お手伝い制お小遣いってだめなの?

  • なんでも
  • 白新線
  • 22/01/07 22:56:41

お小遣い制を導入します。低学年。
私は決められたお手伝いをしたら月300円のお小遣いをあげるにしたいんですが夫が反対してます。お手伝いはやって当たり前だからと夫はいいますがタダでお金をあげたくありません、世の中タダでお金は貰えないですよね?だから仕事しないならお金はやりません。週末にお手伝いをしっかりやったか判定してやってないとみたら減額にします。
ちなみにお手伝いは、靴並べ、リビングや子供部屋の片付け、洗濯畳み、食器さげ、ごはん運び、等です。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 140件) 前の50件 | 次の50件
    • 140
    • 千葉都市モノレール2号線
    • 22/02/04 19:13:41

    定額のお小遣い100円でお手伝いの料に応じてお駄賃払うことにしたら?

    • 0
    • 22/02/04 19:13:06

    うーん、将来的にお金くれなきゃ何もやらないって人になりそう
    例えば主が入院するから着替え持ってきてって言ったら「いいけどいくらくれるの?」みたいな

    • 1
    • 22/02/04 19:12:50

    私は食器洗いがどうしても嫌いですぐたまるから娘に1回150円で委託wしてる。ちなみに中3。
    他の頼み事を嫌がったりしたらバイト制度は中止、月のお小遣いも減らすって約束。
    良い子に育ってくれてる気はする。

    月300円なら良いんじゃないかなと思うけどね。

    • 0
    • 22/02/04 19:07:47

    主がやろうとしてるのはお小遣いじゃなくてお駄賃だよね
    お小遣いに対価はいりません

    • 2
    • 136

    ぴよぴよ

    • 22/02/04 19:04:48

    減額制は反対かな。
    少なくとも、子供に減額制適用するなら大人も家事サボったらお小遣い減額しないとね。
    主さんは自分に減額制適用してるの?
    してないなら自分に甘くて子供に厳しいのはおかしいと思う。
    あと、大人もタダでは仕事しないって言う人いるけど、
    大人の労働は義務だから。憲法に定められた義務。
    子供の義務は勉強だから。労働じゃないよ。
    お手伝い自体は良いと思うけど、
    自分なら月額定額+お手伝いで追加報酬かな。

    • 3
    • 22/01/08 13:16:36

    私はご主人派。家事報酬と分けるべきだと思う。家事は全員やって当たり前、だから。お小遣いは家事の他に、親が外で頑張って稼いできたものを、少し分けてあげる、という意味で必ず両親に「ありがとうございます」って頭下げさせてるよ。

    • 2
    • 133
    • Osaka Metro長堀鶴見緑地線
    • 22/01/08 13:03:36

    主のお手伝いの内容、家では当然のようにやってることでした。自分の事を自分でやるだけなんだからお手伝いではないかなって。
    家も旦那がお小遣い制を考えてて、報酬をもらうのにただではもらえないと教えたいらしい。まだお小遣い欲しがる歳ではないけど、今後の課題です。

    • 1
    • 22/01/08 13:02:36

    >>131
    900円は贅沢すぎます。300円あれば駄菓子屋いけますよ?百均も!

    • 0
    • 22/01/08 12:51:43

    やるとしてもせめて加点方式だよね。なんで減額式なの?しかも上限がたったの300円って。ちびまる子ちゃんの時代ですらお小遣いは1日30円(1ヶ月で900円)だよ。令和のこの時代に300円で何をどうしろって言うのさ。

    • 2
    • 22/01/08 12:45:19

    お手伝いはやって当然の考え方の方が私は良いと思います。
    が、そもそもお小遣い300円自体が少ないようにおもいます。

    • 1
    • 22/01/08 12:39:13

    考え方は人それぞれだろうけど、

    うちはお手伝いポイント制だよ
    各お手伝いにポイントが付いてて
    1か月働いた分のポイントが
    お金に換算されるよー

    たまにお出かけ行った時に
    貯めたお小遣いで欲しいぬいぐるみとか
    自分たちで買ってるよ

    • 1
    • 128
    • 三岐鉄道北勢線
    • 22/01/08 12:20:35

    うち定額制にしてたけど、楽しくお手伝い出来るようにこれをやったら50円とか細かく決めてやってみるのも良かったなーと思ってる
    1日ごとに渡すとワクワク感もあったのかな?とか

    • 0
    • 22/01/08 12:13:05

    主さんのやり方は嫌だなぁー
    300円からどんどん減額されていくんでしょ?
    300円は固定にして1ヶ月頑張ってくれたら100円プラスにするとかのほうがいいのでは?
    減額制って強制力が強すぎてストレスになりそう

    • 2
    • 22/01/08 12:09:31


    お手伝いのお小遣い制なんてせいぜい小学生まででしょ?うちもお手伝い制にしていた時期もあるけど中学生になったら学校に部活に塾に忙しくてお手伝いどころじゃなくなったよ。
    たまに洗濯物とか休日にお願いするとお金をあげなくても嫌がらずにやってくれるから、あげてもあげなくても最終的にはお手伝い習慣が付いていたらいいと思うわ。

