今の小学生って祖父母の家に帰省できないほど忙しいの?

  • 小学生
  • ツバル・ドル
  • 22/12/27 10:20

兄の子、小3です。今年は帰省しないと連絡ありました。
中受を考えているらしくて塾の体験や短期講習に行くそうです。それ以外に年末はスキー場室が29日まで、年始は4日から普通に習い事あるみたいです。
けど30〜3日までは空いてますよね?受験生でもないのに年末年始まで塾ないですよね?親も仕事休みのはずだし。
ただでさえ年に一回か二回、それも毎回2泊しかしなくて(奥さんの実家と2泊ずつにするため)、コロナで会えてなかったのを、やっと去年から帰省再開できたのに。
兄の子は初孫だからうちの親もゆっくり会いたがってるし、うちの子たちも従兄弟と遊びたがってます。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声 投稿されたコメントを掲載しています

1件〜100件 (全 199件) 前の100件 | 次の100件
    • 199
    • ジェームス・ポンド
    • 23/01/17 09:51

    兄の家族だから自分の家族みたいなつもりなのかな?
    結婚して家庭を持ったらよそのご家庭では?
    よそのご家庭の事にあーだこーだいうのは品がないよ…
    365日見て事情を全部知ってるわけじゃないよね?

    ご両親が会いに行くことに対して、平日自分の子供を見てもらってるから無理だと言うなら、それこそシッターとか使えば良いし2泊くらいどうにかできるんじゃない?と事情をよく知らない他人の私は思っちゃうけど。。

    • 2
    • 23/01/17 08:27

    >>57
    東京23区では小1からやってるし、何なら年長クラスもある
    ど田舎住まいの低学歴か?

    大ハズレ小姑だけでなく
    自分は言い訳して帰省しないんだから
    義実家にとっては大ハズレ嫁だわ〜w

    • 1
    • 197
    • アンティル・ギルダー
    • 23/01/17 07:10

    コロナはなくなっていない。
    親戚の集まりで感染したら、4日以降の予定が全て台無しになる。
    そのリスクを考えたら、感染予防する行動は続けていくのが普通じゃない?
    規制がないからって、大人数で集まってる人達の気が知れないわ。

    • 3
    • 196
    • チリ・ペソ
    • 23/01/17 06:45

    言わずもがなじゃん

    • 1
    • 23/01/17 06:31

    うっわ、ダブスタ最悪!
    主がいる限り帰省しないよ
    無理無理ムリ〜!
    小姑ガチャ大ハズレの典型!
    みたいなクソ小姑だ( ´∀`)

    • 5
    • 23/01/17 02:08

    面倒くさいだけじゃない?お小遣い増やして、更に外食、ゲームや玩具買ってあげればくると思う、

    • 3
    • 193
    • チャット
    • 23/01/17 01:48

    貴方みたいな根性曲がりの小姑がいるから帰省したくないんでしょ。
    自分の側の都合しか考えてないじゃん。
    文章から独善的で考え無しで性格悪いのがにじみ出てる。
    そりゃ帰りたくないわなとしか。

    • 10
    • 192
    • ガリオン
    • 23/01/17 00:31

    祝セレクト採用

    • 8
      • 191

      ぴよぴよ

    • 23/01/16 21:15

    たかが義実家に帰省しないくらいのことで離婚でいいとか、もし嫁の実家に帰省してるなら許さないとか何様なんだろうこの主
    これで兄嫁とは普通に接してるとか…兄嫁いままで相当我慢してたんだろうな

    • 15
    • 189
    • モーリシャス・ルピー
    • 23/01/16 21:10

    >>160
    その強烈エピソードでトピ立ててよ。セレクトに採用されるかもよ。

    • 2
    • 188
    • モーリシャス・ルピー
    • 23/01/16 21:04

    何も好き好んで小姑が張り付いている義実家になんて往復10時間もかけて行きたくないでしょうね。
    それから子どもの立場に立っても年下の従兄弟と遊んだって全く楽しくないのよ。お子さんがおいくつかわからないけれど、小3が未就学児と遊ぶなんて単なる子守りでストレスでしかないからそれはわかってあげて欲しいな。

