思春期の言うことを聞かない子供に勉強をさせる方法を教えて下さい。

  • なんでも
  • お花見(花より団子)
  • 23/04/08 18:52:24

何言っても言い返してくるけど、じゃあちゃんとやるかと言ったら全然やってない、それなのに自己評価が何故か高い、そんな中3の子供です。

勉強をするからスポーツをやめさせて欲しいと言ったので、様子を見ていたら全然勉強をしなくて、それを指摘したら、スポーツしていた時よりはしてると言って聞きません。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/04/09 01:45:39

    お金で釣る、物で釣る、ご褒美作戦。
    テストの点や順位に応じてお小遣いアップ、欲しいものを買い与える、行きたいところに連れて行くとか。

    • 0
    • 23/04/09 01:27:30

    勉強しなくてもいいから
    テストで良い点取れよ

    とでも言うかねw

    • 0
    • 42
    • 大阪城公園
    • 23/04/08 21:35:09

    行きたい高校決めてますか?そこに対してあとどのくらい足りていないとか、具体的な目標があれば変わるんじゃないかな。こればっかりは親が何かしてやるとかはないと思うけどね。子供の人生だし。環境用意してやるしか出来ないよ。うちも結局受験勉強ちゃんとやり出したの受験の1週間前とかだもん。それまでスポーツしたり遊んだりしてたよ。

    • 0
    • 41
    • 高田城址公園
    • 23/04/08 21:31:40

    リビングで親が勉強する。資格でもいいし漢字検定でもいいし、なんでもいい。

    その姿を何日も見ているうちに、子どもも勝手に勉強し始めるよ。

    • 0
    • 23/04/08 21:29:32

    もう受験まで1年もないから、しなければならないことを淡々と進めていくだけで良いと思う。やらないといけないことが分かってるのか確認して、分かってなければ説明して進めていく、でいいと思う。

    • 0
    • 39
    • 大法師公園
    • 23/04/08 21:23:47

    中3なら進路は何処を目指すのか、そのためにどうすれば良いか、子供に考えさせなよ。
    勉強なんて親が言ってさせるもんじゃない、まして中3の子が聞くわけない。

    • 0
    • 38

    ぴよぴよ

    • 37
    • 高岡古城公園
    • 23/04/08 20:26:08

    何も言わない。普通に接する。

    • 0
    • 36
    • 大法師公園
    • 23/04/08 20:14:46

    頭が悪いなら、個別授業にしたほうが良いと思うよ。
    わからないのに、頭の良い子と同じ勉強してもわからないままで、時間のムダ!
    家庭教師に来て貰う事はできないのかな?

    • 0
    • 23/04/08 20:14:19

    親の背中を見て育つ

    • 0
    • 23/04/08 20:12:37

    中学生といえども、ひとつの人格。
    もう親の思い通りにはいかないのが普通。
    勉強しないのも自己責任。
    親がすべてお膳立てしてあげて
    管理する体制だと無理があるのだと思う。

    身の丈にあった学校選択を。

    • 1
    • 23/04/08 20:05:17

    主と子供の話の内容にもよるけど、あれこれ言い返せる子供は賢いんじゃないかな?成績確認して、主が納得する位置なら放っておいてあげてもいいと思うよ。

    • 0
    • 32
    • お花見(誰の飲み物かわからない)
    • 23/04/08 20:01:09

    元々勉強好きじゃなくてやらない子は何かペナルティがあるか、自分がマズいと思わなければ勉強なんてしないよ。
    私自身は「この順位以下はマズい」っていう思いと、「学年○番以下は携帯没収」っていうペナルティで勉強してたもん。
    時代が違うから没収は無理かもしれないけど、やれって言われてやるならもうやってるよ。

    • 2
    • 31
    • お花見(誰の飲み物かわからない)
    • 23/04/08 19:59:45

    志望校が決まってるの?
    塾の先生に任せるのも手だよ。
    色んな生徒を見てるから効果的なアドバイスを本人にしてくれた。
    親はもどかしいけど見守るのみ。

