- なんでも
- アスペン(自信と勇気)
- 22/07/02 08:29
住めばいいじゃんはナシね。住めないから羨ましいって思うトピなので。地方都市に住んでるけど田舎。
東京のようにすぐ欲しいもの何でも揃わないし、お洒落なカフェも家のまわりにない。
東京には2ヶ月に1回程遊びに行くけどやっぱりお店沢山あって飽きない。東京で子供3人育てたらもっと色んなとこ行ったり毎日カフェ行ったり楽しいだろうな。
ママスタ民東京の人多いよね?
住めばいいじゃんはナシね。住めないから羨ましいって思うトピなので。地方都市に住んでるけど田舎。
東京のようにすぐ欲しいもの何でも揃わないし、お洒落なカフェも家のまわりにない。
東京には2ヶ月に1回程遊びに行くけどやっぱりお店沢山あって飽きない。東京で子供3人育てたらもっと色んなとこ行ったり毎日カフェ行ったり楽しいだろうな。
ママスタ民東京の人多いよね?
ねむ
多いいよね(笑)
>>367 こういう人って人生つまらなそう。住む地域によって人のレベルも変わるからそれによっても充実度ちがうし。
新卒で23区内の会社に入って、借り上げアパートが隣県にあったから、都内に通う県民だった。
お洒落なカフェも広大なデパートも素敵な個人経営のお店も忙しくてなかなか行けなかったけど、休日に思い立ってすぐ行けるのは嬉しかったな。
田舎出身だから、最初は雑誌に載ってる都内のお店が自分の身近にあるってだけでドキドキした。
ただ、毎日毎日カフェになんて行ってたらお金かかるよー。
都内は無料で楽しめる所もいっぱいあるし、低料金で公営の博物館や美術館に行けるのが凄く嬉しかったな。
特別展も色々やってたし。
電車やバスも安かったし、自家用車を持たなくても生活できるのって、やっぱりいいよ。
>>372
住んでいても人混みには行かないよ
どんな所そうそうしてるの?
とにかく人混み。こんなコロナ蔓延の中。人混みは嫌でしかない。
>>367
その仕事が田舎にはないのよ
自分で起業したり仕事持ってないと。
その感覚は都内にずーといる人(笑)
都内だけど
逆に北海道に住みたい
北海道憧れます。
>>348 何でもあるのが当たり前で育ったから地方では生きて行けない。
>>353
実家は都内23区にあって現在は都心に住んでいるけど、
同じ都内なのに実家は不便さを感じます。
都心はちょっと自転車で走ると何でも欲しいものが買える
だけど実家の場合は、渋谷か横浜に出ないと、、
静かな住宅地でよいところなんだけど都心に住んだら実家の地域には住めない。
どこに住んでも基本的な毎日のする事はおなじだよ
寝て起きて仕事いき寝て起きて仕事いき
>>363
なんかさ、インスタとかに上がってる人達にもそういう(汗)垂らし系のエセ東京民がいるよね
今日ママ友とカフェでェーす
みたいなヤツ
東京一度住んでみたい
40代だけど
毎日カフェなんて聞いてるだけでうんざり。たまに行くから主はお洒落で素敵に見えるんであって、住んだらそうでもなくなるよ。東京だって欲しいものなんでもなんてすぐ揃わないしね。あちこち探すよりネットでポチる方が早い。
一概に東京と言っても、お金がなければ端っこの方にしか住めないからね〜
中心地のオシャレな高層マンション近くのいい感じの公園に、遠くからママチャリ必死に走らせてくるママいっぱいいるよ
>>361
その人が特殊なのよ
たまに遊びに行くくらいでちょうど良いかな。
40過ぎて結婚して東京に行った友達が明らかに浮かれてる。
ちょっと笑っちゃうくらい東京はー東京はーって言ってるよ!
私は田舎が羨ましいよ
大好きなアーティストと同じとこに住んでるってだけで、毎日イベント並にテンション上がるわ。ひょっとして歩いてるかもと思ったら毎日ギラギラしちゃう笑
勿論ド田舎住みです。
カフェとか行かないよ。特におしゃれでもないよ。
所詮、海外のマネしておしゃれ風にしているだけ。
普通だよ。
確かに子供といろんなイベントに参加できるのは楽しいね。飽きない。
>>349
東京と言うのはまだいいけど
しれっと都内の話してても入ってくる人もいるもんね。
いや、そっちは都下だから。
都内で3人育ててる人はそもそもママスタ民ではない
ぴよぴよ
また千葉叩きですね
通報します。 逮捕されればいい。
田舎出身で東京在住だけど、
たまに実家に帰ると不便だしもう住めないなーって思う。
>>348
良かったって感情私はあるなぁ
東京に住んでても毎日カフェとか行かないでしょw
羨ましいでしょ。田舎なんかとても住めない。
多摩エリアとか町田よりの土地を東京と言い張る人はちょっと(笑)
生まれも育ちも都内なので
何の感情もない。
子どもが小さい時に数年間都心に住んだけど、本当に楽しかった!毎日違う場所に遊びに行っても山ほど遊び場があって行き場に困らないし、ショップもご飯屋さんも多いし、電車でどこもすぐだし、東京万歳だったな。
今は地方住みで暇、コロナもあって子どもも大きくなって、引きこもり。行動的な若い時がやっぱり楽しいのかも。
>>344
そうそう、全然都内って感じじゃないんだけど、選挙の看板やら諸々見ると東京都、ってなってるからここ一応都内なんだってw
町田、八王子も近いけどねぇ。23区以外は東京都じゃないのか…
>>342
そんな事言ったら、私なんか東京都の離島出身だよ!笑
今は23区内に住んでるけど、私は都内の生活が最高すぎてもうここから離れたくない。
>>342
それ都内でもないし、
ゆうなれば多摩エリアでしょ
んなもん田舎だわ。
>>339
そうだね。こないだの副都心線と今日の総武線の2件だけだから多くは無いのかな。
子供の2つとも下校時間頃だから、気になっちゃって。
東京都勤務の神奈川県民。
東京言うても23区外。お店沢山ある?お洒落なカフェ?何それ?だよw
ピューロランドあって、ヤギレンジャーが頑張って除草してるけどw
先月用があって新宿行ったけど、場違い感ハンパなかった。何だろう…憧れなんて微塵もないや。
田舎から進学で上京したけど地元には帰りたくないってずっと思ってた
何もないからっていうのもあるけど友達の友達はみんな友達みたいな狭いコミュニティーが無理
>>336
毎日行かなくても思い立ったら好きな時に行けるのは醍醐味よね
>>338
多いって何基準よ
ここ最近、土曜日に電車で暴れるやつ多いよ、東京。
>>324
そういう人はあんまりいい就職はできずピリピリしてる人が多いよ
地方ルールで動いてたりなんかコンプ拗らせてたり
東京に住んでるからって
毎日お洒落なカフェや
お店に行ってショッピングとか
してるわけじゃないし。
普通に暮らしてるけど?
東京はね、住むとこで左右されるから気をつけな
>>328 ドライといいます
東京って、散財する人の街だからね
庶民は住めないよ
>>331
住んだ場所がわるかったんだね
そんなのどこの地域でもコンビニの横はうるさそう
東京にいたけど、コンビニの隣で24時間うるさかったよ。
確かに東京すんでる人が羨ましいし住みたいと本気で思う。
逆に東京コンプレックス爆発させてる気持ち悪い人が多いあの地域だけは住みたくない。
>>328
あなたの地域の人も他からはそう見えるのよ。
東京に住んでる都民はツンケンしてる
ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。
上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。