    • 9
    • 187
    • モーリシャス・ルピー
    • 23/01/16 20:58

    >>21
    それプラスお嫁さんにそれなりのお小遣い。

    • 1
    • 186
    • マケドニア・デナール
    • 23/01/16 20:32

    小姑は口出しするな。

    • 8
    • 185
    • ビットコイン
    • 23/01/16 20:26

    わたしが主さんの兄嫁でも、主さんに会いたくないから夫の実家には行きたくない。自宅でゆっくりする。

    • 6
    • 184
    • ルフィヤ
    • 23/01/16 20:14

    うん、忙しいから無理だよ
    関わらないでね

    • 5
      • 183

      ぴよぴよ

    • 23/01/16 20:10

    >>181
    この主自分は旦那の実家は遠いからって帰省してないから。

    • 10
    • 181
    • 北朝鮮ウォン
    • 23/01/16 20:07

    車で5時間を軽く扱うって事は自身は運転が好きなんだろうな。運転したことないのに5時間を軽く見ているなら無知。

    • 7
    • 180
    • ボリバル・ソベラノ
    • 23/01/16 20:04

    セレクト採用ですね。

    • 2
    • 179
    • メキシコ・ペソ
    • 22/12/30 07:11

    >>178
    主の自宅と主の実家が近所、育児丸投げ
    主の自宅と旦那の実家は飛行機の距離
    兄夫婦の自宅と主の実家が車で5時間

    • 8
    • 178
    • ニュージーランド・ドル
    • 22/12/28 19:23

    >>17
    うちは私の実家のすぐ近所に住んでるんですよ。共働きで多忙なので、親が手伝ってくれてます。
    って言う文面と

    移動手段が飛行機じゃないと無理。ってどう言うこと?
    主さんが実家の近くに住んでるなら、車で5時間でしょ?

    嘘ついてるの?

    • 2
    • 177
    • バルボア
    • 22/12/27 17:26

    車で5時間もかかるのなら飛行機乗るわ

    • 3
    • 22/12/27 16:34

    年に2回も往復10時間運転して帰省なんてしたくないってw

    • 14
    • 175
    • スイス・フラン
    • 22/12/27 16:30

    普段は子供を実親に預けてるんだっけ?
    正月は兄嫁とその子供に押し付けたかったのかな。小3が初孫なら主の子供はまだ幼そうだもんね。

    兄嫁に義理実家に来い!というよりも、ご自身が旦那の実家に孫見せに行きなよ。お手本を示さないとね。

    • 12
    • 22/12/27 16:26

    主さんが孫をしょっちゅう見せに行ってるんだから、お母さんは賑やかな生活ですね。
    身勝手な兄夫婦は放っておいて、主さんが孫の世話をお願いしてる分、自分でしっかりと親孝行したらいいと思います。
    兄夫婦を使って親孝行しようとしないこと。

    • 7
    • 22/12/27 16:11

    たまには、主も夫の実家にゆっくり帰省してきてあげたら?

    • 21
    • 172
    • ルーマニア・レウ
    • 22/12/27 16:04

    忙しくないよ。義実家帰省なんかしたくないからに決まってるじゃん
    いい嫁やめた私はそんな言い訳せずに、私が帰省する意味はないからって言ってるけど。帰りたいなら1人でも子連れでもどうぞーって旦那に何回も言ってるのに私がいないと帰省しないのよね。不思議だねー
    主も兄の奥さんに依存しなさんな。我が子と自分の親のことなんだから自分が頑張って思いっきり遊んであげなよ

    • 7
    • 171
    • ゼニー
    • 22/12/27 15:50

    ほんの数日予定のない日があったとして
    帰省なんかしないで、家族だけでゆっくりしたいよ
    車を運転するのは兄なのか兄嫁なのか、両方なのか知らないけど、せっかくの休みに5時間も運転したくない