    • 1
    • 22/01/08 12:03:22

    身内の子供が、何かやったらもらえるのが当たり前って思ってるのか、おばあちゃんちに行って、あれお願いって頼んだら「いくらくれる?」って言ったのにはびっくりした・・

    • 4
    • 124
    • 名古屋市営地下鉄名港線
    • 22/01/08 11:58:58

    >>119
    子ども時期の成功体験、達成感を得るのは本当に大事らしいね。

    • 3
    • 123
    • 神戸高速鉄道東西線
    • 22/01/08 11:58:24

    何もせずにお金をもらうのはダメってのもわかる
    でも裏を返せば見返りがなければ何もしないってことにもなる
    がっちがちにお小遣い制にして育てて
    将来年取って自分が入院したり何かあった時にお金くれないなら面倒みないって子供に言われる可能性もある

    こういうのって家庭それぞれだからそれぞれでいいと思うけど
    こういった価値観が違ってると夫婦長続きしなくなるよね
    結婚前には思いもしないこんなことで揉めるとはってなる

    • 0
    • 122
    • 立山黒部貫光無軌条電車線
    • 22/01/08 11:57:23

    一年生の娘洗い物とか洗濯とか1つしてくれたら10円あげてるよ

    • 1
    • 22/01/08 11:56:38

    >>109
    家族はチーム(笑)だから親のやり方に合わせろって考えもどうかと思う

    • 2
    • 120

    ぴよぴよ

    • 119
    • 元ショートスリーパー(寝ても寝ても眠い)
    • 22/01/08 11:50:41

    >>63
    個人差はあるだろうけど、子どもの時に感じてた「1日」と大人になってから感じる「1日」の長さって結構差がない?1ヶ月たった300円しか貰えないお小遣いを貯めて欲しい物を買うって、子どもにとっては本当に気の遠くなるような話だと思う。遥か遠くにあって見えづらいゴールを目指して頑張れる子って、そう多くはないと思うんだよね。もちろん、それが出来る子はやればいいけどさ。無理な子にはもっと近い、先の見え易い小さなゴールを小マメに用意してやった方が頑張れるんじゃないかなと私は思ったの。

    • 3
    • 118

    ぴよぴよ

    • 117

    ぴよぴよ

    • 22/01/08 08:57:12

    私は母子家庭だったから子どもの時から家事してた。だから子どもがすすんで手伝うよって言わないなら、無理にお手伝いさせなくて洗濯畳む時に近くにいたらこれお願いって言う程度。
    でも主さんが書いてるお手伝いって洗濯物畳み以外、習慣じゃないかな?

    • 0
    • 22/01/08 08:52:34

    この旦那さんお手伝いはやって当たり前!だと思っていてお小遣いもあげて当たり前!と思ってるって事?
    加藤浩次に怒られろよ

    • 2
    • 114
    • 伊予鉄道高浜線
    • 22/01/08 08:48:43

    うちの旦那が子どもの頃、定額のお小遣いとは別に、お手伝いの項目別に金額が決まっててやったらお金もらえる制度あったみたい。多分義母が決めたのかな。
    お風呂掃除一回100円、とか。

    旦那は姉、旦那、妹の3人きょうだいだけど、義母曰く、旦那が一番お手伝いでお金稼いでたって。
    今も積極的に家事育児やってくれる(もちろん今はお小遣いあげてるわけじゃないよ)から、義母の教育のおかげなのかなと思ってた。

    私が子どもの頃はうちはそんな決まりなくて、お手伝いは気が向いた時だけやってたわ。
    主さんの声かけの仕方と、お子さんの性格次第じゃない?

    • 2
    • 22/01/08 08:40:18

    >>29
    高卒だよ

    • 0
    • 22/01/08 08:39:23

    >>32
    よく頑張ってたら上の子だけ上限500円まで増額ありです

    • 0
    • 22/01/08 08:35:07

    >>109 なんか息苦しい
    ぶっちゃけどっちにしても変わらんよ
    家庭によって違ってもいいじゃん

    • 1
    • 22/01/08 08:29:51

    >>108
    でしょ
    めんどくせー
    勝手にしろよ!
    ってなるかなって

    • 0
    • 109
    • 小田急小田原線
    • 22/01/08 08:27:10

    >>100
    あなたが金をもらいながら学んだことは、本来金をもらわなくても学ばなければならない事。
    報酬があるから頑張るということと、家族としてチームであるいう別物を混同してるあなたには何を言っても理解できないだろうね。

    • 2
    • 22/01/08 08:25:57

    >>106
    うわー!めんどくさー!!

