた方がいいか休ませていいか。産後実家にゆっくり里帰りなんて出来ないですよね?ちなみに私の母は社員として働いていて21才の私の妹と住んでいます。父はいません。だから母が仕事を休んで長男を幼稚園に通わせたり家にきて私の産後の世話や子供達の面倒を見ることは出来ません。二人目出産の時は妹が長男を実家で見ていてくれて里帰りも出来ました。奈良の母も産後来てくれるとは思いますが長くは居られないと思います。産後長男の朝のお弁当作りなど出来るか心配です。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