小学生になる前にやっておいた方がいいこと

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声 投稿されたコメントを掲載しています

1件〜38件 (全 38件) 前の100件 | 次の100件
    • 38
    • 東北新幹線
    • 21/12/11 15:18

    >>37
    それはちょっと…
    学校にフォーク持って行くの?

    • 2
    • 37
    • 立山ケーブルカー
    • 21/12/11 15:14

    皆さんありがとうございます
    うちの子、箸使えません。
    フォーク使えばいいやと思ってます。
    まずいかな?
    箸使える子になんか言われるかな?

    • 36
    • 井原鉄道井原線
    • 21/12/10 17:21

    家は、ちょうちょ結びに苦労した。
    6月に運動会で鉢巻き使うから

    • 35
    • 加古川線
    • 21/12/09 12:28

    和式トイレの練習
    傘をさして歩く
    早起き

    • 34
    • 愛知高速交通東部丘陵線
    • 21/12/09 11:20

    傘を差して通学路を歩く。車移動だから傘使うことほとんどなくて、傘さしてランドセル背負って登校班についていけるかなってちょっと心配だった

    • 1
    • 33
    • 由利高原鉄道鳥海山ろく線
    • 21/12/09 00:39

    とにかく外でたくさん遊ぶ。

    • 2
    • 32
    • 流鉄流山線
    • 21/12/09 00:39

    通学路を歩く。和式使えるようにする。もともと早起きならいいけど、ゆっくりなら早起きの練習。うちはこども園で9時半までに送れば良かったから8時前に起きてたけど、学校は7時半くらいに出るから6時半までに起きなきゃいけなくて春休み練習したなー。

    • 31
    • 西武豊島線
    • 21/12/09 00:37

    子離れ

    • 30
    • 神戸電鉄有馬線
    • 21/12/08 23:07

    和式トイレできない…
    自閉スペクトラムで不器用だから、怖いってやりたがらないんだよね
    たぶん後ろに転がると思う
    どうやって教えたらいいんだろう

    • 29
    • 札幌市電都心線
    • 21/12/08 22:58

    和式トイレで服を汚さないように、出来る。
    ご飯をダラダラ食べない。
    平仮名カタカナは読み書き出来る。
    国語以外の教科も平仮名読めないと不利。

    • 28
    • 登校
    • 21/12/08 22:38

    ランドセルに教科書くらいの重さの物を入れて歩く。持ち帰りするタブレットが重くて集団登校のときに歩く早さは1年生に合わせてくれない。新リーダーになった子も緊張していてみんな一生懸命歩くから早くなる気がする。
    小2がいてもう慣れたけど最初の頃は登校が嫌だと言っていた。

    • 1
    • 27
    • 可部線
    • 21/12/08 22:27

    ひらがなを読めるようにする
    和式トイレ
    通学路まで歩く
    くらいかな。そういえば2人目は特に何もやらなかった
    うちは21時就寝、6時起床、7時半に家を出る

    • 26
    • 京王新線
    • 21/12/08 22:26

    >>18
    小1 朝は6時起床 9時就寝です。

    平日ガッツリ遊ぶ。

    学校まで歩いて行く練習。
    まずは年長になってすぐ、親がいない状態を仮定して保育園まで徒歩(子供と歩いて20分弱)で登園。この時私は子供のすぐ後ろを歩き、簡単な交通ルールを教えながら歩いて行きました。
    そして、登校ルートが大体分かったら、週末に学校まで歩いて行く練習。

    • 25
    • 男鹿線
    • 21/12/08 22:26

    和式トイレ

    通学路を歩く

    • 1
    • 24
    • 小浜線
    • 21/12/08 22:21

    え!朝早い!
    何時に家でますか?
    うちはゆっくり歩いて20分で学校に着きます

    • 23
    • 岡山電気軌道東山本線
    • 21/12/08 22:16

    平日に幼稚園休んで一緒に遊びに行くこと!小学生になったら勉強遅れるしマジ休めない!