    • 0
    • 30
    • お花見(花より団子)
    • 23/04/08 19:55:52

    >>29小さな頃の習い事はさておき、小学生になりサッカーは本人がやりたがっていましたが、将来の夢はサッカー選手って書くほどでしたが、練習は全くしませんでした。  私はやらない練習や課題をコーチからやれって言われてたから手伝ってました。

    • 0
    • 23/04/08 19:48:50

    いろいろ習い事をしてたのは子どもがやりたいと言ったの?全て。
    主は勉強でどんな結果出たら満足なの?
    実際に近い将来『ここに行きたい』と子どもが言った学校が主の思ってる範囲の高校より低い学校でも快く受け入れられる?

    新中3なんだよね。
    いろいろ無理させてたのが反動返ってきてるだけかなと思った。すごい習い事の数と親の目がずっとで息苦しかったのかもよ。

    • 1
    • 28
    • 二十間道路桜並木
    • 23/04/08 19:37:35

    高校生の息子いるけど、中3の時には言っても無駄だった。勉強好きじゃない子には好きな事してもらった方がいい。何を言っても何をしても親の言う事は聞きやしない

    • 2
    • 27
    • お花見(花より団子)
    • 23/04/08 19:31:45

    >>26中1から将来の夢は聞いていて、色々な高校の集まる学校展とか、オープンスクールにも行ってるんですが、なかなか決まらないみたいで。

    • 0
    • 23/04/08 19:30:02

    将来の夢を語らせてあげてみては?
    そしたら必要性が見えてくると思います。数学に特化するのか英語に特化するのかわからないけど、自分に必要って思わなきゃ続かないから。

    • 1
    • 25
    • 七川ダム湖畔
    • 23/04/08 19:27:58

    うちは旦那が言えば1発できく

    • 1
    • 24
    • お花見(花より団子)
    • 23/04/08 19:23:24

    >>17ありがとう、あとお料理が好きで、好きなことだけは頼まなくてもするんですよね。

    • 0
    • 23/04/08 19:23:10

    >>9
    そういう子はなんだかんだ自分のデメリットになる状態になったら結果出しちゃうのよ
    結果コツコツやらない、結果出すの繰り返し

    • 0
    • 22
    • お花見(花より団子)
    • 23/04/08 19:22:51

    >>19成績悪いですよ2と3ですもん。

    • 0
    • 21
    • お花見(花より団子)
    • 23/04/08 19:22:19

    >>18英語が好きで国語の漢字が苦手で、漢字の勉強しようっていっても誤魔化して逃げます。 英語は好きなくせに宿題ちゃんとやりません。 ちなみに宿題やってってしつこく声かけしています。

    • 0
    • 20
    • お花見(花より団子)
    • 23/04/08 19:20:55

    >>16中学生に??

    • 2
    • 23/04/08 19:20:35

    主のいう全然勉強しないは
    我が家では頑張ってるレベルかもしれない

    学年順位どれくらいで言ってるんだろう?
    主の納得する結果ってどこまでなんだろう?

    • 0
    • 18
    • 大阪城公園
    • 23/04/08 19:20:11

    >>13
    なぜ微妙なんだろう?どの科目が苦手とかどの単元が苦手とか親が把握してる?
    ピンポイントにやらせるとゴールが見えやすいし、案外突破できるかもよ。

    • 0
    • 23/04/08 19:18:37

    >>15
    秋葉原をめっちゃ楽しめる素敵なお子さんじゃないですか。トップ校をみんなが目指さなくても良いんですよ。もう時代は楽しい事を知った人が勝ち組ですと我が子に言い聞かせたら今すごく幸せですよ。