    • 1
    • 22/01/08 08:25:35

    各家庭で決めればいいけど夫婦意見が食い違うならどちらかが折れるしかないよ
    話し合いとか無理だと思うし
    私は他トピでも見たけど、親がなんでそんなに子供に手伝い求めるのが疑問だけも

    • 2
    • 22/01/08 08:25:05

    『手伝い』とカテゴライズする時点で当たり前だと思っていないと思うんですが
    やって当たり前なら『手伝い』じゃなくて業務や任務じゃないですか?
    業務や任務ならそこに報酬が発生するのは当たり前だと思いますが?

    ってめんどくさい事をダラダラご主人に話してみるとか?

    • 1
    • 22/01/08 08:23:50

    うちはお金をあげてないけどそのやり方を別に批判はしない。何がモチベーションになるかなんて人それぞれだし。

    • 2
    • 22/01/08 08:22:53

    小遣い制で、別で仕事したら報酬あげるパターンにしてる。
    仕事はトピみたいなお手伝いの範囲みたいな事以外のこれ仕事として依頼する。みたいな事で。
    靴並べたり、片付けたりは報酬が発生したらダメかなって私も思って。

    • 1
    • 103
    • 三岐鉄道三岐線
    • 22/01/08 08:20:19

    >>96
    それは流石に親の妄想じゃない?(笑)

    • 3
    • 102
    • 東京メトロ丸の内線
    • 22/01/08 08:20:19

    これは子供の性格にもよるから正解はないんだよ

    • 1
    • 101
    • 東京メトロ丸ノ内線
    • 22/01/08 08:18:23

    >>98

    イチローと同じ教育方法をすれば
    イチローと同じように成長する・・・だったら教育なんてチョロいもんだよね

    • 3
    • 22/01/08 08:18:15

    >>97
    なんで別物なの?
    欲しいものがあってお金を貯めたくて疲れていてもお風呂掃除や洗濯物畳んだりして、ああお金を稼ぐって大変なんだなと感じたり
    お母さんもこんな気持ちの日があるのに毎日やってくれているんだなと感謝の気持ちを持ったよ。
    自分で稼いだお金だから大事に使おうと思ってお金の勉強にもなったしね。

    • 4
    • 22/01/08 08:17:30

    お手伝いしてお小遣いもらっていた人が、名前変えて必死だね笑

    • 0
    • 98
    • 山形鉄道フラワー長井線
    • 22/01/08 08:14:29

    >>93
    確かイチローもこんな感じで育ってなかったっけ?
    報酬式をやたら批判する人もいるけど、正直なにがどう転ぶかなんて大人になんなきゃわからんよね笑
    それに一般家庭のお小遣いの与え方一つでどうこうなるとは思えない。

    • 3
    • 97
    • 小田急小田原線
    • 22/01/08 08:09:14

    >>93
    金を稼ぐことと親への感謝は別物。
    目の前のニンジン方式と、家庭というチームの一員であるということを理解してない。

    • 1
    • 22/01/08 08:07:48

    お金よりお母さんのありがとうの笑顔の方が嬉しいのに。

    • 1
    • 22/01/08 08:03:49

    いいと思うけど、タダでお金あげたく無いとか判定して減額するとかそういう姿勢がヤダ
    アレとコレやってなかったから今月は150円だよみたいになるよね?減点方式ってテンション下がるしせっかくお小遣い貰うのに不満が残る
    反抗期になったらだったらいらない!て言われそう
    それよりお風呂掃除は30円とかにして記録していって週末にまとめてあげるとかの方が嬉しくない?
    お疲れ様!今週は○円ですみたいに

    • 3
    • 94
    • しなの鉄道線
    • 22/01/08 08:00:57

    >>69
    お金の使い方などは小遣いあげて小遣い帳付けさせる。
    仕事する事の意識高めるとかはバイトしないと解らないと思うけど。
    大学生娘は欲しい洋服買う為頑張るぞー!15000円は私にとっては買うのに勇気いる値段…と昨日も言ってた。
    上の子は推し活費用取得が仕事のモチベ

    • 0
    • 22/01/08 07:59:40

    私自身、お手伝いをしたらお駄賃を貰えて高学年からテストで100点を取ったら100円もらえるシステムだったな
    高学年になるとなかなか100点は難しかったから頑張って勉強したよ
    でもそれでお手伝いや勉強をする習慣が付いたし、大きくなってお金貰えないなら家のことや勉強しないとか言う気持ちにもならなかった

    利益がないとやらない子になるとか言う人いるけど、むしろお金を稼ぐ大変さとお母さんへの感謝の心を知ったよ

    • 5
    • 22/01/08 07:58:39

    内容がただただ主が家事を楽したいだけに思えるんだが。

    • 5
    • 22/01/08 07:58:12

    なにかできたらご褒美とか、お手伝いしたからお小遣いっていうのはしなかったな。テストで〇位だったからではなく、頑張ったからご褒美はしてた。子供担当のお手伝いは小学生からあって、してないからといって声はかけるけどお小遣い減額はしなかった。お手伝いするのは当たり前であって、仕事ではないし、お金もらうためにするものではないという考えで。勉強するのもある意味、子どもの仕事であって、お金もらってするものではないと思うから。親の考え次第だと思う。

    • 0
1件~50件 (全 140件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