    • 17
    • 22/12/27 15:48

    そこそこ釣れて良かったね

    • 2
    • 169
    • フリヴニャ
    • 22/12/27 15:48

    大忙しよ〜

    • 168
    • イエメン・リアル
    • 22/12/27 15:44

    自分は普段から実家の近くにいて親に子供預けて頼りまくりなんでしょ?
    正月くらいは旦那の実家に帰らないの?
    兄嫁たちは年に一回か二回泊まりに来てるみたいだけど、当然あなただって義理実家にそれくらいは行ってるんだよね?
    飛行機もある現代社会で遠いとかそういう言い訳いらないから。人にやらせるならまず自分がやらなよ。義理実家でお正月&孫孝行。

    • 10
    • 22/12/27 15:41

    義実家なんか行きたくないもの。

    • 8
    • 166
    • ザンビア・クワチャ
    • 22/12/27 15:31

    >>38 自分は実家の近くにすんでて実親に頼りまくってるのに義実家には帰らないんだ?
    自分も嫁として?笑頑張ってから言えば?
    少しは説得力が増すかもよ。

    • 13
    • 165
    • グアラニー
    • 22/12/27 15:06

    この小姑怖すぎる。
    絶対親族にこんなのいたら嫌だ

    • 12
    • 22/12/27 15:02

    こんな幼稚な小姑がいたらそりゃ帰りたくないよ。

    • 12
    • 163
    • スリランカ・ルピー
    • 22/12/27 14:50

    普通にコロナ禍だからでしょ。

    • 162
    • スイス・フラン
    • 22/12/27 14:38

    >>160 何それ!キョーレツだね。実話なの?!ってレベルのエピソードが多々あるくらい義実家ガチャ大はずれだと思ってたけど、これ小姑あるあるなの?なんかわからなくなってきた。

    • 4
    • 161
    • ブルンジ・フラン
    • 22/12/27 14:32

    察してけれ。

    • 160
    • ガーンジー・ポンド
    • 22/12/27 14:32

    >>155
    私は逆に住んでるアパートに毎月3時間かけて義理親が遊びに来てた。
    割と近くに姑の親戚や小姑が住んでたから、そこに遊びに行った帰りに今から行くからとこっちの都合も聞かずに来てた。
    私がいない時にも。
    1度用事あって出かけるからと断ったら私の実家にまで電話入って子供の家に自由に出入り出来ないなら離婚だと姑が大騒ぎ。
    断った私が全部悪い事になり、正月にみんなで集まった時には小姑が姑になんで笑って嫁と喋るの最低な嫁なのにとブチ切れめちゃくちゃな正月になりました。
    こんな人達がいる事が今でも衝撃です。
    なので釣りじゃなく主みたいな人って実は結構いるんだと思う
    何かしらの病気ではあると思うけど、自己愛とか

    • 12
    • 159
    • スーダン・ポンド
    • 22/12/27 14:31

    主みたいな小姑迷惑〜!
    会いたくないこと察してよ

    • 5
    • 158
    • パキスタン・ルピー
    • 22/12/27 14:31

    主が嫌いだから帰らない
    察してあげなよ

    • 8
    • 157
    • メティカル
    • 22/12/27 14:27

    嫌なんでしょ、、

    • 4
    • 156
    • エクストル
    • 22/12/27 14:24

    そういうのを口実にして
    実は帰省したくないんだよ

    予定がなくても
    そういう事にしたいのよ
    察してあげてー

    • 4
    • 155
    • スイス・フラン
    • 22/12/27 14:18

    >>148 ちょっと、私もそうなんだけど!他にも同意見あるし、これ、あるあるなの?世の中には主みたいな考えの小姑がウヨウヨいるってこと?
    義妹ちょっとその辺にいないレベルのかなりキョーレツ性悪だと思うんだけど。
    そして、私は自分の実家では小姑の立場になるんだけど、弟夫婦とはなるべく鉢合わせないように気を遣ってるし、車で1時間くらいだけど、余程の事がなければ実家に行かないように気をつけてるよ。

    • 9
    • 22/12/27 14:02

    兄は車で5時間の距離なんでしょ?
    だったら年末年始は渋滞で片道8時間以上だよね。

    主は旦那の実家まで飛行機と空港から車で2時間。

    飛行機で3時間かかるなんて場所日本にないんだよね。1時間くらいで。
    主、旦那さんの実家に行くまでにかかる時間約3分の1じゃん、兄家族が帰省にかかる時間の。

    なのになんで帰らないの?

