- なんでも
- お花見(それほど桜を見ない)
- 23/03/20 00:33
洗い物してくれる
してくれるっていう言い方で
あってるかわからないけど
基本毎日私がやってるのが前提で
私が仕事で旦那が家にいたら
自分の昼ごはんのと一緒に残ってたの洗うだけ。
優しくはないよね?
洗い物してくれる
してくれるよ。
まぁ正確にいうと食洗機がしてくれるんだけどね。
洗い物してくれる
子ども小さい頃は泣いてる子か洗い物どっちか選んでもらってた。だいたい洗い物選んでやってくれてた。
子ども大きくなった今は、たまーーーに私仕事で旦那家にいる時、自分で使った分とシンクに残ってた物まとめて洗ってある時があるくらい。
>>116
奴隷みたいな旦那
>>119
私も旦那も食洗機でやるけど入らないやつは手洗いするやん
洗い物してくれない
食洗機の出し入れはしてるよ。
洗い物してくれる
毎日してくれる
私もする
>>119
食洗機でドヤるなよwww
洗い物してくれる
料理出来ないから洗い物担当希望らしい
食洗機は「オレの仕事が無くなるから買わないでくれ」っていう謎理論
本当は洗い物より料理して欲しい
食洗機ない人ばっかwww手洗い旦那w
洗い物してくれる
洗い物は、旦那の担当。
優しいとかじゃなくて、単なる家事分担の1つ。
洗い物してくれない
手荒れすぐする人だし、私育休中だし、あと基本は食洗機につっこむだけだから別にいいんだけどね。
洗い物してくれる
洗い物どころか、食材買い出し、メニュー決め、美味しいご飯作り(料理と同時進行で調理器具洗い)、食器洗い。
習い事とか週の予定見越して作り置きもしてる。
極めつけは、子供たちのお弁当まで。
なんなら、子供がお弁当の時は私の分まで作ってくれる。
本当に神だと思う。
嫁はこんなんなのに。
洗い物してくれる
洗い物に限らずなんでもやるよ
洗い物してくれない
7人家族で毎日洗い物は大量。キッチンにいる時に「コップちょうだい」って言うならわかるけど、私が録画してたテレビ観てる時に自分がさげてなかったコップ持って「洗って」って言ってきた。「自分で洗うっていう頭ないん?」って言ったらキレ気味でコップ洗ってた。
旦那、要らんなーって思い始めた今日この頃。
洗い物してくれない
今は食洗機あるからいいけど、ない頃もほとんどしてくれなかった
水出しっぱなしにする人だからまぁいいんだけど
洗い物してくれる
自分の分しかないときは洗ってほしいといっているので、洗ってる。あと体調が悪いときは進んで洗ってくれてる。洗濯とかほかは頼まないとしてくれないけど。
洗い物してくれる
マウントとる為に料理して洗い物する
後で洗い直すけど!
洗い物してくれる
新婚の頃はしてくれなかった。
特に頼んだりしてないけどいつの間にか旦那がしてくれるようになってた。
食洗機の使い方も覚えたから手荒いもどっちもしてくれる。
でも洗い終わった食器の片付けは私。
洗い物してくれる
たまにする。
家の事は、そこに住む人皆でする
というのが普通なんだけど、
私の方ガ勤務日数が夫より1日少ないから、家事負担は私の方が多め。
というか、その差の割に家事負担が私の方が多すぎるとは思ってる。
洗い物してくれる
頼めばね
洗い物してくれる
毎回します。
洗い物してくれない
溜まってても気づいてない。3日放置してても気づいてない。
洗い物してくれる
頼めばやってくれるけど自らやる事はない。
洗い物してくれる
言えばやる
洗い物してくれない
自分の使った食器をたまに洗うくらい。
なので洗いものをしてくれるって選択にはならない。兼業フルタイムなのに
洗い物してくれる
前の夫は私が寝込んでても何もしようとしなかった。今の夫は毎日洗ってくれる。
ママスタ見てる男たちへ。
「そういうとこやぞ」
その他
月に1回やるかやらないかだよ
しかもその1回したら半年は俺家事手伝ってるしって周りに言う
洗い物してくれる
すべての家事ができる
土日、連休は朝昼晩の食事も旦那
洗い物してくれない
調理師で美味しい物食べれていいねって言われるけど、作って貰ったことないし。
>>91
うちの旦那も。
姑の前ではキビキビ動くから
姑のストレスと旦那へのイライラで
発狂しそうになる
洗い物してくれる
言えばしてくれる。
なんでもやってくれるけど、言わなきゃやらない。
洗い物してくれる
うちは食洗機だけどほぼ旦那担当
父親はもう定年してるのに家事一切しないな
洗い物してくれない
何もしない。
子供小さい時もオムツも片手で数えるくらいしかやらないくらいなんもしない。
やっても汚いし水浸しだし、やれ流しが汚れてるコップが汚い文句しか言わないからやらせたくない。
洗い物してくれない
私が体調悪くても良くなったら洗えばいいって考えだから全くしない
料理はたまにするけど片付けはしない
洗い物してくれない
結婚20年だけど皿洗いしてくれたの1-2回かも。
単身赴任先出は自分でやってたからできないわけじゃない。
今は箸一本洗わない。
洗い物してくれる
他の家事もしてくれる
その他
普段はしないのに、義母が遊びに来た時だけ自ら洗い物を始めてびっくり。
その他
作ってる最中にも洗って、食べ終わった食器も瞬時に洗うから旦那の出る幕なし。
私がインフルになった時は洗ってくれてた。
今はこどもが大学生や中学生だから、こどもが洗ってくれてる時もある。
洗い物してくれる
まぁ基本私だし、食洗機に入れるだけだからどっちがやってもたいして変わらん
洗い物してくれる
朝の忙しい時にしてくれるから、それだけでもかなりありがたい。
洗い物してくれる
家事育児全般やってくれる。
同い年で大学からの付き合いだし共働きだから全て平等。
その他
気を使ってか溜まってるのが嫌なのか、私が仕事でいない時に出た洗い物はやってくれてる時あるけど、正直洗い残しがあったりとかで結局やり直さないといけなくて、めんどくさい
洗い物してくれる
結婚してからずっと家事に協力的
洗い物してくれる
休みの日はやってくれる。
子どもが赤ちゃんだった頃、洗い物残してお風呂とか寝かしつけしてたりすると、帰宅して自分が食べ終わったら全部洗ったりしてくれてた。
その他
頼めば文句も言わずにやってくれるタイプだけど、洗い方とか食器の置き方とか気になるから手出してほしくないからやらせない。
洗い物してくれる
奴の仕事になっているから
洗い物してくれる
半々ぐらいかな。
うちは主婦が2人いる感じだよ。
洗い物してくれる
体調悪い時だけねw
洗い物してくれない
料理はするけど
ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。
上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。