    • 5
    • 22
    • 泉北高速鉄道線
    • 21/12/08 22:08

    >>18
    小3と1、うちはベッドに18時半で19時就寝の4時起床入浴後思考力パズルと計算と漢字が終わり次第朝食で学校。

    • 21
    • 若桜鉄道若桜線
    • 21/12/08 22:04

    >>18
    うちは6時過ぎに起きて寝るのは8時半くらいかな。小1

    • 20
    • 広島電鉄本線
    • 21/12/08 22:04

    >>18
    5時半に起きて9時半に寝る

    • 19
    • 名鉄三河線
    • 21/12/08 22:03

    >>16
    これ、入学説明会の時に言われた。
    車に慣れているから、横断歩道とかそういうルールを教えてくださいって

    • 18
    • 小浜線
    • 21/12/08 21:59

    朝は何時起きで、夜は何時に寝ますか?

    • 17
    • 日暮里・舎人ライナー
    • 21/12/08 21:56

    小学校はいるとき自分の名前ひらがなで書けるようにって言われたわ。

    • 16
    • 東武小泉線
    • 21/12/08 21:49

    通学路を一緒に歩く
    集団登校あってもね。
    今まで1人で道を歩くことなんて無いでしょ?
    ここでは絶対止まるとか教えといた方がいいよ

    • 2
    • 15
    • 広島電鉄本線
    • 21/12/08 20:55

    長くても数ヶ月で慣れるさ

    • 14
    • 熊本市電水前寺線
    • 21/12/08 20:48

    名札がある学校は、名札をつける練習。

    • 13
    • 京福電気鉄道鋼索線
    • 21/12/08 20:46

    特に無し!

    • 12
    • 太多線
    • 21/12/08 20:41

    早寝早起き

    • 11
    • のと鉄道七尾線
    • 21/12/08 20:40

    自分の名前だけは漢字でもなるべく読めるようにしておいて下さいって入学説明会で言われたから勉強机に漢字で書いた名前を書いて貼っておいた。

    • 10
    • 名鉄小牧線
    • 21/12/08 20:26

    >>2
    これは幼稚園で十分じゃない?

    • 9
    • 小野田線
    • 21/12/08 20:20

    >>8
    平仮名カタカナやるよ
    やるけど、きちんとぜんぶ読める書ける前提なんだよね
    少し書けないくらいなら間に合うけど、あまりに書けないと最初から積む

    • 8
    • 長崎電気軌道本線
    • 21/12/08 19:55

    >>6
    うちの学校はやったよ
    一日ひと文字やふた文字ずつ習って
    習った文字が宿題になってた

    平日園をたまに休んで空いてる博物館や動物園に行くのおすすめ

    • 3
    • 7
    • 東武宇都宮線
    • 21/12/08 19:15

    早寝早起き

    • 6
    • 小野田線
    • 21/12/08 19:09

    ひらがなは絶対
    今保育園でもやるけどね
    読みはできると思うけど、書くのも

    ママスタで読み書きできない人に、入学したら習うから大丈夫だよーって書いてたけど、じっくりやらないよ
    読み書きできる前提で一年生ははじまる

    • 3
    • 5
    • 男鹿線
    • 21/12/08 19:08

    ランドセルにたくさん本を詰めて学校まで行ってみる。

    • 2
    • 4
    • 草津線
    • 21/12/08 19:03

    スイミング(コロナ禍だからプール有るかな?)

    • 3
    • 長尾線
    • 21/12/08 19:02

    早寝、早起き、ひらがな、朝御飯をしっかり食べる。通学路の確認。

    • 2
    • 京王線
    • 21/12/08 19:00

    色んな子と触れ合わせて、楽しい事も嫌な事も経験させる

    • 1
    • 広島電鉄宇品線
    • 21/12/08 18:58

    ひらがなをかく、多少は読めるように
    和式トイレに挑戦
    通学路を歩いてみる
    出掛けるときに自分のことは自分で準備させる

    5のかたまりと10のかたまりを頭の中で想像できるようになる

1件〜38件 (全 38件) 前の100件 | 次の100件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

産後カルタ

人気トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ

投稿するまえにもう一度確認

ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。

  • 誹謗中傷に該当する内容は含まれていませんか?
  • 個人情報が特定できる内容は含まれていませんか?
  • 著作権、肖像権など他者の権利を侵害する内容は含まれていませんか?

上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。

"