    このトピは実母にお正月くらい主の子の世話したくないって言われたから腹いせ?

    • 19
    • 153
    • オーラム
    • 22/12/27 13:55

    主のみ読んだけど、子供がいる親とは到底思えない内容w

    • 9
    • 152
    • ノルウェー・クローネ
    • 22/12/27 13:52

    自分も遠いことを理由に旦那さんの実家には行かないんだから、
    それと同じ。時間があって交通費も出すって言われても
    行きたくないでしょ?

    • 12
    • 151
    • オマーン・リアル
    • 22/12/27 13:48

    私はいちいち帰る人の気が知れない。親が大変じゃん。

    • 3
    • 150
    • ガイアナ・ドル
    • 22/12/27 13:46

    主側の立場(小姑)で車で小一時間の距離だけど正月の帰省は正直面倒くさい。
    遠方からきょうだいやら甥姪やら来てくれてるから、普段から距離的に気軽に行ける私が色々おもてなしすることになってとてものんびり座ってる暇なんか無いし、それぞれの配偶者にも気を使うし。
    会えて嬉しい、楽しい気持ちはもちろんあるけど、単純に忙しすぎて大変。高齢の親や遠方から来てくれてる人達にはゆっくり休んでもらいたいから、私が頑張るしか無いんだけどね。
    それにしても主はわざわざそんな目に遭いたいんだねえ。マゾ?

    • 2
    • 149
    • エジプト・ポンド
    • 22/12/27 13:41

    あなたがいるから帰りたくないんです!!!!
    終わり!

    • 13
    • 148
    • Put Your 円's Up
    • 22/12/27 13:29

    まさに兄嫁の立場で、うちの義妹のトピかと思うほど状況が似てる。私ももちろん行きたくないけど、一番は旦那が帰るの渋ってるんだよ。自分の母親と妹の性格の悪さを分かってるから。
    行けば私も元気無くなるしね。
    けど、妹のことはどうでもよくても、あんな親でも老いてきた母親(義父はいない)のこと気になるからって、旦那と子どもだけで帰ってもらったことあるんだけど、そしたら更に私に矛先が向いて批判されまくって、離婚問題まで発展したよ。
    主のとこも兄嫁以上に実のお兄さんに自分が嫌われてると思った方が良いよ。

    • 15
    • 22/12/27 13:25

    兄の子供は三日間しか休みないのに、その三日間で長距離移動させて、主の子供の子守させる気?

    祖父母親孝行は主の子供がする番だよ。

    • 16
    • 22/12/27 13:22

    なんで糞意地の悪い小姑の機嫌を取るために僅かに残った年末年始の休みを使わなきゃならんのよ。家族のために使うわ普通に。僅かな休みだって塾や学校の宿題に使うし、馬鹿な子しか産んでいない小姑には理解できないだろうけど忙しいんですよ。

    • 12
    • 145
    • ガーンジー・ポンド
    • 22/12/27 13:20

    このたくさんの意見読んでも主はまったく気にもず反省もせず話になんないわって感じでなんにも変わらないんだろうな。

    • 13
    • 144
    • ウガンダ・シリング
    • 22/12/27 13:20

    こんな妹一家と会いたくないんじゃない?特に兄嫁が。

    • 11
    • 22/12/27 13:16

    家族の時間が最優先に決まってるじゃん。
    ジジババなんて二の次三の次。

    • 16
    • 142
    • ブルネイ・ドル
    • 22/12/27 13:15

    >>107
    コメント見て思うけど、意地の悪い小姑だよねー!
    普通に接しているつもりでも、仕草や雰囲気で意地悪さが滲み出ているよ。
    分からないと思っているのは本人だけだよ。
    こんな小姑がいるんじゃ、帰る気しないの納得だわ。

