- なんでも
- 太多線
- 22/01/24 02:26
性格がナイーブな娘。
心配事があるのか眠れないと私のベッドにきたから一緒に寝てたんだけど、娘が思いのほか寝返りうったり、動いたりで私も中々寝付けない。
私も眠り浅いし、中々寝付けないタイプで、やっと寝れそうとウトウトし始めたら娘が寝返りうったりで全然寝れない...。
私も明日仕事で5時半置きで、正直そろそろ寝ないと明日に響くと思って娘を自室で寝るように言った...。
可哀想だよね。と思いつつ私もしんどい...。
私は鬼ですか?
性格がナイーブな娘。
心配事があるのか眠れないと私のベッドにきたから一緒に寝てたんだけど、娘が思いのほか寝返りうったり、動いたりで私も中々寝付けない。
私も眠り浅いし、中々寝付けないタイプで、やっと寝れそうとウトウトし始めたら娘が寝返りうったりで全然寝れない...。
私も明日仕事で5時半置きで、正直そろそろ寝ないと明日に響くと思って娘を自室で寝るように言った...。
可哀想だよね。と思いつつ私もしんどい...。
私は鬼ですか?
寝付くまで娘のベッドで添い寝して、寝たの見計らって自分のベッドに戻る。
それか娘が主ベッドに来て寝たら主は娘ベッドで寝る。
眠るまでそばにいて、眠ったら一人で寝たら?
ベッドの下に布団敷いて手繋いで寝れば?
>>7
同じ布団じゃなくて、別の布団出せばいい。
それで同室で寝たらいい。
主が眠剤を飲む。
もしくは、お子さんが寝付いたら主が別の部屋へ移動。
私、メンタルクリニックで処方された強めの眠剤飲んでる。
同じく寝付きが悪い。
このままだと、主の体調もお子さんのメンタルズタボロになっちゃうよ。
睡眠不足は辛いけど娘さんのことを考えると無下にもできず…ですね。
寝やすい環境作りを親子で話し合ったらどうかな?
アロマ、湯たんぽ、ホットミルクなどなど
娘中2
自分の布団敷いたら?
私が多すぎ
子供の年齢にもよる。
そんな娘いないよね
娘さんおいくつ?
鬼…かな。客観的に見ると…
神経質なんだね。
うん。鬼。
ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。
上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。