- ファッション・ビューティー
- 山手線
- 22/01/22 13:17
成人の娘の前撮りをするのですが
妹14歳の服装を迷っています
学校の制服にするか、
私の成人式の振り袖があるので振り袖もしくは袴にしてもおかしくないですか?
私の振袖は色は深緑 柄もシンプルで成人の娘は赤で華やかな感じです
振袖どうし被ってしまってあまりよくないのか、
そのあたりがわかりません
妹さんがいたご家族はどうしましたか?
アドバイスよろしくおねがいします
成人の娘の前撮りをするのですが
妹14歳の服装を迷っています
学校の制服にするか、
私の成人式の振り袖があるので振り袖もしくは袴にしてもおかしくないですか?
私の振袖は色は深緑 柄もシンプルで成人の娘は赤で華やかな感じです
振袖どうし被ってしまってあまりよくないのか、
そのあたりがわかりません
妹さんがいたご家族はどうしましたか?
アドバイスよろしくおねがいします
>>53
私の母は亡くなってます
父は健在ですが実家が遠いのと
母が亡くなってからあまりこういう事は乗り気ではなくなってしまったので 写真を送るのみです
>>46
さっきから、義両親とだの義母とだの言ってるけど。
主の両親は無視なの?
お母さんである主や、義母さんの着物は訪問着とか留袖だろうし、主役を喰うような派手なものでないだろうから良いんでないの。
ぴよぴよ
14歳は制服か、着物なら振り袖でないものがいいと思うな
>>48
ありがとうございます
そうです
個人カット 家族カット 姉妹カット希望です
いつも撮っていただいている写真屋さんに依頼します
そこでは毎年姉妹の写真を撮ってもらっていて
節目の時は家族や義両親とも一緒にとってもらって アルバムにしたりデータ買ったり 大きくして台紙に貼ってもらったりしています
妹が着物を着なくても姉妹ショットは撮ってもらうつもりです
昨年袴で撮ってもらったので今回は制服にします
今までの節目の時も私は着物だったのですが
今回も着物でも大丈夫ですよね?
長年写真館に勤めているものです!
これまでたくさんのご家族の撮影をしてきました
主役のお嬢様1人カット
家族カット
姉妹カット
をご希望ということですよね^ ^?
正直主役の方以外の皆さま、ご姉妹様は基本、制服かフォーマルな洋服で写られます
やはりお振袖は華やかなので主役がパッと目立つので本当に素敵です^_^
下のお嬢様が例えば七五三や十三祝いのお祝いを兼ねて2人合わせてアルバムを作る場合の姉妹で着物はアリかもしれませんが、、、。
どうしても今のご時世、着物でお参りに行った当日の写真ではない限り
皆さまがおっしゃられる通り
着物は主役だけ!の概念が強いかもしれません、、、
姉妹カットのみ着物は当日の段取り的に難しいですよね、、(*_*)
思わずコメント長文失礼しました
>>45
それは長女に任せますよ
20歳過ぎた子ですもの
着物でも洋服でも
私の決めることではありません
私も義母も着物着るしそれなら下の子もと思ったのです
皆さまのご意見を参考に制服にしますね
妹の成人式の時、姉にはどんな格好させるつもり?
6年後ならまだ26歳だけど、振袖着せるの?
家族写真の撮影まではわかるけど、妹に振袖もしくは袴っていうのがよくわからない。姉の成人式の写真なんだから、出しゃばっちゃダメだと思うんだけど。
制服でいいじゃん。
お正月とかの家族写真ならまだしも、主役がいる成人の記念でしょ?どっちが主役なのかぼやけちゃうよ。
制服でいい
>>31
じゃあ、姉が結婚したとして、姉は着物で姉旦那が紋付き袴でも、受け入れるんだね。
成人式は、姉がメインなんだから、妹は制服でいいよ。
主、姉より妹の方をかわいがってるでしょ?
姉が結婚する時も、妹にドレス着せそう。
>>36
ね。
「振袖どうし被ってしまってあまりよくないのか、そのあたりがわかりません」
と言ってるけど。
妹は制服です。
制服でキチンと写真を撮る機会もないのでいいかなと思います。
>>26
全然おかしくないよ、、、
>>28
ありがとうございます
袴で撮られたんですね
素敵な思い出ですね
違和感とかはありませんでしたか?
袴にしようかな
袴姿の写真は昨年姉妹で撮りました
そんなに振袖着せたいならここで聞かないで着せたらいいのに。
>>30
十三詣だと柄が可愛らしいやつの方が良さそうですもんね
小紋なら大丈夫でしょうか?