    • 18
    • 141
    • マカオ・パタカ
    • 22/12/27 13:14

    はい。帰省を省きたいほど忙しいです。

    • 8
    • 22/12/27 13:14

    え、そんなに兄家族に会いたい?
    孫が1人しかいないならまだしも主の子もいるんだしその分可愛がってもらえばいいじゃん。

    • 9
    • 22/12/27 13:09

    空いてますよね?って言ってもその日は学校から出たくだらない課題やっつけなきゃいけないのよ。。楽しみにしてくれてたのにごめんなさいね。

    • 6
    • 138
    • アイスランド・クローナ
    • 22/12/27 13:04

    私ならヤッターって思うかも。
    義姉や義姪甥、別に会いたくない。

    • 5
    • 137
    • インド・ルピー
    • 22/12/27 13:01

    向こうのお宅が帰省しないと決めたんだからそれまででしょ。時間作って帰ってくるべきだ、なんて他人(主)が強制しちゃいけない。ますます帰ってこなくなるよ。

    • 7
    • 136
    • ナミビア・ドル
    • 22/12/27 12:59

    こんな義理妹がいるから帰りたく無くなるんだよね。正月に会ったら義理妹ととも出くわすから、また別の日に帰るんじゃない?賢いね。

    1日から3日まで、皆休みだと思ってるところも頭悪そうだしね。

    • 9
    • 22/12/27 12:59

    典型的な嫌な小姑だわ。
    何も知らないのに、口出ししないで欲しい。
    そんなに言うなら、自分も義実家へ帰省すれば?

    • 15
    • 134
    • セントヘレナ・ポンド
    • 22/12/27 12:53

    忙しいんだと思うよ。中学受験するなら尚更。

    • 6
    • 133
    • 和同開珎
    • 22/12/27 12:51

    主だって旦那の実家に行かないんでしょ?
    飛行機の距離だろうが理由を付けて行かないんだよね?
    兄家族も同じ。内容は違うけど理由があるから行かないの。
    それにさ、兄もそれに納得してるから家族で帰らないんでしょ?何で文句の矛先が兄嫁なの?

    • 14
    • 22/12/27 12:50

    >>107
    大人の対応してきたのは向こうも同じよ、きっと
    それが嫌になったんでしょ
    帰れないってだけでこんなところでグチグチ言われるんだから、今までもきっと態度や言葉の節々に出てたと思うわよ

    • 11
    • 131
    • コロンビア・ペソ
    • 22/12/27 12:50

    無理すれば帰省できるんだろうけど、他に細々した用事があるのかもしれないし、三が日は家族ゆっくり過ごしたいって考えるのはごく普通の考え。
    親の気持ちを考えるなら、兄には正月後でいいからゆっくり顔見せに行ってあげてって伝えるくらいでいいと思う。
    子どもたちが遊びたいとかは正直どうでもいい。

    • 2
    • 130
    • ガイアナ・ドル
    • 22/12/27 12:50

    >>116
    それにしたとしても、移動だけで丸一日は取られる感じだし、主の言う通りに2泊したらゆっくりする時間も無く宿題漬けで休みが終わってしまうと思う。
    親としてお正月くらい子どもを休ませてあげたい気持ちは分かるわ。

    主のほうが暇そうなんだから、主運転で祖父祖母も連れていって1日だけ時間もらって向こうでいとこ同士で遊ばせるなりすれば良いだけだよね。
    何も家に上がり込まなくても、どこかで待ち合わせて遊べば兄子にも良い気分転換になるんじゃないかな。

    • 4
    • 22/12/27 12:49

    中受するなら、塾や短期講習は当たり前に行くだろうし年末年始なんて無いのと同じだよ?主たちは知らないだけなんだから口出ししなくて良くない?休みでも、自宅で勉強も必要でしょ。
    第一、このコロナ禍でわざわざ行くのも気遣うしね。

    • 2
    • 128
    • 和同開珎
    • 22/12/27 12:48

    30日から3日の間に義実家行くなんて拷問じゃん。
    それに学校の宿題もあるだろうし、子どもにもゆっくりさせてあげたいんじゃない?
    うちも29日まで塾、4日から塾なので義実家は行かないよ。