    • 1
    • 16
    • 大阪城公園
    • 23/04/08 19:18:07

    >>12
    そういうのじゃなくて、日々のコミュニケーションね。
    学校から帰宅したら一日の出来事を話す。
    配布物を一緒に確認して、友達と遊ぶために見送る。
    帰宅したら友達とどうだったか話す。
    宿題に付き添ってあげて、一緒に音読したり、今ってこんな勉強方になっているんだねーって話をする。
    ニュースが流れていたらそれについて話す。
    学校で習っているものを実際に目にする為に週末に出掛ける。
    それだけ習い事をしていたらこんな時間も取れないでしょう?
    毎日の細かい積み重ねで親子の絆が深くなる。自分のことをよく知ってくれている人にはたくさん話すし、反抗しても正しい方向に戻ってくるよ。
    今更親の言うことを聞かないだろうから、現状維持で反抗期が終わってから大学受験に掛けてみるのもいいかもね。

    • 0
    • 15
    • お花見(花より団子)
    • 23/04/08 19:14:25

    >>14ありがとうございます、態度も良くなければテストも良く無いです。

    • 0
    • 23/04/08 19:12:47

    してるフリしてやってみたら出来ない子としてないように見えて理解していてテストも高得点の子…いろんなパターンがあると思うのよ。そこのところをお母さんが現状を正しく理解しないうちに口出しするのはどうなのかなー?

    • 0
    • 13
    • お花見(花より団子)
    • 23/04/08 19:12:08

    >>8ちなみに今習い事は塾だけですが、スポーツやめる理由にしたくせにその塾の勉強が微妙なんです。

    • 0
    • 12
    • お花見(花より団子)
    • 23/04/08 19:10:30

    >>8春休みには家族で旅行に行きました、受験生になるから、行ける時に行こうって本人の行きたがっていた秋葉原へ。 めちゃくちゃ楽しんでましたよ。私ら大人はへとへとでして。

    • 0
    • 11
    • お花見(花より団子)
    • 23/04/08 19:09:29

    >>7ありがとうございます

    • 0
    • 23/04/08 19:09:14

    >>7
    ならどうするの?書いてあげたら?

    • 2
    • 9
    • 鶴舞公園
    • 23/04/08 19:08:07

    >>2
    小さい時から「ちゃんと」身につけてきたっていうのなら、主も子供もそれだけやってきた!自分ならいつでも、なんならやらなくても出来る!って自信があるんじゃない?

    大丈夫よーたぶんね、たぶん

    • 0
    • 8
    • 大阪城公園
    • 23/04/08 19:08:05

    >>2
    やらせすぎでキャパオーバーだったのかもね。親子で過ごす時間がなかったんじゃない?親との信頼関係って大事だよ。
    うちは小学校卒業するまでは遊べ遊べで育てて習い事は最小限、中学から塾のみ。勉強に関しては反抗することなくそこそこの高校大学に合格したよ。

    • 1
    • 7
    • 琴弾公園
    • 23/04/08 19:07:28

    >>1
    親の習慣づけでどうにかなるのは小学校まで
    中学以降は子供の性格次第

    • 1
    • 6
    • お花見(花より団子)
    • 23/04/08 19:06:49

    >>4ありがとう、感じとってるからスポーツをやめに行きましたよ、先生に頭を下げ菓子折りも渡してきました、子供のために。

    • 0
    • 5
    • お花見(花より団子)
    • 23/04/08 19:06:10

    >>3新中3ですだからやってもらわざるを得ないのです。

    • 0
    • 4
    • 臥竜公園
    • 23/04/08 19:04:56

    子供のこころを感じ取ってあげてください。

    • 0
    • 3
    • 忠元公園
    • 23/04/08 19:04:37

    新中3?それとも新高1?

    • 0
    • 2
    • お花見(花より団子)
    • 23/04/08 19:02:48

    >>1書いてませんでしたね、幼稚園入園前からリトミックや親子体操、幼稚園では体操教室にサッカーに空手に水泳、小学校ではサッカーに水泳に空手に塾、サッカーや塾や空手の課題やの宿題は全部付き合ってきました、夏休みの課題や自由研究は一緒にこなしてきましたがが、こんな子供に育ち上がりました。

    • 1
    • 1
    • 鶴舞公園
    • 23/04/08 18:59:00

    思春期って関係ある?

    勉強の習慣(必要性)って、もっと前から身につけるものじゃない?受験だからって、いきなりスイッチ入るわけじゃないよ。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