探したらありそうです
>>25 この人馬鹿みたい、姉の旦那さんだって笑
>>29
うちは去年だったけど普通に写真屋さんに家族写真
勧められて撮ったよ。
主人はスーツで私もワンピースで。
アルバムの中の入れてもいいしデータもらえるから
記念に残るしね。
全部パックの安いところだったり家族写真の習慣がないようなご家庭だと珍しいと思うみたいね。
意地の悪い人たちはスルーでいいと思う。
ちなみに妹さんは制服か洋服でいいと思う。
お母さんの思う通りに撮ったらいいよ。触れて回る物じゃなし。美しい娘がいるんだ、良いじゃない。
>>25
それはその時に娘に選んでもらったらいいかと思ってます
>>19
本裁ちの着物だから振り袖でもいいと思うけど、大人の振り袖だと14歳の子には柄がどうなのかな?と思ったりするけど…
小紋か色無地じゃだめなの?
下のお子さんの十三参りなら振り袖でもいいと思うけど、お姉さんの成人式なんだよね?
二人とも振り袖だったらなんの記念の写真か分からなくならない?
>>23
写真は成人娘本人メインですよ
一人の写真がメインですが
アルバムにするうちの1.2枚だけ家族や姉妹と撮る予定で 義両親と娘との写真も撮ります
アルバムとは別口にしてもらえますし
アルバムだと10枚以上選びますよね?
その中の一枚です
我が家は、妹は私の手持ちの着物に袴を着用させて撮影しました。
結構、華々しい写真になりましたよ。
>>24
そうなんですか
うちは節目の写真すべて家族や義両親とも一緒に撮ってるので そういうものかと思ってました
一般的に家族で写真とらないのですか?
今までも義両親と一緒に撮った写真と子供の写真を六切りで台紙に貼ってもらってプレゼントしてますので今回もするつもりです
家族写真撮るの?
それなら制服で良いでしょう。
14歳の子に振袖、袴とかおかしいよ。
>>22
その時、姉が結婚してなかったら、姉も振り袖?
もし、姉のが結婚してたら、姉旦那さんはどうするの?
成人式に家族写真って発想はなかった
うちは本人だけで撮る予定
>>19
なんで、姉メインで考えないの?
妹は制服あるんだから、それでいいでしょ!
姉の成人式なんだから、家族写真なんかは、いらないよ。
たまには姉メインで考えなよ。
>>20
妹の時は姉は普通に着物でいいかと思ってますよ
姉の成人式の前撮りで妹にも振り袖を着せて家族写真を撮ったとして。
妹の時は姉になにを着せるの?
なんかさ主って、姉より妹を可愛がってそう。
姉の成人式の前撮りなんだから、姉のみでいいんじゃないの?
ぴよぴよ
>>16
十三詣りのお着物は大人の着物だから
私の振袖でも良いと言うことですよね?
ぴよぴよ
主役は成人の娘さんよね?妹は制服でいい
制服かかわいいワンピースとかの私服かな
貸衣装のふわふわフリフリドレスじゃなくて、清楚なきれいめワンピとかカーディガンとスカートみたいな感じで
14歳だと振り袖じゃなくて、子供用の着物っていうか十三参りで着るような着物の方が良いんじゃないかな?
姉妹とも振袖ではどちらが主役か分からない。
「従姉妹の結婚式に出席したときに、あわせて撮ったもの」なら姉妹とも同格だろうけど、今回は成人式の娘さんがどう考えても主役でしょう。
そこで妹にも着せようと思う親心?が分からない。
ばかじゃないの笑
悩む意味が解らない。
普通に制服でしょ。
振袖とか、アホなの?
主役が誰だか考えたら分かるよね?
制服でいいでしょ
振袖は駄目よー。
主役は成人する娘さんなんだから。
袴はまあぎりかもしれないけど、基本はやめたほうがいい。
制服かシンプルなワンピース的なものでいいんじゃない?
家族写真だよね?
>>5
家族で普通撮りますよね?
アルバムにするから その数枚に家族との写真も
入れます
ちなみに私も着物です
姉が霞むやん
制服よ
制服。主役は姉でしょ
妹写らんでいいと思う
振り袖を成人の正装として着せるなら
妹は正装の制服
北九州の成人式みたいに
なんかのお祭りと間違ってない?
ぴよぴよ
制服一択
七五三じゃないんだから普通着なくない?
ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。
上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。