    • 8
    • 22/12/27 12:48

    何もない日は ゆっくり体を休めたいんだよ
    何もない日も 勉強してるだろうし

    そうじゃなかったら 出来たら疎遠にしたい何か理由があるのかもね

    • 5
    • 126
    • Put Your 円's Up
    • 22/12/27 12:47

    >>119 だよねー。まあ主のことも嫌なんだろうとは思うけど。
    帰省したら家でゆっくりする時間が全くないじゃん。
    これで毎年盆正月に2泊ずつしてることに驚愕。兄夫婦すごく頑張ってると思うけど。

    • 8
    • 125
    • 香港ドル
    • 22/12/27 12:47

    うっざ。
    典型的な小姑。こんなのいるから帰りたくない気持ちも一層だわ。

    • 7
    • 124
    • イエメン・リアル
    • 22/12/27 12:47

    >>107
    自分の旦那の実家には正月いかないけど兄嫁はこい
    小姑だけど、実家にいりびたり

    こういうのが「普通」の人の言うことなんて知れてるわ。

    • 7
    • 123
    • バーレーン・ディナール
    • 22/12/27 12:46

    30から3日まで空いてるといったって、やることもあるだろうし、こんなコロナ禍で遠くから来させるって主も意地悪ねぇ。

    会いたいならお金と時間かけて会いに行けば?

    • 3
    • 122
    • ベリーズ・ドル
    • 22/12/27 12:45

    >>114
    普通に小学生にもなったらおばあちゃんちより自分の予定の方が楽しいと思うよ

    • 7
    • 22/12/27 12:44

    主みたいな叔母と過ごさせたくないんでしょ。
    自分の両親が離婚しても構わないなんて思ってるような叔母だもの。表面上取り繕ってもね。
    主の子たちも母親に似て性格悪いんだろうから付き合わせたくないんでしょ。

    • 9
    • 120
    • ベリーズ・ドル
    • 22/12/27 12:43

    >>107
    なぜ親の意向でと決めつけてるんだろう

    • 3
    • 119
    • クウェート・ディナール
    • 22/12/27 12:38

    まぁそのスケジュールならわざわざ義実家に行きたくないかも。家でゆっくりする日も作ってあげたいし学校の宿題する時間も必要だし。遠い距離ならなおさら。

    • 7
    • 118
    • ベラルーシ・ルーブル
    • 22/12/27 12:38

    >>106

    自分の実家はホイホイ行くのに、夫の実家となると、、
    ま〜〜逆もしかり、夫は実家に行くとなるとうれしいが嫁の実家は窮屈だろうしね。

    • 4
    • 117
    • バハマ・ドル
    • 22/12/27 12:37

    従兄同士で遊ばせたいなら主が会いに行けば?
    車無理なら公共交通機関使って。
    年に2回の帰省を相手にばかり負担を強いるのはどうなのよ。

    自分は旦那の実家には飛行機2時間ごときを大義名分にして行ってないくせに。
    車5時間より楽だよ。

    自分はお金も時間も使わないのに、相手に来いって何様だよ。

    • 11
    • 116
    • 和同開珎
    • 22/12/27 12:37

    お兄さんだけで連れてくるとかも出来ないのかな?

      • 115

      ぴよぴよ

    • 114
    • オマーン・リアル
    • 22/12/27 12:34

    >>107
    もし仲良くても子供にとっては塾やスキー教室の方が
    優先なのかもしれないじゃん

    • 7
    • 113
    • キャピタル
    • 22/12/27 12:34

    主も義実家に帰省すれば気持ち分かるんじゃない?

    忙しい毎日から少しだけ解放される時間なのに、混んでる中何時間もかけて移動して、姑と小姑に気を使いながら2泊もして、帰宅するにも混雑の中で何時間。

    家に戻ってもわずかにゆっくりしたらすぐ仕事
    同じことやってみ。

    • 14
    • 112
    • スリナム・ドル
    • 22/12/27 12:34

    >>107 思い過ごしじゃないの?子ども同士は仲良いのかも知れないけど、主たちが兄嫁に対して思っていることは、どんなに隠してても滲み出て伝わってるはずだよ。兄の子はまだ気づいてないだけ。小3ならそろそろ分かってくる。母親が嫌な思いしてるのに、行きたがるわけないと思う。

    • 5
    • 111
    • スリナム・ドル
    • 22/12/27 12:34

    >>107 思い過ごしじゃないの?子ども同士は仲良いのかも知れないけど、主たちが兄嫁に対して思っていることは、どんなに隠してても滲み出て伝わってるはずだよ。兄の子はまだ気づいてないだけ。小3ならそろそろ分かってくる。母親が嫌な思いしてるのに、行きたがるわけないと思う。

    • 13
    • 110
    • ガイアナ・ドル
    • 22/12/27 12:33

    >>107
    そういうなら主の義実家だって主や主子に会いたいだろうし『たまには』夫実家に『ゆっくり』帰省してみては?
    親の勝手で孫に会えない夫実家が『可哀想』でしょ。

    • 13
    • 22/12/27 12:30

    >>107
    だとしても主が口出すことじゃない。
    本当に良い関係が築けてるなら兄家族の予定も受け入れてあげられるよね。

    • 12
    • 108
    • オマーン・リアル
    • 22/12/27 12:29

    子供の用事があるから、、、と言いつつ本当は行きたくない
    でもハッキリそう言えないから察してあげて

    • 3
    • 107
    • ツバル・ドル
    • 22/12/27 12:20

    なんか決めつけられてますけど、兄嫁には普通に接してますよ?内心不満あっても、私も母も大人の対応をしてます。
    兄の子も従兄弟のうちの子たちのことが大好きで遊びたがってるし(帰る時はいつも名残惜しそう)、私の親にも私にもとても懐いています。それなのに親の意向で帰省させないのはかわいそうだと思う。

    • 3
    • 106
    • 人民元
    • 22/12/27 12:20

    多分めんどくさいのでは?

    最近の親はめんどくさいって理由だけで、会わせないよね
    子どもや旦那より自分の都合優先

    • 105
    • ルーマニア・レウ
    • 22/12/27 12:19

    会いたくないからだよ もう会えないかもね

    • 3
    • 104
    • キューバ・ペソ
    • 22/12/27 12:18

    面倒くさいおばさんだね

    • 4
    • 103
    • シンガポール・ドル
    • 22/12/27 12:18

    釣りかもだけど小姑は性格悪いし実家依存、その親も子離れできてないんだからそんな家行きたくないんじゃないのー。

    • 10
    • 102
    • バハマ・ドル
    • 22/12/27 12:17

    本音は行きたくないから、なんだろうけど 30日から3日までの短い休みは自宅でゆっくりしたいと思うよ

    • 7
    • 22/12/27 12:17

    30から3まで空いてるとして、なぜ家族水入らずで過ごしてはいけないのか?

    • 10
    • 100
    • 人民元
    • 22/12/27 12:15

    >>17

    自分は、飛行機で何時間プラス空港から2時間かかるから義実家には帰省しない
    でも義姉には車で5時間だから、帰って来い…って?

    ど の 口 が 言 う と ん ねん!!!

    で?自分たち家族は、実家とは交通費も帰省の時間も さほどかからない距離に住んでて、両親に子どもの世話もさせてるの?
    あらあら。アナタ随分と甘えん坊ちゃんでちゅねー♪

    実親が兄の子どもに会いたがってると言うのなら、そっくりそのまま、ご主人の親御さんも同じことを思ってるんじゃないの?
    そこは、無視ですか?

    主こそ、夫の実家に帰省して義両親に孫の顔を見せたら?
    主子も、父方の従兄弟と遊ぶのを楽しみにしてるんじゃない?


    自分勝手も いい加減にしときましょうね!

    • 11
1件〜100件 (全 199件) 前の100件 | 次の100件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

産後カルタ

人気トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ

投稿するまえにもう一度確認

ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。

  • 誹謗中傷に該当する内容は含まれていませんか?
  • 個人情報が特定できる内容は含まれていませんか?
  • 著作権、肖像権など他者の権利を侵害する内容は含まれていませんか?

上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。